デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと問い合わせ

2000/05/08 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

スレ主 だいちゅけさん

あのですね、ぼくはCOOLPIX700ユーザーなんですが、ズームになる
レンズがあるって聞いたんですけど、あるんですか?
それはいくらぐらいなんですか?何倍なんですか?
よかったら教えてください

書込番号:6571

ナイスクチコミ!0


返信する
マックファンさん

2000/05/20 11:50(1年以上前)

ニコンや吉田産業からでているテレコンバーターがあります。
700ですと2倍の固定になってしまいますが
値段は1万前後です。
ニコン純正のほが作りがしっかりしている印象があります

書込番号:9044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

finepix1500の液晶

2000/05/08 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 tomohiroさん

だいぶ前からfinepix1500をねらっています。
親しい友人が持っているので使い倒しているので細かい事は
分かっていて、その上で気に入っているのですが、一点だけ
気になる点があります。

液晶暗くないですか?

以前はfinepix500を使っていて液晶も必要十分に明るかったのですが
1500を使ってみたらあまりの暗さにびっくりしました。
まあ、光学ファインダでだいたい合うので問題は無いのでしょうけ
ど・・・

最近のロットでは改善されているとかそんな話無いですかね?
その点を除けば現時点で私の理想に完全にマッチするんですが。

情報お持ちの方や1500の液晶に関する意見を下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6567

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/08 02:04(1年以上前)

以前使ってました
仰る通り液晶かなり暗いです
日当りの下ではほとんど見えないと思います
まあほとんど液晶offで使ってましたので特に困りませんでしたが
電池の持ちもいいですしね

ちなみに今は1700Zに買い替えました
液晶というよりはズームが理由ですが(^_^;)

書込番号:6572

ナイスクチコミ!0


プルトンさん

2000/05/08 02:41(1年以上前)

撮るときと再生時は液晶の写り方ちがいますね。

書込番号:6585

ナイスクチコミ!0


たーすけさん

2000/05/08 20:04(1年以上前)

液晶の明るさ調整機能を使って明るくしてもダメですか?

書込番号:6678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomohiroさん

2000/05/08 20:55(1年以上前)

あくまでも他人の物なのでいまは手元に無いので試せないのですが、
液晶の明るさ調整もしてみたと思います。
それでも、暗かったと記憶しています。
っていうか、撮影した直後に一瞬出る確認のための画像は
十分明るいんですよね。つまり、撮影前の画像だけは意図的に
暗くしているのだとおもいます。
電池の消耗を防ぐためかな?

書込番号:6684

ナイスクチコミ!0


RAMANDAさん

2000/05/09 01:19(1年以上前)

いわゆる銀塩カメラでいうと「開放測光」と「絞込み測光」の
違いではないでしょうか?他のデジカメの液晶は常にレンズ開放値の明るさを維持、Finpix1500の液晶は明るさに応じた絞り値に連動する。ですから明るい場所ほど液晶は暗くなる。憶測ですが、、、

書込番号:6752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

古いデジカメ

2000/05/08 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ

初めまして
DS−20とか35万画素ぐらいの古いデジカメって中古とかでもよいので
どこか安く売ってないもんでしょうか??

使っていたDS-20が壊れて、タカラのスリムショットを
購入して大失敗だったです

書込番号:6553

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/08 01:03(1年以上前)

品数でいうなら
やはりオークションでしょうか・・
http://auctions.yahoo.co.jp/

※デジカメの話題で絞り込めば
過去ログで同様の質問があります
質問の前にまずは過去ログをご覧になってみてくださいね(^-^)

書込番号:6556

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/08 02:29(1年以上前)

御質問の本筋とは関係無いのですが、よろしかったら「タカラを買って大失敗」ってどういう事だったのか、参考までに教えて戴けたら嬉しいのですが。 2台目用にどうかなあ、と考えていた物ですから(これとか、ミーシャとか)。

書込番号:6578

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/05/08 04:57(1年以上前)

僕も知りたいです。>タカラのスリムショット

書込番号:6610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirotoさん

2000/05/08 10:18(1年以上前)

ども、過去ログも見てみました
やっぱりオークション探してみます。

タカラのスリムショットは、撮った画像のサイズ、画質を見て
あれならネットミューティングにとかに使うカメラのほうがましなぐらいの物でした。

スリムショットはダメダメだったけど、
ミーシャはどうなんでしょうね



書込番号:6625

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/10 04:32(1年以上前)

御返答、ありがとうございました。

書込番号:6962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちのデジカメがいい?

2000/05/07 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 修ちゃんさん

デジカメを買おうと思っています。sonyのDSC-70と、富士フイルムFINEPix4700Z のどっちがいいと思いますか?どなたかご意見ください。なお今使っているパソコンは、sony vaio のデスクトップです。

書込番号:6519

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/08 00:16(1年以上前)

うーん
この2機種に絞った理由を聞かせていただければ
より具体的に答えられるのですが・・・
私ならコンパクトで動作の軽快な4700Zですかねぇ
あっでもバイオ使ってらっしゃるなら
メモリースティックのこと考えるとS70もちょっと魅力・・
ソニー好きで予算たっぷりあるようでしたら
ちょっと高いS70を買ってみるってのはどうでしょうか
気に入らなければオークションにでも出すということで(^_^;)
いいかげんな答えですみません
純粋にデジカメの性能を基準に検討されるなら
オリンパスやニコンも検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:6540

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/08 00:50(1年以上前)

vaioにもいろいろありますが、メモリースティックの
スロットがあるならDSC-S70ですよね。
それか動画に関して着目指定るならmpeg1記録が出来るS70です。
4700Zは値段と携帯性、発色の鮮やかさかな?
重視する点で決めていただくといいと思います。

書込番号:6552

ナイスクチコミ!0


スレ主 修ちゃんさん

2000/05/10 23:04(1年以上前)

おえしさん、pinoさんありがとうございました。こうして返事がいただけることだけでも、感激しました。なにぶん初めてここに、メールを送ったもので、、、。結局S-70を買うことにしました。

書込番号:7097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C-960を購入するにあったって

2000/05/07 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 らららさん

初めてデジカメを購入しようと思っている初心者です。みなさんのお話を聞い
て、C-960に決めようと思っているのですがわからないことが2つあります。
どなたか、教えてください。
@パソコンへの接続方法には4種類あるようですが、その違いがわかりません。
A充電可能な電池やスマートメディアは、社外品でもいいのでしょうか?
 もし差し支えなければ、オススメのメーカーを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6446

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/07 14:08(1年以上前)

1.接続方法

(1)シリアルポート
 遅いのと接続がめんどくさいです。
 USBポートのない古いデスクトップの場合は仕方ないです。

(2)PCカードアダプタMA-2
  スマートメディアをPCカードスロットに差すためのアダプタ。速くて楽です。
 ノートならお勧め。デスクトップの場合はPCカードスロットが必要です。

(3)フロッピーディスクアダプタMAFP-2N
 スマートメディアをフロッピードライブで読み込ませる為のアダプタ。
 (1)に比べて接続は楽ですが、スピードは遅いです。
 古いデスクトップとノートの両方で使いたい人向け。

(4)USBインターフェイスMAUSB-2
 デジカメをUSB経由で直接接続する。スピードは(2)についで2番目。
 USBポートがあるならこれがお勧めです。

(5)スマートメディアアダプタ
 USBポートなどにつなげるスマートメディアを直接読むためのアダプタです。
 手軽で比較的安いです。メーカは特に関係なし。

2.社外品

 特に問題はないと思います。(問題はなかった)
 特に電池などは問題なし。しかし容量が同じものを使わないと
メーカーの表示しているスペックが出ないことがあります。

−ちなみに、丸数字などの特殊文字を使うのはやめましょう。
 ネチケットですね。

書込番号:6456

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららさん

2000/05/07 23:32(1年以上前)

pinoさん、どうもありがとうございました。私の場合、(4)が良いと思いますが、(5)との違いが今一つ良くわかりません。
恐れ入りますが、もう一度教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6529

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/08 01:20(1年以上前)

まずは訂正
(5)はスマートメディアリーダーです。

(4)はデジカメ本体をパソコンと接続します。
(5)はパソコンにスマートメディアリーダーを接続して
 そこにスマートメディアをさして使います。
 たいていはUSB接続です。

手軽さもスピードもあまり違いはないと思いますが、
(4)ならば接続していればスマートメディアを使わずに
とった画像を直接パソコンに記録するなんて芸当も出来るのでは?
(C-900Zのシリアル接続では出来ていた機能)

ただ、例えばスマートメディアが複数枚あって整理するときに
(4)だと本体のスマートメディアを出し入れしなければならないですが、
(5)だと本体は関係なしに、スマートメディアリーダーに差す
スマートメディアを交換すればいいんです。
同じように見えますが、本体は簡単にはとれないように
設計されていますし、リーダーは手軽に出し入れしやすいように
出来ています。
こういう点では(5)の方がお勧めですね。

書込番号:6562

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららさん

2000/05/09 23:10(1年以上前)

違いが良く分かりました。(5)にします。どうもありがとうございました。

書込番号:6910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やすいデジカメ

2000/05/07 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 れいんさん

デジカメほしいんですけど、あまりお金がないんで、
1万円以下のを考えてるんですけど、
あまり良くないでしょうか?
また、おすすめがあったら教えてください。
お願いします。

書込番号:6443

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/07 14:11(1年以上前)

用途次第です。
紙へのプリントアウト用途にはきついかもしれません。
メモカメラ&ホームページ用写真ならOKでしょう。
型落ち品の特価ならそれなりのものが見つかるかな?

書込番号:6458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング