デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 最初のカメラとしてどれがよいでしょうか?

2024/10/18 20:18(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M4

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
自然、風景
【重視するポイント】
画質
【予算】
-15万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
カメラについて詳しくないんですが、行楽の時に持ち歩きたく、購入を考えています。撮影する場面としては、自然や景色などです。

絶対欠かせないものとしては、
・iPhone12を使っているので、iPhoneより画質がいいもの

あったらいいものとして、
・BluetoothでiPhoneに移しやすいもの
・USB充電ができるもの
・オールドデジカメっぽくとれるもの
です。

下記のもので条件に合うものがあれば教えてください。

・canon PowerShot SX610 HS
・LUMIX Canon PowerShot G9 XMark II
・Canon IXY 650

・SONY Cyber-shot DSC-HX50V
・SONY Cyber-shot DSC-RX100M4

・Nikon coolpix a900

・ Panasonic LUMIX DMC-LX9

他にもいいものがあれば教えてください。

Nikonのa900のようか自撮りができるものもいいなと思ってます。

書込番号:25930534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/10/18 20:45(11ヶ月以上前)

機種不明



>地方ハムさん



・・・コンデジサイズ、画質良し、安い、USB充電、Bluetooth、自撮りができるもの。


オリンパス・ペン E-P7 EZダブルズームキット \10万
https://kakaku.com/item/J0000040031/


メーカーHP
https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7/feature.html



書込番号:25930558

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/18 21:04(11ヶ月以上前)

>地方ハムさん

現行品が少ないのですが、中古品を検討されているのでしょうか?

書込番号:25930581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 21:15(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
中古品の購入を検討しています。

書込番号:25930597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 21:20(11ヶ月以上前)

追記です。
金額を15万と書きましたが、
中古のコンデジで1万円程で購入できるものを考えています。
上記のものは、ヤフオクで1万円で販売されています。

書込番号:25930609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/10/18 21:26(11ヶ月以上前)

ズームが必要なら一眼もしくはミラーレスにすべきです。

コンデジで高倍率ズーム付きを選ぶと必然的にセンサーが小さくなるため、画質も低下します。スマホよりもきれいな写真になるのはズーム域だけになります。

単に風景をきれいに撮りたいのであれば固定焦点のAPS-C搭載機がいいのですが、どこも入手困難となっています。

私もミラーレスのPENあたりがいいと思います。

あと、iPhone12より画質が良くてオールドデジカメ風というのは理解に苦しみます。

書込番号:25930616

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/18 21:37(11ヶ月以上前)

>上記のものは、ヤフオクで1万円で販売されています。

買ってみても、高確率で【異常品~故障品】かと思います(^^;

コロナ禍ごろから値上がりし、
昨今の【本当に】完動品なら、もっと高く売れると思います。

1万円で「一種の社会勉強」になってしまっても差し支えないのでしょうか?

書込番号:25930626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 21:54(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
すみません。伝え方が良くなかったですが、オールドデジカメ風にも撮れるフィルターのようなものがついてるもの。です。

書込番号:25930644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 21:56(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
異常品、故障品とは知らなかったです。勉強になります。他の購入経路も検討します。

書込番号:25930647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/19 00:50(11ヶ月以上前)

>地方ハムさん

「マトモな中古品の買取り価格」よりも安く売っていたら、
その段階で【危険】です(^^;


予算オーバー前提で、
初期不良返品=返金も可能な【マトモな中古カメラ店】の
【相場】を実際に確認することをお勧めします。


なお、「1型」以上のコンデジでなければ、広角側は基本的に iPhoneに負けます。
(※レンズの暗さの段階で既に分が悪い(^^;)

さらに、スマホで物理的に劣る「望遠」も考慮すると、
「1型」コンデジで(小型の箱型として)「望遠」もソコソコとすると、中古の
・RX100M7
・RX100M6
・TX1
・TX2(D)

以上が「基本性能」の上での検討対象になると思います。

・・・中古価格高騰にビックリで、
下記の TX1は新品の最安値あたりよりも高額になっています(^^;
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2145760003019



(参考)中古カメラ保証・返品規定
↓例↓
https://www.yaotomi.co.jp/user_data/used_camera

書込番号:25930739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/19 01:00(11ヶ月以上前)

>オールドデジカメ風にも撮れるフィルターのようなものがついてるもの。

中古の【良品を探すだけでも大変】なので、
スマホの画像処理アプリで【簡単に出来ること】は、アプリに任せるべきかと。

現状を、就職活動で喩えると・・・初任給が百万円以上、社員寮は億ションの1室しかも無料、もちろん「合法的な企業」・・・そんな就職先を探しているぐらいに無理があります(^^;

書込番号:25930743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/19 05:16(11ヶ月以上前)

>・iPhone12を使っているので、iPhoneより画質がいいもの

ない。

書込番号:25930799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/19 06:08(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ない。

同感

>地方ハムさん

最新のiPhone16 Proに機種変しては?

書込番号:25930816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


歌写さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/19 07:23(11ヶ月以上前)

>地方ハムさん
「PENTAX MX-1(https://review.kakaku.com/review/K0000489433/#tab)」はいかがでしょう?

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/ex/images/bod_mainImg_01.jpg」は、これで撮影されたようですが、画質はどのようにご覧になれますか?

今なら、ネット上で購入できるようです。

このカメラの残念ことは、色空間が、sRGBしかない事。Adobe RGBを装備してあれば、さらに階調豊かな写真が撮れるでしょうけど。

書込番号:25930850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 07:49(11ヶ月以上前)

>地方ハムさん

>最初のカメラとしてどれがよいでしょうか

オークションのDSC-RX100M4でよろしいのでは
良品は10万位ですが

書込番号:25930863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/19 14:01(11ヶ月以上前)

>地方ハムさん

iPhoneって画像処理も含めて仕上がるので綺麗ですから、デジカメで撮ってiPhone以上ならパソコンで現像処理などが必要になりますよ。

目的がiPhoneに転送してSNSとかにアップするならデジカメよりもiPhoneの方が手軽ですし、オールドカメラのような描写ならアプリで可能ですし。

iPhone16Proで良いように思いますね。

デジカメと言うならRX100M7やG7XmarkVなどの1インチセンサー搭載機かなと思いますね。

書込番号:25931198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2024/10/19 14:39(11ヶ月以上前)

オールドデジカメ風のエフェクトというのは聞いたことは無いですね。

トイカメラ風のエフェクトなら搭載されています。
http://makotoot.com/blog/toy-photo-art-filter/
これはレトロカメラ風とも呼ばれますが、安いフィルムカメラのイメージです。

GR IIIの様にフィルムカメラ風のエフェクトを選べるカメラもありますが、これも入手困難です。
https://www.kitamura.jp/shasha/ricoh/gr-iii-gr-iiix-20230608/

これらの効果はPhotoshopを使うことでも実現できます。
https://haretoki.net/camera-raw-preset/

書込番号:25931227

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/19 15:49(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

正式名称とか無いので、
「フィーリングの疎通次第」かと思います。

>オールドデジカメ風にも撮れるフィルターのようなもの

デジカメの歴史自体が浅いので、象徴的存在の QV10(1994年11月発売)あたりからのデジカメの経緯を知っている人ほど、「???」という感じかもしれませんね(^^;

要は「かつて存在していない画質(画調)であって、概念的な位置づけ」になると思います(^^;

書込番号:25931288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/19 16:40(11ヶ月以上前)

地方ハムさん、こんにちは。

中古で良くて、楽しめるカメラだったら・・CASIO EXILIM EX-ZR1600

自分撮りチルト液晶、オートトランスファー機能、Wi-Fi/Bluetooth搭載

アートショットブラケティングが面白い

書込番号:25931353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

内臓バッテリーについて?

2024/10/16 19:42(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10

スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件

「教えて下さい」
内臓式で交換出来ないバッテリーなので、寿命が来れば本体の寿命でも有るって言う事で使い捨てですよね? バッテリー交換修理に出せば また使える様になるのですか??

書込番号:25928300

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/10/16 21:08(11ヶ月以上前)

バクアップ電源が寿命になって不都合が生じるのは、
主電池を抜いて充電する場合に計時が停止タイムリセット⇒時計設定するだけでしょう。
USB充電ならその心配はないですしね。

補修期間なら、換装はしてくれます。

書込番号:25928375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2024/10/16 21:25(11ヶ月以上前)

バッテリー交換は修理扱いとなり、3万円ほどかかるようですね。
https://s.kakaku.com/review/K0001536369/ReviewCD=1728136/

書込番号:25928403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 cool_mintさん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/16 22:15(11ヶ月以上前)

皆さん ご返答ありがとう御座います。

寿命になれば有料修理扱で PowerShot V10 は電源・基本動作不具合料金¥30.000(税込)位の様ですね。
バッテリーは内蔵でユーザーが交換する事は出来ないですが、同じ型式容量のバッテリーさえ入手出来れば
canonサイトに廃棄時のバッテリーの取り出し方が掲載されてるので 自分(自己責任)で取替出来るのでは・・

書込番号:25928474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/16 23:28(11ヶ月以上前)

>cool_mintさん

バッテリー内蔵型ですね。

確かに廃棄時の説明見ると交換に手間がかかると言うかネジが多くて面倒には思いますが、防塵防滴でも無いですし、防水でも無いため交換式でも良かったのではと思いますね。

図を見ると内蔵電池(キャパシタやコンデンサ)は搭載されておらずメインのバッテリーがメモリ機能も賄ってるようにも思います。

ただ、バッテリーを入手するのは困難に思います。
劣化や容量低下時には交換することで再び使えるようになると思いますが、30,000円は高すぎますね。

バッテリー単体で販売するもしても5,000円程度ではと思いますし、防水カメラのようなパッキン交換も必要ないですから10,000円程度が妥当に思えます。

書込番号:25928544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/17 06:46(11ヶ月以上前)

互換性のあるバッテリーってあります?

書込番号:25928678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

スレ主 Liftvalleyさん
クチコミ投稿数:39件

ハウジングを使用するのとしないのでは写真の出来栄えが変わりますか?ハウジングを使う方が光の反射が抑制されて綺麗に撮れるのでしょうか?マクロ撮影ではどんな違いが生じますでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:25924142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/13 12:48(11ヶ月以上前)

Liftvalleyさん こんにちは

ハウジング有り無しの場合 描写と言うよりは 水中での防水に対しての信頼性の遅配が大きい気がします

でも ハウジング使う事により 外付けの大型ストロボ付けられますので この部分は 大きな描写の違い出ると思います

書込番号:25924157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Liftvalleyさん
クチコミ投稿数:39件

2024/10/13 15:09(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。深く潜ると水圧で浸水のリスクが高まるのでハウジングを使う方がいいですね。ボートや岸で撮影のときはいちういちハウジングを外さないといけないのが面倒ですが。自分はシュノーケリングに使います。素潜りはせいぜい5mくらいまで。TGはマクロに強いのでなるべく寄って撮影したいところです。ハウジングなしでも寄ったときはまずまずの写り映えですが、ハウジングを使うとどう変わりますかね?ワイドや標準でもハウジングのあるなしで違いはありますか?ストロボは持ち運び時に嵩張るので自分は使わないと思います。

書込番号:25924270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/13 15:36(11ヶ月以上前)

>Liftvalleyさん

>深く潜ると・・・ 素潜りはせいぜい5mくらいまで

5mならば大丈夫だと思いますが、10mだと静圧で15m
ですので心配になりますね。
シュノーケリングでも10m以上行かないのですか?
ウエイト8Kgつけて、いってましたけれど。

書込番号:25924303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/10/13 16:49(11ヶ月以上前)

厳密にはハウジングなしが写りはいいでしょう。結露の心配要素も減ります。
なお、空気中⇒水中という光学経路は同じですから、焦点距離4/3倍は変わりません。

安心との天秤ですね。

書込番号:25924376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/13 17:09(11ヶ月以上前)

知り合いがメーカー純正のケースで何度もケース内部まで水没したのをなんども見たと言ってました。

なおメンテナンスをお忘れなく、Oリング枠溝の清掃、できれば1シーズンでOリングの交換。

書込番号:25924394

ナイスクチコミ!1


スレ主 Liftvalleyさん
クチコミ投稿数:39件

2024/10/13 17:28(11ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
>湘南MOONさん
>うさらネットさん
>NSR750Rさん

ハウジングなしでもシュノーケリングなら問題なさそうですね。使用後の水洗いには留意します。
どうもありがとうございました。

書込番号:25924419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Firmware 1.3.0 リリース

2024/10/13 08:43(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件

今度は熱制限のリミットの引き上げのようですがあまり期待は
出来ませんが実際 どのくらい伸びたのでしょうか?
今のままではちょっと長いカットは不可のように思います

書込番号:25923913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムラプスについて

2024/10/13 06:59(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M4

スレ主 k-k208さん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

中古でこの機種を購入したのですが、SONYのアプリ販売が終わっているため、タイムラプスを撮れないです。
以前にGoogleplayのこちらのアプリを使えると聞いたのですが、これもカメラ内にアプリをダウンロード出来るんでしょうか?
試してみたいんですが、AndroidではなくiPhoneなのでGoogleplayアプリにアクセスすら出来ないです。。

書込番号:25923858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

いまさらではありますが

2024/10/10 07:09(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2 Merrill

10年以上前に評判だけ聞いて勢いで買って以降、カメラのイロハもわからない私には使いこなせず20、30枚程度撮って引き出しにしまっていました

スマホでの撮影は確かに手軽で便利ですが、正直物足りなく、以前うまく撮影できない私の代わりにプロの方に撮ってもらったdp2 の絵の質感が忘れられないのもあって、最近もう一度カメラ撮影に取り組んでみようかなと思いました。

しかし説明書を読んでも何をどうやったらうまくピントを合わせて背景をぼかして撮影できるのか。さっぱり理解できず、Googleで一生懸命本カメラの操作方法を調べても解説動画なども出てこず困ってます。
普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます

正直他のカメラに乗り換えることも考えましたがせっかくボーナスで買った物なので勉強ついでに使い続けたいと思うのですが、私のような何処から何を始めればいいかもわからない素人のために参考になる動画サイトや教本がありましたら教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25920786

ナイスクチコミ!2


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/10 07:23(11ヶ月以上前)

このカメラは

悪い噂しか聞いた事がありません

早く売ってスッキリしましょう

画質が期待できないし

操作性も良くありません

書込番号:25920805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/10 07:42(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

こんにちは。

>しかし説明書を読んでも何をどうやったらうまくピントを合わせて背景をぼかして撮影できるのか。

>普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます

実焦点距離30mm F2.8のレンズですので、
普通に撮っていたら、大してぼけません。

テーブルフォトのように近くのものを、
A(絞り優先)モードでF2.8にして
撮影されると比較的大きなボケが
楽しめると思います。

良くある数メートルの撮影距離では無理で、
せいぜい1m以内で、絞り開放F2.8で
なるべく最短撮影距離(29p)に
近づける程背景がぼけます。

のっぺりにならないためにはピントを
合わせたところがシャープになるように、
手振れをしないことも大切です。

テーブルに両肘を付けて小物を撮影する場合、
カメラを目線の高さ(愛レベル)ではなく、
その被写体の高さにあわせて、
何にもない遠くの背景に抜く、というのも
ボケを作るコツになります。

書込番号:25920817

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2024/10/10 08:24(11ヶ月以上前)

こんにちは

私もMerrill1.2.3とクアトロ.2.3を今でもたまに使っています。
恐ろしいほどの質感と解像感が得られますが、一方で欠点も多くあります。

>参考になる動画サイトや教本
ところで、サイトの方は、youtubeで検索すると結構出てきますよ。
内容はたいしたことがないようですが。
https://www.youtube.com/results?search_query=SIGMA+DP2+Merrill
ムック本は日本カメラ社から出ていましたが、中古ならあるかな?。

>普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます。
まずは撮影モードを見てテストしましょう。
ナチュラル、ビビット、風景などです。
なお、フォビオンセンサー機はRawで撮ってSIGMA_PhotoPro(無償)で現像するのが基本です。
と言いますか、他にはシルキーピクスとライトルームの古いバージョンくらいしか現像が出来ません(DPシリーズの一部機種のみ)

書込番号:25920850

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:05(11ヶ月以上前)

マミーポコパンツthe FINALさん、こんにちは
 元DP2 merrillユーザーです。
このカメラ、ものすごく高画質なカメラであり、高画質を得るにはRAWで記録し専用ソフトウェアで現像するのが鉄則のカメラです。

1.このカメラの取扱説明書は、とても親切に説明されていますよ。
https://www.sigma-global.com/jp/support/download/DP2Users_Manual_jp.pdf
※どこが判らないのかを具体的に(取扱説明書のページ数)質問してください。
まずは、そこからだと思います。
-----
2.シグマDP1&DP2merrillマニュアル (日本カメラMOOK)が発刊されています。
http://hitoriblog.com/?p=14473
<Amazon>
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9EDP1-DP2merrill%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817942940


書込番号:25920878

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:25(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マミーポコパンツthe FINALさん
 参考までに、このカメラで撮影した縮小画像(長辺1600ピクセル)を貼っておきます。

書込番号:25920896

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:36(11ヶ月以上前)

当機種

DP2メリル 1/500秒、 F2.8、 ISO200

マミーポコパンツthe FINALさん
 絞り開放(F2.8)で撮影した画像(縮小なし)を貼っておきます。
被写体に近づき背景を離せば、それなりにボケますよ。

書込番号:25920912

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:57(11ヶ月以上前)

ゑゑゑさん
>このカメラは悪い噂しか聞いた事がありません
>画質が期待できないし

この書き込み、次のいずれかだね。
・超高画質カメラだということを知らないのか?
・このカメラを貶めたいのか?

このカメラは操作性が良くないのは事実だけど、画質最優先&小型軽量で設計されたカメラだよ。

書込番号:25920948

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/10 09:58(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillをα900で

DP2_Merrillから遅れること数か月、私は28mm画角が好きなのでDP1_Merrillを買いました。

Foveonセンサーの本機は使い勝手がいいとは言えませんし、万人にお勧めできるカメラではないと感じました。
当時はSONYのRX100を買ったばかりで、RX100が便利でDP1_Merrillは使わずじまいです。

私のようなライトユーザーは即座に一掃されるカメラです。
ねんごろに甘やかされた現代の消費者には我慢できないでしょう(^_^;)

しかし、その小型軽量なボディから出力される高精細な写真に魅了される人は今なお多いようですから、「刺さる人には刺さる」趣味性の高いカメラといったところか・・

書込番号:25920951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 10:03(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

>勉強ついでに使い続けたいと思うのです

まずは取説を熟読して、気のの操作方法をマスターしましょう。
SIGMA DP2 Merrill の投稿画像・動画のが蔵王に記載されている
画像情報 シャッター速度・焦点距離等を参考に撮影されてみては如何ですか。
撮りたいのはこのような画像では
https://review.kakaku.com/review/K0000349522/ReviewCD=1657931/ImageID=671212/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349522/SortID=24143549/ImageID=3554119/

書込番号:25920958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/10/10 10:36(11ヶ月以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
仕事がひと段落したらレスを確認しながらカメラでもう一度撮影してみます。

書込番号:25920991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/10 14:55(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

昔、DP1を使ってました。
RAW現像が必要ですが素晴らしい解像感が得られますよ、面倒ですが。

DP2Merrillは4600万画素FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー搭載で解像感の高い描写が得られますが、DPシリーズは初代からPhotoProによるRAW現像ありきのカメラです。

悪い噂とか意味不明な書き込みが見られますがシグマDPシリーズを知らないだけで、多くの書き込みをしてるのに無知としか思えませんね。

DPシリーズに関して言えば動作が重いのが難点かなと思いますが、じっくり撮影するのには良いです。
ぜひ、RAW現像して楽しんで頂けたらと思います。

書込番号:25921241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/11 16:23(11ヶ月以上前)

別機種

帆船 DP1で

>マミーポコパンツthe FINALさん

頑張って慣れて良い写真を撮って下さい。

私は16年前 初代DP1を購入して高解像度の画像に感激したものです。

今はベイヤー機の画像に飽きると防湿庫からDP1メリルを出して遊んでいます。

書込番号:25922208

ナイスクチコミ!2


三楽章さん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度4 NdA 

2024/10/17 06:17(11ヶ月以上前)

当機種

DP2mでモノクロポートレート

以前ポートレート用として使っていました。基本風景や静物用カメラかと思いますが、ポートレートでもその質感の良さに手放せない1台でした。

ただし、f64.nextさんのおっしゃるように、RAW現像が基本となります。JPEGはほとんどの場合あまりよくありません。

また、人工照明下のカラー撮影もRAW現像の色調整でかなり辛いことも多々あります。またカラーではISO感度は400までと考えています。それ以上はノイズが辛いです。

しかしながらモノクロ写真では色調整から開放されるのでグッとハードルが下がり、ISOも800までは全く問題なくなります。撮影も現像も楽で、しかもなかなか渋いイイ感じの写真が撮れます。

RAW現像はちょっとハードルが高いとお思いかもしれませんが、何度かやっているうちに慣れてきます。モノクロは特に楽です。

どうでしょう、モノクロ写真専用機とまでは言いませんが、モノクロをメインに撮影されるのは。古いカメラですが楽しいと思います。

ちなみに撮影時はカラー設定で、RAW現像の際SPP(シグマのRAW現像ソフト)でモノクロにします。

画像はこのカメラで撮影したポートレートです。

書込番号:25928662

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング