デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 故障ですか?

2023/12/25 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 k snowさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
直りますか?
突然こんな症状になりました。
電源を切るとLUMIXの表示でなくビックリマークが表示されます。

書込番号:25559386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/25 07:16(1年以上前)

>k snowさん
写真が貼れてないので、誰にも症状が伝わりませんよ。

書込番号:25559449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/25 08:00(1年以上前)

>電源を切るとLUMIXの表示でなくビックリマークが表示されます。

・「そのまま」ですか?
 (バッテリーが切れるまで?)

・「電源を入れ直し」て起動すれば、正常に撮影できますか?

・確率的には、【メモリーカードの問題】であることが多いので、その確認のため、
電源が入っていない状態で、一旦【メモリーカード抜いて】、
カメラ単独で起動と電源offを試してみてください。


※劣化も含めたメモリーカードの問題であれば、
【マトモな販売店】で買った【間違いなく本物の正常な新品のメモリーカード】を使ってみてください。

逆に言えば、個人売買やマーケットプレイスなどで【粗悪な偽造品】が普通に売られているので、対策は【マトモな販売店】で買うことが一番。

書込番号:25559471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/25 08:03(1年以上前)

>電源を切るとLUMIXの表示でなくビックリマークが表示されます。

・「そのまま」ですか?
 (バッテリーが切れるまで?)

・「電源を入れ直し」て起動すれば、正常に撮影できますか?

・その異常に再現性がある場合、
確率的には、【メモリーカードの問題】であることが多いので、その確認のため、
電源が入っていない状態で、一旦【メモリーカード抜いて】、
カメラ単独で起動と電源offを試してみてください。


※劣化も含めたメモリーカードの問題であれば、
【マトモな販売店】で買った【間違いなく本物の正常な新品のメモリーカード】を使ってみてください。

逆に言えば、個人売買やマーケットプレイスなどで【粗悪な偽造品】が普通に売られているので、対策は【マトモな販売店】で買うことが一番(^^)

書込番号:25559475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/25 10:15(1年以上前)

すみません、カキコミエラーが出ましたが、結果的に重複しました(^^;

書込番号:25559588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/12/25 10:25(1年以上前)

電源を切って、バッテリーを入れ直したり、初期化とか
出た後、何らかの対策とかしましたか?

書込番号:25559600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/25 11:43(1年以上前)

SD外して正常に起動するなら、SDの異常と思われますが…
起動時に ! が出て進行しないのは、もしかすると内部の基盤が逝ってる可能性もありますm(_ _)m

書込番号:25559682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k snowさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/25 21:29(1年以上前)

別機種

sdカードを抜いて電源を入れ直しても症状は改善しませんでした。

書込番号:25560248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/25 22:00(1年以上前)

>sdカードを抜いて電源を入れ直しても症状は改善しませんでした。

バッテリーは正常でしょうか?

発売時期からすると、バッテリー劣化も考慮すべきですが、
予備バッテリーも無いなら、(たぶん専用ACアダプターは同梱されていなかったと思うので)
【販売店※経由】でメーカーのサービス部門に点検依頼することになると思います。

※マトモなカメラ店やマトモな家電量販店で購入の場合

書込番号:25560304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2023/12/26 09:07(1年以上前)

取説を見ても載っていませんね。
本体リセットしてもダメなら、メーカーに連絡するしかないでしょうね。

書込番号:25560642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/26 09:33(1年以上前)

メニューからの、工場出荷時状態へのリセット方法は簡単ですが、
起動しない場合はメニュー表示自体ができないので、
取説※に、スイッチ等の操作のみで可能なリセット方法(ハードウェア・リセット)が記載していれば、試してみてください。


※簡易版ではなく、メーカーHPで取得可能なPDFの取説

書込番号:25560672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/27 13:40(1年以上前)

あとサーボ逝っても、出る可能性有ります。

書込番号:25562336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/29 16:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

Panasonic機種にリセットコマンド(ボタン)は無かった気がします。
起動不可だと、Panasonic送りですね…

家電メーカーに起動プロセスの修理だけって難しい様な…ファーム修正とかbiosチップ交換とか
今は基盤交換の方が多い気も…

Panasonicってエラーコード出ない不具合の方が多いですし( ̄▽ ̄;)

書込番号:25565078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/29 17:26(1年以上前)

テンプル2005さん

はい、たぶんカメラ本体に、リセットコマンド(ボタン)は無かった気がします。

スマホの、以前のXPERIAでは、電源ボタンとボリュームボタン(±どちらか)との同時押しで再起動になりますが。

※FZ1000を買いましたが、現在手元に無いですし、
本スレでは取説PDFから必要箇所を探そうとまでは至りません(^^;
(特にFZ1000推しの常連さんの出番と思っていたり(^^;)

書込番号:25565118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2024/01/02 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

電源OFF時

制限解除状態

こんにちは。スレ主さんからの情報がもう少し欲しいところですが、記載頂いているところでは、
- 電源を切るとLUMIXの表示でなくビックリマークが表示されます
- sdカードを抜いて電源を入れ直しても症状は改善しませんでした。

とのことで、全くの想像ですが他の動作が正常で撮影も出来ているのであれば、もしかしたら「動画撮影の制限解除」の操作をされませんでしたでしょうか? 例えば以下で詳解されている動画です。
https://youtu.be/BjrrAsEOj2w?si=_6-_nRNPWpB7A0BW

以前試したことがあり、実機でやってみましたが、2回目の電源OFF時以降毎回、添付写真のように「!」が表示されます。
撮影動作は全て正常で、メニューに何やら見慣れない操作が出てきますが、そこは触ったことはありません。

上の動画では最後に戻す方法も書かれてますので、その通りにすれば元に戻りました。ただし設定などは全て初期化されるようです。
あくまでも自己責任の範疇になりますので紹介しておいて申し訳ありませんが、上記以外の不測の事象が発生しても何も出来ないのでご容赦ください。

書込番号:25570086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

解除レバーが硬くて動かない

2023/12/31 04:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2件

先日オークションサイトから購入したのですが
何度やっても底の解除レバーが硬くて動かず、開きません
力づくでやると壊れそうなくらい動かないのですが何かコツがありますか、、?
それとも単純に劣化してるということなのでしょうか

書込番号:25566749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2023/12/31 06:46(1年以上前)

元の持ち主が手放した理由がそこにあるとは思いませんか?

書込番号:25566786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/31 09:10(1年以上前)

>ekahdmvdkdmさん

こんにちは。

>力づくでやると壊れそうなくらい動かないのですが何かコツがありますか、、?

販売者に連絡を取って、
詳しく使い方を聞いたり、
場合により返品のご相談は
できないものでしょうか。

本機ではありませんが、
リコーG800のレバー
(スライドスイッチ?)は
結構硬めだなと感じますが、
(カメラの性質上かもですが)
壊れるほどではないです。

書込番号:25566925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/31 09:28(1年以上前)

>ekahdmvdkdmさん

ヤフオクですか。ノークレーム・ノーリターンと商品説明に書いてなければ、話し合いにより返品・返金が可能です。解決しない場合は、ヤフオクに申請することでMax1万円までのお悔やみ金がら貰えます。

書込番号:25566952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/31 11:12(1年以上前)

レバーのすぐ横から爪が二本出て、ボディの穴に刺さっている構造です。
レバーの左右を力を変えつつ押さえて動かしたら外れるかも。
もしくは爪が斜めに刺さっているしれません。 そうならまずは真っ直ぐにしてみるとか。

書込番号:25567068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/12/31 11:55(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみたけど全く動かないです…

書込番号:25567150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/12/31 14:20(1年以上前)

別機種

意を決して・・
マイナスドライバーで押してみるとか(^_^;)

書込番号:25567322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/01/01 11:04(1年以上前)

もし電池が入っていて固い場合は、電池膨張によものかも知れません。
若しくは落とした衝撃で固くなったか…
デジカメのオークション取引は現物見れないのが怖いです。
Amazonみたいに新品注文して、動作不可の中古が置き配で来た事が3回ありましたが…
基本オークションでクレーム不可・返品不可て記載されている商品は、ジャンクも視野入れた方がイイです。

書込番号:25568238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

明るすぎる(対策法とRAW現像の仕方)

2023/12/28 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:124件
当機種
機種不明

お世話になります。
1つ目の写真は、RAW撮影、ステージがやや明るいです。オートホワイトバランス、測光モード中央重点、クロップなし、Pモード撮影。
2つ目の写真は、RAW撮影、リアルに近いです。しかし、クロップ35、測光モード中央重点、Pモード撮影。
1つ目は、失敗ですが、その原因(クロップのあるなし?測光モード?)及びRAW現像の仕方を御教示いただけませんか。

書込番号:25563451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2023/12/28 11:13(1年以上前)

2つ目の手振れは、無視してください。

書込番号:25563457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/28 11:27(1年以上前)

>ハッシー1234さん

>1つ目の写真は、RAW撮影、ステージがやや明るいです。オートホワイトバランス、測光モード中央重点、クロップなし、Pモード撮影。

測光モード中央重点、Pモード撮影→Mモード、スポット測光にしてください。18%標準反射板に近い部位を測光し、AvとTvを決めてください。

書込番号:25563473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/12/28 11:48(1年以上前)

ステージに絞るための中央重点測光でしょうが、ステージ上でも人が多く黒い衣装と背景の照明があたったところが明るく明暗差が大きいので露光も都度変わります。
何で撮っても一長一短なので、慣れるかマニュアルで撮るかになりそうです。このステージなら照明は変わらないでしょうしマニュアルで撮りたいです。
調整は気になるのが露出だけなら明るさだけ調整すればよろしいかと。

書込番号:25563512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2023/12/28 11:57(1年以上前)

マニュアルだとISO感度が高くなってしまいます。絞りとSSの最適値がよく分からず、とっさの撮影では、Pに頼ってしまいます。RAWだとどんな調整が適していますか?アトビライトルームを使用しています。>ぬちゃさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

書込番号:25563524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/28 12:10(1年以上前)

>ハッシー1234さん

【露出補正】でよいかと(^^;

書込番号:25563535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/28 12:46(1年以上前)

>マニュアルだとISO感度が高くなってしまいます。絞りとSSの最適値がよく分からず、

手ブレ補正ONでも、1/10秒は遅すぎるかと。
(被写体ブレ(動体ボケ)を考慮すべき低速シャッター)

APS-Cですので、ISO200に固執せず、ISO1600~3200まで許容されては?
手ブレや被写体ブレの低画質に対して、ISO200の価値は低いかと思います。


ところで、主要部位のヒストグラム表示などを希望される場合は、
加工OKのレスがあれば、添付画像を加工してアップします。
(撮影条件の参考用としてのヒストグラム表示など)

書込番号:25563580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2023/12/28 13:19(1年以上前)

中央重点は万能ではありません。
構図の上半分が観客席になっているのでそっちの暗さが影響してステージ上が露出オーバーになっています。
対策としては、スポット測光を使う。
もしくは露出補正ダイヤルでマイナス側に調整します。
どちらでも御自身の撮りやすい方で構いません。

ただ、私ならば撮り直しをせず、これをRaw現像で部分修正ツールを使ってステージ上だけ露出を下げます。
その方が背景の観客席が暗くなりすぎずに済むので、自然に見える。
Raw撮影でテクを使えば最初の1枚は決して失敗ではありません。

書込番号:25563625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/28 13:53(1年以上前)

明るいステージと暗い観客席の面積の差、大きい明暗差でしょうか。
測光モード中央重点ですが、1枚目は画面の多くを照明が当たっているステージが占め、2枚目のほうはステージの範囲がせまくなっています。
2枚目のほうは左側の暗い観客席の面積が大きくなっているので暗い観客席に引きずられて1枚目よりアンダーになっているがこれがたまたま適正露出だったとか。

「測距点と露出の関連付け」を使うといいかもしれません。

RICOH GR IIIを使いこなす カスタマイズレビュー編 - とるなら 写真道楽道中記
https://asobinet.com/review-ricoh-gr3-custumize/

これを使うと、測距点と測光が連動するらしく、
--------
マルチ測光だったとしても、セレクトAFやピンポイントAF、タッチAFなどで測距エリアに対してスポット測光しているような状態となる。
MFやスナップ、無限と言ったフォーカスモードでも、タッチAF(AF動作無)で同じ機能を利用可能。言ってしまえばタッチAEとして使うことができる。
--------
この機能を使って、タッチAF、タッチシャッターなどで測光する場所を決めてしまえばいいかもしれません。

私は GR IIIx でもペンタの APS-C一眼レフ でも「測距点と露出の関連付け」をONにしています。デフォルトではOFFになっていると思います。

書込番号:25563661

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/12/28 15:52(1年以上前)

>ハッシー1234さん

露出補正が楽ちんな、
AE ブラケットを使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:25563770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2023/12/28 16:50(1年以上前)

当機種

皆さん、アドバイスありがとうございます。
測光を見直す。マニュアルにしてSS短め、ISOもう少し高く。で分かりました。
GR本体でRAW現像してみたので、御確認ください。(ビビッド、露出-0.7、ホワイトバランス変更)

書込番号:25563830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4140件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/29 06:26(1年以上前)

PCでのRAW現像ですね。現像ソフトは何をお使いでしょうか?一口に現像ソフトと言ってもメーカー提供の物から、専用ソフトまで色々ありますね。ソフトによって癖があるというか、対象写真に向き不向きがあるようです。基本的には露出からレベル、ホワイトバランス、解像感、色合いに至るまですべて調整(編集)出来ますが、メーカーソフトよりも専用ソフトの方が仕上がりは良いように思います。僕は、ニコン、オリ、ソニー、フジのメーカーソフト以外に、シルキーピックスとルミナー、後無料のRawTherapeeを使いますが、ネイチャー系で良く使うのはシルキーピックスでしょうか。RAW現像の仕方は、それこそ好みがあるので皆さん千差万別だと思います。これと言った定番現像は無いんじゃないかな。あまり大きくいじらない事と、ぐちゃぐちゃになって分からなくなった時は、さっさと初期値に戻してやり直すぐらいでしょうか。

書込番号:25564492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2023/12/29 08:21(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
既述のとおり、私は、AdobeLightroomを使用しています。

書込番号:25564567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/29 13:24(1年以上前)

あれ? サントリーホールは撮影禁止では?
1/10秒では厳しかったのかな? 

かんぽ生命 presents N響第九 Special Concert

日時
2023年12月27日(水) 19:00開演
サントリーホール 大ホール

指揮:下野竜也
合唱:新国立劇場合唱団
NHK交響楽団

書込番号:25564878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2023/12/29 13:40(1年以上前)

>乃木坂2022さん
撮影禁止ではない。10分の1でもぶれてない。

書込番号:25564892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/29 13:44(1年以上前)

機種不明

(標準的な露出条件) 被写体(位置)の明るさ、シャッター速度、F値、ISO感度の相関

>ISOもう少し高く。

どころでは無いかと(^^;

(現時点で非掲載の)主要部トリミングのヒストグラムから、白部などは白飛びしていることが判るので、

目立つ部分の白飛び制約のために露出を -1Evとすると、1/10秒が1/20秒。

しかし、動体ボケ(被写体ブレ)を考慮して、1/60秒とするには、
ISO 200から ISO 600~640。


標準的な露出条件における、
被写体(位置)の明るさ、シャッター速度、F値、ISO感度の相関は、
添付画像の表のような関係ですので、ご参考まで(^^;

書込番号:25564894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2023/12/29 13:49(1年以上前)

>乃木坂2022さん
画像の出元がいたずらに特定される内容(N響のサントリーホール等)を投稿しているので、回答にふさわしくなく、削除してください。同時に通報しました。

書込番号:25564901

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/29 14:11(1年以上前)

>ハッシー1234さん

【昨今において】は、演奏会場を全体的に撮った画像をアップした段階で、
容易に特定可能になっています。


>画像の出元がいたずらに特定される内容

とのことですが、
普通に、「googleレンズで画像検索するだけ」で、
演奏会場の特定が出来てしまいます。


もし、演奏会場の特定をさせたく無いのであれば、
画像アップの段階で対処しておくべきでしょう。



書込番号:25564925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2023/12/29 14:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あっそう。で?

書込番号:25564939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2023/12/29 16:24(1年以上前)

機種不明

>乃木坂2022さん

乃木坂2022さんが、正しいです。
基本、撮影不可ですね( ̄▽ ̄;)
言われるまで、私も気づきませんでした。

書込番号:25565056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2023/12/29 16:34(1年以上前)

終演時のカーテンコール中は、可能なモノも有るみたい。
それ以外は、主催者の意図関係なく禁止みたい。
他の劇場も禁止ってあるんでしょうか?
最近、人が入る撮影で1人でも疑い持たれると今年制定された撮影法に抵触するのもね…

自由度の低い世の中になったものですね。

書込番号:25565066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/29 19:11(1年以上前)

>他の劇場も禁止ってあるんでしょうか?

アマチュア演奏会でも、原則禁止が殆どでは?
(私の知る複数団体とかも)

元々、アマチュア演奏会では制約が少なかったのですが、
SNS投稿や 勝手に Youtubeへアップすることの対処のため、禁止になっていきました。


なお、兵庫県の公共施設数種や松方ホールでは、開場時に撮影や録画録音の禁止のアナウンスがあります。

書込番号:25565215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/01 00:24(1年以上前)

自信がない時は、露出ブラケットも役に立つかも…
あとで不要なコマは捨てれば良いです
RAWでブラケット撮影できるか、機種にも寄るとは思いますが

書込番号:25567964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 互換バッテリーについて

2023/05/27 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
DSC-RX10M4に互換バッテリーを購入し使用したところ、
対応バッテリー使用して下さい。
と表示されて使えません。
互換バッテリーは使用できないのでしょうか?

書込番号:25276188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/27 13:04(1年以上前)

>互換バッテリー

とりあえず、返品=返金されては?


名実ともの「互換バッテリー」は存在しません。

カメラメーカーから見たら、模造品扱いです。

中でも SONYなどの場合は、バッテリーと情報通信して正贋を見分ける機能があるようなので、
形状と電圧などを同等にしてもダメだったりします。

さらに、「互換バッテリー」と称する「単なる偽物」も存在します。マトモに使えません。
(AMAZONの マーケットプレイスなどでは、酷い)

マトモに使える(自称)互換バッテリーであれば、(本当の※)保証付きであったりしますので、例えば
https://www.rowa.co.jp/

ここで取り扱っていない場合は、望み薄かもしれませんね。

※自称「保証付き」でも偽物を売るようなところの 自称「保証付き」なんて信用できません。
信用において ROWAなどと一緒クタにすべきではないでしょう(^^;


書込番号:25276218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/05/27 14:03(1年以上前)

たろたろさん2525さん
>互換バッテリーは使用できないのでしょうか?

互換バッテリーは沢山出ているから、
1.ここで質問するなら、メーカー、購入ショップ、(価格)を開示でしょう。
2.購入は自己責任。
3.返品期間内に返品。

書込番号:25276292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/05/27 14:43(1年以上前)

純正以外は使用しないが一番安全(´・ω・`)

書込番号:25276327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2023/05/27 15:10(1年以上前)

どのメーカーの互換品?
使えたらラッキーくらいに考えた方が良いかも。

他の方が言われていますがROWAの物が使える可能性があるかと。
ただ対応機種のものがあるかは分かりませんし、
使えない事もあるかと。

ボディは、バッテリーと通信しているようですから
擬物と判断されれば使えないとなるでしょうね。

例えば、いままで使えても
ファームアップなどおこなったら使えなくなる事もあるようですし。

仮に使えても互換バッテリーで、異常発熱や膨張などあった場合、
カメラメーカーでは責任を持ちませんから、
使うなら自己責任で。

書込番号:25276363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/05/27 17:21(1年以上前)

たかだか何千円かの節約のために、保証も効かなくなり、下手したら火災に至るようなダメージを本体に及ぼす可能性のある「互換品」を使用するのは全くオススメ出来ません。

書込番号:25276511

ナイスクチコミ!10


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2023/05/27 19:15(1年以上前)

互換バッテリーと呼ばれているものは、おおむね形状と電圧くらいが”互換”なだけの代物です。
使えるかどうかはそのバッテリーのメーカーに聞いて保証してもらうべきでしょう。

書込番号:25276659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/27 20:27(1年以上前)

>たろたろさん2525さん

互換バッテリーの使用は自己責任です。

検索すればRX10M4で互換バッテリーを使ってる方はいるようですが。

メッセージが出たってことは互換バッテリーに通信機能が無いのかも知れません。
通信機能があっても使えるとは限りませんが。

NP-FW50は確かに安くはないと思います。
ただ、互換バッテリーを購入して使えなければ無駄になりますし、安全性や故障のリスクを考えると純正が販売してる間は純正を購入した方が良いと思います。

互換バッテリーでもROWAは比較的評価が良いですが、だからと言って100%問題無いとも言えません。

どうして互換バッテリーと言うならRとRX10M4で使えるバッテリーの情報を参考に購入するしか無いと思いますが、オススメはしません。

今回購入した互換バッテリーは可能なら返金した方が良いと思います。

書込番号:25276740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2023/05/27 20:48(1年以上前)

>たろたろさん2525さん
皆さんがおっしゃっている通り、互換バッテリーは自己責任であり使うことでメーカーの保証が得られなくなる場合もあります。
たしかに純正のバッテリーは高価ですが、それで大切なカメラ本体を壊してしまう恐れを考えると純正一択です。

昔は互換バッテリーも使ったことがありましたが、YouTubeなどでの発火事故の動画などを見て全て捨てました。
ROWAならという意見もありますが、それもサードパーティですから国産ということだけで大して他のメーカーと差はありません。
昔、純正が入手不可になったPSPのバッテリーでROWAを使いましたが、持ちが悪いだけでなく膨張したことがあり、ROWAは2度と使わないと決めました。

悪いことは言わないので純正をお使いください。
サードパーティはデメリットしかありません。

書込番号:25276773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/03 15:21(1年以上前)

>たろたろさん2525さん

そのアラートが出る場合、純正バッテリー以外は使えません。

ここ5年位の間に、カメラメーカーは自社バッテリーにカメラとの通信機能を組み込んできています。

そのため、互換バッテリー会社はその仕組みの解明をしなくてはならず、衰退の一途を辿っています。

「互換バッテリーの方が性能が良い」、これだけは有り得ないので。

書込番号:25285810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/03 17:08(1年以上前)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/512037

先日の電動アシスト自転車の、粗悪バッテリーの発火の件
ーーーーーーー

(スレに戻って)

・通常のリチウムイオン二次電池は、有機物質の電解液を使っているので、これが発火・爆発の原因物質になります。
(この段階で、純正も含めて「本質的には危険物」と思うべき)

・電解質に他の二次電池と同様に「水」を使えば済むハナシでもありません。「水」を使った段階で、起電力が 1/3ぐらいに落ち、総合的にデメリットになります。
※特許出願は、それなりにあります。

・他に、「難燃性の有機物質は?」というのも、単なる非科学的お気楽思考の範囲、という感じに過ぎません。
すでに世界中で難燃性物質で数万どころか類似物質も入れれば数百万種以上が研究対象になっっているでしょうけれども、経済性を含めての現状です。

・「全固体電池は?」というのも同上で、放電性能や経済性を含めて、現行のリチウムイオン二次電池並みになっているのであれば、とっくに入れ替わっています(^^;
まだ「存在するけれども、実用性においては、まだまだ」ですので(^^;

書込番号:25285949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 14:56(1年以上前)

同じNP-FW50を使うZV-E10ですが、ulanzi製のバッテリーは使えています。
RX10M4に対応できるかは分かりませんが、ZV-E10の方が販売が後なので、使用できるかもしれませんよ。
自己責任の人柱報告お待ちしています。

書込番号:25322513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:13(1年以上前)

>たろたろさん2525さん

特にソニーは自社製バッテリーしか使えないように動いている。

書込番号:25336969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件

2023/07/14 09:26(1年以上前)

別機種

互換バッテリー

アマゾンで互換バッテリー売っています、電池の型番入れても似たようなバッテリー有るので、端子の位置とか良く見ないと要らない電池来てしまいます、ちなみにこの充電池普通に使えるます本体に使えないとか表示されません、本体に付いている電池とほとんど変わりません。探すとまだ有るかもしれません。

書込番号:25343353

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/07/14 09:40(1年以上前)

使えているなら自己責任で使えばイイけど・・

充放電しているうちに本体が膨らんで抜けなくなっても知りませんよ!

書込番号:25343379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/12/31 14:22(1年以上前)

互換バッテリーで膨らむとかは有りません、だいち正規のバッテリーは2倍の値段するので良い所無いです、互換バッテリーの不良品有りません。

書込番号:25567325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/12/31 14:31(1年以上前)

又、互換バッテリー交換して下さいの表示出ません、エプソンのプリンターでもそのまま使うで使用出来ます、そのDSC―RX10M4本当にSONYから出した物ですか、場合によって偽物とか自分は価格comに乗っている店舗の購入です、だいたいそんな表示出るならアマゾンでも注意書きします。

書込番号:25567334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/12/31 16:45(1年以上前)

誰かさんの処出なかったからって起こって無い訳じゃ無い


もし起こったら誰が責任取るの

メーカー保証儲けれなくなるし

実際うちでは昔起こったし

書込番号:25567438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

今だからこそコンデジ新製品を

2023/12/28 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:110件

高くてもいい。ワシはロマンを求めている。

書込番号:25563658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/28 14:45(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
こんでじに15万円は高すぎる。

べなてぃ のAPS-C より高い。

書込番号:25563714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/28 14:50(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
>高くてもいい。ワシはロマンを求めている。
Leica Q3あるぞ
これロマンじゃろ
ライカじゃぞ

書込番号:25563717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/12/28 15:20(1年以上前)

4年前の発売日に13.5万円で買いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177668/SortID=22840592/
それが今や最安店で15.5万円ですか?
公式サイトは・・・えっ?19.2万円?!
高っ!汗

書込番号:25563741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3766件Goodアンサー獲得:79件

2023/12/28 16:48(1年以上前)

値段は上がっているが、キレは落ちてる。

少し前はもっと尖ってた。何かあったのか?

書込番号:25563823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2023/12/28 20:59(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001132733/
https://kakaku.com/item/K0001382380/

価格もですが、全く入手できない状態が続いている製品よりはマシじゃないですかね?
入手できない要因の一つに、マスコミが頻繁に特集組んでますからね〜。欲しがる人が多いのでしょう。
私はIIIユーザーですが、すでに遅延気味の状態のときに1か月足らずで入手できたのが奇跡です。その後に今の状況になっているようです。IIIが良ければIIIxを買い足そうかと思ってたんですが、ちょっと無理そうですね。

>ダンニャバードさん

2019年にポイント込み10万円ほどで購入した富士のX100Fは中古価格が15〜18万円です。
ヤフオクの落札12〜13万円です。後継のX100Vが25万円〜ですから、これでも買いたい人が多いのでしょうね。見た目はあんまり変わりませんからね。私は全く使ってないので、年末年始の休みで出品準備して売りに出しますかね。動作しますが、あまり使ってないしジャンク品扱いで出しますかね〜。まずはマニュアルを探さないと、、、

書込番号:25564129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/29 03:46(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
中古にはなりますが、
コンデジ10,000円
メインカメラ5万円が一般的。

デジカメにん十万円とか異常。

撮るものといったら鳥や飛行機でしょ?

書込番号:25564453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2023/12/29 07:08(1年以上前)

マーケット縮小で利益が出しにくいのは理解できる。30万でも良い。金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。それはフルサイズ以上の描写になることは間違いないだけの根拠がここにある。

書込番号:25564513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/29 08:50(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

数年前なら、フルサイズを悪く言うと、大変な騒ぎになりましたが
最近は中古なら、3万円以下で入手できますがな。

そんなに反応ないと思いますよ。

書込番号:25564602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/29 09:09(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。

もはやカメラも不要の境地ですね・・。

書込番号:25564628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2023/12/29 09:17(1年以上前)

【ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。】

 やった! これで、今後 意味不明なスレが出て来なくなりますね!

>ぐっさん価格さん
それだけのスキルがあるなら、もう一生 心の中でシャッター押しててくださいね
 あなたのスキルに比べれば カメラの性能なんて 些細なモノですよね!
 二度と 無駄な要望をスレ立てしなくて済みますね!!!

書込番号:25564635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/12/29 16:44(1年以上前)

RX100は終焉ですね(笑)
唯一、RX10後継機ですが…
恐らく、1型なのに初期価格30万超してきますよ?

書込番号:25565074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/29 17:08(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
>。30万でも良い。金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。
ライカQ3は90万じゃぞ
これかロマンじゃな
コンデジじゃないけどライカMもあるぞ!!
レンズ込みなら200万じゃ
これこそロマンじゃ

>ワシは持ち出しや開封すらしなくても心の中でシャッターを押して素晴らしい描写を叩き出す自信がある。
神様の領域じゃな
でも第三者には分からんぞ!
でもここまで、来ると、、、
危険水域越えとるな

書込番号:25565093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2023/12/30 03:22(1年以上前)

ソニーさん、
3Dプリンタで想定新型ボディを作り、化粧箱と取説を作り「プロトタイプ」として売ってあげましょう。
開封しないので笑

昔、日本でまだ浸透していない商品を輸入し、パケデザインしてギフトショーで展示したところ予想以上の反響、何より社長が気に入り、商品化になり某量販店でしこたま儲けさせていただきました。

書込番号:25565638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/30 09:43(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

> 金は幾らでも出すロマンを求める層だけ相手にすれば良い。

それをソニーに求めるのは筋違いです。ソニーはライカではありません。
それがブランド、というものです。

そう言えば、その昔、どうしてもライカになりたかったソニーはQUALIAを立ち上げました。

書込番号:25565797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/30 10:42(1年以上前)

エンジョウ!

書込番号:25565857

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/12/30 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

QUALIA_016(デジタルカメラ)

QUALIA_005(液晶テレビ)

QUALIA_010(ヘッドホン)

QUALIA_017(MDプレーヤ)

QUALIAは、かつてソニーが展開していたAV機器の高級ブランド。

QUALIAとは「感覚の質感」という意味の学術用語に由来するとか・・

書込番号:25565878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/12/30 13:57(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

> 少し前はもっと尖ってた。何かあったのか?

ソニーはソニーグループ(という社名の会社)になり、ソニーエレクトロニクスがソニー(という社名の会社)になった。

https://maonline.jp//articles/its_not_just_company_name_changes_from_sony_to_sonygroup210318

書込番号:25566066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/31 11:48(1年以上前)

QUALIA 016が定価399,000円なので、まさにロマン。
ただ、QUALIAシリーズを支えるだけのストーリーをソニーが持っていなかったので撃沈。

RX1RM2が直売427,768円なので、これもロマン。
新商品の噂が良く出るのはこれの後継機。曲面センサーとかで出たらロマンだなぁ。

あと1年以内にUSB-C対応しないとEUで売れなくなるから、
大衆機もロマン機も、あと1年我慢してみましょう。

もちろん、円安で日本がロマン無縁になる可能性がそこそこあるわけで、
その時に日本から見ると、今の大衆コンデジこそが来年のロマンと化してしまう可能性もあります。

書込番号:25567136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データの保存先について

2023/12/29 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

クチコミ投稿数:3件

掃除をしていたら出てきたので、操作使用しようとしたけど動作しない。
かなり古い物なので、機能として現在はスマホの方が上なので、処分しようと思ったのですが、疑問があったので教えてください。
画像データや動画データは、小容量でも本体に保存されたりされますか?
それとも完全に、メモリカードだけに保存されるのでしょうか?

メモリカードを抜いて、本体のみ処分した時に本体から写真や他のデータを取り出す事はできますか?
古い商品なので詳しい方がいらしたら回答お願いします。

書込番号:25565126

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/12/29 17:42(1年以上前)

PDFの取説によると、

>記録媒体 コンパクトフラッシュ(CF)Type I
のみの記載で、
本体メモリーの記載はありません。

しかし、店頭展示用に、本体メモリーに数枚の静止画が撮れる仕様の機種が結構ありましたので、
年明けにでも現リコーへの問い合わせをお勧めします。


なお、デジカメを分解して、どれが内蔵メモリーなのか判断できるようであれば、
分解してメモリー部分を破壊して処分する方法もありますが、
私(※化学系)の場合は、どれが内蔵メモリーなのかを判断する自身はありません(^^;

書込番号:25565139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2023/12/29 18:01(1年以上前)

メインメモリーがCFで、内蔵メモリはありません。

メインメモリ・内蔵メモリのいずれも搭載されていない機種で、
撮影直後にインスタントの撮影画像を表示される機種もありますが、
電源が落ちるとメモリデータはリフレッシュされt消失します。

充電器が有れば、付属リチウム電池を充電してみてください。
なお、取説がPentaxを吸収したリコーのサイトにあります。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/optio330.pdf

書込番号:25565158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2023/12/30 12:07(1年以上前)

>あゆ_タン。さん

Optioは機種によっては内蔵メモリを搭載したカメラがあります。

Optio330RSは内蔵メモリ搭載しれてます。
Optio330は残念ながら内蔵メモリは搭載されてないためCFが必要になります。

使えるかは充電してみないと判断できませんので、気になるなら充電して試してはと思います。

書込番号:25565951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング