このページのスレッド一覧(全147888スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2024年2月26日 17:39 | |
| 42 | 8 | 2024年2月25日 10:50 | |
| 10 | 11 | 2024年2月24日 23:06 | |
| 17 | 20 | 2024年2月24日 17:30 | |
| 1 | 2 | 2024年2月24日 15:29 | |
| 24 | 8 | 2024年2月23日 16:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition
アーバンエディションのブルーリング紛失してしまいました。
中古で見つかるかと思ったのですが見つからずで黒リングで使ってます。
これはこれでシックでカッコいいですが、ブルーリングがどうしても使いたい。。。
もう一度購入できる場所等あるのでしょうか?カスタマーサポートで再購入等できるかご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:25631558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネスローさん
リコーのストアを確認しましたが、ブルーはないです。
https://ricohimagingstore.com/gr.html
サードパーティ製をご存知?
JJC GN-2 アルミニウム合金 リングキャップ リコー Ricoh GR IIIx GR3x GRIIIxに対応 Ricoh GN-2 リングキャップ 互換
https://amzn.asia/d/5NUzctP
書込番号:25631575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネスローさん
こんにちは。
限定品ではなさそうですので、
リコーの修理窓口で修理扱いで
取り寄せなどできないか、
確認されてはいかがでしょうか。
・修理受付/修理受付窓口 [ 日本国内 ]
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html
書込番号:25631709
1点
これ全然値段下がらないですよね。売却する時査定に違いがあるかもですね。
書込番号:25632023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネスローさん こんにちは
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2022/20220707_032420.html
上のリコーのページを見ると 全世界2,000台限定とありますので 手に入れるのは 難しいと思います。
書込番号:25632190
1点
>もとラボマン 2さん
>全世界2,000台限定とありますので 手に入れるのは 難しいと思います。
そのページに下記のように書いてあります。
本製品は、専用の本革ストラップならびにメタルホットシューカバーを付属した
「RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit」(2022年4月5日発売、全世界2,000台限定)
の単体モデルとなります。
限定台数は本革ストラップとメタルホットシューカバーがついた
「Special Limited Kit」であり、「ボディ単体」は限定ではありません。
書込番号:25633038
0点
>ネスローさん
>中古で見つかるかと思ったのですが見つからずで黒リングで使ってます。
タミヤのガンプラ向けメタルブルーでブラックリングにシュッてひと吹きするのもアリかと。
書込番号:25633244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とびしゃこさん
その下に
>リングキャップに雨上がりの水たまりに映る紺碧の空や、眠らない都会のネオンとその反射光をイメージした特別仕様のネイビーブルーを採用しています。
と有るので リング自体も特別仕様だと思うのですが?
書込番号:25633707
1点
>もとラボマン 2さん
>と有るので リング自体も特別仕様だと思うのですが?
リコーはGRIII、GRIIIXの塗装とリングの色を変えた
カラーバージョンを限定でなく販売している、ということです。
・リコー、特別仕様のハイエンドコンデジ「RICOH GR IIIx Urban Edition」を単体発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=120831/?lid=k_prdnews
下記のリコーストアでも販売しています。
(在庫切れで納期4か月ですが、
注文を受け付けています)
・GR IIIx Urban Edition
https://ricohimagingstore.com/gr-3-x-urban-edition-s0001156.html
GRIII Diary Editionも同様で、
革ケース等付きのキットが限定、
単体モデルは販売中です。
(同じく在庫切れで納期2か月ですが)
・GR III Diary Edition
https://ricohimagingstore.com/gr-3-diary-edition-s0001247.html
GR III Street Editionは販売中止になっています。
書込番号:25633749
0点
>もとラボマン 2さん
このページの一番下の方が
わかりやすいですかね。
・RICOH GR IIIx Urban Edition
<セット内容>
GR IIIx Urban Edition (カメラ本体)、交換用リングキャップ(ブラック)
オープン価格 JANコード:4549212 304507
・「販売終了いたしました。」
RICOH GR IIIx Urban Edition
Special Limited Kit
全世界2,000台限定 オープン価格 JANコード:4549212 304606
<セット内容>
GR IIIx Urban Edition (カメラ本体)、本革製ハンドストラップ、交換用リングキャップ(ブラック)、メタルホットシューカバーGK-1(BK)
※メタルホットシューカバーGK-1(BK)は製品に同梱されておりません。製品ご購入後に別途お申し込みが必要です。詳しくは製品に同梱の「メタルホットシューカバー GK-1(BK)について」をご確認ください。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/special/urban/index.html
書込番号:25633760
1点
>ネスローさん
カラーアルマイト処理は近所にメッキ屋さんが有ればやってくれるかも、
自作キットも有るようです。
https://www.carvek.jp/products/anodizingkit
書込番号:25633785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サポートで入手できるかどうかは不明ですが AliExpress には山程売ってます。
書込番号:25638206
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V
今日発表のX100VIですが、どのようなところで予約するのがいいのかと思って投稿しています。
今のところ…
フジモール:無し
ヨドバシ店頭:システムに登録なし
ヨドバシドットコム:無し
でした。さてどうしようかなと思案中です。おすすめの予約方法はありますでしょうか?
