デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXYはスタイル

2000/06/13 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

IXY買っちゃいました。
58,000円で本体。USB、32MBメモリ、バッテリパック等で1万数千円・・・・
オプション高すぎるぜ!!
といってもデザインはかなり気に入っているため、別に屁でもない(失礼)。
とりあえず使いはじめたが、やっちゃったかもしれないことが一つ。
win95ではUSB取り込めるかどうかよくわからないこと。
これってwin98にアップしないとだめ?win98secondeditionはあるが・・・

Help me!!


別に画像がどうとか、動作が遅いとか、値段が高いとか、ヤバイ噂があろう
とも、やっぱりIXYを持つのは自己満足というステータスでしょう。
性能にこだわったらパソコンと同じようにすぐに決められませんよ。
気になるひとは買っちゃいなさい!!

ただし金が持てばのはなし・・・・・・・・・

書込番号:15576

ナイスクチコミ!0


返信する
大介さん

2000/06/13 00:21(1年以上前)

キャノンのHomepageに書いてあります。
Win98/2000のプリインストールモデルのみの対応です。
パソコン接続キットにはシリアル用のドライバもついていますが、
ケーブルがついていなかったように記憶しています。
Windows95の場合、PCMCIAのみのインターフェースになってしま
いますが、デスクトップは無理ですね…。

書込番号:15591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2000/06/12 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 りんりんさん

初めてデジカメを買おうとしています。このIXY DIGITALに関しての書き込み
が他のものより突出しているのですが、どうしてなんでしょう?とても良いか
ら?トラブル続出?使っている人が多いから???勧められたものの少しビビ
っています。

書込番号:15485

ナイスクチコミ!0


返信する
kazumaruさん
クチコミ投稿数:7件

2000/06/12 19:13(1年以上前)

そうですね。私もBambooさんと同意見です。(130万画素で良かったのに!)

逆に、予め画質の弱点を知った上での購入であれば、満足度は高いの
ではないかと思います。ウチの掲示板に来る方には、ここにあるよう
な「トラブル」にあった方の書き込みは今のところ無いようですから、"続出"ってワケではないと思いますが・・・うーん、何か気になるなー。

書込番号:15497

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/12 20:41(1年以上前)

初めてのデジカメということでどういう使用目的かということを良く考えた方がいいかも。

とにかくデザインと小ささで気に入ったならばIXYデジタルを買っちゃうのも良いです。
IXYデジタルを買っても、次に買い換えた時に画質面や操作性面で「進化したなぁ」という実感は確実に味わえるはず・・?

SX550の大きさ・デザインも日常携帯するのに許容範囲と考えるならばこちらがお薦め。
使ってみると「サッと出してパッと撮る」という目的に向かって多くの面で配慮されていることを実感すると思います。

具体例)◎明るい所でも暗い所でもオート設定で素人が撮影してもある程度満足出来る画像を撮影可能。
   ◎CFの容量が少なくなっても、ファイルサイズを小さく撮影出来る。(IXYは最低でも1画像100KB程度。SX550は1画像50KB以下。トリミング機能を使えばさらに15KB以下にも出来る)
   ◎外出先でPDAからPDAへ画像転送に関して上記の画像ファイルの小ささが有利となる。
   ◎新聞や時刻表を撮影した後ズームアップが7段階。IXYは2段階。SX550ではズームアップした画面を別画像として残せる。ズームアップ時もIXYデジタルは横方向にしかスクロール出来ないのに対して、SX550は縦横自由自在。
   ◎IXYの1.5インチ液晶に対してSX550の1.8インチ液晶は見やすい。
   ◎SX550の電池持ちはIXYデジタルの2倍近い。
   ◎SX550は専用充電池ではなく単3充電池2本だから、外出先で緊急事態(バッテリ切れ)の場合にも単3アルカリ電池で液晶オフにて撮影可能。
   ◎シャッターチャンスを逃したく無い場合に、SX550は1分間に連写で最大300枚撮影可能(私の実測値)。IXYデジタルは果たして1分間に何枚撮れる・・?
   ◎連射を使わなくても静止画の連続撮影が可能。シャッターを押して上げたら緑ランプ点灯で即撮影可能。「撮影間隔」という言葉はこのデジカメには不要?フラッシュオン時で2,3秒。
   ◎なんてったって、音声付(へぼいけど)動画は楽しいです。デジカメならではの楽しさを満喫出来ます。
   ◎上記の利点があるにも関わらず、実売価で1万円〜1万5千円位安いかな?

「サッと出してパッと撮る」という目的で逆にIXYデジタルが勝っているところは・・。
◎小ささ
◎ズーム付

後は何があるかな??
あ、TWAINドライバがIXYデジタルには用意されているのは羨ましいなぁ。

書込番号:15510

ナイスクチコミ!0


ブライトリングさん

2000/06/12 20:57(1年以上前)

IXY DIGITALで結構トラブル出ているみたいですね
こんな事だと、もしかしたら
バージョン2なんて出るんじゃないですか。

書込番号:15515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ZOOMにつて教えて

2000/06/12 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

1500か1700Zで迷ってるんですが理由は、ZOOMの必要性が有るか無いかです。
1500でもデジタルズームがついてますよね、デジタルと光学どのように違うんでし
ょうか?
また、ZOOMってどんなとき必要性を感じるんでしょうか?
お願いします。

書込番号:15484

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/06/12 18:54(1年以上前)

>デジタルと光学どのように違う

 光学はレンズの性能(機能)でズームする。
 デジタルは撮影した画像をトリミング(切り取り)して
あたかも拡大しているように見せかける。

 と言う違いです。要はデジタルでは細かい文字や
微妙な色の表現などが出来ないと言うことです。

 ズームが必要な場面は被写体に近づけない撮影の時に
意味があるでしょうね。それと、景色など被写体が動いて
くれない場合にズーム操作で写らなくて良い物を避けて
撮影することが出来ます。

書込番号:15492

ナイスクチコミ!0


ブライトリングさん

2000/06/12 21:07(1年以上前)

1500の場合、デジタルズームは640*480の時は使用できません、1280*1024(かな?)の時、640*480のCCD
の素子で、1280*1024に見せかけています。
だから画像が落ちます。

書込番号:15518

ナイスクチコミ!0


隣人さん

2000/06/12 21:17(1年以上前)

 1700Zにしときなさい。ズームは便利です。私はかつて貴殿と同じ選択場面でズームなしを選んで後悔した経験のある男です。画質については両機種に差はありませんが。

書込番号:15522

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/13 18:27(1年以上前)

そりゃもう、絶対光学ズーム付が良いです。
私も、C-3030Zoomを買うまでは「3倍ズームじゃ中途半端だよな」と思っていましたが、実際に使ってみると、ズーム無しのデジカメとは次元の違う楽しさでした。

FinePix1700Zをお奨めします。

デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入の決め手は?

2000/06/12 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 らびっとさん

4700Zの購入を検討中です。
なんと言ってもあのデザインが素敵!!
でもちょっと値段が高いような。
ソニーのS70だと接続キット込みだしなー。
4700Z購入なされた方は何が決め手で買いました?
購入するにあたって他メーカーのデジカメって何が候補にあがりましたかね?
メリット、デメリットなんかも参考に教えて下さい。


書込番号:15438

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/06/12 18:45(1年以上前)

>何が決め手で

 珍しいデザイン(笑)
単三型充電池が使用でき大量撮影に便利。
富士独特の素晴らしい発色。
電動レンズバリア。
と言う感じですかね。

 それと、S70との比較をされてる様ですが
4700zは240万画素なので解像度では劣ります。
発色の良さでは4700zに分があると思いますが。

書込番号:15489

ナイスクチコミ!0


理学博士さん

2000/06/12 21:30(1年以上前)

 1700Zで必要かつ十分、いや十二分です。4700との価格差を考えると私は開いた口がふさがりません。この2機種を実際にに使ってみないと実感できないことではありますが。

書込番号:15526

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/12 22:48(1年以上前)

やっぱりフジのは発色が良いため、ファンが多いみたいです。私も、FinePix1500を使っていますが、ズームがないこと以外は満足しています。FinePix4700Zも色々言われていますが、買った人は満足しているようです。

ここだと、色々突っ込んだ話が聞けるかも。↓
「FinePix_Club」http://www5.tok2.com/home/finepix/

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDのことで、質問ですが

2000/06/12 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 まえっぴさん

今、フジの1400Zか、オリンパスC−960ZOOMのどっちを買うかで
すごい悩んでるんですが(あれば本当は920が欲しいんだけど)、フジは原
色系のCCDでオリンパスは補色系のCCDなんですよね、この違いって気に
した方がいいですか?よく肌色はフジがいいって聞きますけど、原色と補色
の違いを簡単でいいんで誰か知ってる人教えて下さい。

書込番号:15375

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/12 11:59(1年以上前)

原色系か補色系か、気にする人は気にします。
私は、、、うーん、出来れば原色系ですが、購入するときの決定的な差じゃないかも。
違いをまとめると

[原色系]
・発色が鮮やか。肌色もきれい
・感度が低い

[補色系]
・解像度が高い
・落ち着いた(地味な?)発色
・感度が高い

こんな所ですか。ニコン・オリンパス・キヤノンは補色系、フジ・サンヨー・カシオは原色系。ここら辺は、メーカの好みでしょうか。
どちらかというと、原色系の方がファンが多くて、補色系の方は他の機能が気に入っているから使っているという感じです。

ただ、CCD以外のチューニング次第で、その辺はある程度補正可能なので、補色系でも感心するぐらい色鮮やかな機種や、原色系でもパッとしない機種もあります。昔ほどは、差が無くなったかと思います。

デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15408

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえっぴさん

2000/06/13 03:22(1年以上前)

ありがとうございます、気になってた理由として

ニコン・オリンパス・キヤノン、とカメラメーカーに補色系が多いっ

て事なんですよ、銀塩もやってたメーカーが好んで使うのはやっぱり

それなりのメリットでもあるのかなーと・・・あー悩みだしたら

とまりましぇーーーん!

書込番号:15664

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/13 10:53(1年以上前)

CCDと言うのは、銀塩カメラだとフィルムにあたる部品ですよね。

カメラメーカは、レンズメーカでもある(フィルムメーカではない)ので、解像度とか(感度の低下による)手ブレが気になる。
で、画素数が多くなっても感度が良い(変に増感してノイズも出ない)補色系CCDを選ぶ。

フィルムメーカは、発色が気になるので原色CCDを選ぶ。
良く考えると、コダックやコニカ(最近の)も原色系ですね。プリンタメーカのエプソンも、発色は気になるでしょう。
カシオは、どっちでもないが、発色が良い方を取ったんでしょう。

と言う構図なんでしょうか。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込みについて教えて下さい

2000/06/12 03:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機

SX-150を購入予約しました。(PC-VEGAで38000円でした)
予約してからハタと気がついたのですが、PCに取り込めるケーブル等は
付属していないようで急にあせってきました(^^;)
過去ログを参考にさせていただいたところPC(CF?)カードリーダーを
使うのが一番良い方法なのですか?
ちなみにPCはimacのデスクトップです。よろしくお願いします。

書込番号:15360

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/13 10:58(1年以上前)

専用の接続ケーブルより、PCカードアダプタ(1000円ぐらい)とUSB接続のPCカードリーダ(1万円以下)を買って、取り込んだ方が、この先デジカメを買い換えても使い回せて便利です。

iMacなら大抵のリーダが対応しているはずですが、機種については、ロジテックとかアイオーデータのカタログで探してみてください。

デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15722

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuaさん

2000/06/13 16:06(1年以上前)

どうもありがとうございます。
さっそくいろいろ検索して安いところを捜そうと思います(^^)

書込番号:15783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング