デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

昔の写真を見ていたら

2024/10/29 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:442件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしいカメラの写真が出てきました。
去年まで口コミが更新されてたことに驚きです。

久々に使ってみようと思ったらバッテリーが終わってたのでAmazonで買おうかな。

質問なんですが、カビやくもりっていうのはどこを見ればわかるんでしょうか?
ずっとほったらかしてたので無事かどうかの確認をしたいんですが、そもそもカビはどこに生えるものなんでしょう?

書込番号:25943178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2024/10/30 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

LEDライトで照らしています

一番内部が見える位置にライトを移動して見る

>トロダイゴさん

 素晴らしい写真ですね。

 カメラ関係でカビと言えばレンズ内の各レンズの表面に生える物を言うと思います。

 確認方法はライトでレンズ鏡筒内を照らし、各レンズの表面にカビの菌糸が生えている物を探します。
 写真のレンズは、ゴミが付いていますがカビの生えていない状態です。分かりやすいように少し埃をかけて有ります。

 下記のHPで詳しく書かれています。
https://takabiz.net/check/lenscheck/

書込番号:25943285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/30 07:29(1年以上前)

>トロダイゴさん

>そもそもカビはどこに生えるものなんでしょう

ちゃんと生えますよ、20年ケースに入れっぱなしで
見事に生えましたよ。
まずはエアーをかけて清掃して綺麗にしてから
レンズの表面等を確認してください。
次を参考に
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220540752/

書込番号:25943415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2024/10/30 20:27(1年以上前)

>エルミネアさん
写真付きでわかりやすいサイトもありがとうございます!
>湘南MOONさん
ありがとうございました!
帰宅後確認してみます(^^)

書込番号:25944105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2024/11/03 20:55(1年以上前)

3枚目の画像が面白い!

書込番号:25948589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストリムーバル動作時の音

2024/10/29 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:13件

GRIIIがセンサークリーニングから戻ってきたのですが、起動時と終了時のダストリムーバル動作時に、キーンという高音が発生するようになりました。今までもそうだったのか自身が無いのですが、皆様のGRIIIは、ダストリムーバル時に小さな「キーン」という音は発生しますか? ものすごく気になるので教えてください。

書込番号:25943053

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 21:05(1年以上前)

>栃木ハンターさん
ダストリムーバル動作時に、キーンという高音が発生するようになりました。

圧電素子が作動する音かな?

高周波なので聞こえ難いが
バラツキもあるし、
気にすれば気になる。

パッキンを交換して
聞こえやすくなったのか?

書込番号:25943074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/29 22:21(1年以上前)

>栃木ハンターさん

こんにちは。

GRIII搭載のDR(ダストリムーバル)IIの音ではないでしょうか。

GRIIIは持っていないのですが、
同じDRIIを積んでいるK-1IIでは、
スイッチオンとオフ時に1秒弱程度、
キーンというか、チュイーンというか、
高音が聞こえます。

書込番号:25943165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/10/30 06:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。
なるほど、DRIIの「チュイーン」という動作音が、パッキン類の交換によって聞こえやすくなったということですね。
音が鳴るようになったメカニズムが理解できたので安心して使うことができそうです。

ありがとうございました、

書込番号:25943360

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:42件

2024/11/05 12:26(1年以上前)

「パッキン類の交換によって聞こえやすくなった」とのことで解決済みなのですが、改めて、自分のGRIIIのダストリムーバルの音がするか聞いてみたところ、何も聞こえません。
ON、OFF時だと、他の動作音にかき消されるのかと思い、メニューで「ダストリムーバル実行」を行ってみるも、無音です。

歳のせいで、高音が聞きづらくなったせいなのかとも思うのですが、通常、何か聞こえるものなのか、聞こえないものなのか、どっちなのでしょうか?
何も聞こえないのが正解と思っていたのですが、このスレを見て、動作しているのかどうか、不安になりました。

書込番号:25950370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/05 22:37(1年以上前)

音が鳴るのと鳴らないのはどちらが正しいのでしょうね。
鳴っても鳴らなくても、どちらも不安ですね・・・。

音が鳴るのが普通と言われると、鳴らないのは機能していないのか?と思うし、鳴れば鳴ったで壊れているのではないか?と思うし・・・、どちらが正しいのでしょう。

この口コミを見たGRIIIオーナーの皆様。
皆様のGRIIIはダストリムーバル動作時に、チュイーンって音が鳴りますか? 是非返信で教えてください。

書込番号:25951001

ナイスクチコミ!0


dragon38さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/11/06 05:47(1年以上前)

>栃木ハンターさん
私はGRVとVxを持ってますが、これまでにそんな音を聞いたことはありません。
念のために静かな環境で耳を当てながらやってみましたが、やはりどちらも音はしませんでした。
耳が悪くなったのかもしれません。

書込番号:25951180

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/06 20:51(1年以上前)

>栃木ハンターさん
はじめまして

私のGR3も去年、初期不良で修理に出してから
音が鳴るようになりましたよ
チュイーンというより、チュインくらいですが

最初は気になりましたが
リコーの長期保証に入っているので
何かあればまた修理に出そうと思ってそのままにしていました

修理から一年くらい経ちますが特に不調もないので
問題ないだろうと思っています

書込番号:25951953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/06 21:44(1年以上前)

>栃木ハンターさん

>ダストリムーバブルも手振れ補正機構も、イメージセンサーを揺らす仕組みとなっており同一の個所となります。

>何だか適当で面倒な感じの回答なので正しいのかどうか不安が残りますが

せいぜい数ヘルツの手振れ周波数に
対しての制御系メカ系の振動数と、
(仮に制御精度を1‐2桁細かくしても
数十〜数百Hzのゴトゴト重低音レベル)

・デジタルカメラの5軸5段手ぶれ補正技術
https://jp.ricoh.com/-/Media/Ricoh/Sites/jp_ricoh/technology/techreport/42/pdf/RTR42a06.pdf


超音波振動(オリパナ公表で3〜8万Hzレベル)
で発生する通常域にかかる高音が同じ音域の
はずはないですよね・・。

・イメージセンサーの異物を除去
 超音波クリーニング機能
イメージセンサー前面の光学部材に超音波振動を加え、
付着したほこりなどを強力に除去。画像への写り込みを抑えます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/04.html

センサーを手ブレ機構を使い振動させて振り落とす
(DR1)のメカと勘違いされているのでしょうね。

修理係からこういった返事が来るようでは、
きちんとした説明は期待できなそうですね。

書込番号:25952014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/07 09:40(1年以上前)

>BAULさん
修理後に「チュイン」が鳴るようになったとの情報ありがとうございました。少し安心しました。
修理のタイミングで何かメーカー側で対応しているしょうかね。
同じ事象の共有ありがとうございました。

書込番号:25952415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/07 09:43(1年以上前)

>とびしゃこさん
そうですよね、この修理会社はものすごく対応が適当なんです。超音波で手ぶれ補正を動かしているのか?って聞きたくなります。

最近人気のリコーですが、修理が別会社で、しかもこんなに低レベルだと、ちょっと心配になりますね。
良い商品と良いサービスを両立していただきたいと切に願っています。

書込番号:25952420

ナイスクチコミ!0


katuuuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/05 12:16(10ヶ月以上前)

ダストリムーバルは設定でオンオフできるので、両方で差を確認してみたらいかがでしょうか?

書込番号:26025416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 中古で購入しました。

2024/10/29 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】
室内でペット撮影
【質問内容、その他コメント】
こちらのカメラを中古で購入しました。
バッテリーが満充電しても、撮影30分くらいしか持ちません。
すぐ電池切れになってしまいます。
2つバッテリー🔋ありますが、どちらもあまり持ちません。
撮影したい時に、すぐに使えるように、フル充電しておいて、3、4日後に使おうとしたら、電源が入らず電池切れでした。

これは、中古で購入したから
バッテリーのMAXが、少なくなっていると言う事でしょうか?
簡単にバッテリーの状態をみる方法とかってありますか?

さっさと新しいバッテリー、買った方がいいですかね。

書込番号:25942737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/29 16:09(1年以上前)

>りくうとママさん
さっさと新しいバッテリー、買った方がいいですかね。

中古の場合はバッテリーは消耗品なので
保証はありません。
純正品の新品を買いましょう。

書込番号:25942741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2024/10/29 16:19(1年以上前)

>りくうとママさん

 さっさと新しい純正バッテリーを買った方がいいです。

 以前、アマゾンで社外品のバッテリーを使ったことが有ります。
 結果は同じ容量のバッテリーでも実際に使うと良くても6〜7割程度しか持ちません。
 機種によってはエラー出て撮影出来なくなるものも有ります。

 安いので・・・レビューも良いので、もしかして使えるのかもと買うと後悔することが有ります。

 稀に問題なく使える物が有るのですが、まあ博打ですね。

書込番号:25942754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/29 20:02(1年以上前)

>りくうとママさん

>中古で購入しました

さっさと新しいバッテリー、買った方がいいです。
それでも持ちが悪い場合は、本体の不良です。

書込番号:25942983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2024/10/31 00:01(1年以上前)

>りくうとママさん

実動画撮影時間は45分らしいですから、動画撮影して30分なら新品時の6割程度なのかなと思いますが、静止画であるなら消耗してるバッテリーだと思いますね。
GPSとか消費する機能がオンだと減りは早いですが。

バッテリー保存の場合、満充電は良くないのですが3から4日程度で空になることは無いように思います。

まず、iPhoneなどのようにバッテリー状態を確認する方法はありませんので減りが早いと感じたら交換時期と考えた方が良いと思います。

バッテリーも保存状態や使用状況で傷み方が違うでしょうから中古の場合、前ユーザーの使い方次第で差はあると思います。
中古ですからバッテリーは保証対象外になりますし、ショップでも動作確認で使う程度でしょうね。

ZV-1ならソニー純正が購入可能ですから純正を購入した方が良いです。
もし、互換バッテリーを購入するのであれば純正が販売終了してて入手できない場合のみにした方が良いです。
純正が販売してないので互換バッテリーを購入して使ってます。
トラブルはありませんが、容量としては純正同等でも放電が早かったしますので安くてもオススメはしませんし、自己責任です。

生産完了でも2020年発売ですからバッテリーは純正を買いましょう。
ただ、バッテリーを交換しても3から4日で電池切れが起こるならボディの不具合も考えられます。
中古保証のあるところで購入したのなら購入店で相談した方が良いと思います。

まずは純正バッテリーを購入して、放電が早い原因が消耗してるバッテリーなのかボディの不具合なのか確認してはと思います。
なお、新品バッテリーも2から3回程度充放電を繰り返すことで本来の性能を発揮すると言われてます。

書込番号:25944359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2024/11/01 15:50(1年以上前)

純正バッテリー🔋買い替えですね。
本体ではないことを祈り買ってみますね。
みなさん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:25945872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2024/11/01 15:54(1年以上前)

りくうとママさん こんにちは

一応確認ですが Bluetooth接続での使用されていますでしょうか?

Bluetooth接続の場合 電源切れていてもバッテリーが減ることが有るので確認の質問です

書込番号:25945877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2024/10/27 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

クチコミ投稿数:110件

長年使っていたリコーGRからの乗り換えで本機の購入を検討中です。
写真は、初心者の少し上くらいです。
本機の特徴、特にGRよりも良い点を教えてください。また、12月に購入予定ですが、すぐに手に入るかも教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25940721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/27 19:39(1年以上前)

・・・人に聞いて買う物じゃ無いですよ?
中身は単なるマイクロフォーサーズのPanasonic製カメラ。

画質の味付けがライカと言うだけで、それに28万円出せるかは、ライカブランドに魅力を感じるかどうかです。

書込番号:25940764

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:110件

2024/10/27 19:41(1年以上前)

あっそー

書込番号:25940767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2024/10/27 20:15(1年以上前)

素直にGRIIIでいいんじゃないですかね?
当時の比較記事はこちら

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/25/news101.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/28/news120.html

書込番号:25940812

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/27 21:18(1年以上前)

>ハッシー1234さん

D-LUX 8は、ライカのカメラじゃないよ、
安心安全の中国製
画質もGRに負けているし、

以下、参考記事から引用

ライカはなぜ高いのか?
製品は先進国のドイツ国内で全て生産されている為

全てのライカカメラのボディとレンズは、現在は同社の本拠地となるドイツのヴェッツラーにある生産拠点で製造されています。 生産拠点を海外に置かず、先進国であるドイツ国内での人件費に係る生産コストから、製品の価格へ反映されているという側面もあります。

書込番号:25940878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2024/10/27 21:59(1年以上前)

えー、そうなの?
中国製…、GRに劣る…
買うのやめよ。
ちなみに、40万以内でライカの良いカメラってあります?

書込番号:25940932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/10/27 22:25(1年以上前)

>ハッシー1234さん

40万円縛りなら
FUJIFILM X100VI
https://s.kakaku.com/item/J0000044026/

ですかね、

書込番号:25940962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3757件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/28 01:52(1年以上前)

>@/@@/@さん

>ライカはなぜ高いのか?

ブランドだからじゃね。
ブランド志向が強い人には受けがよいのでしょう。

書込番号:25941069

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/28 09:12(1年以上前)

>ハッシー1234さん
いろいろと言われてますが、パナソニックがOEMで製作してるカメラなのは確かです。
レンズ、エンジンはライカオリジナルです。画質もレンズがいいので独特のライカ風になってます。外装もライカ風に変えましから、普通の方が見たらライカのカメラですと自慢できます。
参考のリンク見て考えて下さい、ただ人気があるので納期は半年ぐらいかかるみたいにです

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1605030.html

書込番号:25941242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2024/10/28 09:50(1年以上前)

なるほど。「ライカ風」を味わいたいならこれなんですね。
当方、14年GRを代々使っていますが、乗り換えるメリットはさほどないのでしょうか?

書込番号:25941270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/28 10:02(1年以上前)

>ハッシー1234さん

>GRよりも良い点

良い点 光学ズーム 3.1 倍

悪い点 4/3型(フォーサーズ)C

書込番号:25941280

ナイスクチコミ!2


osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/28 10:16(1年以上前)

ハッシー1234さん

今までGRを使ってこられて28mmのみで良く、24mm、35mm、50mmや75mmの画角で写真を撮らない場合はD-LUX8よりFUJIFILM X100VIを私なら選びます。

D-LUX8の特長は
 ズームができ、色々な焦点で撮れる。(50mmの世界も良いですよ)
 マニュアルで撮りやすい。
 絞り専用リングがある。
 フォーカス専用リングがある。
 ファインダーがあるので明るい場所でもしっかり撮れる。

つまりFUJIFILM X100VIやGR3とは用途の違うカメラであって、特にズーム付きの小型カメラが欲しいとかマニュアルで撮りたい場合はD-LUX8が良いと思いますが、D-LUX8は両者より画質がおちますので許容できるか確認して下さい。

書込番号:25941291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2024/10/28 11:31(1年以上前)

ライカは憧れだったので、手が届く物がほしかったのですが、ここの意見では、GRか富士フィルムのカメラの方が良さそうなので、今回は諦めます。御回答ありがとうございました。

書込番号:25941351

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2024/10/28 11:59(1年以上前)

>ハッシー1234さん
納期の問題は別にして、個人的には最近のカメラには珍しく持って優越感は持てるカメラかと思ますよ

書込番号:25941372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

さすがに高杉くんでは

2024/10/26 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS

スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件

公式やヤマダなどの家電量販店では5ヶ月待ちですが定価で買える。
対して転売ヤーからはすぐに買えるけど、今や8万超え。さすがに10万超えたら費用対効果で誰も買わないとは思いますが..
旅行等ですぐに欲しい人以外は公式で買って待つのが最適解だと思いますがどうでしょうか?
直ぐに欲しい状況ではないですが、スマホ並みのセンサーサイズと暗いレンズで8万出すならもっと他に選択肢があるような気がしています。実機も触りましたが、なんか所有欲が湧きにくい質感だなと(最近rx100シリーズ買ったので対比してしまいます)、でも海外旅で遺産撮影するので望遠もあった方が、等色々悩んでいるところです。ちなみに荷物は軽くしたいのとレンズ沼にハマりそうなので、ミラーレスは必要ありません。

この機種の売りはスマホにはない望遠ですが
望遠特化型コンデジ最大のネックは故障リスクが高い事だと思います。
仮に故障したとして、今のCanonのサポート体制はどうなんだと思ったりもします。

書込番号:25938734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/26 08:46(1年以上前)

>k-k208さん

いつでも最良最高ですよ。

書込番号:25938761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/26 08:59(1年以上前)

>k-k208さん

お金持ちが旅行用に買います。

書込番号:25938775

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/26 09:29(1年以上前)

そもそもお金持ちなら富士フィルムx100vi、gr3、望遠重視ならrx100m7あたりを買うと思いますが、どうなんでしょうかね..
この機種ってどちらかと言うと、気軽に5万前後で買いたい庶民向けみたいなイメージだったので
採算が合わず生産減らす→ストック少なくなる→行き渡らなくなり高騰、は仕方がないかもしれないですが。
旅先でも皆んなが構えてるのはほぼスマホ、コンデジブームとか言っても所詮は撮影マニアの中だけの小競り合い騒ぎなのだと思いますが
一周して最近発売日に買ったiPhone16promaxが最適解なんじゃないかなとも思ってきています笑
120mmの解像感や暗所性能はは中々侮れないレベルに進化しています。

書込番号:25938808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3757件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/26 09:32(1年以上前)

一般的なはなし・・・

カメラに限らず、転売屋等から購入すべきではない。

だと思うが。

書込番号:25938811

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件

2024/10/26 09:41(1年以上前)

ですよね、たった今公式で買いました。
正直言って買えるお金はありますが、転売価格で買うのは癪に触るというか負けた気分になるので絶対やりたくないですね。
更に市場価格を釣り上げる要因にもなるるので
ちなみに登録者特典?の10%クーポンで59400円だったので5ヶ月気長に待とうと思います。

書込番号:25938821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 09:56(1年以上前)

>k-k208さん

こんにちは。

>スマホ並みのセンサーサイズと暗いレンズで8万出すならもっと他に選択肢があるような気がしています。

1/2.3型高感度CMOSで8万円もするなら、
スマホの最新機種に買い替え、も
頭によぎってしまいますね。

数か月待たれてでも公式で正解だと思います。

書込番号:25938839

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 美肌モードについて

2024/10/25 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

スレ主 gkgjgn23さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
美肌モードについて
【使用期間】
数日
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
中古にてこちらのカメラを購入しました。
アップデートが必要だったようなので、
アップデートをしました。
こちらは写真の時は美肌モードは適用されないのでしょうか?写真を撮り終わったあと、反映されているようなのですが、個人的には、写真撮影中に変化をみたいなとおもっています。
動画の時は反映されるのですが…
初期化もしてみましたが、治りません。
公式の美肌モードのダメな要項も見ましたが、どれも当てはまってませんでした。
どなたか教えていただきたいです。

書込番号:25937989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/25 16:27(1年以上前)

>gkgjgn23さん

>美肌モードについて

MENUにより変更ですので変化は判り難いのでは。
MENU →(露出/色)→[カラー/トーン]→[美肌効果]→希望の設定を選ぶ。
美肌効果(静止画/動画)
美肌効果をかけて撮影する。コントロールホイールの左/右で、美肌効果の度合いを設定できる。
ファイル形式]が[RAW+JPEG]のとき、RAW画像には[美肌効果]は働きません。

https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/202h_softskin_effect.html

書込番号:25938047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/26 15:13(1年以上前)

>gkgjgn23さん

こんにちは。

>こちらは写真の時は美肌モードは適用されないのでしょうか?
>写真を撮り終わったあと、反映されているようなのですが、
>個人的には、写真撮影中に変化をみたいなとおもっています。

>動画の時は反映されるのですが…

カメラの「ライブビュー表示」が
もしかして「設定効果反映Off」の場合、
「設定効果反映On」で表示されませんでしょうか。

・ライブビュー表示
https://helpguide.sony.net/dc/2310/v1/ja/contents/211h_liveview_display.html

なお、

「ご注意! [ライブビュー表示]を[設定効果反映Off]に設定していても、
静止画モードから動画撮影を行った場合には撮影設定が
反映されたライブビュー表示になります。」

だそうですので、現在起きている現象と
合致するように思われます。

書込番号:25939166

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング