
このページのスレッド一覧(全147853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年7月16日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月14日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月12日 19:29 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月12日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月26日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月21日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


Fine Pix 40iの購入を考えています。
知人がFine Pix 1500を持っていて、液晶がとても暗くて
実用に耐えないと教えてくれました。
特に日中の晴天時にはまったく使えず、
いつもファインダーを覗いて撮っているとのことでした。
そこで所有している方にお聞きしたいのですが、
40iの液晶も同じなのでしょうか?教えて下さい。
それと連写の場合の間隔(待ち時間)はどれくらいですか?教えて下さい。
0点


2000/07/12 23:21(1年以上前)
先日始めてデジカメを買いました。ここで評判の良い
40iです。画像、使い勝手、軽さ特に問題ないと
思います。始めての購入で比べようがないですが、、(^^ゞ
液晶の件ですが、私も使ってみて思ったのですが、日中の
撮影では辛いと思います。手をかざして見るほかないのでは
ないでしょうか?それより私が気になるのは撮影してから
一瞬ブラックアウトするのですが、それは異常じゃないのですよね?
分かるかたがいらしゃれば教えてください。
書込番号:23343
0点


2000/07/13 13:58(1年以上前)
仕様です。(笑)>まきまきさん
うちのもそうなるので多分みんなだと思いますよ。<ブラックアウト
待ち時間はストップウォッチで実測してみました。
ただ一人でやったので多少の誤差はあると思います。
起動時からだと、大体1.6ぐらいで撮影可能。。。
連写だと1.1秒ぐらいです。
私の場合はこの撮影感覚には全くストレスを感じてませんよ。
書込番号:23502
0点


2000/07/13 14:33(1年以上前)
液晶の暗さについてなのですが・・。携帯性重視コンパクトデジカメのIXY−Dと40iとSX550との比較です。
液晶の輝度の具合は、
IXY-D>SX550>40iです。正直な話40iは晴天時の明るいところではつらいと思います。
液晶の見え方の綺麗さは
SX550>40i>IXY-Dになると思います。
SX550の爆速デジカメを使っていた私にとっても、40iの撮影間隔は全く問題の無いレベルだと思います。もっとも連写を使って1分間に400枚も撮影することは無理ですが(ゴルフスイング撮影時等に有効)
40iの気になる所は、起動時、シャッター時のメカ音のうるささですね。まぁ、外観がMDっぽいので、周りからはMDの回転音と思われるのでいいでしょうけど・・。
それから原寸大にした際の「まだらなノイズ?」が結構気になりますね〜。よって、高画素デジカメに期待する、一枚の画像の中から部分的に切り出してHPに掲示するという用途には向かないと思います。
しかし発色はさすが富士フィルムですね〜。
下記掲示板にQV3000EX(参考)、SX550、40iの色合い比較画像をアップしました。参照して下さい。
近いうちにノイズ比較もやりたいと思います。
http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/imgboard.cgi
書込番号:23511
0点


2000/07/13 18:49(1年以上前)
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/bbs/general.html
上記にSX550対40iの比較論を書いてみました。
興味のある方は参照して下さい。
40iは、130万画素単焦点デジカメとして考えて、432万画素への水増し処理とMP3をオマケという感覚ならば、結構いけている一台かも・・。
書込番号:23557
0点


2000/07/14 14:11(1年以上前)
ごめんなさい。
40iの液晶の輝度を調節出来ることを知らずに前の文書を書いてしまいました。あらためてごめんなさい。
これによって、日中撮影においてもSX550並には液晶輝度を確保出来ることが分かりました。IXY−Dと40iではどちらが明るいかは、記憶に頼ってしまうのでノーコメントです。
しかし40iの液晶輝度を最高まで上げてしまうと、再生時の画像がハイコントラストになるので注意が必要です。
書込番号:23756
0点



2000/07/16 10:00(1年以上前)
みなさん。早速の返信ありがとうございました。
40iを購入する方向で検討することにしました。
10日くらい前までは、IXY−Dを
買おうと思っていたのですが・・・。
いろいろなご意見を総合すると40iの方が
自分に合っていると思いました。
またご教授下さい。
書込番号:24259
0点





1700ZとC−990Zとで迷ってます。1700Zはデザインがいいし、
レスポンスもそれなりなので、購入しようとヨドカメに行ったのですが、店員
さんにC−990Zを薦められ、ちょっとグラっとしています。思ったよりも
反応が早いし、使い勝手もいいみたいなので。皆さんだったらどちらを購入し
ますか?
0点


2000/07/12 21:08(1年以上前)
1700Zを使っています
990Zは使っていないので画質等のコメントは避けますが
個人的にデザインが好みでないので自分ならパスします。
1700Zはかなり弱点の少ないカメラだと思います
発色は抜群ですし、オートでかなり良い感じに撮れます
レスポンスもそれなりに速いですし
弱点は暗いところが若干苦手ということでしょうか
書込番号:23295
0点



2000/07/13 01:36(1年以上前)
おえしさん、ありがとうございます。そうですよね。雑誌とかBBSの情報を見る限り、悪いところはないですね。実際店頭で使ってみてもかなり気に入っていました。でも、解像度の差が気になったもので、判断ができませんでした。これで、安心して1700Zを購入できそうです。ところで、暗いところが苦手と言うのは、具体的にどのようなところですか?
書込番号:23397
0点


2000/07/13 06:25(1年以上前)
私自身はカメラに全然詳しくないのでその点はご了承下さい
使っていて感じるのは
ストロボで撮影するとすごく暗いです
近くの人(物)しか写せません
むしろストロボ使わずに撮ったほうが明るくきれいに取れるのですが
当然シャッターの開いてる時間が長くなるので手ぶれしやすいです
ですので夜とか暗い室内では数うちゃ当たるという感じで
枚数を多く撮ってうまくいったのを使ってます
まあ基本的にデジカメは暗いところに弱いんですが・・
書込番号:23429
0点



2000/07/14 21:04(1年以上前)
ついに、1700Zを購入しました。思ったとおり非常に快調です。色合い、レスポンス、操作性等今のところ文句のいうところは、ありません。暗いところも、それなりに写れています。是非皆さんも1700Zを買いましょう。
書込番号:23836
0点





デジカメ初心者です。
今回、デジカメを購入しようと思いますが
まったく見当がつきません。
お勧めの機種などありましたら、ご教授お願いします。
用途は今のところ、H.P(まだ作ってないけど)に画像貼り付け
たり、オークションで画像掲載くらいです。
mp3や動画などの機能は無くてもいいと
思ってますが、持ち運びに便利なように、
できる限りコンパクトなものを探してます。
金額的には5万円前後です。
よろしくお願いします。
0点


2000/07/12 14:36(1年以上前)
IXY DIGITAL
おすすめっす(>_<)
300万画素時代の昨今ですが、ホームページなどの利用でしたら
211万画素でも十二分に行けてると個人的には思います。
中田のCMに目をうばわれがちですが、
非常によさげでありまして87×57ミリという
超コンパクトサイズは実際見てみればわかるとおもいますが
手にとって〜(ノ゚听)ノふらふらとレジにいきそうになります。
もしくはε=ε=ε=┏(>_<)┛そとへダッシュ?
参考までに↓
http://www.canon-sales.co.jp/ixy-d/
書込番号:23230
0点


2000/07/12 14:43(1年以上前)
ってあら
上のほうにいまいち的な使用レポートが・・・
ねんのため自分は使ったことないっす
m(_ _)mあくまで参考に
しかしあのスタイリッシュさにはよだれが(´ρ`)
書込番号:23232
0点


2000/07/12 16:10(1年以上前)
HPやオークションへの写真貼付程度なら、
85万画素や130万画素もあれば充分だと思います.
サンヨーのDSC-X110というのは85万画素で、今の機種からすると
見劣りしますが、操作に関してはそれなりに使いやすかったです.
また、サイズも結構コンパクトな方だったと思うので、
値段が安ければ良い機種だと思いますよ.
書込番号:23245
0点


2000/07/12 19:29(1年以上前)
junioさんの書き込みに同感です。
個人的には、FinePix1700Z(150万画素)あたりもオススメです。PINHEADさんに意見するようですが、IXY DIGITALはパソコンの
画面で見る場合はあまり評判が良くないようです。
ただ、あのスタイルはとても魅力的です。一度見てみるといかが?
書込番号:23284
0点





デジカメを購入しようと思っていますが、どれを買ったら良いか迷ってます。
室内で人物等のスナップ写真をデジカメで撮影したいと思ってます。
お店に行ったりカタログ見たけど良くわかりません。
検討しているのは
ソニー505V
オリンパスC2020
オリンパスC3030
です。
最終的にはプリントアウトするつもりです。
うわさによると、デジカメってシャッター押してから記録されるまでの、タイ
ムラグが機種によって違うって聞いたんですけど・・・
色々教えてください。お願いします。
0点


2000/07/12 12:45(1年以上前)
505Vを使っていますが、使いやすいのですが、
普通のカメラになれている人は、ファインダーがないので
固定しにくく、動くものは撮りにくいです。(私の場合)
さらに、ピンとあわせに時間がかかり、被写体が動いて距離が
変わる場合は、オートフォーカスではまったく間に合いません。
よって子供の成長記録などは撮りにくいったらありゃしない。
もうちょっと簡単でピンと合わせの早いものを別途購入を考えています。
505Vはそれなりに気に入っているので使っていきます。
上の質問の酢さんも、手にとって動く被写体を狙ってみて
実際に店頭で触りまくって決めた方が良いと思います。
人によって操作性の感覚は多少違いがあるようですので。
書込番号:23214
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1200




2001/06/26 16:57(1年以上前)
はじめまして。
私は人から譲ってもらって1200使っています。
風景を撮る事の方が多いのですが、
なにせズームがないので、ズームついてる4900あたりを
買おうかと思ってるくらいです。
デジカメ初心者で何を撮るかにもよりますが
晴れた日に外で撮るにはよい色してますよ。
値段的にオリンパスの方が少しばっかり高いですね。
どうせ買うなら1400あたりがズーム3倍ですし、
画素は131ですが1300よかいいと思いますよ^^
書込番号:203962
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


はじめまして。
初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、40iと4700Zのど
ちらを買うか迷っています。
迷っているのは大きさか光学ズームがついているかです。
皆さんの情報を読ませてもらいましたが(ほかのカメラの情報も)、ズームは
好みだとよく書いてあるのを見かけました。
しかし、今まで使ったことがないのでズームがあるとどれくらい役立つのかが
分からなくて困っています。僕が使おうと思っているのは普段持ち歩きたいの
とスキー場で滑ってるところと景色を撮りたいと思っています。
光学ズームがなくてもよいなら大きさの点で40iで決まりなのですが・・・
参考にしたいので意見をお願いします。
(同じ質問を40iのほうにも書かせてもらいました)
0点


2000/07/12 11:07(1年以上前)
>スキー場で滑ってるところ
これは光学ズームがないとキツイと思います。ズームがないと、豆粒大の人間を撮る事になるか、すごく近くで撮影するか、と言う事になります。後は防水キットみたいなものがないといけませんよね。
書込番号:23194
0点


2000/07/12 13:32(1年以上前)
私は40iユーザーですがまるきさんと同様の意見です。
風景写真にしてもスキーでの撮影にしても、
ズームがあった方がいいのは明らかだと思います。
重さ、大きさが40iが優れていることを考えると、
結局はどのくらい持ち歩くかや、スキーや風景写真を撮る頻度しだいで決定すればよろしいのではないでしょうか?
書込番号:23223
0点



2000/07/13 14:43(1年以上前)
まるきさん、ねこたたろう再びさん、どうもありがとうございます。
普段も使いたいけどやっぱりスキーでも使いたいので4700Zを買おうかなーという気持ちになってきました。(まだ変わってしまうかもしれないけど)
それで4700Zを持っていられる方に質問なんですが普段持ち歩くのはつらいですか?
携帯時の使い勝手等の情報をもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23512
0点


2000/07/21 10:23(1年以上前)
>それで4700Zを持っていられる方に質問なんですが普段持ち歩くのはつらいですか?
40iの小ささには引かれましたが、4700zも十分小さいです。
最初、MDウォークマンの袋に入れていましたが、あまりにカメラのほうが小さいので、今ではもっと小さいベルトから下げる小物入れ(タバコ用かも)の中に入れて持ち歩いています。取り出しやすく、しまいやすい。快適です。
ズームが無いとできないことが多いです。
40iと4700z、売値は2千円くらいしか違わないし。
40i欲しい人はもう少し待ってみてはいかがでしょうか?
スナップ用としては4700zより向いていると思います。
胸のポッケに軽く入るし。
(でも、mp3聞いていると肝心なときに電池が足りなかったりしません?)
書込番号:25322
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





