デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真は奇麗ですか

2025/09/07 14:23


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:100件

質問します
メルカリでTZ60が中古品で販売されてますが
写真撮影と動画に使用します
TZ60は古いカメラですが
こちらのカメラとTZ60と撮影した写真・動画は見た目でわかるぐらい奇麗に撮れるのでしょうか?

書込番号:26283724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/07 14:26

きれいって感覚ですから
私がきれいとおもっても
貴殿もきれいと思うかはわかりません
ご自分で確認するしかありませんから
画像など検索してご参考にするのがよいかと思います。

書込番号:26283725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:100件

2025/09/07 14:53

機種不明
機種不明

TZ60で撮影

TZ99の写真

>すぐ自分の話したがる人ですさん
コメントありがとうございます

価格コムで、この製品で撮影された画像を比較して見てみましたが
私にはさほど変わりはないように感じました

液晶パネルが日差しで反射して見づらいときはファインダーも付いてる
普通に写真・動画撮影なら光学30倍のTZ60中古品17000円で十分かなと
思いましたが
他の方の感想聞きたくて質問でした。

書込番号:26283745

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/09/07 15:13

技術的な主要部分に大差が無い(※1/2.3型は十年ほど殆ど進化していない)ので、
【個人毎の主観】の影響のほうが大きいでしょう。


ただし、【経年劣化は不可避】なので、買って1週間でダメになるかもしれないし、数年延命するかもしれないかもしれません。

なお、既に発売後十年以上、製造終了は不明ながら少なくとも製造終了後の交換部品の保有年数は超過しているので、
【故障すれば(一般的には)、もはや使い捨て以外に選択肢が無い】
ということは周知の範囲かと思います(^^;

書込番号:26283759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/09/07 15:16

補足
>(※1/2.3型は十年ほど殆ど進化していない)

⇒(※1/2.3型コンデジの多くは十年ほど殆ど進化していない)

書込番号:26283761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/09/07 16:32

>蓮893さん
作例にあげた2枚を見てさほど変わりが無いと思えるならば、
買っても良いでしょう。
私には同じには全然見えないので買いません。

書込番号:26283811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2025/09/07 16:54

>蓮893さん

綺麗の基準は個人差があるので一概にこっちとは言えませんし、自身で確かめて決めるのが1番です。

作例を見てTZ60でも十分と判断したなら購入しても良いと思います。

自分ならTZ99の方が良く見えるので買うならTZ60は買いませんし、メルカリ17,000円なら買わないです、保証が無いので。

中古店でも古いカメラだと保証はありませんが、初期不良とかの場合だと返品可能だったりしますので。

中古相場が上がってるのは理解してます。
ただ、中古のTZ60を買うのに17,000円は出さないってのが1番の理由ではあります。

画質に差を感じず、リスクも踏まえ購入するなら良いと思います。

書込番号:26283831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2025/09/07 17:31

>盛るもっとさん
コメントありがとうございます
たしかに同じようには見えませんよね
他の写真をみましたら
どうにか使えるかなと
奥さん説得するのには良いカメラかと・・・

書込番号:26283863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/09/07 17:39

>with Photoさん
コメントありがとうございました。
【画質に差を感じず、リスクも踏まえ購入するなら良いと思います。】

他の写真見ましたが、このくらいなら許せるかなと

子供が、落として壊しても良いとおもってますので
購入したいと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:26283873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

当選発表

2025/09/02 12:59


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

こんにちは。
一次の当選発表が本日だと思うのですが、もう当選メールが来た方はいらっしゃいますか??

書込番号:26279577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 13:57

>Orchis。さん
こんにちは、自分のところにはまだメール来ていませんよ。
誰かに届いているのなら今回はダメって事になりますねぇ。
なんていうか、気になりますねぇ。

書込番号:26279627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/02 15:48

>おさるオサルさんこんにちは。返信をくださり有難うございます。

そうなんですよ。気になりますよねぇ。
GR SPACE TOKYO も行って、予約を入れた方が良いのかなぁ・・・。

書込番号:26279703

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/02 19:36

一時間程前から其処此処で当選連絡の話が聞かれ出しましたね。
私のトコロには来ていません・・・ハズレかな???
GR SPACE TOKYO も行ってみるしか無いかな???

書込番号:26279838

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 22:51

>Orchis。さん
>おさるオサルさん

ハズレにはメールしないとされています。
私はダメでした。

2次抽選もキャンセルが発生した場合だけのようなので望み薄だと思います。

書込番号:26280022

ナイスクチコミ!0


kyonpriceさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/02 23:36

すみません、当選していない方には申し訳ないのですが、情報共有として。
当選しました。
18:21に以下の内容でメールが来ました。

XXXX様



この度は、「RICOH GR IV 抽選販売」に
お申し込みいただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ご当選されましたのでお知らせいたします。


今後のご注文のお手続きは以下の通りです。

こちらの商品ご注文用URLよりご注文ください。



■商品ページURL
  https://ricohimagingstore.com。。。。


■アクセス時のパスワード
  。。。。

※商品のご注文の際にはリコーイメージングフォトID会員登録(無料)が必要です。アカウントをお持ちでないお客様は、新規会員登録をお願いいたします。
※リコーイメージングストアをご利用されたことがあるお客様は、2025年7月1日のサイトリニューアルに伴い、今までご利用のパスワードは一旦リセットさせていただいております。7月1日以降初めてログインいただく際には、大変お手数ですがパスワードを再設定いただきますよう、お願い申し上げます。
パスワード再設定についてはこちらをご確認ください。


・ご注文受付期間
  2025年9月2日(火)本メールのお受取り時〜9月4日(木)午後11時59分
  
  ※ご注文受付期間中にご注文ください。
   ご注文受付期間終了後は、商品ページが無効になりご注文いただけませんのでご注意ください。
 
・商品発送期間
  商品発送予定:9月12日(金)にお届けできるよう発送(※)
  ※沖縄や離島など、お届け先によっては9月12日(金)にお届けできませんので、あらかじめご了承ください。

発送手続きが完了いたしましたら、お問合せ送り状番号が記載された
発送についてのご案内のメールが配信されますのであわせてご確認いただけますと幸いです。

なお、お手続きに際しては、注意事項を今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:26280054

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 00:49

>kyonpriceさん
おめでとうございます。
連絡くるの結構遅い時間だったのですね。
再度確認したけれど、やっぱりきていませんでした。

羨ましい限りです。

書込番号:26280088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 10:07

なかば諦めていたのですが.......
昨日の夕方「GRW 当選」の通知が届きました。

メールは「18:21」です。
今日から地道に資金繰りします。
到着が楽しみですが、18マン円を準備しないと

書込番号:26280300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/09/03 10:44

期待していませんでしたが僕も当選しました!カード決済が何度もエラーになってPaypalもログインできず、注文は一旦キャンセルというメッセージに。それから再度購入手続きができなくなって困惑。SafariからGoogleChromeで手続きし直して代引きにしてなんとか購入できそうです。倍率が何倍だったのか知りたいですな。

書込番号:26280329

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/03 14:43

私はハズレました。

スイッチ2は一発だったので、今年は運があるかな?と思ったのですが・・(^_^;)

CANONのV1を買ったし、あきらめて国内限定200本の時計を買うことにしました。

書込番号:26280474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/04 09:35

こんにちは。
当選メールの来た方、おめでとうございます!!祝!!

私は、明日 GR SPACE TOKYO へ抽選登録をしに行ってみようと思います!!

書込番号:26281045

ナイスクチコミ!2


hinappさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/06 23:10

知人にもお願いして3人から申し込みましたが、見事に外れております。

書込番号:26283336

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/07 06:52

>hinappさん

それって、万が一全員当たったらどうするのかしら?

書込番号:26283445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/07 11:24

>chokoGさん
そりゃ転売でしょ。興味ない人に名義借りしてるのさすがに呆れる

書込番号:26283573

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1F

スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

今SONYα7IIIを使っており、サブカメラでSONY VLOGCAM ZV-1FかPanasonic LUMIX DC-TZ99で悩んでおります。撮影は主に静止画で食事や推し活の物撮り(小さいぬいぐるみカフェで撮影)、ディズニーでの風景を撮影に使いたいと思っています。
もしその他に10万以下デジタルカメラがあれは教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26275754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/28 22:34

>ぶた2021さん、はじめまして。

 すでにSONYα7IIIを持っておられるので、サブカメラとしてコンパクトに持ち歩けるコンデジを、追加購入なさりたいということでよろしいでしょうか?


>主に静止画で食事や推し活の物撮り(小さいぬいぐるみカフェで撮影)、ディズニーでの風景を撮影に使いたい

 とのことですが、画質にはそれほどこだわらず、ブログにあげたりする程度でよければ、オールマイティに使えるLUMIX DC-TZ99が良いでしょう。お手持ちのフルサイズ機のα7IIIで言えば、超高倍率の:24〜720mmのズームレンズ搭載に相当します。

 ただし、CMOSセンサーはスマホと同じ1/2.3サイズなので、特に夜景に弱いです。ディズニーのナイトパレードでは、背景の夜空等の暗部に、ノイズが目立ちやすいと思われます。


 VLOGCAM ZV-1は、1型センサーとf/2.0の大口径レンズ搭載は魅力ですが、Vlogに特化したカメラで、フルサイズ換算で20mm超広角レンズ相当の単焦点レンズ搭載なので、ぶた2021さんの希望なさっている用途には向いていないと思います。


>もしその他に10万以下デジタルカメラがあれは教えて頂きたいです。

 私のお勧めは、FUJIFILM X-HF1ですね。同社で人気の高級コンデジ、X100VIのデザインを汲んでおり、1型センサー搭載でフルサイズ換算で、約32mm相当の準広角、f/2.8の明るい単焦点レンズを搭載しており、かつ実用感度はISO200〜12800をうたっているので、夜景にも強そうです。(ISO3200ぐらいまでなら、ノイズが目立ちにくいと思います。)レンズ先端から10cmまで近寄れるので、テーブルフォトもOKです。

 昔のハーフサイズカメラを思わせる縦型画面と、光学逆ガリレオ式ファインダーや、今流行りのフィルムカメラっぽいデザインがオシャレですが、好みは分かれるかもしれません。

 また、このカメラの全機能を使いこなすのは、それなりのスキルが要求されます。現在もアナログフィルムを作り続けている同社らしく、多彩なフィルムシュミレーションモードや、期限切れフィルムエフェクト等、他のカメラメーカーには無い、ユニークな機能もあります。

 使い込むほどいろいろな発見があると思いますので、もしお気に召せば、飽きが来ずに長く使えるカメラだと思います。

https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-hf1/

https://kakaku.com/item/J0000047965/

書込番号:26275925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/28 22:59

>ぶた2021さん

別の機種と予算を再検討されては?


>VLOGCAM ZV-1F

超広角の換算f=20mm単焦点で「スマホの標準(換算f=24~26mmあたり)」よりも「広すぎ」で、使いにくいでしょう(^^;

画角や物理的段階の歪みなども考慮すると、
光学ズーム内に換算f=35~50mmの範囲があるレンズの機種を基本とされては?

しかも【光学式(またはセンサーシフト式)手ブレ補正無し】ですから、光学式手ブレ補正標準搭載のスマホで気にしなかった手ブレに悩むハメになったら踏んだり蹴ったりです(^^;
(デジタルズームやデジタルテレコンなど「実質的にはカメラ内トリミング」)


>LUMIX DC-TZ99

スマホに比べて【レンズが暗い】ので、その段階で(撮像素子が同程度の)スマホに比べてのデメリットになります。
(スマホ内画像処理の優位性以前に、物理的(光学的)な段階でキツイ)


平均的なスマホよりも、カメラ「だから」優位と思っているなら、その段階でマズいのですが、
例えば撮像素子が【1型】以上のコンデジは以前に比べて激減して且つ何割から倍ほど高額になっていたり、
需要に対して供給が少な過ぎたりしていますので、
機種選びが難しいですね(^^;


なお、下記の機種は、スマホや1型に負けない性能を考慮して企画~設計したとの事(^^;
https://s.kakaku.com/item/K0001677703/?lid=prdnews_148505_K0001677703


【備考】
保証のみ考慮しても、転売ヤーなどから買うことは全くお勧めしません(^^;
(【マトモな初期不良対応が可能】な「マトモな大手カメラ店や大手家電量販店など」をお勧めします。
※メーカー直販では「初期不良【交換】可の是非」を要確認のこと)

書込番号:26275941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/30 17:45

>ぶた2021さん

>もしその他に10万以下デジタルカメラがあれは教えて頂きたいです。

 つまり、ご予算内であれば、コンデジではなくても良いのですよね?

 マイクロフォーサーズの、OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキットはいかがですか?これならば、ご予算内に収まりますし、なかなか高画質です。α7 IIIほどではありませんが、スマホやコンデジが苦手な夜景での撮影にも比較的強いです。

https://kakaku.com/item/J0000035986/

 レンズ+ボディ(バッテリー、メモリーカード含む)で約430gで、α7 IIIのボディのみ約650g(バッテリー、メモリーカード含む)のさらに約3分の2の軽さです。レンズも、フルサイズ換算で約28mm〜約84mmと、広角から中望遠までの、一般的で使いやすい焦点距離だと思います。

 ありがとう、世界 さんおすすめのPowerShot V1は、搭載レンズが8.2mm-25.6mm(フルサイズ換算で、約17mm〜約50mm)と、超広角から標準域までをカバーしています。センサーサイズは1.4型なので、縦横比がわずかに違いますが、面積的にはマイクロフォーサーズと、ほぼ同程度です。(つまりどちらも、ZV-1Fの約1.9倍、DC-TZ99の約7.7倍の面積相当のCMOSセンサーを搭載しています。)

 先のレスでお勧めしたFUJIFILM X-HF1は、デジカメだけど、フィルムカメラで撮影したみたいに写せるマニアックもので、私がサブカメラでコンデジを買うとしたら、欲しいと思っていたものをつい書いてしまいました。

 >ぶた2021さんの書いておられる用途では、あまりお勧めすべきものではなかったですね、スミマセン!

書込番号:26277372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/08/30 23:41

現状の予算ぐらいで購入可能な「OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット」は、CB雄スペンサーさんのお勧めに同意です(^^;)

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット
https://s.kakaku.com/item/J0000035986/

換算f=28~84mmですし、
【センサーシフト式手ブレ補正】付きで、
さらに CB雄スペンサーさんのレスの通り、撮像素子サイズとしては PowerShot V1と同程度ですので。


ぶた2021さんとしては、
SONYα7IIIの「サブカメ」なので、コンデジサイズよりも大きくなる事は嫌かもしれませんが、

・金額の上限を大幅に緩和する⇒予算増額
か、

・高感度性能を含む画質の低下を大幅に許容する≒諦める
あるいは、

・SONYα7III+レンズの、大きい(嵩張る)とか思いとか【脳筋的にガマンする】
など、
根本的なところから再検討されては?


※根本的なところは、金銭的要因を除外しても、
(光学的要因を含む)物理的要因は不可避ですので(^^;


書込番号:26277703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/01 23:41

詳しく教えて頂きありがとうございます。
レンズ交換なしで、小さめカバンやポッケなどに収まり
コンパクトに使えるのを購入検討しております。
交換までにまだ日にちもあるので参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:26279247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/01 23:45

詳しく教えて下さりありがとうございます。
後々、踏んだり蹴ったりなどしたくないのでカメラの詳しい皆様のお声を参考にしていです。
カメラの知識もかなり浅く色んなカメラが幅広くありどのカメラがいいのかがわかりません。
色んなお声を参考にしているのですが、数が多過ぎてさまよってしまいます。

書込番号:26279250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/01 23:51

詳しく教えて下さりありがとうございます。
小さめのカバンやポッケから取り出しして、レンズ交換もなく撮影出来たらと検討しております。

ディズニーの夜景はSONYα‬7IIIで撮影で他の撮影をコンデジで使いたいです。
推し活や物撮り、昼間の風景をメインで撮影したいです。
カメラの知識がとっても浅く皆様のお声を聞いて購入したいと思っております。

書込番号:26279254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/02 00:12

LUMIX DC-TZ99

OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット

この2つのお声を聞き迷ってしまっています。
OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット交換レンズがあるとあとからレンズが欲しくなり沼りそうで。
けど、またレンズ交換があると撮影の振り幅が増えて撮影が楽しくなりそうなそうです。
メインにSONYα?7IIIがあるので交換レンズがなくてもって思ったりもしています。

LUMIX DC-TZ99 小さめカバンやポッケから取り出してレンズ交換もなくレンズの沼もなくサブカメラとしてはいいのかと思っております。


メインでSONYα?7IIIでサブでカフェでの撮影や物撮り、小さいぬいぐるみでの撮影。
ご参考までにこの様な撮影をしたいです。

書込番号:26279260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/02 00:25

別機種
別機種

画像が貼られていませんでした。
申し訳ございません。
スマホで撮影したものです。

書込番号:26279266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2025/09/02 00:56

>ぶた2021さん

LUMIX DC-TZ99を買いたいようですし、
経験しないと納得できないタイプのようですし、
性能的にダメでも(カメラ関連として)損失少なめの数万円で済みますから、買ってみては?

使っているうちに、
メインの α7IIIの1画素数あたりのサイズの約4%(約1/25)しか無いことに起因する物理的性能差(特に高感度性能)などが気になってきたら、
改めて再検討されては?と思います(^^;

書込番号:26279276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/09/02 03:05

>ぶた2021さん

新型コロナ療養中で変な時間にリプします。m(_ _)m

アクスタ2体を手に持ってiPhone13Proで撮影されていますが
その写真のEXIF情報は

・シャッター速度:1/33秒
・焦点距離:5.7mm
※広角カメラ使用
35mm判換算で約26mm相当
・絞り数値:F1.5
・露出補正:0
・ISO感度:500

iPhoneの手部れ補正は、コンデジより強力(ソフトウェアも駆使する)ので
実質のシャッタースピードは1/100秒より速い
またレンズもF値が少さいので
ISO感度も悪条件にしては低い

これらの事から2枚目の写真に限っては三脚を使ったり照明を工夫する等しないとiPhone同等以上の写真が撮影出来るコンデジは存在しません。

書込番号:26279307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/02 08:40

レンズ交換式のボディ名称を書いても、持ってるレンズとかも書かないと・・
画角がコンデジと被ってるのが撮りやすいのか、できるだけ被らないのが欲しいのでZV-1FやTZ99を選択したのだとか。

漠然と10万円以下で買えるものであるならば、仕方ないからその中から選べばよろしいのでは??
OMのTG-7なんて、雨天でも使えて面白いと思うのだけど・・

書込番号:26279426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/02 15:35

>ぶた2021さん

 一時、コンデジはスマホに駆逐されてしまい、2008年には年間約1億1千万台売れていたものが、2018年には約866万台と、約13分の1にまで減少。各メーカーとも、大幅に機種を整理してしまいました。

 現在は、どういうわけかコンデジも回復基調にありますが、売れているのは明らかにスマホと差別化を図ったものです。

 1つは、高画質で高級路線のもの。フジフィルムX100VIなんて30万円以上しますし、LEICA Q3 43は100万円以上しますが売れてます。RICOH GR IIIxも17万円台ですが、注文殺到で予約停止中です。

 2つ目は、1/2.3型の小型センサーながらも、高倍率光学ズームレンズを搭載したもの。光学125倍ズームを搭載したCOOLPIX P1100は、生産が追い付かず予約待ち販売状態です。LUMIX DC-TZ99も、6万円台で安価に購入できる割には光学30倍ズームを搭載していて売れています。でもレンズが暗く、画質的には現在のスマホに負ける場合も多々あります。

 3つ目は、Kodak PIXPRO C1のような、1万7千円台と安価ながら、デジカメ版の写ルンですといったノスタルジックな写りが楽しめる機種です。一部の若い人たちには、エモい写真が撮れると人気です。

 現在SONYα7IIIをお使いで、スマホもi-Phone 13Proをお使いということを考慮すれば、10万円以下で買えるコンデジで満足できる性能を発揮するものは、10年前だったらそこそこありましたが今は皆無です。

 高級コンデジ並みの画質がありながら10万円以下で買えるとなると、これしか選択肢がない気がします。沼にはまらなくとも、この2本で十分かと・・・・。

 OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット 98,269円(このレス時点の価格。)
 https://kakaku.com/item/J0000040031/
 
 ただし、持ち歩きはコンパクトに済ませたいが、JPEG撮って出しではなく、RAW 現像には手間暇かけるのをを惜しまないというのであれば、DC-TZ99のJPEG+RAWモードにして、RAWデータをLightroomのノイズ除去やスーパー解像度を使って、高画質化しまくるという手がないわけではありませんが、そこまでやるのならば私ならコンデジは使いませんが・・・。

書込番号:26279694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/07 08:41

詳しく教えて頂きありがとうございます。
もう一度調べて再検討してみたいと思います。

書込番号:26283496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/07 08:44

私がカメラの知識が浅く詳しく教えて頂きありがとうございます。
もう一度調べて再検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:26283499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶた2021さん
クチコミ投稿数:32件

2025/09/07 08:47

詳しく教えて下さりありがとうございます。
もう一度詳しく調べて再検討してみます。
>CB雄スペンサーさん

書込番号:26283504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ZV-1性能につきまして

2025/03/17 20:48(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1

@このカメラは手ブレ補正何軸、何段か分かる方はいらっしゃいますでしょうか。調べましたがでてこなくて…体感でも構いませんので教えて頂けますと嬉しいです。

A1型CMOSセンサーは、裏面照射型や積層型ではない感じでしょうか?

Bそれならセンサーはサイズは同じ1型でも、powershot g7x markVや、XR100シリーズの積層型センサーのほうがきれいに写るということでしょうか?

書込番号:26114014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2025/03/17 22:05(5ヶ月以上前)

@光学手振れ補正で、動画はアクティブモードも利用可能です。効果(何段相当か)については公開されていないようです。
A裏面照射型です。ZV-1Uは積層型です。
B集光効率が良くなることで解像、感度とも改善されるようです(実物を比較したことがないのでどこまで有意差があるかは知りません。)

書込番号:26114130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2025/03/17 23:29(5ヶ月以上前)

手ブレの段数でうまく撮れるの?
裏面照射型・積層型を聞いて、わかるの?
わかるなら、聞かなくてもいいでしょう。
それで選択肢が変わるの?

書込番号:26114202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2025/03/18 01:28(5ヶ月以上前)

>美しい景色が好きさん

仕様書

https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1/specification.html?srsltid=AfmBOoofeAbFIdbbBkZm469DKXnSrxcbpXgu2JjMm3u4NOiBGsguZqVu

@光学式
 動画は光学式手ブレ補正(アクティブモード対応)

AExmor RS CMOSと記載されてるので裏面照射型積層型センサーだと思います。

BRX100M7もExmor RS CMOSなので画質は同等と考えて良いと思います。
G7X markUはソニー製CMOSだと思います。
ただ、IMX283(裏面照射型)かIMX383(裏面照射型積層センサー)かは不明なので何とも言えませんが。

ソニーのセンサー表記
Exmor Rは裏面照射型、Exmor RSは積層型
これ見るとソニーの積層センサー構造がわかりやすいと思います。
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/201208/12-107/

ZV-1はVLOGCAMですし、RX100M7はデジタルスチルカメラですから、立ち位置が違うので目的に合わせて購入するのが良いと思いますし、例えばですが焦点距離も違いますから。

>手ブレの段数でうまく撮れるの?
裏面照射型・積層型を聞いて、わかるの?
わかるなら、聞かなくてもいいでしょう。
それで選択肢が変わるの?

質問に質問で返して意味あるの?
で、自分は当然理解してらから質問で返してんだろうけど。
質問に答える気がないんだし、掲示板ルールで初心者には優しくとか書いてるの理解してる?


書込番号:26114264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2025/03/18 07:38(5ヶ月以上前)

おはようございます

この機種は持っていないので、手振れ補正の能力については省略いたします。

>美しい景色が好きさん
> A1型CMOSセンサーは、裏面照射型や積層型ではない感じでしょうか?

with Photoさんのおっしゃる通りでして、ZV-1の主な仕様に「1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor RS CMOSセンサー、アスペクト比3:2」と書かれているので、積層型センサーですね。

> Bそれならセンサーはサイズは同じ1型でも、powershot g7x markVや、XR100シリーズの積層型センサーのほうがきれいに写るということでしょうか?

PowerShot G7 X Mark IIIのセンサーについては、Canonはどこのメーカーのものを使っているかを明言していないのですが、ソニーセミコンダクタソリューションズ製のセンサーだという噂になっておりまして、仕様に「1.0型 高感度CMOS(積層型)」とあるので、おそらくZV-1と同じセンサーだと思われます。
XR100シリーズは、RX100シリーズのことだと思いますが、これらは世代ごとにセンサーが異なり、以下のようになっております。

RX100(初代) 1.0型(13.2 x 8.8mm) Exmor CMOSセンサー ※通常の表面照射型
RX100M2 とRX100M3 1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor R CMOSセンサー ※裏面照射型
RX100M4 から RX100M7 1.0型(13.2mm x 8.8mm) Exmor RS CMOSセンサー ※積層型

1型センサー機の場合、おおむね裏面照射型になると高感度ノイズが減って少し画質が良くなり、積層センサーになると4K動画が撮れると考えて良いと思います。
ZV-1はRX100M5AをベースにしてVlogカメラにしたものと考えると良いでしょう。

書込番号:26114377

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2025/03/18 09:33(5ヶ月以上前)

美しい景色が好きさん、こんにちは。

初心者マークでの投稿ですが・・(^_^;)
別スレのAPS-C機+タムロンレンズは購入されたのでしょうか?
VLOGCAM ZV-1を調査しているということは、まだ購入されてない?
購入する気もない?

静止画重視であれば、光学式手ブレ補正のあるZV-1は良い選択と思います。
内容的にはRX100M5Aベースといった感じですね。

Powershot G7 X Mk3のAFはコントラストAFのみで、像面位相差AFセンサー機ではありませんがよろしいでしょうか。
SONY機は2016年のRX100M5から像面位相差AFセンサーを搭載しています。
今やスマホでも像面位相差AFを搭載しているので、時代遅れ感が半端ないのですが・・

書込番号:26114468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/03/18 18:57(5ヶ月以上前)

>杜甫甫さん
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
積層型だと、感度や解像が良くなるのですね。
でしたらせっかくなら、最新型の積層型センサーを条件に考えたいと思います。
ありがとうございました。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

書込番号:26115018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/18 19:01(5ヶ月以上前)

>MiEVさん

素人の失敗要因が多数ある中、特に手ブレで失敗しやすい。と書いてあったので、機械の協力な手振れ補正に助けてもらえればという願いでした。

あと、夜景は撮りたいけど、3脚は重さ的には持ち運べないので、手ブレ補正が強力であれば、色々条件を良くできるのかなと愚考してしまいました。

センサーは裏面型か積層型で、静止画の画質がかわるのであれば、そちらを条件に加えるつもりでいました。

言葉足らずで、かつ理解も足りなくて、大変申し訳ないです。

書込番号:26115023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/03/18 19:20(5ヶ月以上前)

>with Photoさん

温かなお気持ちのアドバイスありがとうございます。

貼り付けくださったセンサーについてのURLは私にとりまして大変有用でした。

とくに「従来のRGB(赤/緑/青)画素にW(白)画素を加え、独自のデバイス技術と信号処理により画質を損ねることなく感度を上げたことで、暗い部屋や夜でもきれいに撮影できる「RGBWコーディング」機能」という記事部分に惹かれましたので、

買うなら積層裏面照射型>裏面照射型にしたいと決めることができました。本当にありがとうございます。

CANONさんのg7xUは、ソニーさんのセンサーをお使いなのですね!他社さんでもセンサー共通のことがあるとしれたことも良かったです。

ありがとうございます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

書込番号:26115046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/19 08:55(5ヶ月以上前)

>YoungWayさん

初心者に目わかりやすく、詳しいご解説を下さり、本当にありがとうございます。

zv-1とg7x markVが、同じセンサーを使っていると知れて、ありがたいです。
それでしたら、発売日がより昔である懸念は少し減り、静止画メインとしているg7x markVにしようかなと思いました。

g7x markUはmarkVよりもバッテリー持ちが良い(撮影可能枚数が多い)とのことで候補でしたが、
こちらは裏面照射型でした。

積層型のほうが静止画においても低ノイズ、高感度なのでしたら、お値段高くてもmarkVがんばってみようかなと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:26115568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/19 09:06(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

覚えていてくださり、ありがとうございます。

レンズもボディも大事とのご意見を皆さまからいただき、α6700+16-50のGレンズを4泊5日レンタルしたのですが、家族から重すぎて体をこわすとか、かさばりすぎて恥ずかしいとか大反対を受けて、悲しい気持ちでおりました。

それなら高級コンデジにするしかないのかな…と思って色々一生懸命かんがえ、たどり着いた選択肢がこれらです。

「コントラストAFのみで、像面位相差AFセンサー機ではありませんがよろしいでしょうか。」
については全く吟味できておりませんでした。
ありがとうございます。
用語の意味からお勉強しなおしてみます。

zv-1とrx100Dの手ブレ補正はどちらが強力かは仕様にも書いていないのでわからないものなのですよね…もしご存知でしたらお知恵を頂きたいですが

書込番号:26115578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2025/03/21 12:58(5ヶ月以上前)

美しい景色が好きさん、こんにちは。

> かさばりすぎて恥ずかしいとか大反対

自分がレンズ交換式を15年以上購入していないのは、50歳になって、デカい・重い・レンズ交換面倒くさい!だったからなぁ〜

重さはずいぶん軽くはなっていると思うけど、スマホに慣れた現在では「恥ずかしい」はあるかもしれないね
最近はコンデジでSNS用にラーメンとか撮っていると、ちょっと恥ずかしさがあります(^_^;)

孫と遊ぶのに、AFが速く、ポケットに入るコンデジを求めた結果RX100M7を使ってますが、
手振れ補正の無いXF10とかも使っているので、手振れ補正の段数など気にしたことが無いです<m(__)m>

恥ずかしいと感じる人がEVFなど覗いて撮らないでしょうからZV-1で良いと思うのですが・・

書込番号:26118105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 VLOGCAM ZV-1のオーナーVLOGCAM ZV-1の満足度5

2025/09/06 10:13

>美しい景色が好きさん

AQUOS sence9を購入してからZV-1の出番が激減しました。

ZV-1で動画を撮って比べると
AQUOS sence9の方が圧倒的に手ぶれがありません。

今まで比較対象がなかったので気が付きませんでした。
今まで撮ったのは何だったの?と愕然としました。

今は写真も動画もAQUOS sence9を使っています。
画面も有機ELなのでとっても綺麗です。
ZV-1の液晶モニターと比べて3倍の大きさです。

夜景を撮ってみると驚愕の性能差に驚きます。
怖いくらい凄いです。
ZV-1では夜景はブレブレで撮れません。

コンパクトデジカメはオワコンです。
電池の持ちも悪いし・・・

AQUOS sence9よりも綺麗に撮れるスマホも
たくさんあるのでそっちを検討した方が良いと思います。

書込番号:26282762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FUJIFILM X10,X20,X30 今から買うなら?

2024/02/27 06:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
20歳の息子からTikTokでエモい感じて撮れると紹介されているコダックのPIXPROの購入を相談されました。
コダックも悪くはないと思うのですが、せっかく買うなら最近FUJIFILMの色表現に夢中になっている私としては、これからカメラで写真を撮る事をどれぐらい楽しめるかを考えるとFUJIFILMのカメラを勧めたいと考えています。
手軽に持ち歩きたいようなのでいろいろ考えた結果X10,X20,X30に絞ったようです。
私自身手に取ったことがなく、買うなら中古しかありませんし状態のいいものがあればにはなるのですが、この3つから選ぶならどれがいいのか迷っています。
みなさんの見解をぜひお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25638853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/27 07:08(1年以上前)

>けこけこkkさん

X30は:
・フィルムシミュレーションにクラシッククローム追加
・バッテリーの大容量化

出所:
FUJIFILM X30 vs X20 vs X10 機能比較。富士フィルムのXシリーズ 2/3インチセンサー搭載機の違いをみる
https://camera10.me/blog/compare/fujifilm-x30-vs-x20-vs-x10#google_vignette

書込番号:25638872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/27 07:40(1年以上前)

買うなら新しいのが良いよ。
つまりX30だけど、中古美品6万円くらい。

書込番号:25638902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/02/27 09:32(1年以上前)

予算の問題で中古になる場合。
出来るだけ販売の新しい機種を勧めます。
壊れた場合、メーカーに修理出せますから。
修理期間は無限ではありませんから。
店舗での購入なら、保証が長い所を選ぶことが大事です。
レンズはカビの有無は確認しないといけません。
値段最優先で買ってはいけません。

書込番号:25639033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/27 10:57(1年以上前)

けこけこkkさん こんにちは

中古購入するのでしたら 新しい方が 良いと思いますが 中古の場合 1台1台状態が違いますので 機種で選ぶより 状態が良い物選ぶ方が良いと思います。

書込番号:25639139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/02/27 12:29(1年以上前)

>けこけこkkさん

二十歳で自分で決められないなら「カメラ熱」にかかってないのだろうから「一番安いの」で良いんじゃあないですかね。きっとすぐに飽きますよ。

書込番号:25639232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/02/27 13:47(1年以上前)

皆さん丁寧にお答えいただきありがとうございます!
状態も見つつですがX30で探そうと気持ちが固まってまいりました。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
分かりやすいリンクまでいただきありがとうございます!
とても参考になりました。

>okiomaさん
こんにちは!
お顔を出していただきありがとうございます。。

>乃木坂2022さん
そうですね新しいのがいいですね!
価格と状態を見て決めたいと思います。

>MiEVさん
的確なアドバイスありがとうございます!
どうやらX30もメーカー修理が終わっているようです、、
にしても新しいほうが何かとよさそうですね。
状態を見て決めたいと思います。

書込番号:25639318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/27 13:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは!
そうですね、なにせ古い機種を選ぼうとしていますので状態が大事ですよね。
よく確認して決めたいと思います。

>最近はA03さん
ご指摘ありがとうございます!
おっしゃる通り、20歳の息子はカメラに興味を持ち始めたところです、スマホ世代ですので。。
息子が飽きた時のことを考えて、自分でも使いたい機種をと考えてのこのご相談でした。
安いに越したことはありませんが、状態の良いもので予算に合うものを選びたいと思います!

書込番号:25639326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/27 17:21(1年以上前)

別機種
別機種

X20とX100

X20で

>けこけこkkさん こんにちは

私もX30をお勧めします。

私はデザイン的にX30は好きでないので X10からX100に行きましたが

昨年好きなデザインのX20を買いました。・・・X20は光学ファインダーです

小型で軽くて使いやすいですよ。

書込番号:25639557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/27 20:12(1年以上前)

>もつ大好きさん
ありがとうございます!
おっしゃる通りデザイン的にはX20,X10の方が好みです。
ステキな写真、、、
写りは間違いないですね。
お気に入りのX20で楽しんでください!
こちらもコレというのを探してみます。

書込番号:25639757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/27 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

左がHS30

窓からスズメ

>けこけこkkさん こんばんは

私もフジのカメラが好きで昨年HS30をアマゾンから17,670円で買いました。

換算720mmのズームレンズ付きなので 冬の自室窓から撮るのに丁度良い

12年前のカメラですが楽しめます。・・・安いのが良い

書込番号:25639970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/02/28 14:00(1年以上前)

>もつ大好きさん
またまた素敵な写真ですね。
自分はX-E4を35mmF1.4で使っています。
もともとNikonの一眼を使っているのですが、持ち出しやすいものをFUJIFILMで!と念願叶ったところです。
撮影楽しみましょう!

書込番号:25640685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2024/05/12 21:47(1年以上前)

・Pixproみたけどこれでええんでないの、「おもちゃとしてカメラを使いたい(多分すぐ飽きる)」なら中古でも値段が高騰してるFUJI X二桁ラインはいらないんじゃないかな おかねがもったいないし、携帯性に劣るし。

 そのカメラを友として少なくとも5年ぐらいは弄り倒すならそこではじめてFujiが選択肢に入るわけだけど
・そのお金で一インチセンサーののRX100aG7XLX100系の旧モデルや中古良品を買って、場合によってやお釣りが残るし
(解像度や暗いところでの写りがいい)
・現在高騰中(X10,20は7弱〜8万弱ライン、 X30は10万円以上 2024年4月末頃)
・X10,20はクセがある(ファインダーと実像とのズレ=パララックスがきっつい 現代のスマホのwyswygに慣れた若人にはストレスが高すぎる)し、
・電子ファインダーの高精細さとレスポンスは今でもその輝きが衰えないX30は軒並み10万円台以上。
・しかもX二桁シリーズは野外好天だとシャッタースピードの限界がすぐ来て、マニュアルでシャッター速度と絞りをギリギリにしても明るすぎる写真になりがちなNDフィルター携帯必須の代物じゃ かといって屋内の高感度にとりわけ強いというわけでもない(かつての写ルンですのISO800の写真を考えたらまあ悪くないかもしれんけど)
好きなカメラでコレクションしてるけど、これが良い、これと長く付き合ってみたい、っていう人でなければこのX二桁シリーズはおすすめしにくい...みたいな...

高い金かけてもいいなら X30, 『クセがあるけどいいカメラ』をとことん味わいたいならX10(矛盾してるようだけど究極のお気楽モードEXRが付いてるのも買い)とかいってみる ハマれば『愛機』になりうるカメラたちだけど外れたときに高い買い物だったあああああとなるのは間違いない(うまくオクとかメルカリで買い手が付けばそこそこ取り戻せるが)

書込番号:25733081

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2025/09/04 16:20

>けこけこkkさん

(結局なにを買ったんだろうか X30なら操作性は抜群だからたのしめてるだろうなあ しかしまた相場上がってるのか

書込番号:26281327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 650

本機種はさらに生産完了となっているようですが、後継機はでるのでしょうか?
今では、このクラスの商品としては唯一のモデルと言えると思います。

出るとしたところで、コストをかけて開発してしまうと、価格の大幅なアップにつがる事になるでしょうから、
基本仕様はそのままで、カードスロットをマイクロSDに変更して、違うモデルをアピールして、10%程度の価格上昇で販売してくるとか?

儲からないモデルなので切り捨てられるか??

それともきっちりとコストをかけて完全な新規モデルとして、8万から10万円程度の価格で登場してくるのか?

740SXが先月より受注再開となり (すぐに受け付け中止になりましたが) 77000円で販売を再開しました、これよりも高くなると流石に売れないでしょうから、さすがに新規開発はないでしょうね??

唯一のモデルですから、あまり高くしないで継続販売してもらいたモデルではあります。

書込番号:26278853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2025/09/01 16:18

>天下一品こってりさん

キヤノン、コンデジ増産らしいですから既に受注再開したカメラがありますし、PowerShotV1も出しました。
受注再開したけど、既に受付終了しましたが。

そう考えるとIXY650の再開もしくは後継機ってのは考えられるとは思います。
35o換算、25-300o相当のレンズですから旅行などに便利ではあるので出せば需要はあると思いますが、価格もポイントではありますね。

ただ、出しても転売ヤーによる適正価格が維持できないのであればユーザーには不利益でしかないため無理に出さなくてもとは思います。

個人的にはPowerShot V1ベースでスチルメインのカメラに期待したいですね、出すならば。

書込番号:26278899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2025/09/01 18:52

>個人的にはPowerShot V1ベースでスチルメインのカメラに期待したいですね

同感です。
最近、動画向けばっかりですもんね。

あと、キヤノンがこの流れにすぐは飛びつかなくても、放置はしないような…。
『富士フイルムの人気がコンデジ市場を活性化』
https://digicame-info.com/2025/09/post-1864.html

書込番号:26279018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度4

2025/09/01 22:17

IXY650気に入っていたのですが落としてしまったので、販売再開でも後継機でも良いので、出るなら絶対に買います。
出来れば性能はそのままで価格を抑えて欲しいです。

書込番号:26279191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/02 06:44

期待するようなのはない。

あるのは原価低減を目的とした、
なんちゃって新製品。
あとは部品が入手困難になって別の部品に
設計変更した新製品。
いずれも型名が変わるので後継機には違いないが、
ここの住人はすぐに気づく。

よくあるでしょ。新旧で間違い探しのようなスペックの製品が・・・

書込番号:26279345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング