デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DCM FZ1000

2024/04/06 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 colbycrestさん
クチコミ投稿数:2件

DCM FZ1000を室内固定カメラで動画を撮影しています。さらに綺麗な色味の動画を撮影したいのですが、LUMIXで限定でどの機種がいいですか? お勧めのレンズもあればお願いします。
宜しくお願いします。

書込番号:25688744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/04/06 10:51(1年以上前)

>colbycrestさん

GH6・GH5・S5M2じゃ無いですかね、
レンズは必要な画角に合わせて単焦点がセッティング楽だと思います。

書込番号:25688790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2024/04/06 11:31(1年以上前)

>colbycrestさん
一眼カメラに変えるですかね。
LUTが使えるGH6、G9M2、S5M2ですとネットからLUT使って色味が変えられますよ。

書込番号:25688844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/11 23:06(1年以上前)

綺麗な色味なら、富士フイルムですよね。
富士フイルムのフィルムシミュレーションを使いたくて、富士フイルム機を買う人が世界中にいます。

数ヶ月以内にエントリー機のX-T50が発売されるみたいなので、狙ってみたら?

https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29
https://kakaku.com/item/J0000044026/

書込番号:25695819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/22 23:08(7ヶ月以上前)

LX7、LX5、LX3ですね。
これらはパナの中でも異彩を放つ程の絵を出してくれます。

書込番号:26156133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2

スレ主 具23さん
クチコミ投稿数:2件

全くの素人です。
AndoroidスマホにPIXPRO Remote Viewerをインストールし、Wifiでカメラと通信してみました。
カメラ→スマホの画像の転送が1枚ずつしかできないのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?
別のアプリで複数の画像転送に対応できたりしますか?
1度に50枚くらい転送する時はケーブルでつないだ方が早いですよね?

書込番号:25686681

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 具23さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/04 18:14(1年以上前)

自己解決しました。

カメラの画像をサムネ一覧に切り替えて、1つのサムネを長押しすることで、複数の画像を選択し転送することができるようになりました。

書込番号:25686709

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーとフアィンダー

2024/04/03 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D

クチコミ投稿数:20件

質問します

8日からの3泊の旅行を前に、コンパクトカメラを探してました
こちらの情報などを参考に現物も触れない商品でしたが
色々迷い持ち運びが便利で、日常の撮影に望遠で月なども撮影できて
4Kも撮影でき
老眼のある私にはファインダーも見やすそうな保証付きのこちらのカメラ注文しました
6日にカメラが届く予定で
カメラが届く前に、予備バッテリーを購入しようかと思いますが
純正を買うか、アマゾンなどに多く出品されてる互換性バッテリーでも
大丈夫なのか迷ってます。
互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか
それとファインダーを自分に合うように設定していても
勝手にずれてしまうとのユウチューブでの紹介がありました
ほんとうそうなんでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25685603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/04/03 21:35(1年以上前)

>林さですGOOさん

>>互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか

これに関しては中を割って回路を見るわけにもいかないので
大丈夫とは言えませんし、

メーカーは否定しているのでカメラの保証も無くなります。
※裁判でもすれば結果は分かりませんけれど。

書込番号:25685643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/04/03 21:45(1年以上前)

純正にしましょう。

互換性でも良い場合は、中古機で充電池の付属がない場合とか、
同型電池を数多く使っている時とかですね。

互換電池不具合の多くは、十分に充電できないモノですね。
結構、中ります。食中毒よりは数段良く中りますね。

書込番号:25685658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/03 21:49(1年以上前)

>林さですGOOさん

こんにちは。

>互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか

もうカメラもディスコンで
修理も出来なくなるでしょうから、
手に入るうちは純正の方が
良いと思います。

書込番号:25685661

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/03 22:00(1年以上前)

>予備バッテリーを購入しようかと思いますが

純正の一択です。

※そもそも、メーカーにとって互換品は存在せず、すべて「模造品扱い」です(^^;

粗悪品の場合は、発火~破裂~爆発の恐れがありますので、
安直で他人の不幸なんてどうでも良いと思うヒト以外は、安易な回答はしません(^^;


なお、「膨張」して、カメラから取り出し不可能になった場合、
・純正品であれば、無償~少額で修理
・非純正品の場合は、修理拒否でも仕方がありません。

リスク管理の上で、リチウムイオン二次電池の「中身は危険物」であることを念頭においてください。

※殆どのリチウムイオン二次電池の「中身」は、可燃性の有機電解質

書込番号:25685673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/04/03 22:13(1年以上前)

互換は当たり外れがあります。
容量で直ぐ分かる場合、数年後劣化が急に起きる場合。
やはり安定性をかえば純正ですね。

YouTubeの内容を鵜呑みには出来ません。
自分も一回信じて買ったら最悪なことがありました。
YouTubeに上げている人がみな正しいとはいいがたいです。
自分は参考程度にしか見ません。
あとは自己責任ですよ。

書込番号:25685694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/03 22:15(1年以上前)

>うさらネットさん
>とびしゃこさん
>ありがとう、世界さん
いろいろな物を早く配達や返品できる手軽さで
Amazon利用しますが
カメラのバッテリー見てみると純正は無く
互換性ばっかりですよね。なぜ?
値段が純正からすれば半額ほど
ニュースで見ましたが、中国は自転車に変わり
電動バイク流行ってようで火災などが起こり問題なってますよね。
やっぱり怖いですね。
ユウチューブでこちらのァインダーもとても批判的な動画あげてる方
いましたが、あれもいい加減に、動画あげてる方なんでしょうね

書込番号:25685699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/04/03 22:23(1年以上前)

ファインダの視度調整は勝手に動くモノではないです。
移動中に何らかが触るか当たるかしないと変わりません。扱い方でしょうね。

書込番号:25685714

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/03 22:40(1年以上前)

>林さですGOOさん

Panasonic TZ95 これだけは覚えておきたい!おすすめ基本設定8選!!
https://joy-camera.com/panasonic-tz95-basic-settings/

ここの上のほうに視度調整があり、調整ダイヤル付近の画像もあります。

実物をお持ちですから見て判るように、
視度調整ダイヤルの突起をあまり保護できませんので、
単に収納時や携行時に当たって動かしてしまったとか、
自覚無く触れて動かしてしまったとか、
その程度かと。

※この程度で大騒ぎするなら、コロナワクチンの発熱とか頭痛の副作用で最高裁まで争う感じになってしまいます(^^;

書込番号:25685742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/04 07:06(1年以上前)

>うさらネットさん
>ありがとう、世界さん
質問にも記載しましたが
6日にカメラが届く予定です(-_-;)
ファインダーの事も安心いたしました。
またカメラの使い方
アドレス教えて頂いてありがとうございます。
このようなサイトあったんですね。
明後日カメラ届きますから
前もってゆっくり見てみたいと思います

書込番号:25685999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/04 09:25(1年以上前)

>林さですGOOさん

>純正を買うか、アマゾンなどに多く出品されてる互換性バッテリーでも大丈夫なのか迷ってます。互換性バッテリー大丈夫なのでしょうか


互換バッテリーをリスクを負って買う時代はとっくに去りました。
今は15,000-20,000mAhクラスのモバイルバッテリーをバックにポン、の時代です。

書込番号:25686153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/04 09:29(1年以上前)

>林さですGOOさん

どうも(^^)

EVFと視度調整ダイヤルが写っている画像を探していると、先のページを見つけたので、
役立たちそう?と思ってリンクを貼りました(^^)

書込番号:25686157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/04 10:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>うさらネットさん
>MiEVさん
>とびしゃこさん
>よこchinさん
とても参考になりました
後は教えて頂いた使い方サイト見ながら
楽しみに待ちたいと思います。
皆さんありがとうございました

書込番号:25686193

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/04 21:54(1年以上前)

>互換バッテリーをリスクを負って買う時代はとっくに去りました。

このような、
安直で他人の不幸なんてどうでも良いと思っているのでは?
と思ってしまう安易な回答が消されずに残っているのは、大変遺憾。

書込番号:25687007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/04/06 14:01(1年以上前)

カメラ来ましたがカメラの液晶画面剥き出しなんですね。
手持ちのコンパクトなケースにはとてもキズが付きそうで
入れらせません。(-_-;)



書込番号:25689017

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/06 14:36(1年以上前)

100均ショップで、タブレット用の液晶保護シートを買ってきて、テキトーに切ってコマメに張替えては?

10型タブレット用なら、毎月張り替えても1年分ぐらいの張り替えができそう(^^)


※「撮影の道具」であれば、多少のキズは気にしない。

※「キレイな状態を保ちたい」のであれば、使わずに箱ごと保存(^^;

(「押入れ厳禁」
ただし日本でも多湿にならない特別設計で除湿機能完動の特別な場合を除く)

書込番号:25689048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/04/06 17:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

明日着でAmazonにコンパクトケースありました。すごいですね。Amazon

書込番号:25689246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ縦型なんでしょうか?

2024/04/03 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 650

クチコミ投稿数:340件

キヤノンのコンパクトカメラは使ったことがないのでお尋ねします。

このカメラはなぜ縦型なんでしょうか? 他のカメラのように横にして置くこともできるんですよね?

書込番号:25684682

ナイスクチコミ!9


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度5

2024/04/03 02:11(1年以上前)

 そうですね、何故写真は縦になっているのでしょう。
 ロゴも縦向き立てた時に正常に読めるようになっていますし。モニター側は横向きで操作するようになっているし。

 横向きに置けるように底に突起や三脚に取り付けるネジ穴も有ります。縦に立てるとスピーカーが下になってしまいます。
 チョット他とは違いますよ的な事がしたかったのかな。
 多分色々と考えてこの形になったのでしょう。

書込番号:25684686

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2024/04/03 03:05(1年以上前)

こんばんは。Canon IXY は持ってませんが・・・

江角マキコがテレビCMに出てた「おしゃれなデジカメ」みたいな雰囲気。
撮影機材と言うよりはファッションアクセサリーみたいな。
「IXY L」あたりの流れを受けついでいるのでは。

書込番号:25684695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:129件

2024/04/03 06:47(1年以上前)

>あでのしんさん

最初の発売当時(2000年)の頃の「携帯電話」、「ガラケー」で写真を撮るときの形を真似ているのでは?

書込番号:25684743

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/03 06:50(1年以上前)

>あでのしんさん

APSフィルム機のIXYのCMキャッチコピーが「イクシを着よう」。
ネックレスのペンダントトップのような着用をイメージしていました。
https://www.youtube.com/watch?v=02-uUh0_5xs

当時としては小型だったので、
両吊りストラップはいらないということかと。

書込番号:25684746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2024/04/03 06:52(1年以上前)

おはようございます。
普通に横向きで使って、置いたりできます。
IXYは昔のフィルムの時から、ネックレスみたいに首から縦に下げたファッションスタイル?を提案してました。
ですので縦に下げて時にロゴがみやすいようになってます。
YouTubeで、ixy CM 江角マキコ をキーワードに検索してみてください。

書込番号:25684749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/04/03 07:06(1年以上前)

起源は、APSフィルム機からでしょうね。
https://global.canon/ja/c-museum/product/film188.html
人物スナップに主眼を置いたのか。

因みに2003発売 IXY Digital L 等所有ですが、
この L はハードオフで予備電池・充付で550円で拾ったモノ。高解像単焦点の優れもの。

書込番号:25684761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/04/03 08:07(1年以上前)

>あでのしんさん

iPhoneが縦形なのと似ています。
Leica M5もそうです。
オリンパスPEN EE3も。
つまり、デザイン上の問題です。

なお、IXYは撮影時、フツーに横に構えますので。

書込番号:25684810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/03 09:03(1年以上前)

歴代IXYとPowerShotの系列違いだと思いますよ!

書込番号:25684868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/04/03 12:08(1年以上前)

OMDS  OM SYSTEM TG-7  も同様です。
リストストラップで 縦にし易いですね。

書込番号:25685026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2024/04/03 16:14(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございます。

江角マキコの動画、拝見しました。彼女は引退したんでしたっけね。
APS由来の首から下げるコンセプトでしたか………。

現在、値段の手頃なコンパクトカメラは本機だけになってしまったようで、購入を検討している次第です。
                         

書込番号:25685258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/04/04 13:52(1年以上前)

あでのしんさん こんにちは

ストラップの取り付けが 真ん中1点の縦位置になるようになっているので 首から下げた時 縦位置になる設計ですので ロゴも縦位置になっているのかも。

書込番号:25686417

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度5

2024/04/04 14:41(1年以上前)

 PowerShot SX740 HSもストラップはIXY 650と同じ所に付けるのですが、何故縦型になっていないのでしょうか?

書込番号:25686462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/04/04 16:21(1年以上前)

ハクコさん 返信ありがとうございます

>PowerShot SX740 HSも

IXYシリーズではないからかもしれません 下のフィルムAPSカメラの頃から 縦位置が出現してきたような気がします

https://global.canon/ja/c-museum/product/film188.html

後 APSカメラと言っても アドバンストフォトシステムの事で ハーフサイズの事では無く 特殊なフィルム使っていいます

書込番号:25686565

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度5

2024/04/04 18:30(1年以上前)

 な・懐かしいカメラですね。
 そういえばこのころからIXYは縦だったんですね。

 PowerShotシリーズは同じコンパクト系ですが望遠を重視しているせいか横型なのかもしれません。

書込番号:25686728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2024/04/05 13:57(1年以上前)

>あでのしんさん

IXYシリーズは基本的に縦位置でIXYのロゴが読めるようにデザインされてるんでしょうね。

フィルム時代からコンパクト、スタイリッシュがコンセプトなので結果的に縦位置のデザインが採用されたのではと思います。

フィルムカメラのIXY Gは大型レンズカバー採用など
他とは違うデザインかつ横位置ですが。

基本デザインは縦位置でIXYロゴが読めるようになってるでしょうね。
一般吊りでネックレス感覚でぶら下げだり、手首にストラップ入れて持ち運ぶ時など縦位置になるようにデザインされてるのだと思います。

デザイン的な要素で縦なんでしょう。

書込番号:25687685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/04/05 15:31(1年以上前)

あでのしんさん 度々すみません 

IXYのAPSフィルムカメラと同時期に フジでもTIARA ix TITANIUMと言うコンパクトで コンパクトを強調するため ネックレスのように 縦型に吊るす物が有りこれも 縦型で文字が見えるような カメラもありました。

自分の場合 両方持っていますが キヤノンの方はストロボの作りが悪く ストロボ部分が完全には閉じず 少し浮いてしまいます

https://www.youtube.com/watch?v=-N49qJJAggI

書込番号:25687764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2024/04/06 01:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。APS時代にいろいろと面白い試みがなされたんですね。記憶があります。
ただ、APSフィルムはなぜか変褪色が早いような気がします。
それにあのカートリッジには閉口しています。スキャンもほとんどのフィルムスキャナは対応せず、
皆さん困っています。

書込番号:25688417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/04/06 11:06(1年以上前)

あでのしんさん 返信ありがとうございます

>それにあのカートリッジには閉口しています。スキャンもほとんどのフィルムスキャナは対応せず

このフィルムの場合 フィルムをカットしてしまうと 表面に磁気記録されたデーターが カットされるため 磁気情報使うことが出来なくなり プリントも 出来なくなってしまうのでカットできなかっ太と思います。

でも 自分でスキャンする場合 カットするしかないと思いますが カートリッジ自体かrフィルムを出すこと自体は 難しくなかったと思います。

書込番号:25688816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

DC-FZ1000M2との比較について

2024/04/02 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

DSC-RX10M4とDC-FZ1000M2のどちらにしようかと迷っております。
イメージセンサーは同じサイズでF値も大体同じです。
でも価格が倍ぐらいソニーの方が高いです。
この差は何に由来するのでしょうか?機能的な差があるのでしょうか?
それとも単に人気があるなしなのでしょうか?
お詳しい方ご教示の程お願いします。

書込番号:25684451

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/04/02 21:39(1年以上前)

>もちもちたいやきさん

DSC-RX10M4の方が連写性能と
AFが少し良いですが重いです。

実際にSDメモリーカードも入れて使ってみないと
聞いただけでは理解し難いと思います。

書込番号:25684469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/02 22:16(1年以上前)

大手カメラ店や大手家電量販店で、FZ1000M2の新品は買えなくなっているように思いますので、
もう吟味する意義が無くなっているかもしれませんね(^^;

書込番号:25684524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2024/04/02 23:15(1年以上前)

両方使いましたが、パナは良くできたコンデジ。
SONYのRXは当時の一眼レフを脅かす性能でした。

ハトの飛翔で比較すると、FZは10m程度離れていたら、なんとか2割程度「撮れた」と思えましたが、RXは3m程でも合わせにいきました。
レンズもカールツァイスは伊達ではなく、画質もそれまで使っていた一眼レフに見劣りしないものでした。
https://s.kakaku.com/review/K0000996986/ReviewCD=1207772/

性能を引き出す使い方するなら、金額差は当然のものと思えます。


書込番号:25684587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/02 23:27(1年以上前)

機種不明

【C列】換算f=400mm、【D列】換算f=600mm ※廃番機種あり

>もちもちたいやきさん

いまさらですが、
光学望遠も、結構な違いです。

書込番号:25684595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2024/04/03 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


もちもちたいやきさん、こんばんは。

作例にアップしたイワツバメ、ツバメ、ウミネコ、ハクチョウの写真は
私が以前、FZ1000M2を使って撮影した写真です。

FZ1000M2の動体撮影能力の高さが実感できると思いますので、ご笑覧ください。

私はFZ1000M2のAFの速さや、AF追従連写能力の高さを活かし
飛んでいる野鳥に限らず、いろいろな動きの速い被写体を撮影していますが

FZ1000M2の価格と動体撮影の高さを考えると
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと実感しています。

ただ、FZ1000M2は生産が完了しているようなので
もう新品を購入するのは難しいかもしれませんね。

書込番号:25684676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/03 04:50(1年以上前)

>もちもちたいやきさん
>この差は何に由来するのでしょうか?機能的な差があるのでしょうか?
>それとも単に人気があるなしなのでしょうか?

おはようございます。

理由は、機能的な差と人気の両方だと思います。
SONY DSC-RX10M4のイメージセンサーは積層型CMOSセンサー搭載でして、これが価格の高い理由かと思います。
積層型COMSセンサーは、(サイズは異なりますが)α9やα1に搭載されているイメージセンサーと同じものだそうです。

それに、SONYの裏面照射型イメージセンサーや積層型イメージセンサーは元々人気が高く、なかなか値下がりしません。

書込番号:25684713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2024/04/03 05:19(1年以上前)

横から失礼します。
RX10IVは、像面位相差AFを搭載しています。
パナソニックも最近一眼に像面位相差AFを搭載する様になりました。

書込番号:25684718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/03 08:45(1年以上前)

私も横から失礼します(^-^;

FZ1000って、、レンズが光学テレ端で400o(F4)なのですね。
iAズームで800oって、聞こえは良いけど、結局はデジタルズームですね(+_+)
どうりで、1型素子の割に画質がキリッとしていない訳です。

RX10M4はテレ端が光学600o(F4)ですから、全く違いますよ!

単体レンズで比較すれば、、
EF400mm F4が¥800,000くらい。
FE600mm F4が¥1,600,000くらいですから・・(^-^;

他には、スレ主さんがどの程度「動画」を撮られる予定か?ですが、
コントラストAFだけのFZ1000と、像面位相差AFを搭載しているRX10M4ではAFの喰い付きが全く違うと思われます。

デジ亀オンチさんが言われているように、パナソニックも最近一眼に像面位相差AFを搭載しましたね。
動画では、コントラストAFだけでは限界が有ると、やっと分かったのだと思います。

いつまで待ってもRX10M5が出ないので、RX10M4の予備を買う予定です。

書込番号:25684846

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/03 09:21(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

どうも、私も横入りになります(^^)

>iAズームで800oって、聞こえは良いけど、結局はデジタルズームですね(+_+)

2倍デジタルズーム相当
⇒ 寸法比で半分に
⇒ 面積比で 1/4に
⇒ 有効面は、1/2.3型相当になります(^^;


>どうりで、1型素子の割に画質がキリッとしていない訳です。

上記の通りに加えて、望遠で必要な(レンズの)有効(口)径は元のままなので、
(初代FZ1000ですが)積極的に iAズームを使うことはありませんでした(^^;

※FZ1000系の望遠端の有効径は、146/4=36.5mmなので、解像限界としては
換算f=400mm ⇒ 上限6.4 K相当
換算f=800mm ⇒ 上限3.2 K相当

※過去ログの自レスでは、1/2.3型との比較検討の場合には「1型のデジタルズーム(超解像「感」ズームを含む)」の利用案を出すぐらい


・・・学校行事撮影用として、比較的に低価格で有用な仕様でしたので、FZ1000系が廃番になったのは残念ですが・・・

書込番号:25684880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/03 09:55(1年以上前)

現在の最安値22万円台なら

NIKON Z5 と Z24-200 F4.0-6.3
を買いたいな。

書込番号:25684908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/03 11:50(1年以上前)

高倍率ズームデジタルカメラで裏面照射イメージセンサーでお手頃価格のものは、恐らく下記になるかと思います。ただ、イメージセンサーサイズが1/2.3型になります。

Canon PowerShot SX70 HS
Nikon COOLPIX P950

センサーサイズが1型かつ裏面照射のイメージセンサーを搭載した高倍率ズームデジカメで、お手頃価格のものは無さそうですね。

書込番号:25685012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2024/04/05 06:36(1年以上前)

簡単に言うと、RX10M4の底力がハンパないです。

FZ1000M2はAFも望遠もソフト処理で背伸びしているので、
ピーク性能を求めるならNGになります。

そもそもパナソニックは望遠レンズが苦手。
ミラーレスの超望遠レンズも価格ほどの性能が出ていません。

ただ、それなりの性能で安い方という選択であれば
FZ1000M2でいいと思います。

書込番号:25687281

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/05 09:42(1年以上前)

そうですね(^^)

FZ1000系 ⇒ お値段以上

RX10M4 ⇒ 高パファーマンス、でも お値段が・・・



なお、対角「画角 2°」以上(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】と(私的に)定義し、
かつ、換算f=1000mmあたりの有効(口)径が 25mm以上となる超々望遠レンズの場合、
超々望遠コンデジであれば、NIKONとCANONのみ。
(放送局用の2/3型用では FUJIとCANONのみ)

書込番号:25687431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/05 10:37(1年以上前)


対角「画角 2°」以上(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】


対角「画角 2°」以下(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】

書込番号:25687478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/05 12:50(1年以上前)

スレ主さん、全く出てこないけど・・

高倍率ズーム機が欲しいなんて何処に書かれていますか?

結局は調達できる金額次第というところなのでは?ないでしょうか。

私は$2,000が換金できたのでRX10M4の予備機を買っちゃいます。

書込番号:25687614

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/04/05 12:57(1年以上前)

私のレスに関しては、書込番号:25687281の下記へのレスです。
>そもそもパナソニックは望遠レンズが苦手。
>ミラーレスの超望遠レンズも価格ほどの性能が出ていません。

書込番号:25687624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ314

返信31

お気に入りに追加

標準

受注停止!極めて遺憾

2024/04/01 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:110件

供給できないなら開発しなければ良いのに。
痛恨の極みである。

書込番号:25683152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する

この間に11件の返信があります。


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/02 20:26(1年以上前)

価格comの口コミ掲示板は、ユーザーの為の情報共有の場で有り、「ユーザー側、ユーザー目線」の「意見、議論」をどんどんと発言する場であると思っています。なので、独善的、余りに思い込みの強い意見は別として、ユーザーとしていささかでも疑問が有ればどんどんと言って良いと思います。しかしながら、一部の方はアンチ、風評被害とか言って、メーカーや商品を擁護する意見を言う人がいますが、これらの意見はより良い商品やメーカーのスタンスを改善して欲しくて、言ってると思い、ちなみに私はそんな気持ちで発言してます。ので、仮にメーカーやそれに関連した企業が、自分なりに咀嚼して、取り入れていただいたら、より良くなっていくと思った次第です。言うならば民主主義の原理だと思います。
ので、出来ればもっとガンガン、意見を上げていただけるとより良いカメラが出てくると思いますが、理想主義すぎるかも知れませんが。

書込番号:25684385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/02 20:49(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
良いカメラの定義ってなんですかね?
消費者からしたら安くて高性能かもしれませんが、メーカーからしたら数が出なくても利益が十分に取れるほうかな。
なんかメーカーは赤字出しても神様のお客様に滅私奉公すべしみたいに感じるんですよね。

書込番号:25684409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2024/04/03 01:07(1年以上前)

X-S20もふたたび受注停止になったみたいで、販売店によっては予定数の販売終了とでているそうです。わざと売れていると見せてる戦略でしょうか、それともXS-10みたいに新古品で放出する考えでしようか。
販売店からはいい加減に見放されると思いますし、売る気があるんでしようか。
根本的な問題がありそうに思います。

書込番号:25684668

ナイスクチコミ!12


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 01:25(1年以上前)

>携帯カメラさん
供給側でも需要側でもない中立の立場で言えば、そうなんですが、
供給側と需要側は利益相反関係にあるので、需要側である、一般消費者側は大袈裟に言えば、携帯カメラさんの言う
「メーカーは赤字出しても神様のお客様に滅私奉公すべし」をケインズ経済学的にも主張しても良いと思います。それがあって初めて需給のバランスが取れると思いますがいかがでしょうか。

書込番号:25684674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2024/04/03 04:25(1年以上前)

根拠のない憶測、邪推、クレーム、中傷が民主主義の原理とは笑える。この掲示板は、実際には衆愚の典型だわな。

書込番号:25684709

ナイスクチコミ!14


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 07:42(1年以上前)

まあ、私としては、根拠の大小や、憶測の仕方は人によってことなるけれど、意見の違いを言い合う事はいい事だと思います。しやに構えて、消費者としての意見を言わなかったら、消費者、供給者双方の得にはならないと思います。

書込番号:25684788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2024/04/03 07:52(1年以上前)

>商売だから売れて悪いとは言いませんが、旧来のユーザーを大事にするスタンスなら、多くのオーダーが来るのを見越して発売前から変な宣伝などせず、充分な台数を販売店に配ってから発売したらいいと思います。

> なので、独善的、余りに思い込みの強い意見は別として、ユーザーとしていささかでも疑問が有ればどんどんと言って良いと思います。


「十分な数を販売店に配ってから」「変な宣伝」などの苦言が、常識に照らして推測できる範囲でもやや独善的じゃないですかね。というのは、ほぼ具体性がなく感情論に近い話ですので。「旧来のユーザーを粗末にしている」とか、安易に書いて何の意味があるんでしょう。「ユーザー側、ユーザー目線」のそのユーザーがより賢くなるような情報を書く必要があるでしょう。

そもそもカメラの初期ロット、とくに本製品のように機構が特殊な場合なんかは「十分な数」作ってリコールでも発生した日には莫大な損失が出ますよね。他社から仕入れてる部品に不具合が出ても責任はとらなきゃいけない。「旧来のユーザー」重視なら、むしろレンズ交換式のX機を絞ってまでX100をがんがん製造はしないです。

書込番号:25684796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 08:11(1年以上前)

>十分な数を販売店に配ってから....感情論に近い話ですので。
こんな混乱なく、欲しい人が公平に買える様にユーザーとしての要望です。

>「旧来のユーザーを粗末にしている」とか、安易に書いて何の意味があるんでしょう。
私は旧来のユーザーだけを大切にしてほしいとは思っていません。ユーザーへだてなく大切にしてほしいものです。
>「ユーザー側、ユーザー目線」のそのユーザーがより賢くなるような情報を書く必要があるでしょう。
それも確かに有りますが、メーカー側に対しても、
メーカー側とは違ったユーザー目線での意見も発露して行ったほうが、メーカー側が聞き入れる、聞いているかは別にして、建設的な行為だと思いますが。、

>そもそもカメラの初期ロット....責任はとらなきゃいけない。
そうですね、ですから私は初期ロットは買いません。
一方でその点ではNikonさんは何度かやらかしましたがすぐにリコールしてメーカーとしての姿勢を示されました。

>「旧来のユーザー」重視なら
私個人の意見としてはどんなユーザーも重視してほしいです。

書込番号:25684814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2024/04/03 08:14(1年以上前)

自己弁護が凄いね。

書込番号:25684818

ナイスクチコミ!12


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 08:41(1年以上前)

>子猫225さん
「自己弁護」の意味を取り違えてたらすみませんが、
この場で単にいちユーザーとしての私個人の意見を述べたまでで、その意見がこう言う風に違ってるとかの反論は言われても良いと思ってますが、誰から責められる理由も有りませんし、ましてや自己弁護する必要もかんじておりません。

書込番号:25684839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/03 08:50(1年以上前)

>SSMayさん

需要側ね。
もはやメーカーからしたら需要側と判別されていないことを認識出来ていないから高いと文句が出るのでしょうね。

年収500万円の人達が都心のタワマンが高過ぎると文句を言ってもメーカーの参考意見になりませんわ。
数を絞って高付加価値飢餓商法をメーカーが取っているのに数を用意しろと文句を言っても狙い通りとほくそえむだけですね。

申し訳ないですが忙しくなるので構ってあげるのはこれで終わりです。

書込番号:25684854

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 09:01(1年以上前)

>携帯カメラさん
確かに、X100vを15万位で悩んで購入した私は既にマーケティングの対象外なのかも知れませんね。
富士はコンデジに30万近く出しても普通に買える、富裕層?にマーケティングする様になったんですかね。

書込番号:25684863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2024/04/05 01:06(1年以上前)

Sonder Creative は、富士フイルム英国マネージャーの Andreas Georghiades 氏にインタビューした。

>富士フイルムはX100VIの生産を増やしたが、需要は富士フイルムが予想していたよりもはるかに大きい
>現在の生産量は月産15,000個です
>富士フイルムは増産方法を検討中
>生産量の増加は今から 4 〜 5 か月後に達成されるはずです (注: したがって 2024 年夏)

ソース:fujirumors.com

書込番号:25687199

ナイスクチコミ!6


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/05 02:36(1年以上前)

最近、M Pカメラ辺りからレビュー記事がメールで届く。「このカメラを持って街に出掛けるだけ、楽しむだけです。ぜひとも写真を撮る楽しさを供に。」

プロモーション、宣伝のつもりと思うんだけど、買えないカメラに言われると、悪気はないんだろうけど、「いいだろう、欲しいだろう」と見せびらかしてる様に感じ、逆効果になっている様な。
またYouTuberの買えましたレビューも同じく。

書込番号:25687226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2024/04/05 04:51(1年以上前)

ジェラシーで持ってないカメラの掲示板に執着したり、持ってないカメラの悪口書き込んでる人が多いってことですかね?

書込番号:25687248

ナイスクチコミ!13


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/05 07:43(1年以上前)

>コウモリ2024さん
本当にX100シリーズは撮る楽しみを引きだしてくれるカメラ、みんなに持って欲しいのに逆に、酸っぱい葡萄になったら残念ですね。

書込番号:25687332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/06 08:17(1年以上前)

素直に考えれば、爆笑的に売れているから品薄、品不足というのが真相だと思うわ

>塙真一先生の最近のツイートより
今日、某カメラ店さんにお邪魔して、カメラの売れ行きなどについて雑談してきたけど、やっぱり富士フイルム機は国内外のお客さんが新品、中古に限らずバンバン買っていくということだった。一番動きがあるのが富士フイルムだそう。

書込番号:25688590

ナイスクチコミ!15


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2024/04/09 10:18(1年以上前)

>X100VIの発売時点での月間生産量は約15,000台だった。X100VIの生産量は発売以来2倍に増加したが、それでもX100VIは至る所で売り切れ状態が続いている。X100VIの需要が予想を大きく上回っているため、エンジニアは生産能力をさらに増やす方法を検討している。次の増産までには約4〜5ヶ月かかる見込みだ。

ソース:https://digicame-info.com/2024/04/x100vi45.html

書込番号:25692549

ナイスクチコミ!7


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2024/04/09 12:41(1年以上前)

増産後に25万円あたりで買いたいです。。
無理かな。。

書込番号:25692693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/17 18:40(1年以上前)

言ってる事が、メチャクチャ
”開発するな”って言ってる時点でド素人。販売するな では?
メーカー、研究所はいろいろ開発した中から戦略で販売している。
私たち末端ユーザーが知らない試作品はいろんなものがある。
末端ユーザーが買っているのはその中の市場投入判断が下りたもの
ハイエンドを買ったつもりでもその上の試作品は開発部にある

確かにこれだけ供給できないものは販売してはいけないかもしれない
100万円だして一番いいもの買った気になってるのは、ただの末端ユーザー

そう思って私は開発部隊にいる。いろんなのがある。自分のお金では買わないもったいない。

書込番号:25703227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング