
このページのスレッド一覧(全147849スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年4月7日 08:35 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2024年4月10日 21:52 |
![]() |
12 | 5 | 2024年4月9日 02:26 |
![]() |
2 | 4 | 2025年4月22日 23:08 |
![]() ![]() |
19 | 1 | 2024年4月4日 18:14 |
![]() ![]() |
6 | 16 | 2024年4月6日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ55
【使いたい環境や用途】
街撮り
【重視するポイント】
USB otg
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
GEO カメラ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001584287/#25568021
【質問内容、その他コメント】
GEOカメラユーザーです。このカメラもYoutubeの動画で好評なので乗り換えたいところなのですが.....
USB OTGができたら...が条件です。どなたか挑戦された方はいらっしゃいますか?
カメラとスマホをダイレクトにつなぐ方法です。取り扱い説明書をみましたが、明記されていないのでお尋ねしています。
3点



カメラ=プリンター接続は対応してるが
重要なのはマスストレージ(リムーバブルドライブ)
のほうじゃないかな
スマホがマスストレージメモリを認識するには
スマホがOGT対応であることと OGT用タイプAメスケーブル で中継することかと
書込番号:25689965
1点



ゲーム関係のイベントに最近行く機会が多いので、 暗めの会場内である程度の画質、望遠機能と手ブレ補正、ついでに自撮り機能があるデジカメを探してます。
イベント会場では一眼禁止なので持ち込めないのでデジカメ、コンデジのおすすめお願い致します。(自撮り機能がなくてもおすすめがあればお願い致します)
カメラの知識はまったくないのですが、スポーツ選手撮るために買ったミラーレス一眼のOLYMPUS OMD EM-10を望遠レンズ付けて使ってましたが、画質も手ブレ補正も満足してます。
Panasonic lumix TZ-90を家族が持っていて使ったのですが私的には画質が微妙でした。
書込番号:25689595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメ、コンデジ
1インチセンサーで望遠が効くもの、光学式手ブレ補正、背面液晶が上方向に180°展開してシューティンググリップも使用できるSONY サイバーショット DSC-RX100M7でしょうか。
書込番号:25689614
0点

>暗めの会場内である程度の画質
撮像素子が「1型」以上の機種に限定しましょう。
>TZ-90
は、1/2.3型で、1型の 1/4程度の高感度性能になります(^^;
逆に、望遠は 1/2.3型より不利、特に換算f=360mmの TX2が製造終了となり流通在庫もマトモな販売店では殆ど終了しました。
コンデジの手ブレ補正は、原則として標準装備です。
(廉価コンデジや一部の防水カメラなどを除き)
>自撮り機能
可動タイプの液晶モニターですね?
これを大前提とすると、何も買えないと思います。
小型化の制約になって売れないので、十年ぐらい前には小型コンデジの殆どから無くなっているような?
しかも、超広角が必要なので、自撮り用途だけは「スマホで代替」をお勧めします。
書込番号:25689620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RX100M7に、可動タイプの液晶モニターが付いていましたね(^^;
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/feature_5.html
↑
>タッチシャッター対応のチルト可動式液晶モニター
換算f=200mmの、現存する小型で箱型の「1型」コンデジでは最長望遠ですので、
懸案は「値段」(^^;
>木ナコさん
RX100M7と同程度で もっと安い機種は、無いと思います(^^;
(旧型の RX100M6は マトモな販売店で既に新品在庫なしかと)
書込番号:25689637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
>Berry Berryさん
お二方ありがとうございます。
値段確かにびっくりですね!そしてデジカメってあまり新しいものないのですね。
自撮りはスマホに代替検討しようと思います。
暗めの会場での撮影で望遠が手持ちのレンズ300mmくらいの距離が撮れるものは存在しますでしょうか?おすすめあれば教えていただきたいです。
書込番号:25689648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>木ナコさん
>OMD EM-10を望遠レンズ
で、
>望遠が手持ちのレンズ300mmくらい
↑
実f=300mmですか? ←マイクロフォーサーズなので換算f=600mmになります。
換算=300mmですか?
小型&箱型&「1型」コンデジでは、
過去1位で換算f=360mmの TX2が製造終了となりましたので、
過去3位で換算f=200mmの RX100M7のみ残っています。
※過去2位は、換算f=250mmの TX1で、TX2より前に製造終了
換算f=200~360mmの望遠の違いは、添付画像のピクトグラム(ヒトガタ)参照
なお、EM-10を望遠レンズ(換算f=300mm?換算f=600mm?)を、
小型&箱型&「1型」コンデジで代替できませんので、
手放すと後悔すると思います。
書込番号:25689706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかデジカメだと厳しいのですね、、
妥協してまた調べてみます。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25689767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカ V-LUX 5 \195,000
35mm判換算値:25〜400mmF2.8〜F4
自分撮り機能 ○
バリアングル液晶 ○
https://kakaku.com/item/K0001174895/spec/#tab
書込番号:25689782
1点

>イベント会場では一眼禁止なので持ち込めないので
NEO一眼なら持ち込めるかも。
書込番号:25689872
1点

>木ナコさん
>ミラーレス一眼のOLYMPUS OMD EM-10を望遠レンズ付けて使ってましたが、画質も手ブレ補正も満足してます。
・OLYMPUS PEN E-P7は自撮り出来ないんです。
お持ちのレンズを活かすべく、パナソニックのコンデジを考えたのですが、PENのようにレンズ交換出来るコンデジはありません。
・SONY デジタルスチルカメラDSC-HX99ならズームあり、自撮り可能です。84,150円
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX99/
書込番号:25690132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木ナコさん
無責任レスの
>SONY デジタルスチルカメラDSC-HX99
は、
暗所性能が乏しい 1/2.3型を勧める無責任レスなので、無視すべきです(^^;
(スレ主さんの家族が持っている TZ-90とHX99は同類)
書込番号:25690144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし「存在しない製品」を延々と探していると気の毒なので、
kakakuのデータ検索例をご参考まで(^^)
※製造終了を含む検索
重量 500g【未満】&「1型」& 換算f=150mm以上
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec105=4,5,6,7&pdf_Spec305=-500&pdf_Spec306=150-&pdf_so=e2&pdf_ob=0
※製造終了のネオ一眼も含む
(催しの運営に事前確認必須 ※世間一般では「イチガンなんとか」で一緒クタ扱いのため)
重量 500g【以上】&「1型」& 換算f=150mm以上
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec105=4,5,6,7&pdf_Spec305=500-&pdf_Spec306=150-&pdf_so=e2&pdf_ob=0
書込番号:25690728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そしてデジカメってあまり新しいものないのですね。
スマホに駆逐されています。
>望遠が手持ちのレンズ300mmくらいの距離が撮れるもの
残念ながらないですね。
トリミングで対応するのが現実的かと思いますよ。
書込番号:25690764
1点

2023年のコンデジ(レンズ一体型)の全世界への出荷台数は約172万台(≒14.3万台/月)
https://www.cipa.jp/j/stats/dc-2023.html
※レンズ交換型は、約617万台(≒51.3万台/月)
ちなみに、日本のデジカメシェアは1割程度ですが、上記同年で約39.2万台(≒3.3万台/月)で、
約19%ですから、他の国や地域よりもコンデジ(レンズ一体型)の比率が大きい(^^;
なお、
>2023年の世界のスマートフォン出荷台数は前年比3.2%減の11.7億台となった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2401/18/news134.html
↑
毎月「1億台」ぐらいですので、桁違いどころではありませんね(^^;
書込番号:25690853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FZ1000mk2がまだ買えそうです(見た目と違ってデシカメ枠、コンデジ枠です)
書込番号:25694524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
私は「X100V」でほとんどOVFで撮影し、たまに、撮影画像を、確認するのは背面液晶を使用してます。
ですのでViewModeの設定は撮影時:EVF Only
、再生時:LED Onlyに設定します。
しかしながら、OVFで撮影後、背面液晶で画像を再生する為に再生モードにするとその必要がないのに開いていたファインダーの遮光板が閉じる動作をして、シャカシャカ不快でした。何度かショールーム等にソフト変更で直して欲しいと問い合わせていますが今の所、改善されてません。
そこで数は少ないとは思いますが「X100V I」ユーザーに質問させて下さい。View Modeの再生時、LCDにしても関わらず、OVF撮影後、再生したら遮光板が開閉されますか。
近くのカメラ売り場にないので試せません、ショールームは少し遠いのでどなたか確認していただけるとありがたいです。
もし、改善してたら早晩、X100Vも改善されるかも知れないので。
書込番号:25688746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SSMayさん
今試してみましたが、VIでもOVF撮影後、再生したら遮光板が開閉される仕様になっていますね。音がする以外、実害はないように思えますが。
書込番号:25688783
5点

残念ながら再生時には遮光板は閉じるようです。
書込番号:25688836
1点

みなさん調べていただき、ありがとうございました。
新製品のタイミングで改善してくれると期待しましたが、残念な結果でした。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:25688958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主の気持ちはよくわかります。
かつてのX-Pro2の遮光板が閉じなくなる故障に見舞われたことがあります。
書込番号:25691711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Reddevil23さん
そうですね、稼働部は故障しやすいですから不必要に動かない方が良いですよね。
加えて、無駄にバッテリーも消費しますし。
書込番号:25692274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
DCM FZ1000を室内固定カメラで動画を撮影しています。さらに綺麗な色味の動画を撮影したいのですが、LUMIXで限定でどの機種がいいですか? お勧めのレンズもあればお願いします。
宜しくお願いします。
1点

>colbycrestさん
GH6・GH5・S5M2じゃ無いですかね、
レンズは必要な画角に合わせて単焦点がセッティング楽だと思います。
書込番号:25688790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>colbycrestさん
一眼カメラに変えるですかね。
LUTが使えるGH6、G9M2、S5M2ですとネットからLUT使って色味が変えられますよ。
書込番号:25688844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗な色味なら、富士フイルムですよね。
富士フイルムのフィルムシミュレーションを使いたくて、富士フイルム機を買う人が世界中にいます。
数ヶ月以内にエントリー機のX-T50が発売されるみたいなので、狙ってみたら?
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29
https://kakaku.com/item/J0000044026/
書込番号:25695819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LX7、LX5、LX3ですね。
これらはパナの中でも異彩を放つ程の絵を出してくれます。
書込番号:26156133
0点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
全くの素人です。
AndoroidスマホにPIXPRO Remote Viewerをインストールし、Wifiでカメラと通信してみました。
カメラ→スマホの画像の転送が1枚ずつしかできないのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
別のアプリで複数の画像転送に対応できたりしますか?
1度に50枚くらい転送する時はケーブルでつないだ方が早いですよね?
5点

自己解決しました。
カメラの画像をサムネ一覧に切り替えて、1つのサムネを長押しすることで、複数の画像を選択し転送することができるようになりました。
書込番号:25686709
14点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D
質問します
8日からの3泊の旅行を前に、コンパクトカメラを探してました
こちらの情報などを参考に現物も触れない商品でしたが
色々迷い持ち運びが便利で、日常の撮影に望遠で月なども撮影できて
4Kも撮影でき
老眼のある私にはファインダーも見やすそうな保証付きのこちらのカメラ注文しました
6日にカメラが届く予定で
カメラが届く前に、予備バッテリーを購入しようかと思いますが
純正を買うか、アマゾンなどに多く出品されてる互換性バッテリーでも
大丈夫なのか迷ってます。
互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか
それとファインダーを自分に合うように設定していても
勝手にずれてしまうとのユウチューブでの紹介がありました
ほんとうそうなんでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
1点

>林さですGOOさん
>>互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか
これに関しては中を割って回路を見るわけにもいかないので
大丈夫とは言えませんし、
メーカーは否定しているのでカメラの保証も無くなります。
※裁判でもすれば結果は分かりませんけれど。
書込番号:25685643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正にしましょう。
互換性でも良い場合は、中古機で充電池の付属がない場合とか、
同型電池を数多く使っている時とかですね。
互換電池不具合の多くは、十分に充電できないモノですね。
結構、中ります。食中毒よりは数段良く中りますね。
書込番号:25685658
0点

>林さですGOOさん
こんにちは。
>互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか
もうカメラもディスコンで
修理も出来なくなるでしょうから、
手に入るうちは純正の方が
良いと思います。
書込番号:25685661
0点

>予備バッテリーを購入しようかと思いますが
純正の一択です。
※そもそも、メーカーにとって互換品は存在せず、すべて「模造品扱い」です(^^;
粗悪品の場合は、発火~破裂~爆発の恐れがありますので、
安直で他人の不幸なんてどうでも良いと思うヒト以外は、安易な回答はしません(^^;
なお、「膨張」して、カメラから取り出し不可能になった場合、
・純正品であれば、無償~少額で修理
・非純正品の場合は、修理拒否でも仕方がありません。
リスク管理の上で、リチウムイオン二次電池の「中身は危険物」であることを念頭においてください。
※殆どのリチウムイオン二次電池の「中身」は、可燃性の有機電解質
書込番号:25685673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

互換は当たり外れがあります。
容量で直ぐ分かる場合、数年後劣化が急に起きる場合。
やはり安定性をかえば純正ですね。
YouTubeの内容を鵜呑みには出来ません。
自分も一回信じて買ったら最悪なことがありました。
YouTubeに上げている人がみな正しいとはいいがたいです。
自分は参考程度にしか見ません。
あとは自己責任ですよ。
書込番号:25685694
0点

>うさらネットさん
>とびしゃこさん
>ありがとう、世界さん
いろいろな物を早く配達や返品できる手軽さで
Amazon利用しますが
カメラのバッテリー見てみると純正は無く
互換性ばっかりですよね。なぜ?
値段が純正からすれば半額ほど
ニュースで見ましたが、中国は自転車に変わり
電動バイク流行ってようで火災などが起こり問題なってますよね。
やっぱり怖いですね。
ユウチューブでこちらのァインダーもとても批判的な動画あげてる方
いましたが、あれもいい加減に、動画あげてる方なんでしょうね
書込番号:25685699
0点

ファインダの視度調整は勝手に動くモノではないです。
移動中に何らかが触るか当たるかしないと変わりません。扱い方でしょうね。
書込番号:25685714
0点

>林さですGOOさん
Panasonic TZ95 これだけは覚えておきたい!おすすめ基本設定8選!!
https://joy-camera.com/panasonic-tz95-basic-settings/
↑
ここの上のほうに視度調整があり、調整ダイヤル付近の画像もあります。
実物をお持ちですから見て判るように、
視度調整ダイヤルの突起をあまり保護できませんので、
単に収納時や携行時に当たって動かしてしまったとか、
自覚無く触れて動かしてしまったとか、
その程度かと。
※この程度で大騒ぎするなら、コロナワクチンの発熱とか頭痛の副作用で最高裁まで争う感じになってしまいます(^^;
書込番号:25685742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
>ありがとう、世界さん
質問にも記載しましたが
6日にカメラが届く予定です(-_-;)
ファインダーの事も安心いたしました。
またカメラの使い方
アドレス教えて頂いてありがとうございます。
このようなサイトあったんですね。
明後日カメラ届きますから
前もってゆっくり見てみたいと思います
書込番号:25685999
0点

>林さですGOOさん
>純正を買うか、アマゾンなどに多く出品されてる互換性バッテリーでも大丈夫なのか迷ってます。互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか
互換バッテリーをリスクを負って買う時代はとっくに去りました。
今は15,000-20,000mAhクラスのモバイルバッテリーをバックにポン、の時代です。
書込番号:25686153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林さですGOOさん
どうも(^^)
EVFと視度調整ダイヤルが写っている画像を探していると、先のページを見つけたので、
役立たちそう?と思ってリンクを貼りました(^^)
書込番号:25686157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>うさらネットさん
>MiEVさん
>とびしゃこさん
>よこchinさん
とても参考になりました
後は教えて頂いた使い方サイト見ながら
楽しみに待ちたいと思います。
皆さんありがとうございました
書込番号:25686193
1点

>互換バッテリーをリスクを負って買う時代はとっくに去りました。
↑
このような、
安直で他人の不幸なんてどうでも良いと思っているのでは?
と思ってしまう安易な回答が消されずに残っているのは、大変遺憾。
書込番号:25687007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ来ましたがカメラの液晶画面剥き出しなんですね。
手持ちのコンパクトなケースにはとてもキズが付きそうで
入れらせません。(-_-;)
書込番号:25689017
0点

100均ショップで、タブレット用の液晶保護シートを買ってきて、テキトーに切ってコマメに張替えては?
10型タブレット用なら、毎月張り替えても1年分ぐらいの張り替えができそう(^^)
※「撮影の道具」であれば、多少のキズは気にしない。
※「キレイな状態を保ちたい」のであれば、使わずに箱ごと保存(^^;
(「押入れ厳禁」
ただし日本でも多湿にならない特別設計で除湿機能完動の特別な場合を除く)
書込番号:25689048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
明日着でAmazonにコンパクトケースありました。すごいですね。Amazon
書込番号:25689246
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





