
このページのスレッド一覧(全147842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月5日 10:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月8日 02:55 |
![]() |
2 | 1 | 2000年5月4日 06:26 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月4日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 10:39 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月3日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/05/05 10:41(1年以上前)
既にもう心に決められているようでしたら
何も言う事は無いのですが・・(^_^;)
1200は4MBのスマートメディアと接続キットが付いてるので
本体付属品のみですぐ使えるようにはなっています
でも付属のアルカリ電池は長くは持ちませんし
それが切れたらまたアルカリ電池を買いつづけるか
またはニッケル水素電池+充電器を買うことになりますので
長い目でみるとそれほどお買い得とは言えないかもしれません
私なら1500+スマートメディア+スマートメディアリーダー等
を選びますが(ズーム不要なら)
1500は1200よりちょい高いですがニッケル水素バッテリと
充電器が付いてきます
それに作りも1200よりしっかりしてると思いますが・・
(ズームありなら1400Zをすすめます)
書込番号:6098
0点





みなさんには いろいろとお世話になってます。パソコン本体の事でいろいろ
相談に乗って頂いて 大変感謝してます、
さて、PCの件も解決したので、デジカメを買おうと思います。(前から欲しか
ったので(^^;;
それで 質問なんですが、パソコン上だけで見るので、Fine Pix1200か、
1500あたりで 迷ってます。
まったくの 初心者なので、もっとほかにも こう言う機種があるよ〜!と
か、そういう意見があれば 幸いです、
1200は接続キットで目にとまり 後々買う事を考えると安くあがるので
は・・と(^^;;
1500は小さいし、コンパクトという理由で・・
どうか 宜しくお願いします。
以上。
0点


2000/05/04 11:08(1年以上前)
ズームの有無はどうでしょう
私は見た目&コンパクトさに惹かれて以前1500を買いましたが
ズームが欲しくなって1700Zに買い替えました
1700Zも同じくらいコンパクトで気に入ってます
形はだいぶ違いますが1400Zも安くて画質も結構良いみたいです
個人的には1200はどうかな〜と思います
スマートメディアは別売りで大容量のものを
買ったほうが便利だと思いますし
書込番号:5943
0点



2000/05/04 15:34(1年以上前)
おえしさん、Bambooさん さっそくのレス有難う御座います。
なるほど、ズームですかぁ、、欲しいと言えば欲しいですねぇ(^^;; 1400zかぁ1700もいいですねぇ、4700も・・
迷う・・
でも大変参考になりました。ありがとうございます。
じっくり考えてみます。
また何か あれば、ご指導の程宜しくお願いします。
書込番号:5991
0点


2000/05/08 02:55(1年以上前)
最近、1200が人気のようで、お店に行くと
売り切れ状態ですね。
私は、1200から1500に変えたのですが
1500に関して言えば、安いお店を探すと結構
良い値段で手入るみたいですね。
私は、PCカードアダプタでノートパソコンにデータを
落としているので、早くて重宝しています、
メモリー(16m)とPCカードアダプタで1万位で手に
入ります。1200より気軽にパソコンに落とせるので
こっちの方が良いと思いますので、考えてみてください。
書込番号:6591
0点





予算10万で、デジカメを買いたいと思っています。
とにかく風景、夜景をできるだけ綺麗に撮りたいと思っています。
昨日までは、フジの『PinePix4700z』を432万画素ということで買うつもりでした。 が、調べると実際は、約350万画素とのこと。
これで白紙になって、迷っています。
予算10万というのは、周辺のやつもすべて含んでですので...
デジカメ本体の予算は8万まで...なにがいいですかね?
1点


2000/05/04 06:26(1年以上前)
350万画素ではなく、CCDの解像度は240万画素です。
でも、出力解像度が実際に432万画素なので、別にいいのではないでしょうか?
書込番号:5910
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z


初めまして、掲示板を利用させてい頂きます。
デジタルカメラが欲しくて、皆さんの掲示板で勉強したのですが、
なにぶん初心者で、わからない事だらけです。
フジのFinePix1400Zを買おうとまでは、決めたのですが、他の部品(PCカード
等)については、何を買っていいのやらいまいちわかりません。
私なりにまとめてみたので、ご指導頂けたらと思います。
ちなみに、パソコンはノート。カメラの使用目的は、ネットや、メールへの添
付・子供の成長記録等です。予算は、5〜6万です。
1、 スマートメディア・32M
2、 スマートメディアアダプター(PCカードのこと?)
3、 メモリーカード
4、 ACアダプター
5、 予備電池
6、 空のフロッピーディスク 以上。
と、こんなもんでいいのでしょうか?全部まとめて、オンラインで発注
したいのですが、おすすめのショップってありますか?
あと、メモリカードの使用目的がわかりません。
それと、プリンターも持っていないので、おすすめがあれば教えていただきた
いのですが。
欲張った質問で恐縮です。馬鹿でもわかるように教えて頂けると嬉しい
です。 ご回答よろしくお願いします。
0点


2000/05/03 19:02(1年以上前)
>3、 メモリーカード
と言うのは良くわかりませんね。
スマートメディアの事を指しているのでは(''?
>4、 ACアダプター
>5、 予備電池
>6、 空のフロッピーディスク 以上。
ACアダプターは不要かも知れません。
PCカードアダプターを経由してパソコンに繋げるなら
カメラの電源は切っているでしょうし、1400zはかなり
電池の持ちが良い機種なので家の中で使用するにしても
コードがあると邪魔でしょう。
予備の電池は、近所の百円ショップの方がお得かも。(笑)
それと、空のフロッピーは、、、画像データは大きいので
フロッピーで管理することは考えない方がよいでしょう。
書込番号:5801
0点


2000/05/03 20:13(1年以上前)
>1、スマートメディア・32M
>2、スマートメディアアダプター(PCカードのこと?)
>3、メモリーカード
>4、ACアダプター
>5、予備電池
>6、空のフロッピーディスク 以上。
6の空のフロッピーディスクとはフラッシュパス(FDDアダプタ)
のことでしょうか?それでしたら2を買えば6は不要ですよ。
(FDDアダプタはPCへの画像転送にやや時間がかかるので
2の方が良いと思います。もしくはスマートメディアリーダーも良い)
4のACアダプタは出来れば欲しいところです。
3のメモリーカードというのは不必要です。
書込番号:5807
0点


2000/05/03 22:47(1年以上前)
ノートパソコンに取り込むには
・スマートメディア→スマートメディアアダプタ→ノートPC
となるので2のスマートメディアアダプタが必要
でも、USBが付いているノートならば
・スマートメディア→メモリーカードリーダ(USB)→ノートPC
という手もあります。結構使うのはこちらの方が楽そう。
電源は単3、4本ですが、
アルカリ電池はディスカウントがあればそちらの方がやすいです。
充電式の場合ニッケル水素+充電池で使用できます。
こちらもディスカウントや電気屋等で易く手に入るかもしれません。
フロッピーは保存用には不向きです。
100枚買うくらいならZipドライブかSuperDiskの方がいいです。
印刷はEpsonのPM-800Cがおすすめ。そろそろ易くなっているかな?
もしくはキャノンの850Fですね。
書込番号:5825
0点



2000/05/04 00:39(1年以上前)
が・ぜ・ぼさん
P さん
pino さん
直接メールをくれた鈴木さん
ご回答ありがとうございました。
無知だけに、勇気を出して書きこみしたカイありました。
皆さん、とてもわかりやすく、勉強になりました。
ただ、pinoさんの
「2つのスマートメディアアダプターが、必要」
について、頭がパニックです。
もう少し詳しくお願いできますでしょうか?
USBはついているのですが、マウスに使用中ですし、
以前買ったUSBの、1つから2つに増やせるアダプターも、2つの周辺機器の同時使用の方法がわからず、使わずじまいになっています。
ので、PCスロットを活用したいところです。
最後に、鈴木さんのアドバイスにより、C−960Z購入に考え直しました。
皆さん、親切にして頂き感謝しております。
では。
書込番号:5863
0点







教えて下さい!
このたびデジカメ(USB端子付き)を購入したんですが
スマートメディアからノートパソコンへの転送方法を
@PCカードアダプター、AUSBケーブル
どちらにするか迷ってます。@の方が転送スピードが上と
いうのはわかっているんですが、メディアの抜き差しによ
る接触摩耗(接触不良)が気になります。(使用頻度にも
よりますが)消耗品という捉え方をした場合、スマートメ
ディアはどの程度もつものなんでしょうか。また、アダプ
ター側、デジカメ側の接触部の不良とかは出てくるもんな
んでしょうか? それから、メディアの折り曲げによる破
損とかも多いのでしょうか? この辺について疎いので、
みなさんの経験等ありましたら教えて下さいますようお願
いします。
0点


2000/05/03 01:12(1年以上前)
私ハ @の方を使用しています。 手軽だからです。
特に不満は感じておりません。 使用期間は9ヶ月になりますが
摩擦等での不具合は出ていません。 電池もまだ平気です。
その製品のサイトに行ってみるのもいいかもしれません。
書込番号:5671
0点


2000/05/03 01:20(1年以上前)
デジカメを使って早数年になります。
(当時は35万画素ストロボなしでも騒いでました)
そのころのスマートメディアを使っていますが未だ
接触不良などは皆無です。当然PCカードアダプターです。
かつてポケットに入れたまま洗濯や、落としたなど
いろいろやりますしたが、うちのメディア達(2MBx3)は
皆現役で元気にやってます。
でもUSBで直接ってのはいいですよね。
接続の利便さ、で考えるのがいいんではないですか?
カードリーダーもスロットに指しっぱなしなら楽とか、
デスクトップも持っている(別の場所でつかうことがある)から
USB接続の方がいいとか。
書込番号:5675
0点


2000/05/03 01:24(1年以上前)
ちなみに丸数字は使わない方がいいです。
ネチケットとして。
あ、歳間違えていたので訂正。(^^;
書込番号:5677
0点


2000/05/03 09:33(1年以上前)
僕もUSB付のカメラを使っていますが、最初は転送の早さからPCカードで取り込んでいましたが、あることからUSB接続キットを入手し使ったのですが・・・・これが超便利というか、めちゃ楽です。ケーブルは常時PCにつないでおき、必要な時にカメラにさすだけといった使い方をしています。いちいちメディアをカメラから抜き、カードにさして、パソコンへ差し込むといった面倒な作業がないんですから・・転送速度もまったくストレスありませんよ!!
書込番号:5736
0点



2000/05/03 22:37(1年以上前)
01001さん、pinoさん、たーすけ さん
アドバイスありがとうございます!
スマートメディアの丈夫さ(?)に不安はなくな
りましたが、接続の手間がかかるのが気になりま
した。ということで、USBケーブルセットを購
入します(お金ができたら、PCカードも欲しい
ですが)。
それから、丸文字を使用しないようにとのご忠
告ありがとうございます。今後気を付けます。
書込番号:5824
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