13点
>MYOSHI77さん
>フジモール:無し
>ヨドバシ店頭:システムに登録なし
>ヨドバシドットコム:無し
確認ですが、予約開始日時になった瞬間、「無し」がW只今予約受付中Wに変わるんじゃないんですか?
書込番号:25629928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MYOSHI77さん
まだ、発表だけですから。
3月下旬発売予定らしいので後日予約開始日とかアナウンスがあると思いますよ。
予約開始と同時にネット予約が良いように思いますが繋がるかが問題ですかね。
ヨドバシ、フジフイルムモールなどで良いと思いますが、行きつけのショップがあるなら予約のお願いするのも良いように思います。
書込番号:25629941 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
欧米の方々はもすでに予約できました、出荷日が2月28日らしいです。。
なぜ毎回毎回アジアが一番遅いのですか。。
書込番号:25630586
7点
>Arterialさん
昨日のプレゼンも英語でしたね。アジアと日本のカメラユーザーとしての地位は落ちまくっているのですね。
書込番号:25630813
5点
メカニズムかわからん。
フジに限らず、日本に在庫がないのに、海外では余っているということはしばしば。わたしはキヤノンのレンズを海外で買ったことがある。流石にボディは買う気がしない。
日本人は納期を待ってくれるが、外個人は待たないのかも。待ちそうもない気はする。
書込番号:25633076 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Arterialさん
>>毎回毎回アジアが一番遅いのですか。。
貧乏だからでしょう。
アメリカなんてラーメン1杯4000円以上もしますよ。
書込番号:25633281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨年の値上げ前の駆け込み発注で、2年待ちを覚悟して貯金しながら待とうと思っていたら…今日手元に届きました。
Leica vario xからの浦島太郎なので、新たな機能を勉強しながら、地道に使っていこうと思っています。
これまであまり気にしていなかったのですが、SDカードの規格も激変しており、どういったものかと思案しています。
Q3をお使いの皆さんは、どのようなカードを使ってますか?
使い道は、明確に表現できませんが、連写は多分使わず、動画も最長1分かと思っています。
書込番号:25609726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirosuke_aさん
・UHS-II(推奨)、UHS-I、SD/SDHC/SDXCなので、メーカー縛りはなくなりましたね。
・キングストン SDXCカード 256GB 最大300MB/s UHS-II V90はコスパ大です。
https://amzn.asia/d/azQWcyS
書込番号:25609742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirosuke_aさん
記録媒体:UHS-II(推奨)
と成ってるので現状最高峰のProGradeのコバルト使いたいですね。
容量は撮り方次第ですので64GB以上のexFATフォーマットで。
書込番号:25609768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライカを買う御仁なのでSDも値段にこだわるよりも安心安全第一でプログレードを使ったら良いと思います。
書込番号:25609793
2点
>hirosuke_aさん
UHS-U推奨となってるので迷わずUHS-Uだと思います。
メーカーは以前はサンディスクでしたが、最近は勢いもなく新しい商品も出てないですし、プログレードデジタルやネクストレージが速度も含めて良いのかなと思います。
Amazonで正規品が購入可能、セールでネクストレージのUHS-UProな128GBが15.000円以下、プログレードデジタルのコバルトが128GBで16,000円台ですね。
書込番号:25609839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hirosuke_aさん
私も推奨のUHS-IIで64GB以上だと思います。
値上げ前の滑り込み注文でもう届いたのですか。
たしか値上げは10月10日からでしたので、その直前申し込みでの納品とは
ラッキーなお店に注文したのですね。
私もそのころの注文ですが連絡ありません。
2年待ち組と諦めています。
書込番号:25615178
0点
>hirosuke_aさん
私はSDでは実績のあるサンディスクのUHS-UのV60を使っております。
書き込み速度は公称150MBですが、
バッファフルで待たされたりとかは今のところなっていません。
Q3は高速連写や8K動画で使うニコンZ9とかとは違うので、
そこまで高速の読み書きに拘らなくても良いかなと考えています。
読み出しは公称280MBですので、
転送する時の速度はXQDよりちょい遅いくらいの感じで、
Q3用なら十分かと満足しております。
正直CFexpressを知ってしまうと各社V90のコスパの悪さはどうしても躊躇してしまいますね。
私はV60で妥協してその差額はスペアバッテリーに充当しております。
純正バッテリーはメチャ高いですが電池持ちが良くないQ3には用意されることお勧めします。
書込番号:25615513
0点
>hirosuke_aさん
すみません、質問内容と関係ないのですが
値上げ前の駆け込みで注文したので
今年1年は待つのかなぁとおもっていたのですが、
hirosuke_aさんもマップカメラで注文されたんですよね?
少し光が…!(TдT)
書込番号:25616820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
おススメが多かった、ProGrade DigitalのCOBALT(SDXC UHS-II V90)128GBを購入し、無事電源投入の儀式?を終えました。
ファームウェアが1.3.0だったので、SDカード経由で2.0.1に更新し、昨日3枚ほど撮影しました。
(たぶん)終のカメラなので、細々と設定などを覚えて、精進したいと思います。
>駄良河童さん
>ミーニコさん
マップカメラ楽天市場店で、9月25日に注文を入れました。
正直1年以上は待つだろうと思っていたので驚いていますが、思い切って購入してよかったと思っています。
早く届くといいですね。
書込番号:25620459
5点
>hirosuke_aさん
ミーニコです!
今日届きました!!
マップカメラヤフー店で10月6日に注文しました。
ほんと駆け込みだったので、来年と思ってましたが!
SDカードもよくわからないのでこちらのクチコミを信じてhirosuke_aさんと同じものをアマゾンで注文して届いたのでいま撮影しています!
レンズキャップはネジなんですね…
フードとかフィルターもなにもないのでこれから揃えようかとおもいます。
またわからないことなどあれば
皆様の知恵をお借りしたいです!
組み立てた方と梱包した方の
直筆のサインに感動…これに時間費やしてたり?笑
書込番号:25632806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミーニコさん
あら、届きましたか。
これから楽しみですね。
私は、レンズフィルターは後付けしましたが、フードは付属のモノを使っています。先が四角いモノですが、付いていませんでしたか?
書込番号:25635105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirosuke_aさん
わぁ!いまわかりました
引っ張ったらフードが出できました
ずっとネジ式の大きなキャップと思ってて
いちいち回して外して撮影していました
……お恥ずかしい
ご親切にありがとうございます
私もXvarioからです
ぜんぜん、違いますね(^o^)
書込番号:25635800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
質問いたします。
まだ使った事ありませんが、アマゾンなどみると色々なメーカーの
互換性バッテリーありますが
メーカーへ問い合わせると使わないで下さいと言われます
純正と比較すれば価格が安いので使えるものなら使いたいですが
どうなんでしょう
雨も降って暇つぶしに子供のオモチャボケ比較撮影してみました
どちらも使いこなせていない写真ですが(-_-;)
0点
Shashin is freeさん
まだ純正品が発売されていますので純正品が良いと思います。
書込番号:25633614
2点
>まる・えつ 2さん
コメントありがとうございます。
なぜアマゾンで互換性バッテリー
多数出品されてるのか??
ニコンもキャノンも互換性しかないですよね。
書込番号:25633632
1点
>Shashin is freeさん
デメリットとしては
・カメラに瑕疵が在っても保証されない
・何らかの危険性をはらんでいる可能性を完全には否定出来ない
・寿命が純正の半分ぐらいの場合が多い
・寿命近くに成ると高い確率で膨張が目視出来て場合によってはカメラから取り出せない
このくらいですかね。
書込番号:25633636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Shashin is freeさん
メーカーとしては自社の製品を売りたいのもあるし
互換品は確かに良い物と悪い物の差があったりもします
私はスマホの電池が交換できるタイプでしたので互換品を使っていますが問題ないですね
製品の当たり外れもあるのですが、お試しで買って見てはどうですか
書込番号:25633640
0点
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
1回購入すればしばらくは使える商品ですから
純正がいいですね。
メーカーが、言ってるのですから
やめた方がいいですね。
書込番号:25633643
2点
>Shashin is freeさん
互換品が安いのには理由が有ります。その中でも一番大きな理由は厳格な基準を満たしていない点です。互換品は品質に劣り容量等も少な目の事が普通です。
Nikonの場合は割としっかりとした品質管理が行われており純正バッテリーでのトラブルはあまり聞きません。
もっともこの辺り、メーカによってもかなり差異が大きく純正バッテリーが僅か十数回の充放電でパンパンに膨らんで脱着困難になる上に、これに関しては無保証の富士フィルムの様な会社も有りますが。
P950の場合、レンズの繰り出しやズームは全て電動です。起動時に瞬時とはいえかなりの負荷が掛かる事もありバッテリーの品質によっては動作が不安定になったり途中で停止してしまう場合も。動画撮影中に警告を出す余裕もなく急に電圧が下がりいきなり電源が落ちる例も有ります。当然、故障の原因にもなります。
最近の互換バッテリーは品質がかなり良くはなっていますが互換バッテリー使用による故障は無保証、場合によっては修理を拒否されるなどのリスクと価格差を天秤に掛けて選択するしか有りません。
基本的に既に生産終了で純正品が入手困難である場合や長年に渡り使われた形式で安定している物を除けば互換バッテリーはお勧めしません。
ご参考までに。
書込番号:25633648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>互換性バッテリーどうなんですか
薬物乱用の啓発と同じ。
「ダメ。ゼッタイ。」
事故があっても中華は補償しないよ。
書込番号:25633659
1点
>メーカーへ問い合わせると使わないで下さいと言われます
うろ覚えでは御座いますが・・・
何年前か忘れましたが互換バッテリの電流容量に対する耐久性が、設計上お粗末過ぎるために充電中若しくは使用中にトラブって=発火・膨張などを起こし易い、とネットで見聞きした事がありました。
純正品はそれなりにキチンと電流容量から耐え得るパーツを選定選択して製品化しているので、少なくとも『あの値段』になります。
ところが互換品の場合はとにかく純正品より量を掃けるために寄り安いパーツをと安直な回路設計にせざるを得ず、必然的に安全設計が疎かになりがちです。すべての互換メーカーがそうだとは言いませんが、アマゾンなど見てても何処の国のメーカーなんだ?と出自を疑問視せざるを得ないメーカーも相当見ます。
互換品をばらして中身を検証した記事を専門雑誌で読んだことがありましたが、正直『うっかり火災を考慮すると買わない・手を出さない方が安全無難』と自分は認識しました。
書込番号:25633781
2点
>Shashin is freeさん
キヤノンの互換バッテリーで、1番良いのはこれ。
充電器いらず、USB Type-Cケーブルで直充電可能。
製造は一流メーカー。
https://amzn.asia/d/05CdpzI
書込番号:25633911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぱぱうるふさん
>ジャック・スバロウさん
>くらはっさんさん
>アマゾンカフェさん
貴重なコメントありがとうございます。
スマホーのバッテリーが、発火や爆発に
とかあったようなのを覚えてますが
やっぱり純正があるのですから純正使った方がいいですね。
書込番号:25634135
1点
あくまでも 私の例で すべてではないと理解した上お願いいたします
ニコンD5300 で 純正1個 RoWA1個を使っていました。
重要な撮影があって レンズ情報を更新し
RoWAを使ったところ 「純正オプションをご利用ください」(うるおぼえ)の表示が出て
使用も 充電もできなくなりました。(純正は大丈夫)
メーカー側で 構成を診て 安全ヒューズを焼き切ることは可能のようです。
上記D5300は 純正を買い足し 2個でいまも元気に使えています
書込番号:25634165
0点
>ジャック・スバロウさん
>くらはっさんさん
>薬物乱用の啓発と同じ。
>「ダメ。ゼッタイ。」
>互換バッテリの電流容量に対する耐久性が、設計上お粗末過ぎるために
>充電中若しくは使用中にトラブって=発火・膨張などを起こし易い
>互換品の場合はとにかく純正品より量を掃けるために寄り安いパーツをと安直な回路設計にせざるを得ず、必然的に安全設計が疎かになりがち
互換バッテリーでの発火爆発事例ってありますか?
書込番号:25634171
1点
訂正します。
カメラの互換バッテリーでの発火爆発事例ってありますか?
書込番号:25634172
1点
カメラでってのは少ないかも
中華キックボードとか燃えてるyoutube動画みると
技術的には同じだから 不安はあります
死人に口なしかも
最近は中華ストロボも充電式になっているので
エネルギー密度てきにはそっちのほうが心配です
書込番号:25634205
0点
こんばんは。COOLPIX P950 は持ってませんが・・・
たかTubeさんのYouTube
https://www.youtube.com/watch?v=k2hVt3oe_eY
うがった見方をすると、
純正バッテリーでも発熱発火等の危険は起こりえるが、
そんな事態でも最悪の火災には至らないように設計されている。
互換バッテリーは価格を安くするために、
バッテリーの温度異常を検出する回路を省いたりしている。
その結果は、不良バッテリーセルが発熱しても、それを抑えるすべはない。
あるいは、製品単価につながる歩留まりと言うのか、
不良品の判断レベルを下げている、とか。
「安全保護回路あり」などとうたっていても
安価な過電流用のヒューズを付けただけでも「安全保護回路あり」はウソではありません、たぶん。
<余談>
とは言っても互換バッテリーも使ってます。
気にかけてるのは、
異常に気付くことのできない留守や就寝時は充電しない。
タイマー付きコンセント(タップ)を使ってうっかり必要以上の充電時間にならないようにする。
畳床に直置きでなくステンレス製のバット(広口皿)に置いておく、畳が燃えないように。
なお、デジカメ用バッテリーが発火した事例は知りません、
知らないだけで、ないとは断言できませんが。
過去にはあるとの意見を読んだ気はしますが、
具体的な事例、リンク先などの紹介はありませんでした。
書込番号:25634508
0点
コメントありがとうございます
アマゾンで互換性バッテリー最安1900円ほど最安純正ケーズ電気で3600円
私は、ケーズで購入しバッテリー受電気も純正購入しました
せっかく高価な機材を買ったのにケチって不安要素しかない中華互換バッテリーを購入する方がいますが、
万が一の事を考えると…純正・正規品を強くおすすめしたいです。
他のサイトで掲載されてました
やはり不安を抱いて使うより
デジタルカメラ、レンズ、各種アクセサリーなどのご購入前のご相談、使い方および
修理判断のご相談を電話にて受け付けております。の純正が良いですね。
色々コメントありがとうございました。
書込番号:25634812
0点
純正・互換の話からはズレますが
最近VILTROXとかUlanziのバッテリーってUSB-C端子が直接付いていて
充電器無しでバッテリー単品で直接外部充電出来るの純正でも採用して欲しいです。
書込番号:25634846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Shashin is freeさん
>アマゾンで互換性バッテリー最安1900円
(^^;
あと、一般客に「安全性を問うことは無意味」ですし、
そもそもカメラメーカーにとっては【模造品】です(^^;
自称「互換」で、単なる粗悪品もマケプレで出ているので、
ある意味「使えずに返品できれば幸運」かもしれません。
※有機電解質を使うリチウムイオン二次電池の、化学的本質は危険物なので、
三種類の安全装置が入っていますが、粗悪品では いずれか~複数が入っていないとか、安全装置の部品自体が粗悪(最悪では不良の廃棄部品の横流し)もありえるわけです。
↑
信用・信頼の根本的なところ
使えたが火災で家族を失い、火災原因は「ケチって粗悪な模造品を買って、家族を巻き添えにした」
という状況になれば、死ぬのも地獄、生き残っても地獄、に比べると「使えずに返品できれば幸運」かもしれません。
書込番号:25634992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カメラの互換バッテリーでの発火爆発事例ってありますか?
事例の存在は判りません知りません。興味もありません。
何故なら少なくとも自分は『互換品バッテリー』と言う色メガネで見ているので、互換品は純正品に比べてハイリスク製品である、と認識があるからです。他所様がどう認識しているか、までは気が回りません。
30年以上前のお話。製品お得意様から問い合わせ電話があり、会話の中で
『お宅のオプション品のフロッピィディスク、1枚1万数千円と高いのはトラブったりちょっとした問い合わせでも、こうして平気で深夜でも電話で確認できる手数料と割り切って購入してるの』
と言われたことがあり、妙に納得した記憶があります。純正品のロゴは、そのメーカーの信頼=責任を背負ってプリントされてる訳ですから、カイシャとしては当然それなりの対応をお客様にする責任があります。
互換品の場合は有名処ならともかく、何か月〜後に跡形もなく消滅したり呉越同舟のM/Aを繰り返して所在が曖昧になってしまい、トラブった際どうすりゃ良いのか途方に暮れるリスクを考えると、少なくとも当方の場合は断然責任所在が明確で信頼性もそれなりの純正品を選択してしまいます。
ましてや発熱リスクいや焼損リスクのある、回路的に大電流の流れるバッテリ系回路ですぜ、ポット出の設計者が作成した回路かも知れないのにホイホイ使いたいとは思いません、自分は。
書込番号:25635294
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
いつもお世話になります。質問ですが
こちらのカメラ持ち運ぶために
ショルダーにもリュックにもなる商品探してまして
本日こちらのバッグメルカリから届きました。
https://jp.mercari.com/shops/product/jxwCGKjFp9cobAYStrVKT
新品でとても両方使える使いやすい
欲しかった商品でした。価格は2880円
他ではいくらだろうと探してましたら
ヤフーショッピングなんと24200円で販売されてました。
コピー商品とかあるのでしょうか?
1点
追記
他の電化製品などであまりにも価格が違うので
メーカーに問い合わせた事ありました。
メーカーの答えは、オープン価格なので価格はお店まかせで
表示してありますとの事でした。
500円でも2000円でも構わないと言われた事ありました。
たまたまメルカリで出品されたラッキーな買い物だったのかもしれません。
書込番号:25635101
0点
>Shashin is freeさん
>コピー商品とかあるのでしょうか?
添付は現在Amazonで売られている同じメーカーのバッグです。D15ブラック。
https://amzn.asia/d/ioh1C6d
カメラバックやケースで、本来なら本革製のところPU素材を使うなどして価格を1/10した中華製は散見されます。ロゴはマンマなので。
ただ、使い勝手は良いので。
書込番号:25635141 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V
某家電量販店にて展示品のx100vのシルバーが、現品1台限りで販売していました。
価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。
付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。
後継機の発表が噂される中、今購入をするのはありでしょうか?
書込番号:25626608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どう展示されていたかですね。
常時ショーケース内での展示だったのか?
誰でも触れる展示方法だったのか?
後者でたとえ安くても、私ならパス。
前者なら、元々購入したい機種であったならよいのでは?
書込番号:25626658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こうちゃん0123さん
展示品は中身がボロボロです。
ドミノビザされててもいいの?
メーカー保証1年で新品同様には戻せませんが。
書込番号:25626793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こうちゃん0123さん、こんにちは
>某家電量販店
>価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。
>付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、
>カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
>またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。
この状況なら、私が購入したいです。
どちらのお店ですか?
書込番号:25626912
3点
展示品は現状渡しのノークレーム・ノーリターンだと思います。
絶対やめたほうが良いです。
防湿庫管理ならまだしも、展示は1日に何百人も触るのでヤバいです。
書込番号:25630915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こう言う機種って、大概ショーケースの中で、客が触らせて欲しいと言われない限り、触れないこと多いような…
書込番号:25631056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こうちゃん0123さん
羨ましくいい買い物だと思います
中古をプレ値で買っても、結局同じようなもの
むしろメーカー保証が付いているなら安心ですね
「新品同様に戻せない」とか、意味不明なこと仰ってる方もいるようですが、
カメラを楽しんでください。
いったんカメラから離れていましたが、X100でもう一度戻ろうかな
書込番号:25632166
![]()
5点
>yamadoriさん
コメントありがとうございます!
こちらは神戸市垂水区にありますケーズデンキにて販売をしておりました(^-^)
書込番号:25633803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cypherunknownさん
アドバイスありがとうございます!
x100シリーズは所有感を満たしてくれますし、でてくる画も素晴らしいですよね(^-^)
書込番号:25633809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











