
このページのスレッド一覧(全147861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月24日 13:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月24日 03:07 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月23日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月25日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月23日 16:15 |
![]() |
0 | 8 | 2000年7月3日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジカメを買おうと思っているのですが、ソニーのS70と
キャノンのIXYとフジの4700で迷っています。
パソコンはソニーのメモリーステック対応なのですが、
何せソニーのは筐体がでかいのでので難。でも動画も長く撮れるし、
購入のポイントは、画質と使い勝手なのですが、、、
ソニーのS70は生産終了との噂も聞いたのですが、
もっと小さいのが出ないですかね、ソニーから。
0点





C-3030ZとC-2020Zのどちらかを購入しようと思ってます。
用途は、風景(夜景等)、子供のスナップ等です。
値段の差はあまり考えないとして、
画質的に優劣(差異)はあるのでしょうか?
同じサイズの画像を印刷(A4用紙)するとしたら、
どちらの方が奇麗とかあるのでしょうか?
全くの初心者なので、
良いアドバイス等があればよろしくお願いします。m(__)m
0点





アレグレットM70を買おうか、C-3030Z(オリンパス)を買おうか迷っていま
す。レンズの明るさでいくとM70ですが、画質などどうでしょうか?
一番の目的は、運動会などでシャッターチャンスに強いもを探しています。
M70は、新しい製品なので情報が少ないのでどなたか使っている方、宜しくお
願いします。またM70の付属品のリチウムイオン電池は充電式ですか?充電器は
付いているのでしょうか?現在オリンパスC-860Lを持っていますが、シャッタ
ーがなかなか押せず買って後悔しています。
0点


2000/06/23 22:20(1年以上前)
シャッターのレスポンスは良いです。
リチウム電池は充電式。ACアダプタ(充電にも使う)もついています。ただし、予備の電池を一つ買っておいた方が安心です。
書込番号:18519
0点





>NIGHTY@さん
ここにかくことではないと思うのですが、NIGHTY@さんがSX150を購入されたと
かいてあったので・・・
ズバリ、付属のニッケル電池のもちはいかがですか?液晶使用時と、未使用時
とかなり違うと思うのですが、未使用時のもちがカタログ等でわからなかった
ので・・・
0点


2000/06/25 23:14(1年以上前)
私はSX150→550の買い替えですよ〜。
SX150は放電機能もないし、体感で550の1/2程度なのでバッテリ持ちは良く無いと思います。
SX150を使うと、必ずSX550に買い換えたくなると思いますよ。
書込番号:19029
0点





こんにちは。今度、デジカメを買おうかと思っていて、
SONYのデジカメがいいなぁと考えています。
今度、発売になるF55Vを狙っているのですが・・・。
やはり、撮影機能や動画が撮影できることがポイントです。
それに、レンズの180°回転も魅力的。
いろいろ楽しめるデジカメがほしいと思っています。
なにかアドバイスなどありましたら、お聞かせください。
P.S
レンズはやっぱり光学式と単レンズって選ぶポイント?
0点





初めまして
今度我が家に子供が生まれるんですが
デジカメで写真を撮ろうと思うんですが
購入にあたって迷っています
S70か505Vがいいかな〜って思ってるんですが
全くカメラについて素人もんでよくわかりません
とりあえず綺麗にとれて応用の聞くものを探しています
支払いはおじいちゃんもちなんであまり予算は考えていないのですが
どうぞデジカメに詳しい方教えてください
よろしくお願いします
0点


2000/06/23 13:48(1年以上前)
S70ユーザのひらひです。
デジカメに詳しいわけではないのですが....
現行のS70では室内での撮影や、動きの早い子供のスナップを撮るのには向かないと思います。室内での撮影すると大量のノイズでせっかくのかわいいわが子に髪の毛なんかにゴミでもついているかのようなノイズがうぞうぞと乗る事になります。またAFが遅いため、動いている子供にピントをあわせている間に、画面から子供の姿が消えています。
同じCCDとメカを搭載しているV505についても画質については同様と思われます。
今300万画素機でオススメするなら、肌色がキレイなFuji FinePix4700Zや、使い勝手のよいOlympusのC-3030Z、シーンを選ばないCASIO QV-3000などでしょうか。
値段を度外視すれば7月に発売のFuji S1Proのような一眼レフカメラがいいのでしょうが...
書込番号:18441
0点


2000/06/23 21:09(1年以上前)
「画素数なんて意識する必要はありません」オリンパスかフジの130万画素ズーム機にしときなさい。画質・操作性ともにVery Goodで、普通の人々による、普通の使用場面を想定して評価すれば、まさにベストバイです。
デジカメを「使ったことがない」「実写画像を見たことがない」という初心の方の大半は、実体のない多画素幻想に惑わされているようです。たとえお金に余裕があっても無駄遣いはやめましょう。
書込番号:18503
0点


2000/06/23 21:38(1年以上前)
普通ってなんだ??って時々思うんですけど・・・
人それぞれ違うもんです。
個人的には200万画素もあれば十分かな。
書込番号:18514
0点


2000/06/23 23:16(1年以上前)
本当に大事なものを撮るのなら、銀塩のAF一眼レフを勧めます。デジカメはまだまだ発展途上の機械ですし、十年単位で考えた時、大幅に規格が変わっているかもしれません。画質についてはかなり違いますし、応用も利きますよ。
書込番号:18534
0点


2000/06/24 09:58(1年以上前)
「人それぞれに違うもの」は、そのままでは普通とは言いません。「普通」とは、人それぞれに違うものの「平均」ないしは「最大公約数」である、というのが世間の共通認識であるはずです。となれば、それは「日常生活の中でのスナップ撮影」「はがきサイズ程度の印刷」「ホームページでの利用」、カメラ本体に関しては「操作が簡単で、オート撮影の能力が高く失敗が少ない」といったところになるでしょう。私は質問を読んでみて、To−Yさんの脳裏にもそういう「普通」がイメージされているだろうと判断したのです。
「個人的には200万画素もあれば十分かな」とありますが、これでは、「個人的な」かつ「特殊」かもしれない事情を知らぬ限り何の判断もできません。また画素数は、画質というものの一要素に過ぎませんし、むしろ「発色」と「階調性」の良し悪しの方がより大きく画質を左右するものです。
最後にもう一言、現行の300万画素機はたとえ背中に刃物を突きつけられてもお薦めしません。
書込番号:18651
0点


2000/06/26 05:15(1年以上前)
>考え中 さん
現行の300万画素機を絶対にすすめない理由は何ですか?
書込番号:19110
0点



2000/06/28 17:35(1年以上前)
沢山のRESありがとうございます
初めて買うデジカメなのでかなり慎重になってみたいです
素人はどうしても画素数やレンズといった物を気にしてしまいます
慎重になってるのは子供を撮るってことだけで済ましたく
ないって思ってるのも確かです
今まで使っているAPSのカメラでも多機能で有りながらでも
ほとんど機能を使いこなしていないからもったいなくも思います
誰でも綺麗にとれるって事が一番いいのかもしれません
でもパンフレット見てる限りでは物欲をそそりますね(デジカメ)
(^^)
書込番号:19704
0点


2000/07/03 01:03(1年以上前)
私もS70の購入を検討中ですが,
>室内での撮影すると大量のノイズ
についてもう少し詳しい情報を教えていただけないでしょうか?
書込番号:20882
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





