
このページのスレッド一覧(全147853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年7月7日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月7日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月7日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月8日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2000年7月8日 11:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月9日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パソコン接続キットPCK-SX550 を使っている人いますか?それに入っている
Agfa PhotoGenieを使うと画素数が220万画素並になるんですよね。よかった
ら購入してみたいんですが。
0点





パソコン接続キットPCK-SX550 を使っている人いますか?それに入っている
Agfa PhotoGenieを使うと画素数が220万画素並になるんですよね。よかった
ら購入してみたいんですが。
0点





既に生産中止になっているC-900 ZOOMとC-920 ZOOMに使える
防水プロテクタの在庫がまだあるところってありませんかね。
都内周辺、もしくは通販のできるところで見かけた方
是非教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


先程IXY DIGITALが手元に届きました。
バッテリーの持ち時間などを考慮して
できるだけファインダーを使っての撮影を
しようと思うんですが、ファインダーと液晶
モニタで見るのでは撮影結果が全く違うようです。
ファインダーで画面一杯に猫を撮影したんですが、
結果は大分小さく撮影されていました。あきらかに
ファインダーでは映って無かった部分(120%ぐらい)
が映っています。多少のことなら気にならないのですが
明らかに違うと思うんですよ・・・。
これは故障では無いような気がしますが、
ユーザーの皆さんはどうなのしょうか?
このことに関していろいろ教えていただけ
ないでしょうか?
0点


2000/07/07 16:31(1年以上前)
ゆーじ123 さん、こんにちは。
>ファインダーと液晶モニタで見るのでは撮影結果が全く違う
>ようです。
IXYの場合、液晶の視野率はほぼ100%なのに対してファインダの
視野率が小さいために、ギャップを大きく感じるかたが多いよう
ですね。(詳細は↓のログにあったと思います)
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/yybbs/yybbs.cgi
書込番号:22084
0点



2000/07/08 00:19(1年以上前)
kazumaru. さん、情報どうもありがとう。
んー、まだこのギャップに慣れませんが
なるべく液晶モニタで見ながら撮影していきます。
書込番号:22154
0点





どなたか教えてください。
@説明書に「外出時の電池切れ等、緊急時においては市販のアルカリ電池も使
用可能。(液晶モニター非表示)」とありましたが、実際に入れてみると
ちゃんと液晶も見れました。この「非表示」とは何の事ですか?
A初めてデジカメで撮った写真をFDIサービスにてプリントしました。出来上
がりはというと、大体の写真は普通のカメラと遜色なかったのですが、何枚
かは明らかにそれに比べ劣る物もありました。今回はAUTO、640、NORMでし
たがFINEはNORMに比べて写真サイズの大きさにプリントした時にその鮮明さ
に違いがはっきり出るものでしょうか?
B>golferさん
変換プラグアダプターの件について…
>東急ハンズやディスカウントストアーなどで2000円位で手に入ります。
ハンズに行ったら380円で売ってましたよ…
0点


2000/07/07 15:25(1年以上前)
>説明書に「外出時の電池切れ等、緊急時においては市販の
>アルカリ電池も使 用可能。(液晶モニター非表示)」
>とありましたが、実際に入れてみるとちゃんと液晶も見れました。
>この「非表示」とは何の事ですか?
アルカリ電池を使っても液晶表示オンで撮影出来ると思いますよ。
しかし、アルカリ電池+液晶表示オンで使った場合に極端に短い使用時間となるのですよ。SX150の時なんか極端な話2,3枚で電源アウトだった記憶があります(アルカリ+液晶オン)。
三洋ももうちょっとまともな書き方をすればいいのに。
「外出時電池切れ等、緊急時においては市販のアルカリ電池も使用可能ですが、この場合、液晶モニターをオフにしてお使い下さい(液晶モニタをオンにして御使用になると極端に使用時間が短くなる恐れがあります)」
くらいに丁寧にね。
2については、是非ご自分で色々やってみてその結果を報告しましょう(^^)/。
X200以前はどうか分からないですが、SX150・550あたりは大きなサイズのCCDを使用している関係で、元々非圧縮の画像が「綺麗」なために高圧縮にしてもそれほどTIFF(非圧縮)ファイルと差が出ませんよね〜。
元々のTIFFファイルがジャギーばりばりのカメラなんて高圧縮をかけると人間の目がつぶれたりしますもの(ミノルタディマージュ1500ワイドあたり)。
書込番号:22070
0点

>ハンズに行ったら380円で売ってましたよ…
私が持っているのは、5種類セットになっているタイプなので・・・
Oタイプ単品だと、そのくらいかもしれませんね。(2年前は、セット販売しかなかった)
まぁ、安く買えたから良かったですね!
書込番号:22075
0点


2000/07/07 19:39(1年以上前)
・アルカリ電池使用について ニッスイ電池より使用可能時間がかなり短いです。液晶を非表示で使用することをお勧めします。
・auto640normalと書かれていますが、FDIに出すならauto1360fineがお勧めです。normalとfineだけではLサイズのプリントならば、そんなに差はありません(経験済み)。640だとか1360に比べてかなり落ちると思います(640のプリント経験はありませんが、別のデジカメで1024のFDIの経験はあります)
・色については、ときに変な色になることがあります。私の場合100枚程度FDIプリントして、3,4枚ちょっと変な色だなと思いました。
書込番号:22103
0点



2000/07/08 11:12(1年以上前)
ありがとうございました**
書込番号:22242
0点





直接デジカメには関係ないのですが、
Windows2000にUSB接続できるメモリースティックリーダ/ライタはありませか?
どれもWin95/98/98SEまでの対応でWindows2000対応の物は見たことがありません。
どなたがご存知ありませんか?
0点


2000/07/07 10:16(1年以上前)
ロジテックから出ています。別途メモリースティック用PCカードアダプタが必要ですが。
価格はさくらやで8800円でした。
詳しくは下記で確認して下さい。
http://www.logitec.co.jp/
書込番号:22031
0点



2000/07/09 03:52(1年以上前)
情報ありがとうございます。
PCカードアダプタが必要なやつですね。
う〜ん、直接読めるタイプはまだ出てないようですね。
書込番号:22449
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





