デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バレーボール撮影

2024/04/20 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

クチコミ投稿数:5件

今現在室内バレーボール撮影においてすぐれているコンデジはいまだにこれでしょうか?もしくは違う機種ありますか?予算は10万円以内でお願いします。

書込番号:25707643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/20 21:07(1年以上前)

>ファミ吉さん

SONY DSC-HX99は如何ですか?
81,000円です。
https://s.kakaku.com/item/K0001101247/

書込番号:25707697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/20 21:09(1年以上前)

残念ながら、製造終了です。

もう、大手カメラ店や大手家電量販店では買えません。


なお、
>今現在室内バレーボール撮影においてすぐれているコンデジはいまだにこれでしょうか?

値段次第です。

通常販売時で「数万円以内」であれば FZ300の他に無し。

また、同じく製造終了の FZ1000M2も、大手カメラ店や大手家電量販店では買えませんが、通常販売時の「十万円ぐらい」であれば FZ1000M2他の無し。


※いずれも【シャッター速度などを、しっかり自分で設定した場合】であって、
フルオートでお任せならば、性能の大部分が活用されません。

書込番号:25707701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/20 21:19(1年以上前)

>ファミ吉さん

合わない仕様を HN「ナタリア・ポクロンスカヤ」が無責任に推薦していますが、無視すべきです。

ただし、10万円しか出せない、当然新品!!となると、適度な仕様の機種は、ありません。


誤って合わない仕様の機種を買ってしまう危険性が高いので、注意。

書込番号:25707715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/20 23:19(1年以上前)

>ファミ吉さん
こんばんわ 初めまして

ご予算で室内の球技を撮影出来るコンデジは無いですね
もう少しご予算を貯められてから中古のソニーRX10Wクラスを購入されるのがよろしいかと
またはミラーレス1眼カメラの導入を視野に入れられた方が
カメラを趣味にされるのでしたらよろしいと思います。

書込番号:25707878

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/21 00:11(1年以上前)

一応、補足ですが、

>室内バレーボール

・公式競技
・公立校などの暗い体育館照明
の どちらでしょうか?

後者の場合は、特に【高感度性能】が重要になります。

※下記の明るさの目安と、標準的な露出での撮影条件の目安

・公式競技
 ⇒ Lv8 : 撮影(被写体)照度 640 lx(ルクス)

 共通【1/500秒】
 F 5.6 ISO 6400
 F 4.5 ISO 4000
 F 4  ISO 3200
 F 3.2 ISO 2000
 F 2.8 ISO 1600

・公立校などの暗い体育館照明 ※一般家庭の夜間室内照度の平均ぐらい
 ⇒ Lv6 : 撮影(被写体)照度 160 lx(ルクス)

 共通【1/500秒】
 F 5.6 ISO 25600
 F 4.5 ISO 16000
 F 4  ISO 12800
 F 3.2 ISO 8000
 F 2.8 ISO 6400

※1/2.3型コンデジで、画質の許容範囲は せいぜい ISO 800まで、
ノイズが酷い最大感度でも ISO 1600~3200ぐらい

書込番号:25707914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2024/04/21 03:29(1年以上前)

今更のFZ300ですか。
ありがとう、世界さんの指摘は重要です。
学校の体育館でカーテンを開けるのか。
県立や市立・町立などの公立の体育館で、カーテンを開けるのか照明は点けるのか。
カーテンを閉めてるなら、高感度特性が大事になります。

書込番号:25707999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/21 09:31(1年以上前)

>ファミ吉さん
こんにちは。

>今現在室内バレーボール撮影

基本的に室内バレーボール撮影は、三脚構えたビデオカメラが多い印象です。

静止画撮影では、どんなシーンを撮るかにもよります。
下記リンク先のような写真を撮る場合は、50万円以上のミラーレス一眼カメラとレンズセットが必要かと思います。

https://img.sportsbull.jp/raw/2024010419381363183300.jpg?v=eaceb172cf

https://www.nikkansports.com/sports/news/img/202310070001958-w1300_1.jpg

書込番号:25708238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/21 12:50(1年以上前)

機種不明

低照度(動静)撮影条件例⇒ISO感度の推算(単純計算).jpg

動画と静止画では、適切なシャッター速度が違うので、
比較表にしてみました(^^)

※ISO感度を推算

※スポーツ撮影として、シャッター速度【 1/500秒】とは決して速くありませんが、
低照度撮影時の【妥協的な条件例】になります(^^;

書込番号:25708486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/04/21 15:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。後者になります。中高の室内バレーボール競技です。皆さん、めっちゃ親切に返信してくれてるので、有り難いですが、やはり素人には難しそうですね。

書込番号:25708657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/21 15:32(1年以上前)

>ファミ吉さん
>中高の室内バレーボール競技です。
>やはり素人には難しそうですね。

普通は、ビデオカメラを三脚に構えて動画撮影ですね。
これが一番無難に撮れますから。

書込番号:25708664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/21 15:57(1年以上前)

>ファミ吉さん

シャッター速度優先(オート)モードで、例えば1/500秒に設定すれば、(基本的には半世紀前から)
カメラが【自動】で撮影条件を調整します。

シャッター速度の設定自体は、電子レンジの解凍時間設定が出来る程度で良いので、操作さえ教えたら小学生でもできます。


ただし、カメラが【自動】で撮影条件を調整しようにも、基本的な高感度性能が足りない分だけ、
どんどん暗い画像になります。


動画「だけ」の場合は、遅いシャッター速度で済むので、あまり高感度性能を気にせずに撮れます。

※動画を一時停止状態にすると、被写体ブレ(動体ボケ)が酷くなる主原因は、遅いシャッター速度

書込番号:25708694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です

2024/04/20 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1F

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
撮影可な美術館での小物や衣装の撮影や建物

【重視するポイント】
人が多い時は長時間立ち止まれないので素早くピントが合うこと
草食など細かい部分が写せること
老眼が始まり液晶がほぼ見えなく自分であれこれ設定するよりカメラにお任せしたいです

【予算】
10万ちょっと

【使ったことのあるカメラ】
RX-100初代--斜めから美術品を撮るとピントが一部しか合わず周りがぼけてしまった。設定が難しく挫折
iphnoe--細かい装飾が写せるが不自然な出来上がりになってしまう

【質問内容、その他コメント】
資料として欲しいのでボケやズーム、フラッシュは不要
昔の使い捨てカメラみたいにパシャパシャ撮れ高画質なものを探してこちらにたどり着きましたがこちら動画メインとのことで上記の用途に合っているか不安です

アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:25707412

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2024/04/20 17:50(1年以上前)

>自分であれこれ設定するよりカメラにお任せしたい
>斜めから美術品を撮るとピントが一部しか合わず周りがぼけてしまった。

被写界深度を理解し、絞り優先で撮影できるようにすればいいだけです。

カメラ任せにすると基本的に絞り開放付近で撮影することになりますから、どんなカメラを使用しても遠いところと近いところがボケてしまって、RX-100初代と変わらないことになってしまいます。

あれこれ・・・が嫌であれば、正面から(撮影したいものの範囲に対して、遠い・近いをつくらず、等しい距離で)撮影するしかないです。

書込番号:25707428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/20 18:08(1年以上前)

>塩らあめんさん
>RX-100初代--斜めから美術品を撮るとピントが一部しか合わず周りがぼけてしまった。設定が難しく挫折
>iphnoe--細かい装飾が写せるが不自然な出来上がりになってしまう

このカメラですが、焦点距離20ミリ相当の画角で撮れるカメラですが、問題ないでしょうか?
望遠もある程度欲しいのであれば、ZV1 IIの方が良いと思います。
ZV-1Fだと、斜めから撮っても全面にピントが合うようになると思います。
しかし広角レンズ特有の写り方をするので、許容できるか判断が必要だと思います。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow19.html#:~:text=%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%AF,%E3%82%82%E5%BE%97%E6%84%8F%E3%81%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

望遠が必要であればその旨記載してください。

書込番号:25707451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 18:20(1年以上前)

×草食 〇装飾でした。

>Berry Berryさん
>正面から(撮影したいものの範囲に対して、遠い・近いをつくらず、等しい距離で)撮影するしかないです。
ご教示いただきありがとうございます。
衣装や小物だと後ろや裏側を撮りたい場面が出てくるのでどうしても斜めになってしまい。。。
スマホだと広範囲でピントが合うのですがRX-100初代だとほんとに一部しか合わず、知識とテクニックの問題なのは重々承知ですがこちらの機種だと広く撮れるかな?と思い質問しました。

>ねこまたのんき2013さん
>焦点距離20ミリ相当の画角で撮れるカメラですが、問題ないでしょうか?
全然考えてませんでした。ちょっと問題あるかもしれません。

>ZV-1Fだと、斜めから撮っても全面にピントが合うようになると思います。
ありがとうございます!望遠は不要です。

書込番号:25707470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/20 18:33(1年以上前)

>塩らあめんさん

>【予算】10万ちょっと
こちら動画メインとのことで上記の用途に合っているか不安です

・このカメラはVlog向けです。
・10万円の予算でデジカメですと、
パナソニックLUMIX DC-TZ95、がスチル向けで予算内の最高スペックです。
https://panasonic.jp/dc/products/compact/tz95.html

書込番号:25707492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/20 19:15(1年以上前)

>塩らあめんさん
>全然考えてませんでした。ちょっと問題あるかもしれません。

それなら、ZV-1Fは候補から外すしかないですね。
広角レンズは、遠近感を誇張してダイナミックに撮るのには良いですが、遠近感によって物の形が歪む
という特徴があります。
従って、美術品を広角レンズで撮るというのに違和感を感じました。

次にZV-1 IIですが、RX100と同じ大きさのセンサーで焦点距離もF値も比較的近いので、
斜めから撮ると、RX100と同じ結果になると思います。
これの回避策は2点

1つは、もっとセンサーサイズの小さなカメラで撮ること。
もう1つはカメラの設定をある程度自身で行うこと。
です。

スレ主の発言より、使い捨てカメラを例として挙げていたということと、カメラ任せにしたいことより、
もっとセンサーサイズの小さなカメラを使うのが良いかなと考えています。
そうなると↓あたりが良いかと
https://kakaku.com/item/K0001101247/

それともカメラの設定を行って撮るのであれば、↓が良いと思います。
静止画の設定は、VLOGCAMよりもRX100の方がしやすいです。
https://kakaku.com/item/K0001068764/
https://kakaku.com/item/K0000653427/

書込番号:25707550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
どこかで操作が簡単という口コミを見て気になっていたんですが
目的と全然離れていることを教えていただき感謝しております。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
LUMIX DC-TZ95検討してみます、ありがとうございます!

>ねこまたのんき2013さん
目的考慮して調べていただきありがとうございます!
DSC-RX100M5Aもピントが合いやすいそうで気になりますが
薦めてくださったDSC-HX99がとても気になっています。

このふたつのスペックをよくみて検討してみます。

書込番号:25707622

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/20 21:48(1年以上前)

>草食(装飾)など細かい部分が写せること

ズームが必要では?

比較的に近い距離に置いていたりする(大阪の)国立民族学博物館でも、
広角のまま写すのは距離が遠いと思います。

※後で、撮影距離と撮影範囲の単純計算例をアップします。


また、ズームのコンデジはレンズが暗いので、
明るい単焦点レンズのスマホに負けます。

書込番号:25707748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/20 22:11(1年以上前)

>塩らあめんさん
>老眼が始まり液晶がほぼ見えなく自分であれこれ設定するよりカメラにお任せしたいです

ここの部分ですが、
中古でもレンズ含めると
予算オーバーになるかとは思いますが、
老眼で設定とか背面のファインダーの文字が読めないのならば、
ミラーレス一眼だと状況かなりよくなります。
ファインダーの中で同じ画面が見れますので、
ファインダーの表示を見ながら、設定を変えたりすることが可能です。
その場合見え方は、前以て視度補正をかけて、視力に合わせて調節できるので背面液晶とは段違いです(また文字も大きく見えると想います)。

結局良い絵で撮るためには、
自分である程度設定が出来ないと、カメラ任せでは難しいです。
その点ミラーレス一眼でしたら、
まずの状況を改善できると想いました。

書込番号:25707783

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/20 22:16(1年以上前)

機種不明

【4:3】撮影距離と撮影範囲の簡易計算例【cm】単位

>塩らあめんさん

画面比【4:3】のコンデジの、
撮影距離と撮影範囲の簡易計算例で、【cm】単位です。

書込番号:25707789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 22:37(1年以上前)

>DAWGBEARさん
ありがとうございます!
もう老眼で見えないものは諦め、オートでピンと合わせなどカメラにお任せにしたいという感じです。
混んでるとファインダーを見てじっくりあれこれ…というのは性格的に焦ってできないので(練習すればいいんですが…)
実物はじっくりみてカメラでさくっと記録を残したい、というイメージでしょうか。

>ありがとう、世界さん
>ズームが必要では?
ありがとうございます。PCで拡大して見られればいいくらいの気持ちです。
iphoneだと細かくうつるのですが何をどうしても色味やシャープさがきつくモヤモヤしてしまい。

>明るい単焦点レンズのスマホに負けます。
悩めば悩むほどスマホでいいだろ!ってなってきますね。もうちょっと検討します。

書込番号:25707827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/04/20 22:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました、とても参考に(勉強に)なりました。
VLOGCAM ZV-1Fは完全に自分の用途と違っていました。

パナソニックLUMIX DC-TZ95--色味くっきり、操作が親切そう
ソニーDSC-HX99--色が好み、軽い

この2機種を調べると比較動画も上がっていたので
もう少し調べてどちらか購入しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25707840

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/20 22:46(1年以上前)

>塩らあめんさん
iphoneでもrawで撮れる機種なら、rawで撮れば、懸案のギトギトしたデジタルチックな処理のかかった画を回避できると思いますよ。

書込番号:25707841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/20 23:04(1年以上前)

>塩らあめんさん

ご存知と思いますが、博物館内は結構暗いです。
(コロナ禍がなければ、博物館と美術館で通算100回ほど行っている程度ですが(^^;)

ハロゲンライトか LEDライトで照らされているところは相対的に肉眼では「明るく見える」のですが、
コンデジの暗いレンズで、フルオート撮影の場合は 1/4~1/15秒ぐらいになって
手ブレ補正があっても十分に効かないと思います。

>PCで拡大して見られればいいくらいの気持ちです。

拡大し始めたら「手ブレで、ブレブレ」に愕然とするかも?
予め【レンタル】してみては?

書込番号:25707858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/21 03:05(1年以上前)

>塩らあめんさん
>パナソニックLUMIX DC-TZ95--色味くっきり、操作が親切そう
>ソニーDSC-HX99--色が好み、軽い

この辺りに候補が絞れてきたようですが、万能ではないことを理解しておいてください。
センサーが小さいということは、全面にピントが合いやすい。
暗いところでのノイズは多い。つまり細かい部分の描写が甘くなること。

RX100やVLOGCAM等の少し大きなセンサーの場合
全面にピントを合わせるには、それなりにカメラの設定や撮り方を工夫する必要がある。
HX99とかTZ95よりはノイズが少ない。細かい描写には有利

なんですね。
結局のところ、ノイズを妥協できるのか、ほんの少し撮り方の工夫をしてみるか
このあたりは人によって考えは異なるので、スレ主の判断になります。
1番良いのは、実機で試すことですが、無理ならネットの情報を調べるしかないです。

参考までに、小さいセンサーで思い切りノイズ等を除去して綺麗な画像にしたけど
なんか作られた画像に見えてしまうと言う人もいるのが、iphone になります。

書込番号:25707994

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/21 07:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>塩らあめんさん
>塩らあめんさん
解決済みにされていますが、
iphoneでの写真を貼っときます。
機種は13proです。
この時の設定は”live”です。
iphoneの利点は暗いときなど、
瞬間に何枚も撮って、それを瞬時に合成させることで、
ノイズを減らすことをやってくれます。
これはコンデジ単体ではなかなか出来ないことです。
手ぶれ補正が優秀なのと、またチップの高速性も寄与しています。

懸案のデジタルッチックになりがちなところは、
その被写体を単色の照明が照らしているとそんなに発生しません。
例えば窓からの光と暖色系の照明で照らされていると色が濁りますし、
複数のそれぞれ違う色の照明が当たっている時なども、
それが顕著になります。
その場合のギトギトというか、
色の汚さはコンデジでも同じです。
添付写真の博物館は同じ色の照明のみが使われていたので写りは良い方だとは思いますが。

添付はliveで撮っていますが、RAWで撮影すると後でノイズ感などの調整は出来ます。
しかし多重露光によるノイズ軽減はその場合使えないと思いますが...。

またスマホはセンサーサイズが小さいので、
より奥までピントを来させたいというときには便利です。

スマホの写りも良くなっているし
今更このクラスのコンデジを買ってもと
どうしても思いますので勝手ながら写真を貼らさせていただきました。

書込番号:25708093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Macへの画像転送について

2024/04/20 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

Appleに完全に取り込まれている人間です。iPhoneより良い写真を撮りたくてRX100M7を購入しました。まだ色々設定を試している段階です。そこで質問です。

撮影した画像をiPhoneにWi-Fi転送することはできましたが、カメラからMacへの転送はUSB経由か、SDカード経由でしかできないのでしょうか?これだけ立派な端末機器が物理接続でしか画像転送出来ないものでしょか?
PlayMemoriesはサポート終了していると見えるので試していません。何か勘違いしているでしょうか?
ご教示お願いします。

なお、iPhone に転送したら、iCloud経由してMacで画像編集できます。その場合転送が二回となりMacが同期完了まで待たなくてはいけないので、Macに直接転送できないかと方法を探しています。

書込番号:25706781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2024/04/20 11:06(1年以上前)

Mac利用者はわかっているでしょうが、シェアが低いのでソフトによってはサポートされていなかったりします。
利用者が少ないと経費をかけて作るメリットはないでしょう。
以前はMacしかないソフトもありました。
製品で使うソフトはMac用ソフトはなかったりします。
PlayMemories HomeのMac用はまだ落とせるようです。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/mac/ja/

書込番号:25707005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/20 11:12(1年以上前)

>Xianranさん

>これだけ立派な端末機器が物理接続でしか画像転送出来ないものでしょか?


FWアップデートがやっと最近PC→記録メディア→カメラから、スマホ→スマホにDL→カメラにBluetoothで接続・UDになりました。

カメラからPCに無線でデータ転送(Nikon D6の例)
内蔵Wi-Fiを使用したPCとの無線接続と画像転送|ニコン公式 Digitutor
https://youtu.be/bWu7wdRMzpM?si=KZgB1hFt8Iq-SQtN

書込番号:25707007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/20 14:55(1年以上前)

>Xianranさん
このカメラではなく、sonyのミラーレスですが、
大分前(5年以上は前)にsonyのソフトを通して,macにカメラからwifi転送やってみて、
問題なく出来ましたが、とにかく転送に時間がかかりすぎて、
実際の利用には支障があるので、それから試してはいませんが、
このカメラもwifi機能があればできるんじゃないかな。

ただし毎回数枚の転送だったら、いいかもしれませんが、
実際私の場合は100枚とかは普通なので、
私の場合ファイルサイズが1枚50mbとかはあるので、
100枚だとするとかなりかなり時間がかかります。
だったらカード抜いて差し込んだ方が圧倒的に速いわけで、
そんな感じで使わないですね。
カメラのバッテリーも食いますし。

書込番号:25707249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2024/04/20 15:06(1年以上前)

皆様、リアクションしていただいてありがとうございます。
いろいろ試して、SDカードを抜いてMacBook Proに差し込むのが一番手っ取り早いと考えるに至りました。

書込番号:25707262

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

祖父からしばらく借りました。

2024/04/19 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6000

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:249件

祖母の晩年に祖父が使っていたカメラなのですが
残っていたデータから写真を印刷する際にしばらく借り受けました。
このカメラのスペックで何が撮れるでしょうか?
当方はSONYのα7Cユーザーです。

ISOは3200までしか上げられない、シャッタースピードもマニュアルで設定できない。
AFも動体はほぼ無理。
スタンダードなiPhoneより優れてるのは野外晴天での静止物の望遠撮影くらいでしょうか?
明るい場所なら画質は現代でも通用するレベルだとは思います。

書込番号:25705085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 01:17(1年以上前)

あなたがシャッターを押せばなんでも撮れますよ、撮れないものはないかなと思いますよ、実在するものは撮れますが
きかないとわからなかったんですよね
実在する物は撮れます
実在しない霊とかもたまには撮れるかもしれませんが。

書込番号:25705087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2024/04/19 01:35(1年以上前)

画質なのか画作りなのか?
見映えする画作りなら、今のアイフォンの方が新しいから上。
ただ、夕陽とかはレンズもあるしね。

書込番号:25705095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/19 03:07(1年以上前)

>nnn46さん

iPhone 15の補完はできそうにありません。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s6000/spec.html
・2010年3月の発売と14年前のテクノロジーです。
・有効画素数14.2メガピクセル
・撮像素子1/2.3型原色CCD
・推奨のSDカード:32GBがMAX

書込番号:25705120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/04/19 06:02(1年以上前)

後継のS6100を持っていますが、画像補整処理に頼らない素直な光学系は通信機より上でしょう。
ヌケ良し、片手で撮れますし。

書込番号:25705156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/19 06:46(1年以上前)

>nnn46さん

こんにちは。

>スタンダードなiPhoneより優れてるのは野外晴天での静止物の望遠撮影くらいでしょうか?

最近はオールドコンデジが
若い世代でブームなのだそうです。
(というには本機は新しいかもですが)

・最新スマホより旧型「コンデジ」で写真 Z世代に見る温故知新
2023年5月21日 5:00
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00004450X10C23A5000000/

・Z世代に「オールドコンデジ」なぜ流行? 秋葉原のカメラ専門店で聞いてみた
3/22(金) 7:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/544e5da5278849ddcb2f8db7710da35e800a52d7

・shasha キヤノン(Canon) 海外発!オールドコンデジのブーム到来:IXY編
https://www.kitamura.jp/shasha/canon/old-conpactdigitalcamera-ixy-20231225/

・Z世代に「オールドコンデジ」なぜ流行? 秋葉原のカメラ専門店で聞いてみた
2024.03.22 07:00
https://realsound.jp/tech/2024/03/post-1605535.html

わざとISO感度を上げてざらざらにしたり
あえてのあっさり色調にしたりなどして、
「スマホや高級機よりもあえて低画質」に
撮れるのがよいのだそうです。

開放からすみずみまで高画質!
暗所での高ISO感度耐性云々を
有難がる我々・・・世代とは
また違った感覚で日々の
撮影を楽しまれているようです。

書込番号:25705185

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7867件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/19 12:28(1年以上前)

COOLPIX S6000は、デジタルカメラがピークだった頃のエントリー機ですね。
この頃のコンパクトデジカメは年間100種類くらい発売されていたと思います。

オールドコンデジブームとは言われていますが、何でも良い訳ではありません。
2010年頃の機種ではデザインが良いIXY30SとかIXY31Sだったら中古¥30,000〜60,000で売られていますね。

S6000では普通過ぎて対象にならないでしょうから・・
「CMOS」一辺倒になってしまっている現在、私だったら「CCD」であることを楽しむかな。

書込番号:25705529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2024/04/19 19:26(1年以上前)

>nnn46さん

残ってたデータ見れば判るのでは?

まあ、フルサイズミラーレスと2010年発売のカメラと比べるのは酷ですけどね。

iPhoneは画像処理も含めて完成ですからね、綺麗に見えます。
もし、画像処理が別ならiPhoneなどのカメラ機能に特化したスマホが今ほど売り上げが伸びなかっただろうと個人的には思います。

コンデジ且つオールドであるなら高感度に期待はできません。
当時の技術としては悪くないと思いますが。

CMOSが主流の今、CCDを搭載したカメラは貴重でまさしく晴天屋外では素晴らしい色合いです。

オートやシーンモードで手軽に撮影できるカメラだと思います。
フォトヒトに作例が出てます。
古いカメラですが作例見ると楽しめるカメラなんだなと思います。

https://photohito.com/camera/brands/nikon/model/coolpix-s6000/

書込番号:25705981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

反応が鈍いので次の探してます

2024/04/18 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

今現在こちらの商品を使い中。
電源のオンオフボタン反応しないときが出てきました。
消したりつけたりするせいかもしれませんが。
使用するのは旅行行ったとき、野球観戦のとき。
くるっもまわして自撮りできること、
まあまあズームできること、
が使用していた理由です。
後継機は出ていないのでしょうか。
なんかズームできるのほとんどないですね。
デジカメ一眼レフってのにかわってます?
今ひとつ一眼レフってのが何かわかってません。
自撮り、ズームできるの探してます。
ズームは野球観戦に関していえば、もっとあってもいい。
値段は10万前後であると嬉しいです。
おすすめあれば教えてください。

書込番号:25703987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/18 09:52(1年以上前)

>りひろさん

ありますよ!
SONY DSC-HX99
81,000円
https://kakaku.com/item/K0001101247/

書込番号:25703998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2024/04/18 13:22(1年以上前)

これが後継機なんですね。
だいぶ値段があがる。
今の4万とかで買ったはず。
他のメーカーもそれくらいになってるようなので
仕方ないっちゃ仕方ないけど高いですね。

書込番号:25704256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:128件

2024/04/18 14:28(1年以上前)

>りひろさん

他メーカーで、当然、後継機ではありませんが、自撮りができて、もっと高倍率のもの。

キヤノン SX740HS  24-960mm ¥59,400
キヤノン SX70HS  21-1365mm ¥76,436

書込番号:25704336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/18 15:28(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

SONY DSC-HX99

ソニーストアでは販売終了になってますが・・・
https://www.sony.jp/cyber-shot/gallery_zoom/?cpint=cyber-shot_promotions_and_offers-Promotions%20and%20Offers-ja_JP-responsivegrid_initial_middle_promotionsandoffers_2

書込番号:25704401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2024/04/18 17:18(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

ほんとですね。
メーカーが作ってないということは終売に向かっている?
スマホが発達して売れなくなってるんですかね。 

>最近はA03さん

キャノンはまだ現役で作り中ぽいですね。
使ったことないメーカーですけど、
私の目的にたしかにあってそうです。

書込番号:25704538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/18 17:36(1年以上前)

>りひろさん
>SX740HS
>SX70HS

これらは、キヤノンオンラインストアで、まだ扱ってますが、納期4ヶ月と但書がしてあります。
生産数は落としているのかもしれません。

あとは、Nikon P950でしょうか。
自分撮り機能はありますし、広角24mmから超望遠2000mm相当(35mm判換算)のズームです。
ニコンダイレクトで、現在も普通に扱ってます。
ニコンダイレクト価格で、113,300円(税込)

書込番号:25704554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの納期について

2024/04/16 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

マップカメラ楽天市場店で2月15日に注文して、出荷メールはまだ来ていません。
公式の納期目安として4ヶ月なので、しょうがないとは思いますが、調べてみると届いている方もいるみたいで…
皆さんの購入した日付とお店、納期期間を参考までに教えて欲しいです。

書込番号:25701888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2024/04/26 22:35(1年以上前)

2024年1月8日にカメラのキタムラで注文しました。
3月3日に納期未定のメールが届き、そこからはなんの音沙汰も無い状況です。
今年マップカメラで注文された方はもう届いてるんですね。
カメラのキタムラは遅いのかもしれません。

書込番号:25715227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/05/06 10:46(1年以上前)

本日カメラのキタムラよりメールが来ました。
未だ納期未定とのことです。
1月8日注文なので約4ヶ月となります。
入荷されるのか不安になってきました。
HDFモデルにしちゃおうか迷いますね。

書込番号:25725793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/09 23:06(1年以上前)

私はキタムラで昨年9月に注文して未だ連絡ありません。キタムラ勢は似たような状況のようで安心しました。
ところでキタムラはちゃんと届けてくれるんですかね?売り値に対して仕入れ値が上がってしまったからこのまま風化させてキャンセル待ちなのかと勘繰ってしまいますが流石にそれはないですよね…

書込番号:25729611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/10 13:13(1年以上前)

2024/1/12にリコーオンラインショップでurbanを注文して、昨日(5/9)発送されました。概ね4ヶ月でしたね。

書込番号:25730126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/10 21:24(1年以上前)

本日マップカメラ楽天市場店から発送のメールが届きました。
2月15日に注文したので、約3ヶ月待ちということになります。
まだ手に入ってない方は、納期の参考にしていただければと思います。
たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:25730553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/05/18 08:35(1年以上前)

マップカメラで予約された方は、なにげに発送までが早い感じですね
現在の予約分が発送できた頃に販売再開しそうですが、再開したときには定価も上がりそうです

現在、GRIIIxをリコーオンラインで注文してます。
届き次第、所有している GRIIIを修理に出したいので、早く届いてほしいところです

書込番号:25739107

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 17:50(1年以上前)

Xより
キタムラにて 8月末注文された方が5/23に入荷連絡が入ったそうです。
9か月待ち。。。
私は11月頭発注なので、あと2か月ほど待ちます。

書込番号:25755323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/15 08:50(1年以上前)

事後報告です
リコーオンラインで注文した「GR IIIx Urban Edition」の発送を待ってましたが、
本日到着予定です(3/1 注文)
GRの到着を待っている皆様の参考になれば幸いです

ちなみにオンラインショップからの発送連絡は無く、
佐川急便さんの連絡で発送を知りました(笑)

書込番号:25772728

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/16 14:46(1年以上前)

うちの息子も3/2に「GR IIIx Urban Edition」を注文し、昨日3/15に届いたそうです。
やはり、リコーから発送のメールは来ていません。
これで息子と2人、GRでお写歩
ワイコン、テレコン バッテリー(合計7個)共 2人で共有♪

書込番号:25774695

ナイスクチコミ!3


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/17 15:42(1年以上前)

訂正
3/15到着ではなく
6/15でした

書込番号:25776142

ナイスクチコミ!1


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/18 22:24(1年以上前)

キタムラさすがに遅すぎですよねぇ、もう11ヶ月待ち。今となっては3ヶ月待ち程度の様子のRICOH公式で買うべきだった…

書込番号:25777988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/23 21:21(1年以上前)

カメラのキタムラ実店舗で2023年10月に予約したものの、未だ納品されず。
120000円台で注文したものを、ヤフオクで200000円で購入する気にはならず、悶々としています。
皆様、最近の納品状況はいかがですか?

書込番号:25822709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/24 11:35(1年以上前)

Xで他ユーザーさんが
キタムラに問い合わせしたところ
9/28までの注文分は発送済みとのことでした。(6/29のツイート)
ですので間もなくではないでしょうか?
私も11/3にキタムラにて発注し、待ち続けて同感ですが、、、
待つしかないのですね、憤りはありますが。

書込番号:25823254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/24 20:36(1年以上前)

>yuto799さん
素敵な情報ありがとうございます!
ジワジワながら進んでいるのであれば、グッとこらえて待つことも出来ますわね。
『あと2ヶ月で一年待ち!』
みたいに、待つことを楽しんでストレスを軽減したいと思います。
m(_ _)m

書込番号:25823924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/29 17:09(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん
先ほど、マイページより注文状況を確認したところ
本日出荷されておりました。(私は11/3に注文でした)
おそらく、そちらも発送されているはずでは?
ようやくですね!!

書込番号:25830135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/29 19:46(1年以上前)

昨年10月19日にキタムラヤフー店にて注文。本日7月29日発送通知が来ました。長かった。

書込番号:25830349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/29 20:12(1年以上前)

>yuto799さん
>アチュピットさん
おおー、おめでとうございます!
私は、実店舗で注文したのですが、現段階では連絡なしです。
納品されたら連絡くるのかな、、、過度な期待はせずに吉報を待ちますっ!

書込番号:25830406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/30 20:32(1年以上前)

本日、注文先のカメラのキタムラに入荷予定を電話で聞いてみました!

「(社内の注文番号で検索、、、)いやー、未定って表示されていますねー。」

→おいっ、10ヶ月待ちだぞ?とツッコミを入れそうになりました。
いかんいかん、期待しないで待つんでした。

とは言え皆様、納品の暁には是非報告、自慢をお願いします。
(^ ^)

書込番号:25831649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/31 19:23(1年以上前)

普通のとーちゃんさん

入金がまだでしたら、他店と掛け持ちで注文されてはどうでしょうか。 私ならそうします。
キャンセルした所で引く手あまたでしょうから、次点の人が繰り上がるだけで店に損害はないかと。
というか、これだけ慢性的な品不足なので結構な人が多重注文していると思いますよ。 

書込番号:25832911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/31 20:11(1年以上前)

>Tech Oneさん
投稿ありがとうございます。
併願も考えましたが、今となっては注文自体受け付けてくれない状態です。
ですので、新バージョンを購入抽選に応募しては落選を続けている昨今です、、、
(^_^;)

書込番号:25832959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング