
このページのスレッド一覧(全147842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月11日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月14日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月22日 11:19 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月12日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月10日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月10日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




C2020Zを購入しようと思っていますが、PCに取り込むにはどんな方法が一番
早いのでしょうか?C2020ZはUSB接続ができないと聞いたのですが。
それと、デジカメを購入する際に他に買う必要のあるものを教えて下さい。
0点


2000/05/11 17:20(1年以上前)
USB接続のスマートメディアリーダ/ライタが良いでしょう。あと、付属のスマートメディアは8MBしかないので、32MB以上のものを買い足しましょう。
書込番号:7210
0点


2000/05/11 21:03(1年以上前)
もしお持ちの機種がノートPCでしたらスマートメディア用のPCカードアダプターだけでOKです。
書込番号:7236
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


finepix1700Zと4700Zのどちらを買おうか悩んでいます。
希望としては4700Zですが、価格が・・。
それに雑誌の特集なんかでは、4700Zはソフトフォーカス気味とか、ねむい画
像だって書かれていることがあります。
さて、どうなんでしょうか?
確かに雑誌を見る限りでは、ややソフトフォーカスがかかったような画像に見
えるのですが?
どんなものでしょうか?教えてください。
0点


2000/05/10 23:58(1年以上前)
A4で印刷するようなことが多ければ4700Zがいいでしょうが、
そうでなければ1700Zでも十分だと思いますよ。
ソフトフォーカス気味というのは昔からフジの特徴的な部分です。
人物写真などではいい感じになることが多いですね。
確かに拡大すれば「ねむい画像」になるかもしれませんが、
ふつうで見る限りは問題ないです。主観の問題だと思います。
もし見比べたいならこちらなんていかがでしょう。(ちょっと大きいですが)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000317/yama300.htm
書込番号:7109
0点


2000/05/11 00:05(1年以上前)
>4700Zはソフトフォーカス気味とか
何と比べるかに依るかも知れませんね。
メーカーのホームページには両機種とも
サンプル画像があるでしょうから見比べて見たら
如何でしょうか。
私自身は1700zから4700zに買い換えておりますが、
トータルで見た場合4700zの対価は有ると言えますよ。
ただ、撮影する対象物や画像の用途が限られる場合
無理に投資する意味はないとも言えますし。
画質に関しては同一の条件下で撮っていないので
厳密な判断は出来かねますが、レースクイーン(笑)
とか輝く車のボデーを撮影している限りでは
写り込む反射光などのグラデーションが良く再現され
ていると言うことは確かです。
書込番号:7112
0点


2000/05/11 08:20(1年以上前)
4700zを使っている者です。私はA3に出力する事が多いのですが雰囲気のある良い画が得られて大変に満足しています。友人が他メーカーの高級機種を持っていたため、購入時は実際にプリントアウトして比較したりもして決めました。ソフト気味とか、眠いと言った表現はその人の主観によるところが大きく、また同じ物や風景を違ったカメラで撮影した時、どの画が好きかといった事も人それぞれです。アドバイスにならないかもしれませんが、大きめの店に行って、実際に画の違いを感じ取って観るのが一番ですヨ。余談ですがフジは昔から人肌の再現力は優れています。これをソフト・眠いとするか雰囲気のある画とするかは貴方の感性なのです。機種や流行にとらわれず好きな画が得られるカメラを手にする事を願います。
書込番号:7145
0点


2000/05/14 21:58(1年以上前)
みなさん結構お金持ちでびっくりします。
デジカメは、パソコン同様電子技術の進歩ですぐに良い物が
出てきます。今一番良いものを買ったつもりが、半年もしたら
普通の機種、と成る様ん事に成ります。
ここは一つ、本当に必要な仕様の物で、良いのでは
どうせ、普通のカメラみたいに10年以上使える
物では無いのですから
書込番号:7742
0点





みなさんたくさんのお返事ありがとうございます。今は、普通のコンパクトカ
メラで撮っていますが、デジカメの、撮った写真をその場で確認できたり、削
除できる機能に惹かれて購入を考えました。現像して使いたいっていうのもあ
りますが、e-maileに添付したり、HPの作成も考えているのでそこに載せよ
うと思っています。光学3倍ズームがついている機種で、写りのきれいな初心
者にも扱いやすい物を教えていただけませんか?
0点


2000/05/10 18:33(1年以上前)
そこそこの画質と値段の安さで
今ならフジのFinePix1400Zをおすすめします。
130万画素ですがなかなか評判良いようです
USBで転送もできますし
私はそれよりちょい古いですが
コンパクトで見た目が結構高級感がある(と思う)
FinePix1700Zを使っています。
バランスが良くて気に入っています。
書込番号:7054
0点


2000/05/11 10:49(1年以上前)
ベストチョイスは、オリンパスの「C−960Z」でしょう。
細かなところまで疎かにせず、丁寧に作り上げられた製品で、個人的には「デジカメの歴史に残り得る傑作」だと確信しています。
書込番号:7159
0点


2000/05/11 11:55(1年以上前)
絶対のおすすめは 1世代前ですが「C-920Z」です。
いろいろ見聞きした限りでは初心者用のベストと思います。
BUGさんには悪いのですが,C-960Zは おすすめできません。
液晶の画素数,速写機能,撮影間隔すべて激悪です。
もっと凝るなら C2020Zが絶対のおすすめです。
書込番号:7169
0点


2000/05/22 11:19(1年以上前)
920と960の違いって何ですか?同じ画素数ですよねーー
書込番号:9561
0点





現在、ソニーDSC-S30の購入を検討しています。
ズーム付きで手ごろな価格、回転する液晶に魅力を感じています。
ただ、雑誌やHPを探してもカタログ以上の情報がほとんど見つからないた
め(S70は載っているんですけどね…)、今ひとつ購入に踏み切れません。
そこで、以下の情報を教えていただけないでしょうか?
1.雑誌やHPでのレビュー情報
2.付属USBキットでの画像転送速度
3.実際に使用している方がおりましたら、使用感
おおざっぱな質問ですが、どうかよろしくお願いします。
0点


2000/05/11 12:40(1年以上前)
実際に使用しているわけではありませんが、光学ファインダが付いていないのが弱点ですが、このクラスでマニュアル設定が色々できるのは魅力です。
S70を持っていますが、転送速度は快適です。
書込番号:7174
0点



2000/05/12 23:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
転送速度が速いというのを聞けて少し安心しました。
そろそろパソコン月刊誌がまとめて出る時期なので、
情報をまた色々あさってみようと思います。
書込番号:7415
0点





こんにちは。初めて書き込みをしています。最近写真撮影にはまっていて、こ
の際だからと、デジカメの購入を考えているのですが、初心者の私が持つには
どんな機種がいいのでしょうか?用途としては、写真屋さんで、普通に現像し
てもらう事がほとんどだど思います。やっぱり、画素数が多いほうが写真の仕
上がりも綺麗なんでしょうか?
候補としては、c-2020,canon S10,casio QV2000,finepix1700zあたりを考
えています。
0点


2000/05/10 02:03(1年以上前)
今使っているカメラはどんな機種なのでしょうか?
一眼レフか、コンパクトかでも
お勧めできる機種は変わりますね。
写真の仕上がりは一般的には画素数が
多いほうが細かくなりますが、
ファイルとして大きくなるので扱いにくくはなりますね。
書込番号:6946
0点


2000/05/10 07:20(1年以上前)
「初心者の」と自称されるのであれば
最初は画質よりも撮りやすさを重視したほうが良いと思います
300万画素の機種のほうがうまく撮れたときの画質は綺麗ですが
130万画素とかの機種の方が撮りやすさは上だと思います
あとプリントアウトする大きさにもよりますが
普通にサービス版程度のプリントなら130万クラスでもOKでは
ないでしょうか。
ただ写真屋さんで現像するのがほとんどでしたら
あまりデジカメのメリットは無いと思うのですが・・・
PCで加工してこそのデジカメだと個人的には思います。
機種は自分が使っていることもあるのですが
1700Zをおすすめします。
書込番号:6967
0点


2000/05/10 10:25(1年以上前)
>用途としては、写真屋さんで、普通に現像し
>てもらう事がほとんどだど思います。
デジカメを選択する理由がないと思うなぁ。
書込番号:6986
0点


2000/05/10 13:34(1年以上前)
大変ぶしつけながら書き込みさせていただきます。S10、1700Z両方持っています。2つもいらないのでひとつお譲りできます。もし希望されるのであればメールをください。店頭で買うよりはお安くできると思います。どちらも最近購入したてのものです。
書込番号:7016
0点





こんにちは。初めて書き込みをしています。最近写真撮影にはまっていて、こ
の際だからと、デジカメの購入を考えているのですが、初心者の私が持つには
どんな機種がいいのでしょうか?用途としては、写真屋さんで、普通に現像し
てもらう事がほとんどだど思います。やっぱり、画素数が多いほうが写真の仕
上がりも綺麗なんでしょうか?
候補としては、c-2020,canon S10,casio QV2000,finepix1700zあたりを考
えています。
0点


2000/05/10 06:27(1年以上前)
そういう用途であれば、メガピクセル機でも必要にして充分でしょう。特にこのクラスの新作(オリンパス960Z/フジ1400Zなど)は、初心者はもちろんベテランにもお勧めできる製品です。画素数よりも、発色が良くと階調表現の確かなカメラの方が、一般的には「キレイ」という印象の人に与えるということを覚えておいてください。この2機種は操作性についてもよく練られていて、初めての人を迷わせません。
書込番号:6965
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





