デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X100VI予約方法

2024/02/20 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

今日発表のX100VIですが、どのようなところで予約するのがいいのかと思って投稿しています。
今のところ…
フジモール:無し
ヨドバシ店頭:システムに登録なし
ヨドバシドットコム:無し
でした。さてどうしようかなと思案中です。おすすめの予約方法はありますでしょうか?

書込番号:25629922

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/20 16:20(1年以上前)

>MYOSHI77さん

>フジモール:無し
>ヨドバシ店頭:システムに登録なし
>ヨドバシドットコム:無し

確認ですが、予約開始日時になった瞬間、「無し」がW只今予約受付中Wに変わるんじゃないんですか?

書込番号:25629928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2024/02/20 16:33(1年以上前)

>MYOSHI77さん

まだ、発表だけですから。

3月下旬発売予定らしいので後日予約開始日とかアナウンスがあると思いますよ。

予約開始と同時にネット予約が良いように思いますが繋がるかが問題ですかね。

ヨドバシ、フジフイルムモールなどで良いと思いますが、行きつけのショップがあるなら予約のお願いするのも良いように思います。

書込番号:25629941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Arterialさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/21 00:50(1年以上前)

欧米の方々はもすでに予約できました、出荷日が2月28日らしいです。。

なぜ毎回毎回アジアが一番遅いのですか。。

書込番号:25630586

ナイスクチコミ!7


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/21 09:16(1年以上前)

>Arterialさん
昨日のプレゼンも英語でしたね。アジアと日本のカメラユーザーとしての地位は落ちまくっているのですね。

書込番号:25630813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/23 01:38(1年以上前)

メカニズムかわからん。

フジに限らず、日本に在庫がないのに、海外では余っているということはしばしば。わたしはキヤノンのレンズを海外で買ったことがある。流石にボディは買う気がしない。

日本人は納期を待ってくれるが、外個人は待たないのかも。待ちそうもない気はする。

書込番号:25633076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/23 09:06(1年以上前)

>Arterialさん
>>毎回毎回アジアが一番遅いのですか。。

貧乏だからでしょう。
アメリカなんてラーメン1杯4000円以上もしますよ。

書込番号:25633281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/24 07:31(1年以上前)

こんなニュースが!
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0222_02.html

書込番号:25634630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/02/25 10:50(1年以上前)

アマゾンカフェさん
彼の国ではそれなりの賃金を得ています

書込番号:25636199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

代用できる充電器(アダプター)

2024/02/19 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

スレ主 rnelさん
クチコミ投稿数:6件

昨今のレトロデジカメブームにのっかり、父の引き出しを覗いてみたところこのカメラを見つけました。
ぱっと見きれいなので動作確認してみたいのですが、本体のみで、充電器(コード)が見つかりません。
どなたか代用できるコードをご存じでしたら教えていただきたいです。

ほとんど携帯のカメラしか使ったことがなく、無知なので、ほかにも必要なものがあればお願いいたします!
バッテリーはAmazonで発注済み、SDカードもこちらの掲示板を参考に探しているところです。
使えそうだったら、大学の卒業旅行で使ってみたいなと思っています...。

書込番号:25629159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/20 06:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>rnelさん

添付ご覧下さい。
メガネ型ですね。

DGY 1.5M AC電源ケーブル メガネ型コネクター・プラグ 電源コード 2P・ストレートコネクタ
\849
https://amzn.asia/d/f5f7Wb6

書込番号:25629303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/20 06:45(1年以上前)

>rnelさん

代用ACアダプターは
「デジタル一眼カメラなんでも掲示」の質問にコメントしています。

書込番号:25629325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/02/20 07:50(1年以上前)

この時代の機種の対応メディアには2GBバリアがあります。
従って、2GB以下のSDを充ててください。

SDHC/SDXCは使えません。

書込番号:25629362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2024/02/20 18:29(1年以上前)

>rnelさん

メガネ型ケーブルならハードオフなどのジャンクコーナーにもありますね。
特に問題なく使えてます。
家電量販店でも購入可能ですが。

SDカードは上限が2GBらしいですが相性問題もあったようです。
年代的にサンディスク、パナソニック、トランセンドや東芝が無難には思います。

ちなみに充電ケーブルですが自宅にメガネ型があれば試してはと思いますが、バッテリー自体がダメになってる可能性も多いに考えられますね。


書込番号:25630091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

シルバー塗装が薄ら暗い

2024/02/19 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

シルバー色を2024年2月に新品で購入しましたところ、各ダイヤル、押し釦系の部分の塗装の色が
綺麗な明るいシルバー色ではなく薄っすらと暗いイメージの塗装なんです。
角度により多少は明るく見えますが印刷してある文字やマークが見にくいんです。
これはメーカーの使用塗装なんでしょうか??
皆様のわかる範囲で教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:25628456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/19 12:52(1年以上前)

機種不明

>そうちゃんムーミンさん

添付ご覧ください。
実際に使っている様子の画ですが、シルバーというよりは、くすんだ薄銀色ですね。

書込番号:25628481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/02/19 13:18(1年以上前)

早速の、ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りくすんだ銀色です。言葉の表現力がなくてすみません。
とにかく角度によってはマークや文字が見えにくく困っております。
でもこれがメーカー色とすれば辛抱して使うしかないようですね!!

書込番号:25628511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/19 13:43(1年以上前)

>そうちゃんムーミンさん

そうですよね。文字刻印が黒色に対し周りの色も無彩色では視認性を犠牲にしていますね。

ただ、いわゆるシルバー色って昭和な写真機色でして、コチラのガンメタ調の方が渋いです!

書込番号:25628531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/19 14:13(1年以上前)

G9Xユーザーですが、同じように暗めのシルバーですね。
個人的には明るいピカピカシルバーよりも落ち着いていて好きです。

M6のシルバーの方が明るかったかな。

書込番号:25628558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/02/19 18:55(1年以上前)

ガンメタと思えば確かにかっこいいです(* ´艸`)クスクス
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25628840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/02/19 18:58(1年以上前)

>えうえうのパパさん
60代になりますと、明暗がはっきりしていないとみずらくて!!
ありがとうございました。

書込番号:25628843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/19 19:16(1年以上前)

確かに黒地に白や明るいシルバー地に黒などと比べるとコントラストは低く、視認性は落ちますね。

書込番号:25628860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

x100vの展示品について

2024/02/17 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:17件

某家電量販店にて展示品のx100vのシルバーが、現品1台限りで販売していました。

価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。

付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。

後継機の発表が噂される中、今購入をするのはありでしょうか?

書込番号:25626608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/02/17 23:50(1年以上前)

どう展示されていたかですね。

常時ショーケース内での展示だったのか?

誰でも触れる展示方法だったのか?

後者でたとえ安くても、私ならパス。

前者なら、元々購入したい機種であったならよいのでは?

書込番号:25626658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/18 06:46(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

展示品は中身がボロボロです。
ドミノビザされててもいいの?
メーカー保証1年で新品同様には戻せませんが。

書込番号:25626793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/02/18 08:30(1年以上前)

こうちゃん0123さん、こんにちは
>某家電量販店
>価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。
>付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、
>カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
>またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。

この状況なら、私が購入したいです。
どちらのお店ですか?

書込番号:25626912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/21 11:16(1年以上前)

展示品は現状渡しのノークレーム・ノーリターンだと思います。

絶対やめたほうが良いです。

防湿庫管理ならまだしも、展示は1日に何百人も触るのでヤバいです。

書込番号:25630915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/21 13:34(1年以上前)

こう言う機種って、大概ショーケースの中で、客が触らせて欲しいと言われない限り、触れないこと多いような…

書込番号:25631056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/22 10:40(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

羨ましくいい買い物だと思います
中古をプレ値で買っても、結局同じようなもの
むしろメーカー保証が付いているなら安心ですね

「新品同様に戻せない」とか、意味不明なこと仰ってる方もいるようですが、
カメラを楽しんでください。

いったんカメラから離れていましたが、X100でもう一度戻ろうかな

書込番号:25632166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/02/23 16:41(1年以上前)

>yamadoriさん

コメントありがとうございます!


こちらは神戸市垂水区にありますケーズデンキにて販売をしておりました(^-^)

書込番号:25633803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/23 16:47(1年以上前)

>cypherunknownさん

アドバイスありがとうございます!


x100シリーズは所有感を満たしてくれますし、でてくる画も素晴らしいですよね(^-^)

書込番号:25633809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

バレーボールの試合用で迷ってます

2024/02/11 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:16件

プロのバレーボール撮影のためのカメラを探しています。以前canonのEOS R10をレンタルしてとても良かったのですが、思い出やSNS用程度のため購入するには高すぎると感じました。プレー中の写真も綺麗に撮れれば良いですが、安いカメラでは難しいと思うのでアップ中やベンチ付近にいるところなど激しい動きではないところをメインで撮る予定です。色々調べた結果こちらのカメラで検討していますが、似たようなカメラがあれば教えていただきたいです。まずはレンタルで試してみようかと思いましたが値段や日数的に借りれるのはfz1000だったので、まずは試してみようかな?とも思っています。fz1000を使用してみて決定でも良いでしょうか…

書込番号:25618734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 23:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。中古やよく分からないところで買うよりは大きな家電量販店なので安心していいってことですかね。展示品と綺麗な中古だとどこがどう違うのかとかが分からず…

書込番号:25618968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 23:26(1年以上前)

展示品が85000円くらいなので、ここに最安値で出てくるGIGAというところで新品を買う方が良いですよね?

書込番号:25618973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/12 00:03(1年以上前)

>dekopinchanさん

再+補足
「どんな販売店で買うか?」つまり販売店の【信用・信頼】が重要です。

書込番号:25619009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/12 10:29(1年以上前)

展示品の場合、環境によっては中古より劣化している可能性もありますよね。
しょっちゅう触られる店なら、個人で使用頻度の低い中古よりヘタっているかも。
ショーケースに入っていて店員の前でしか触れないような展示なら全然違うとは思いますが、一般家庭より強烈な照明が長時間当たっていれば樹脂パーツも劣化してそう…。

中古の場合はそれこそどんな使い方をされたか不明なので、ちゃんとしたカメラ屋でしっかり動作確認を行い保証を付けてくれるモノがよいですね。

書込番号:25619350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 12:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。探してみます
>えうえうのパパさん
細かいことがあまりわからない様子でしたので展示品はやめて新品を探すことにしました。

書込番号:25619539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 12:54(1年以上前)

フリマサイトで新品、一年保障付きで購入検討しています。早めに欲しい事情もあり、保障付きなので大丈夫なのかな?と思っていますがやはり店舗で買うのが良いですかね?

書込番号:25619544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/12 12:58(1年以上前)

>新品を探すことにしました。

・新品で、初期不良の場合の【新品交換】が可能な販売店を前提条件にしたいところですが、もう流通在庫のみなので、
【返品=返金】が可能な販売店で(^^;

※【マトモな延長保証】が無い場合は、キツイ場合も。

・オークションやフリマ系など個人売買は論外

書込番号:25619549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/12 13:07(1年以上前)

>フリマサイトで新品、一年保障付きで購入検討しています。

私なら、【論外】(^^;
※何を以て「新品」を担保できるのか?


そもそも、過去ログのトラブル事例は、
機器不良よりもハズレ【販売店(者)】によるトラブルのほうが深刻。

もちろん、個人の危機管理能力と【バクチ】の結果になりますが(^^;


書込番号:25619552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/12 13:37(1年以上前)

私もちゃんとした新品であることが確認できるショップ以外では買わない方がよいと思います。
実は開封品とか返品されたものとかだと目も当てられないので、多少高くても安心料と考えた方がよろしいかと。

書込番号:25619585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 14:01(1年以上前)

ありがとうございます。
店頭で見れる新品がなかなか見つからなさそうなのですが、ここに出てくるGIGA?等は一応しっかりとしたショップといえますか?

書込番号:25619632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/12 14:13(1年以上前)

クレジットカードが使えない時点で気になりませんか?

※クレジットカードの手数料分や対応工数だけ安く売れるメリットはありますが。


なお、先に銀行振込が必須の場合、十数年前とか「約束が違う、振り込んだ後、いつになったら届くのか?」みたいな事が多々ありました。

仕方なく買うときでも【代引き】。

代引き手数料をケチると悩ましい状態に陥っても自業自得なので。


※平成後期ごろから、「信用・信頼」を軽視し過ぎによるトラブルが目立ちますが、
正直言って、信用・信頼を軽視し過ぎ「だから」= 自業自得(^^;

書込番号:25619649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 16:16(1年以上前)

ちゃんとしたところで売っている新品がなかなか上手く探せず、とりあえずフリマアプリはやめて調べてみると、保証がある程度あり早く手に入るのが家電量販店で発売時からの展示品かヨドバシの状態AB(良品)です。展示品の方は何とも言えませんが、ヨドバシの中古を購入したことがある方がいればご意見お願いします。

書込番号:25619792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/12 16:17(1年以上前)

>ここに出てくるGIGA?等は一応しっかりとしたショップといえますか?
もう大手のショップで扱いがないようなので、ショップのレビュー等を参考にしてご自身で判断されるしかないですね。
実店舗のある会社や運営側で一定の保証をしてくれるところなら多少は安心かも。
https://kakaku.com/pay/

ショップの会社案内を基に国税庁のページを確認すれば登記された会社かの確認は可能です。
(※法人番号のある団体がすべて登記されている訳ではありませんが、株式会社等なら商業登記を基にしています。)
ペーパーカンパニーかどうかは、所在地をストリートビューとかで見れば、一応確からしいかどうかの参考にはなるかと。
過去の日付のも確認すれば、どのぐらい前から営業していたのかも分かる場合も。
https://www.giga-web.com/shop/contents2/corp_profile.aspx
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2010501024453
https://maps.app.goo.gl/Lc6kkTyWXbSMERos9

もちろん、それだけで安心材料になる訳でもなく、真面目に経営している会社だっていつ破綻するかは(外部からは)分かりませんから、リスクはゼロにはなりませんが。

書込番号:25619793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 16:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>えうえうのパパさん
調べ方など、ご丁寧にありがとうございます。口コミ等調べて考えます。

fz1000だとかなり安いものもありますが、差は大きいですか?

書込番号:25619843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/12 18:42(1年以上前)

無印とMk2の違いはマイナーチェンジ程度だったと思いますが、タッチパネルの有無は大きいかもしれませんね。
無印は中古でしか買えないでしょうけど。

書込番号:25619996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 21:12(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!とにかく使いやすい方がいいのでこちらにします。


ここに出てくるサイトの中で購入しようと思っていますが、こういったお店から購入する場合もメーカー保障は一年つくものですか?サイトを見ても探し出せず…

書込番号:25620219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/15 18:49(1年以上前)

皆さんからのご意見を参考にgnet アキバで購入し、無事届きました。ありがとうございました!今週末試合を撮ってみます😊

書込番号:25623746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/15 19:15(1年以上前)

購入されたんですね。

とりあえず操作に慣れるまで使い込んでみてください。
その上で高感度性能等に不満が出て本機の限界を感じてきたら、そのときにまた考えればよいと思います。

なんせ、それ以上の一眼で明るい望遠レンズはお金のかかる世界ですからね…。^^;

書込番号:25623782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/17 12:43(1年以上前)

この画面になって撮れないんですがどうしたらいいですか?

書込番号:25625837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/17 13:30(1年以上前)

画像、先に【画像をアップロード】をクリックしないと、出てきません。

※私も、ときどき忘れて失敗します(^^;

三角枠のビックリマークでしたら、まずは【充電】してみてください。


新品と言えば新品ですが、製造以降の期間によっては「死蔵品」に近いので、
バッテリーが放電してしまっているかと。

書込番号:25625879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信124

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:354件

主要メーカー カメラシェア

連休ネタで、かつ今更感もありますが、自身には かねてより相当な関心事です!

当方は職業カメラマンではなく、趣味と仕事両面で主にニコン機を使用してきましたが、
以下の件を、各メーカー機のユーザー様も含め、 体感を通した生のご意見を伺えれば幸甚です。

(A)近年のニコンの現状は如何にして起きたのか?  
(B)今後のユーザーへの影響は?
(C)ミラーレス機のSONY等の伸長について。

https://gyokai-search.com/3-camera.html

書込番号:25616927

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に104件の返信があります。


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/16 18:11(1年以上前)

>新緑淡しさん

下記の通りです。

>「日本の全デジタルカメラメーカーが全世界に輸出した割合が約9割、日本国内の出荷が1割前後」と言う事ですね?


なお、特許関連セミナーのうち、電気系メーカーも含めた講演が 10年ほど前にありましたが、その中の CANONの講演者は
欧米と中国へ先に特許出願し、日本は後回し※との主旨の発言がありました。

10年ほど前で、すでに優先順位が決まっていたわけです(^^;
もちろん、内容によるので、大勢において、でしょう。



※欧米や中国も含めた特許出願日は、下記などで調べることが出来るので、わざわざ誤った発言はしないと思います。
・欧州特許庁のデータベース(米国や中国や日本も調べられます)
https://worldwide.espacenet.com/advancedSearch?locale=jp_EP

書込番号:25625048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/16 19:20(1年以上前)

>その中の CANONの講演者は、欧米と中国へ先に特許出願し、日本は後回し※との主旨の発言がありました。

 そうでしたか・・・。
まあ、特許出願は時に一刻を争いますから、当時は大汗をかいて「国内より、欧米や中国がヤバい!」だったのでしょうかね? それにしても、国内メーカーも甘く見られたものですね・・・。

 なお特許と言えば、連れ合いがボールペンをYシャツの胸ポケットにペン先を引っ込めないで差し込み、そのインクのにじみでシャツを台無しにすることが良くありました。 で、「ペン先を上向きにしたボールペン」の特許を取ろうと、図面を描いて弁理士に相談に勇んで行ったら(汗)、すぐ調べてくれ「その特許は、既に出ています。」と言われましたね。
それならと、それから色んなところで「ボールペン・ インク 先が逆さま」を探すのですが、それではインクの出が悪くなるせいか、未だ全然見つかりません・・・。(涙

流れとはいえ、余談失礼致しました・・・。

書込番号:25625120

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/16 20:05(1年以上前)

>渚の丘さん

フィッシャーのスペースペンとか?

書込番号:25625165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/16 20:13(1年以上前)

>くらはっさんさん

> 株や社債の投資先としてのニコンなのか、

今度のニコンの社長さん、銀行のご出身で、一般人向けに投資関係の本も出している、という方のようです。
ニコンの人々は、ニコンを、内部人材にはできない、立て直しが必要な企業、と認識しているようです。

書込番号:25625175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/16 20:42(1年以上前)

>渚の丘さん

どうも、あとで補足します(^^)


>あれこれどれさん

>今度のニコンの社長さん、銀行のご出身で、

「メーカーの社長」として、中~長期で良い方へ向かわせることが出切ればいいのですが。
これまでも元銀行員が役員~社長になって短~中期の業績回復には貢献したものの、本質的に重要な人材まで辞めてしまって、中~長期の業績はダラ下がりとかあるようですので(^^;

書込番号:25625199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/16 22:59(1年以上前)

主さんごめんなさい。 逆ペン先のイメージです・・・

 >レンズは資産なんていう方も居ますが、所詮は道具。<
カメラもそうですが、少なくも私が持っているレンズなども、
購入時は結構高価ですが、売るときにはガッカリする位い安くなりますね。
また、その新型が出たりすると、尚更ガタ落ちになります。(悲
その辺りは、当然ながら腕時計等とはかなり違うようですね・・・。
  
>koothさん
>フィッシャーのスペースペンとか?<
   
ネットでみましたが、普通のボールペンの様に見えました。(涙
失礼して、逆ペン先のイメージ画を上げてみますが、「スレ主様」脱線ごめんなさい・・・。

書込番号:25625344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2024/02/16 23:26(1年以上前)

>新緑淡しさん

>ここでは、冒頭の画像と併せて示した通り、「カメラメーカーとして」の、今日のニコンの退潮をお聞きしています。

当方、特定メーカーご贔屓&命、な事はなく単なるカメラという道具のメーカーとしてのみ捉えてます。

で、『ニコンの退潮』という点に関して、カメラ関連部門の売上高が4位であることが退潮なんでしょうかね?
自分の認識では、カメラそれぞれの性能・機能の長短、得意不得意分野と、売上は必ずしも関連しないんじゃないかと考えてます。

『カメラメーカーとしての経営戦略・ビジネスマネジメントの不調・退潮』という意味なら、まあそれなりに納得できるかな。何故なら売上高という結果が出てるから。

しかし製品セグメントやカテゴリ(例えばレフ機、ミラーレス、対スマホ、光学パーツ等々)に厳密に分けた上での結果なのか、カメラという丸括りでの総合成績なのか、と言う条件はどうなんだと言う疑問は残ります。

『カメラメーカーとしての製品開発能力・競争力の退潮』という意味なら、それはかなり異論続出な気がします。

その製品の価格競争力はともかくとして、その製品の性能がライバル機に対して決定的に劣る、という確固たる根拠が乏しいと、仮定としては根拠薄弱につきあり得ない、という結果に…

例えば、ある製品はマクロ撮影がとても優秀だが価格競争力が?でライバル機に相当差を付けられて日陰の身、とか。


>そして、ここまで来ると「信仰対象ではない、自分の様なユーザーへの今後の影響は?」等を。

自分の成果物は、その道具のメーカーありきで成し得るものなのか、メーカー問わず道具さえあれば成果が出せるものなのか、で変わってくるんじゃないでしょうか。

書込番号:25625368

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/17 00:55(1年以上前)

>渚の丘さん

どうも(^^)

講演時は順序のみ記憶に残ったのですが、出願日だけの問題であれば、別に一番最初に日本に出願してもOKなんです。
(優先日とか優先権主張日とか言います。他に米国とか台湾とかで可能な「仮出願」の活用も方法としてありますが、そこまで言及するほどのネタでも無いですね(^^;)

そこで、日付の問題以外に目を向けると・・・原則として主語が必要な英語などは、特許記載を明確にする上での利点と、
訴訟確率ではダントツで米国注意ですので、

(1) 最初に米国特許出願を念頭に英文明細書を完成させる。

(2) 国際特許出願(※)や欧州特許庁向けには英文でOKなので流用する※出願書式上の修正はあり。
※国際特許出願には「特許登録」がありませんので、結果的に権利取得したい国に「出願し直し」みたいになりますが、最終的に数ヶ国に出願する場合は特にメリットがあり、特に最初の出願から36ヶ月以内の猶予期間特典付きですので、存在価値はあります。

※他に、誤訳の場合の保険の役割も。例えばハングルの場合、日本語で言えば ひらがなやカタカナだけのような感じになるそうなので誤訳確率が高まりますが、誤訳箇所は国際特許出願の記載を証拠として修正すれば原則OKのようです。

※台湾など国際特許の条約(特許協力条約:PCT)に非加盟の国(※台湾の場合、中国が邪魔している?)に対しては、通常は元の出願日から1年以内に台湾に出願します。
(優先日は元の出願日。
なお、台湾はインドとカナダの間の世界8位の出願件で、自国外からの出願件数でもカナダとオーストラリアの間の世界8位。
※自国外からの出願件数は米国が世界1位)

(3) 文法的に共通点が少なくない中国にも流用する。

(4) 主要カメラメーカーの殆どの本拠地の日本にも出願する(^^;

※国内外の出願パターンは、幾つかありますが、省略します。

ーーーこの下は面倒なので読み飛ばしOKーーー

ただし、今年5/1から施行される(特定技術分野の一部に対する)「特許出願の非公開」
https://www.jpo.go.jp/system/patent/shutugan/hikokai/index.html
を考慮すると、特定技術分野に該当しそうな場合は上記の例ではリスクがありますので、第一に日本出願に回帰するケースが増えそうです。

※特定技術分野は 25。
https://www.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/doc/tokutei_gijutsu_bunya.pdf
カメラやレンズそのものには殆ど該当しないと思いますが、あえて書けば
「(17)量子ドット・超格子構造を有する半導体受光装置等に関する技術」

これが気になります(※あえて、です(^^;)

※「特許出願の非公開」は、かなり限定的なようですし、
問答無用の決めつけで確定したりしないようです。

しかし、少なくとも表向きは「内閣府」の主導ながら、
特許庁から内閣府への出向も結構あるようですし、
特許庁HPは今月2月まで完全スルーみたいでしたので、
いろいろあったのでは?とか思ったり(^^;

書込番号:25625435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/17 07:01(1年以上前)

>渚の丘さん

なるほど「逆クリップボールペン」ですね。
これで検索すると、過去の製品(ニューマン)とか、
100均のタッチペン(ボールペン付)が出てきます。

前で示したのは上向きで書けなくなる部分を
独自技術で改善した例です。
元文を読み違えました。

>各位
余談申し訳ないです。

書込番号:25625534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/17 08:31(1年以上前)

>くらはっさんさん

> で、『ニコンの退潮』という点に関して、カメラ関連部門の売上高が4位であることが退潮なんでしょうかね?

> 『カメラメーカーとしての経営戦略・ビジネスマネジメントの不調・退潮』という意味

少なくとも、市場関係者の捉え方は、そういうものであるようです。つまり、それは、企業の信用力の危機、として受け取られているようです。
ニコンのカメラ事業の現状は、脱カメラ(と脱事務機)を着々と進めるキヤノン、トカゲの尻尾のジタバタに過ぎないソニー、と比べて、どうか、ということです。ご存知の通り、ニコンのカメラ事業依存度は非常に高いので。

書込番号:25625595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2024/02/17 08:58(1年以上前)

>それは、企業の信用力の危機、として受け取られているようです。

少し判る気がします。
当方NIKON1 V2とそれ用の70-300ズームを所有してます。高感度特性は悪いし諸々改善点は多々あるが将来の伸びしろに期待してたもののシリーズの継続中止。

屋台骨が平じゃないことは理解してたが、平気でユーザを切るか?と少々憤りましたね。その後株価が下がったり色々したときは正直『ざまあみろ』と思いましたよ。

こういった事もあり、その製品を購入したからと言ってその企業を心酔・信仰することは完全にありません。
あくまで道具は道具、として割り切って使ってます。

その企業がポシャったら『カイシャの代わりはいくらでもある』。

書込番号:25625626

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 10:41(1年以上前)

 >ありがとう、世界さん
内外の特許関連について、大変詳細な情報をご投稿頂きありがとうございます。
私が少々経験した国内の特許事情などより、国際間ではやはり相当な難しさがあるのでしょうね。
専門的な内容でもあり難解な部分が多いのですが、色々と参考になりました。

  >koothさん
余談にも関わらず、引き続きご回答を頂きありがとうございます。
ご紹介頂いたペン関連をネットげググって見たのですが、まだ良く解らないのですが
これからも それらを元に更に詳しく当たってみたいと思います。

なお、スレ主様にも、貴重な場をお借りし感謝申し上げます。

書込番号:25625721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/17 11:18(1年以上前)

>くらはっさんさん

> 少し判る気がします。

少なくとも、ニコンは、カメラ事業の現状についても、極めて深刻に捉えてはいると思います、ユーザーにとって、良くも悪くもです。

> 当方NIKON1 V2とそれ用の70-300ズームを所有してます。高感度特性は悪いし諸々改善点は多々あるが将来の伸びしろに期待してたもののシリーズの継続中止。

ニコワンは、出したタイミングが早すぎたと思います、特にエンジンの性能とセンサーの読み出し速度、そしてボリュームゾーンの価格帯。全てが時代の実情にあっていなかったと思います。

その結果、ニコンは、極めて、完成度の低いプロダクトしか、出しようがなかった、と思います。

書込番号:25625759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 11:38(1年以上前)

カメラメーカーの経常利益

>で、『ニコンの退潮』という点に関して、カメラ関連部門の売上高が4位であることが退潮なんでしょうかね?
>自分の認識では、カメラそれぞれの性能・機能の長短、得意不得意分野と、売上は必ずしも関連しないんじゃないかと考えてます

 長らくニコンを使用して参ったいちユーザーの素朴な印象にして、もはや「凋落!」だとさえ思っています。
それは、例えば近年のニコンと他のカメラメーカーの利益額にも如実に現れ、ニコンはSONYの約1/20、キヤノンの1/5弱に過ぎません。
当然、研究開発費にも大幅な制約・差が出るは必定であり、今後出るカメラの性能・機種にも差が付くことが予見されます。

 ご存じ、ニコンはかってカメラ界の雄でありましたが、近年は上で述べた通りであり
主さんは、そんなニコンの現状とニコンユーザーへの影響を問うておいでなのでしょう。

   「主要カメラメーカーの経常利益」
https://gyokai-search.com/4-camera-keijyo.html

書込番号:25625782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2024/02/17 13:05(1年以上前)

多くの皆様のお陰で、ここに来てなお お聞きしたかった事柄が、更に解って来ました。
付帯的な内容のご投稿も含め、それぞれ貴重なご意見を有難うございます。

>当然、研究開発費にも大幅な制約・差が出るは必定であり、今後出るカメラの性能・機種にも差が付くことが予見されます。

確かに・・・。
必要な研究開発費の捻出、それは光学機器メーカーだけでなく、多くの企業で至上命題なのでしょう。
思えば、カメラ製造の歴史上でも、幾多の企業で経営が行詰まり淘汰、吸収されて行った様は、多くの方々がご存じの通りです。
まあ、ニコンがそういった道を歩むとは思っていませんが、要は「企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食うのは世の習い」なら、それに注視して行く事もまた肝要なのでしょう。

   「カメラメーカー歴史と変遷」
https://shichimicamera.com/japan-camera-history

  ***なお、余談ながら***
「H3ロケット2号機打ち上げ成功!  飛行実証、衛星軌道投入すべてのミッションクリア!」・・・誠に、祝着に存じます!
日本の科学技術が、カメラ産業界は無論、他の産業界も、これに続かんことを心より願っています!

書込番号:25625854

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/17 14:56(1年以上前)

>ニコンがそういった道を歩むとは思っていませんが、要は「企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食うのは世の習い」

企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食う

見離すユーザーが増える(売上も利益も減少)

さらなる営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食う

さらに見離すユーザーが増える(さらに売上も利益も減少)

複数繰り返し

消滅または吸収(ただし、吸収後少なからず消滅)


なお、「特許マップ」で、企業のM&A目的に近い表示をさせると、
十年ほど前のニコンとパナは、不得意分野を補いあう丁度良い関係が見受けられたと思います。
(特許マップに表示されない、販売力や資金力なども)

一方的な買い取りではなく、もう少し対等に近い関係として。

しかし、時既に遅し(^^;

※NikonとSONYの場合は、重複部分が多くて、M&A的には不適切になりそう(^^;


また、中国を始めとする米国と対立的な国の企業に対しては、経済も含めた安全保証上の理由で表向きは別として実質的には「買収不可」になるかと。
(買収不可⇒消滅するときは、気が付くと徹底的に潰されてしまう?)

書込番号:25625966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/02/17 14:59(1年以上前)

>ニコンがそういった道を歩むとは思っていませんが、要は「企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食うのは世の習い」

企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食う

見離すユーザーが増える(売上も利益も減少)

さらなる営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食う

さらに見離すユーザーが増える(さらに売上も利益も減少)

複数繰り返し

消滅または吸収(ただし、吸収後少なからず消滅)


なお、「特許マップ」で、企業のM&A目的に近い表示をさせると、
十年ほど前のニコンとパナは、不得意分野を補いあう丁度良い関係が見受けられたと思います。
(特許マップに表示されない、販売力や資金力なども)

一方的な買い取りではなく、もう少し対等に近い関係として。

しかし、時既に遅し(^^;

※NikonとSONYの場合は、重複部分が多くて、M&A的には不適切になりそう(^^;

※経済におけるニッチにおいては、フジでやっていることの多くを、ニコンがやるべきだったかも?
(これも、時既に遅し?)


また、中国を始めとする米国と対立的な国の企業に対しては、経済も含めた安全保証上の理由で表向きは別として実質的には「買収不可」になるかと。
(買収不可⇒消滅するときは、気が付くと徹底的に潰されてしまう?)

書込番号:25625972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/17 20:14(1年以上前)

  >企業が選択する営業方針・方向性により、そのユーザーが割を食う<  
そうですね。  ・・・そして負のスパイラル? (汗
まあ、振り回された挙句にポイでは、もう どうにもなりませんからね。
ただ、企業もボランティアや慈善事業ではないですから、それはある面で当然なのかも知れませんが
それだけに、企業の動きに無関心ではいられません。
******
 >H3ロケット2号機打ち上げ成功!  飛行実証、衛星軌道投入すべてのミッションクリア!」
 >日本の科学技術が、カメラ産業界は無論、他の産業界も、これに続かんことを心より願っています!<
全くその通りですね。
難産の末に打ち上げ成功のニュースを私も見ましたが、女子職員など もう とめどない涙を流されている姿を拝見し、こちらも もらい泣きを致しましたね。
かくも、殊に現状ニコンは底力を発揮・奮起し、また各光学機器メーカーも更に発展して欲しいものです!
******

書込番号:25626377

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2024/08/01 12:32(1年以上前)

熱い議論が展開されていますけど、撮れた写真はそう変わらんです。
自分の好きなメーカーを使いましょうね。

書込番号:25833638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件

2024/08/01 17:42(1年以上前)

>熱い議論が展開されていますけど、撮れた写真はそう変わらんです。
>自分の好きなメーカーを使いましょうね。

確かに!
ただ、「好きなメーカー」と言われても、時にメーカーの方針で、後にユーザーが割を食うことがありますね。
それは、各種レンズやスピードライトをはじめ、そのメーカー独自のソフト等多岐に渡り揃えた後に起こりがちです。

まあ、資金に余裕のある方は、「好きなメーカーを、次々渡り歩きそろえれば良い」でしょうし、
現に私の知人は、C・N・S各社の超高級カメラと共にレンズシステム群等を次々揃え、「ここのところ、かれこれ1,000万以上は使ったよ。」とか平然と言っていますが、一般的にはそうも行かないのが現実かと・・・。(汗

すみません、つい貧乏な自分を先に考えてしまうのですが、そのことも含めての板建てでした。
いずれにしても、「一寸先は闇・・・」の、ことわざにもあります様に、それがもし解れば株や為替取引などと同じで、苦労はもとより無いのですけどね。(更に大汗

書込番号:25833985

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング