デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147849スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

もう買った人います?40i

2000/07/03 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 迷ってますさん

IXYかFinePix40iか迷ってます.で、店頭で40iをいじったのですが、
・電子ズームが液晶画面で確認できなかった(ズームしない)
・レンズカバーに妙なすきまがあった
・パワースイッチをonからoffにしようとすると、offをとおり越して
 audioへ行ってしまう 等
衝動買いするにはいまいちだったんですが、デモ機固有の問題なんでしょうか
すでに買った方、使い心地を教えてください.
それと、デジカメ一般ですが、パソコンからデジカメへ画像以外のデータ
(exeファイル等)を流し込んで、他のパソコンへ受け渡すようなことはでき
るのでしょうか.

書込番号:21063

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろう再びさん

2000/07/03 21:22(1年以上前)

早速買った人です。
とりあえず今日仕事が終わったら確認してみます。
明日の朝には書き込めると思いますけど。。。

書込番号:21090

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/04 01:37(1年以上前)

私も早速買いました。

>電子ズームが液晶画面で確認できなかった(ズームしない)
取説よりピクセル設定が「2400×1800ではデジタルズームは
できません」とあります。たぶんこれが理由では?(^^;

 私はフィルムカメラは勿論デジカメも初めてですし、まだ購
入後数日しか経ていませんが、ほぼ満足しています。
現時点でマイナス面をあえて言えば、
《心配な点として》
 MP3プレーヤーが、リモコンでしか操作出来ないのに、よく
 ある様に本体より、リモコンが先に壊れてしまいそう。
《困った点として》
 いっしょに購入した、スマメリーダ(ハギワラシスコムFlash
 Gate DUAL)が、画像処理はOKなのに、オーディオデータを
 記録出来ない為、結局はデジカメ本体とPC間を標準添付の
 USBで接続しなくてはならないので。スマメリーダが無意味
 になってしまう?(-。-)
の2点です。
ちなみにスマメは、ハギワラシスコムの64と32(ID付き)を使用
しています。

書込番号:21197

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/04 01:51(1年以上前)

ごめんなさい。PSです。

>レンズカバーに妙なすきまがあった
私が見る限り、他のFinePixシリーズ(4700zや1700z)も同じ
だと思います。

>パワースイッチをonからoff……audioへ行ってしまう 等
パワースイッチのon/offは、同じ方向へのスライドで行います。
ですから、audio側の方向にスライドするのは、audioにセット
する時だけです。

それと、前述の(MP3の記録)スマメリーダの問題は、たぶん添付
されてくるオーディオ記録用のソフトの問題だと思います。

書込番号:21201

ナイスクチコミ!0


refr2さん

2000/07/04 06:28(1年以上前)

>IXYかFinePix40iか迷ってます.で、店頭で40iをいじったのです
>が、
昨日、40iを買いました
IXYは小さいけれどなんだか鉄のかたまりのように重たいのでやめました。ちなみに\64,800に-10%のポイント付き

書込番号:21227

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/04 09:21(1年以上前)

大分、しのゴンさんが答えてくれてるから必要ないかもしれないですが・・・
・レンズカバーの隙間はたしかにありますが、気になるほどではないと思いました。実用上の影響があるとは思えないです。
・パワーON、OFF時はしのゴンさんの言われたとおりで、全く問題無しです。オーディオには電源投入時に入らない構造になってます。
・電子ズームはなんだかよくわかりませんでした。時間があるときに細かい操作はしなきゃなって思いますね。

不満点は、ニッケル水素電池だから充電器に放電機能が欲しかったこと。(あんまり標準でつけてるデジカメは少ないかもしれないけど。僕は別途買いました。)
あと、当然ですけどMP3プレイヤーとしては大きい&重い&その割に64Mでも容量が少ないって事ですか。
まあ、デジカメメインでMP3がおまけみたいなものだから仕方ないですが。

まあ、USB自体かなり高速なせいでしょうけど、USB接続の転送時間は気にならないです。あえてスマメリーダーいるのかな?とおもいました。
よろしかったら買った理由をお聞かせ願えませんか?>しのゴンさん

書込番号:21241

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/04 10:11(1年以上前)

リモコンに関してはしのゴンさんと全く同じ事を考えました。
リモコン部だけでも別売してくれるとありがたいのですが。。

画質は、個人的にはFinePix4700Zより好きですね。
何か多少くっきりして見えるような(^^;;
光学式ズームがないし、撮影条件でも違うのだろうけど、個人的には十分な画質です。(150万画素でも十分だけど(^^;;そいういう意味ではオーバースペックかも)

書込番号:21250

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/04 18:32(1年以上前)

>電子ズームが液晶画面で確認できなかった(ズームしない)
説明不足だった様ですが、つまり「選択出来るピクセルサイズ(3種)
の内、最大にしている時のみは、ズーム出来ない」と言う事です。

> 迷ってます さん
実は私もIXYと比べて、結果40iを購入したのですが、最大のポイント
は、色々な情報(雑誌のレポートやBBS等)から、IXYはオートのままでは、
色味が青みががり、一方40iは最近のFinePixの色味(評判が良い)を継承
していそうだという事(この事は、私ーの予想でした(^^;)です。
なんと言っても「コンパクトに」を優先した場合、素人の私には出来
るだけ何の操作も加工もせずそのまま、がポイントでした。
MP3は特別必要性を感じませんでしたが、それ以上に
「色調->そのまま」が選択の決め手となりました。
もっとも、カメラに慣れている人にとっては、ホワイトバランス等調整
するくらいは、何でも無い事かもしれませんが。...(^^;;
まずは、40iのマニュアルモードを含む各種操作に挑戦し、いずれは、
自分のカメラテクニックの無さにより、機種選択しないで済む様にした
いと思います。

> ねこたろう再び さん
>よろしかったら買った理由をお聞かせ願えませんか?
まず、転送時間は約32Mbの画像をPCに取込みましたが、どちらの場合も
感覚的には違いありませんでした。従来のデジカメはもっと遅かった様です。
(正確に計測していませんでした(^^;)
スマメリーダ購入の理由は、月並みなのですが、
○デジカメを使用しないので、デジガメの電源(ACアダプタ)を必要としない。
 (その都度PCのそばで、ゴチャゴチャしないで、スマメをポン!(^o^))
○今回購入した製品は、スロットが2つ有り、1つはそのままスマメを、
 もう1つは、添付されているPCIカードアダプタで、CFも使用出来る。
 同様にソニーのアダブタで、メモリースティクも使用出来る。
 また、2つのスロットは共にリムーバブルディスクイメージなので、相互
 にデータのやり取りが出来る。
です。まあ、現時点では1つ目の理由しか有りませんし、これすらMP3では
BADなので、この場合結局は直付けしなくちゃならないのですが。... (;_;)

> ねこたろう再び さん
>不満点は、……… 僕は別途買いました。)
とありますが、是非ご紹介下さい。
私の頭は古いので、「昔ならそれなりのホーロー抵抗でも買ってきて」など
と考えていましたが、放電器なるものが製品として存在するのでしたら、
是非購入したいと思います。

長文で失礼しました。m(_ _)m

書込番号:21358

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/05 00:34(1年以上前)

なるほど、勉強になりました<スマメリーダー
確かににそういう感じで使えるのは便利そうです.

僕が買ったものは、秋葉原の露天です。だからお勧めはしませんが…
以前に掲示板等で便利だよって話を聞いていたので、買ったんですがね.(^^;;

んと、機能は簡単で充電して満タンになると充電を止める。
電池残量がありそうだと思ったら、放電して放電しきったら
勝手に充電して満タンになったら充電をとめるって言うだけどの
充電器でした.台湾制ですが本当に便利ですよ…(^^;

書込番号:21476

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/05 09:05(1年以上前)

わかりにくかったんで、言い直します。
ボタン一つで2つのモードが切り替えられます。
また、待機時には過受電はしないと言ってました。
1.充電モード
   充電→待機
2.放電モード
   放電→充電→待機
ちなみに充電器は3800円、結構します。
だまされてないことを確認するためにはもう少し時間が必要ですね(^^;;

書込番号:21537

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/05 17:19(1年以上前)

> ねこたろう再び さん
量販店では、充電器or急速充電器のバリエーションしか無く、しかも
標準的なので\3,800ぐらいしてました。
そのうち、暇を見てアキバでも行って見ます。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2000/07/03 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

先日動物園に行ってきましたが
デジカメを買ってから初のお出かけだったのでウキウキでした☆
しかしいくつか疑問が生じたので質問します。

@充電したばかりの電池だったけど、午前中にはバッテリー切れ。予備の電池
 があったから良かったけどこんなものですか?(連続撮影時間ってどれくら
 い?)予備のに換えてからは、液晶なしで撮ったり一枚撮ったらすぐ電源 
 切ったりと節電しましたが、皆さんはどうなされていますか?

Aメチャクチャ日差しが強く、液晶がかなりうすく見えにくくなったので
 露出補正で暗くしてから撮ったのですが(AUTO撮影)、そうすると後で室内
 で見たところ少し暗く写っていました。こういった時は画面上では薄くなっ
 てても、そのまま撮ればいいのでしょうか?

B今度ニュージーランドの旅行を計画しています。SX550の充電器は「海外使
 用可」とありましたがあってますか?またコンセントのプラグの形などはあ
 ちらはどうなのでしょうか?それらが載っているHPがあったら紹介してくだ
 さい。

Cカラープリンターがないため、写真サイズのプリントはFDIサービスを利用
 するのですが、あるお店では基本料500円、1枚50円という事でした。
 この値段が相場なのですか?

以上、どなたか初心者の私にレクチャーをお願いします。 

書込番号:21016

ナイスクチコミ!0


返信する
golferさん
クチコミ投稿数:18件

2000/07/03 17:24(1年以上前)

>riosさん
@充電したばかりの電池だったけど、午前中にはバッテリー切れ。

新しい電池は、2〜3回充電・放電を繰り返さないと100%のパワーを発揮しません。また、SX-550にはパワーセーブ機能がありますので、そんなに神経質にならなくても? まあ、使わないときは電源OFFがいいですよね! SX-550の放電機能を活用しましょう!

Aメチャクチャ日差しが強く、液晶がかなりうすく見えにくくなったので・・・・

サンヨーの低温ポリシリコンTFT液晶は、日中でもかなり見やすくなっていますが、真夏の直射日光ではちょっと厳しいかも。
しかし、TFT液晶がうすく見えてもほとんど問題なくAUTOで撮れます。心配でしたら、AUTOとマニュアル両方で撮ってあとでチョイスすれば完璧です。
 
B今度ニュージーランドの旅行を計画しています。

ニュージーランドは電圧230VなのでSX550の充電器は使えますが、コンセントの形状がカタカナの”ハ”型(Oタイプ)なので、変換プラグアダプターが必要です。テスコム社 (0263-26-7778)などで発売していますが、東急ハンズやディスカウントストアーなどで2000円位で手に入ります。

Cカラープリンターがないため、写真サイズのプリントは・・・

FDIサービスは、まだ高値安定しているようです。基本料500円、1枚50円は相場価格に近いと思います。

書込番号:21038

ナイスクチコミ!0


かわせみσ{^^}さん

2000/07/03 19:21(1年以上前)

●電池のもちについて
・私はSX550+マイクロドライブですが、先日一日で静止画150枚+動画約170MBを電池交換一回(つまり4本)で撮影しました。しかも電池交換は2/3以上撮影した後でした。その後も今日まで同じ電池で使っています。

●液晶について
・晴れの日の液晶の見づらさはご指摘のとおりだと思います。よほど近くでない限りは視差も問題にならないので、光学ファインダーを使っていますσ{^^}。昔のX100の液晶はきれいなのになあ。。。

●FDIについて
・フォトアクセスの100枚無料券が入っていませんでしたか?通信費が問題にならない(職場で繋ぎ放題とか?)ならば、送料だけできれいな写真が100枚までプリントできます。私はもう100枚使い終わりました。
・カメラのキタムラでは、基本料なし、一枚35円でやっているはずですけど。地域によってないところもあると思いますけど。
・うちの職場に出入りの写真やさんで、機械を入れたそうで、一枚30円で焼きますよと言っていましたが、まだ使っていません{^^;ゞ。

書込番号:21057

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/07/03 19:37(1年以上前)

すでに他の皆様からお話がある通り、ニッケル水素は何回か充放電してからパフォーマンスを発揮するそうです。
標準的な力が出るまで上手く「子育て」して下さい。

液晶の写りについては日中、被写体が明るい場合にSX150対比で白っぽく見える場合があります。でも実際にパソコンで取り込んだ画像は結構いいはず?

書込番号:21062

ナイスクチコミ!0


KIYOさん

2000/07/03 21:07(1年以上前)

いつも質問ばかりなのでたまにはお役に立つ?かどうか分かりませんが
お答えします。
当方はNZに住んでますが、電圧はgolferさんがおっしゃる通り230vなのでOK
のはずです。ただたいていのホテル、モーテルなどの宿泊施設には
100vでかつ日本型のコンセントOKの差込があります。しかも最近では
現地の土産物屋などにも変換アダプターとかNZ$15くらいで売っています。
クライストチャーチですと巨泉さんのお土産店で売っているのを見たことがあります
換算レート¥52=$1としても¥1000しないので無理に日本で買わなくても
いいかもしれません。

書込番号:21084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見をお聞きしたいのですが

2000/07/03 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

今アメリカに住んでいてデジカメを購入しようと考えています。

つい最近こちらでDIGITAL ELPH(IXY DIGITALのこちらでの呼び名です)が発
売されだしたのですが皆さんは税込みで$645という価格(日本円で68000円ぐら
い)をどう思いますか?こちらのは標準でUSBキットが付属でついています
が。

すぐではありませんが一ヶ月後、日本に一時帰国します。先にこちらで買おう
か後で日本で買おうかと悩んでるのでぜひ皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:20993

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲイルさん

2000/07/03 17:15(1年以上前)

IXYデジタルからのテレビへのOUTPUTの必要がないのなら、それなりの価格でしょう。(おそらく出力が米仕様NTSCで、日本のNTSCとは違うためTVにはつないでも見ることができない? 現在ヨーロッパに住んでますが、こちらではすべてのデジカメがPAL仕様になってます。)

書込番号:21036

ナイスクチコミ!0


ヨッシーさん

2000/07/04 17:13(1年以上前)

>ゲイル さん
寡聞ながらNTSC規格の米国仕様と日本仕様の違いがわからないのですが。
ご教示願えませんでしょうか。

デジカメのビデオ出力についてはNTSC/PAL両用タイプのものもあるように見受けられますが如何でしょうか。

書込番号:21342

ナイスクチコミ!0


ゲイルさん

2000/07/04 19:21(1年以上前)

>寡聞ながらNTSC規格の米国仕様と日本仕様の違いがわからないので
>すが。ご教示願えませんでしょうか。

基本的にはNTSC対応であれば、日本とアメリカどちらでも使用できるようですが、以前アメリカで見ていたテレビ(アメリカ製)を日本に持ちかえったときに、不具合を生じたため、念のため確認した方が良いと思ったもので。 SONY製品にはNTSC/PAL対応のものがありますが、ほとんどの日本製(日本国内販売)デジカメはNTSC対応のみです。

書込番号:21364

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/07/05 02:12(1年以上前)

日本のテレビ(電化製品)を、赴任先の米国で使うと不具合を生じやすいといった話は聞いたことがあります。これは画像表示規格の問題ではなく、電源(変圧器)の問題だそうです。

書込番号:21508

ナイスクチコミ!0


yoshihisaさん

2000/07/09 01:15(1年以上前)

NTSCとかPALは放送規格です。日本と米国のNTSC方式はまったく同じなので、問題なく見ることが出来ますよ。
PAL方式はヨーロッパの多く(仏を除く)が採用している方式ですが、両方式に対応しようとすると価格が上がってしまうため、日本では発売している例は見たことがありませんね〜。ヨーロッパではNTSC/PAL/SECAMといった3方式に対応しているテレビがあるので、発売されてるのかもしれません。

書込番号:22419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/07/03 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 まいちゃさん

4700zを購入しようと思っているのですが、
例えば、1280×960ピクセルで撮った後、2400×1800や640×480ピクセルに変
更することができるのでしょうか。
全くの素人なもので、、、、。
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:20954

ナイスクチコミ!0


返信する
Kfukuさん

2000/07/03 14:03(1年以上前)

2400×1800→1280×960&640×480
1280×960→640×480
はカメラ内でサイズ変更ができます

書込番号:21002

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいちゃさん

2000/07/04 00:10(1年以上前)

Kfukuさん、どうもありがとうございます。

書込番号:21151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超迷い中・・・

2000/07/03 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 優柔不断。さん

デジカメをはじめて買おうとしていますが、今候補が二つあって
SHARPのVN-EZ5とFUJIのFinePix40iです。友達には用途によってじゃない?
っ言われます。一応静止画は130万画素以上あればどれも一緒かな?と思
っていますので、動画がある程度撮れればいいと思っています。
あとは使い勝手がいいほうがいいです。

どなたか、いいアドバイスしてください!

書込番号:20943

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろう再びさん

2000/07/03 14:21(1年以上前)

友達の言うことがもっともでしょう。
ほとんど、比較できないレベルの問題ですから(^^;;

僕が2日前にかって試し撮りしてみた限り使い勝手自体はFinePix40iは悪くないようですけどね。後ほど使い勝手等を書き込むつもりでいます。(^^)

書込番号:21006

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断。さん

2000/07/04 14:07(1年以上前)

ねこたろう再び さん どうもありがとうございます。
店の人より、買った人の意見のほうが聞きたいので
よろしくお願いします。

書込番号:21309

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/04 21:59(1年以上前)

[21063] もう買った人います?40i
デジカメについての情報
でもう一人の方が書いていらっしゃいますので、ご参考になされてはいかがですか?

書込番号:21417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画どのように再生するのですか。

2000/07/03 05:34(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 午後ティさん

デジタルカメラの購入を考えています。
どうせなら動画も撮れるのがいいかなと思っています。
そこで気になることがあるのですが、デジカメをTVとつないで
動画を再生した場合、TVではどのように再生されるのですか?
・フル画面で再生されるの?それとも小さく?
・画質はTV番組並には再生されませんよね。
ちなみにねらっている機種はフジのFP4700です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 午後ティさん

2000/07/03 06:10(1年以上前)

過去ログみたら解決しました。
動画は必要ないかなって感じです。

書込番号:20929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング