デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホでRAW現像をしたい

2024/07/11 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:26件

初めてRAW撮影をした初心者です。
パソコンのLightroom classicで編集しようとしましたが重くて全然ダメなので、スマホ版のLightroomでRAW写真の編集がしたいです。

カメラ(RX10M4)からiPhoneにRAW転送する方法を教えて欲しいです。ケーブルもSDカードリーダーも持ってないのですが可能ですか?

パソコンでSDカードを読み込んでLightroomのクラウドにアップ→スマホ版で編集という方法も試みましたが、編集したい写真だけを選択してクラウドにアップする方法が分からず…

いずれかの方法がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:25806572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:215件

2024/07/11 16:42(1年以上前)

>pineapple112さん
>パソコンでSDカードを読み込んでLightroomのクラウドにアップ→スマホ版で編集という方法も試みましたが、編集したい写真だけを選択してクラウドにアップする方法が分からず…

その方法でできると思いますけど。
PC版のLightroomと同じ全ての画像(アルバム)が同じ編集状態でリンクされているはずです。
可能性として考えられるのは

1.PCのLghtroomに読み込む際に「クラウド」ではなく「ローカル」として画像を読み込んでいる
2.スマホで閲覧・編集する際に「Lghtroom]ではなく「デバイス」を選択している

恐らく上記のいずれかです。

書込番号:25806618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/07/11 17:00(1年以上前)

>Seagullsさん

ありがとうございます!
この方法で同期する方法はわかっているのですが、写真が60GBくらいあって、Lightroomのクラウドが20GBしかないので…

雲マークのとこから同期を押すと全部の写真が自動でアップロードされてしまって容量が足りないので、編集したい写真だけを選択して同期する方法があれば教えて頂きたいです!

書込番号:25806642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:215件

2024/07/11 17:07(1年以上前)

>pineapple112さん

アルバムの全画像をローカルにアーカイブした後、同期したい画像だけクラウドにコピーすれば良いのでは?

書込番号:25806649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/07/11 17:12(1年以上前)

>pineapple112さん

Amazonのプライム会員ならRAWファイルも
AmazonPhotosで容量無制限ですよ、

書込番号:25806656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/11 17:13(1年以上前)

>pineapple112さん
スマホでRAW現像ですね。
1つだけちょっとおせっかいな話でもありますが、
スマホモニターはデフォルトでは青白いことを頭の中に入れておいた方が良いです。
ホワイトバランスはRAW撮りでもスマホ調整前提だったら、
撮影時に追い込んでいた方が無難とは言えます。
もしくは一度ちゃんとカラーマネージメントを行っているPCモニターと見比べて、
その違いを頭にいれて現像を行うかです。
スマホによっては、裏ワザで調整するという事も出来ますが、
なかなかそこの色味を細かく調整する機能がついたスマホはないし、
見る場所の照明の色にも左右されます。
iphoneでしたらtrue colorを使いがちだと思いますが、
これもまだまだだと思いますし、基準の色温度をいじりたい訳ですから、
完全に合わせるのは難しいと思います。

ご自身のスマホで観賞だけならなにも問題はないのですが、
プリントする場合、また鑑賞者のモニターによってはかなり変わります。
最近はあんまりみなさん気にしないことかもしれませんが、
一応ご注意を。
私は以上のことから大事な写真はPCで現像します。
またもう一つは画面の大きさ。ipadでも狭く感じます。

書込番号:25806657

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/11 20:17(1年以上前)

>pineapple112さん
>編集したい写真だけを選択して同期する方法があれば教えて頂きたいです!

僕は普段PCではlightroomは使ってませんが、
lightroom classicでコレクションを作り、
それをcloud同期に指定しています。
そして写真全部を同期するようになっていたら、
そのコレクションのみの同期にすればいいと思います。

書込番号:25806866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/12 06:43(1年以上前)

機種不明

>pineapple112さん

よこchinさんが書かれている通り、Amazonプライム会員はRAWファイルもAmazonPhotosで容量無制限です。

映画も見放題なので、自分もプライム会員です。

書込番号:25807215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/07/12 21:01(1年以上前)

>DAWGBEARさん

この方法でコレクションからクラウド同期してみたらスマホに移りました!!ありがとうございます!!

書込番号:25808215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の自動転送

2024/07/10 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

レンタルで借りて使ってみていいなあと思ったのですが、スマホに自動送信されるのはよかったのですが静止画だけです。
動画は自動送信は無理なんでしょうか?
調べても出てこなくて困ってます。

書込番号:25804902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/10 10:14(1年以上前)

>N35はちさん

自動送信する宛によると思いますし、有線・無線での可不可でもあります。

書込番号:25804945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/10 10:17(1年以上前)

分かんなかったら、ニコンプラザに電話して聞くのが、てっとり早いよ。自宅から近いなら直接行くのもあり。

https://www.nikon-image.com/support/showroom/tokyo/

書込番号:25804954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/07/10 10:18(1年以上前)

ワンカット取り終える度に自動転送でしょうか。

書込番号:25804956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/07/10 10:49(1年以上前)

転送中は多分撮影録画できないので、
特に転送系のバンド幅が狭いと実用的でないような。

書込番号:25804993

ナイスクチコミ!0


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/10 10:59(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんにちはー
ナタリアさんはこの機種はお持ちですか?

書込番号:25805005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/10 11:01(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
初めて知りました!
ナビダイアルは繋がらなくて電話代だけかかりそうなので直接聞きに行ってきます

書込番号:25805009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/10 11:03(1年以上前)

>うさらネットさん
ワンカットとはなんでしょうか?
うさらネットさんはこの機種お持ちでしょうか?
写真を自動転送設定にしているとカメラで撮影するたびにスマホに写真が入ってきます。
ただ動画だと自動で入ってこなくて、何でかわからずら持っている人にききたくて質問をしました。

書込番号:25805012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/07/10 11:38(1年以上前)

>N35はちさん
本機の持ち合わせはありません。類似のP系は持っていますが。

ワンカットとは、連続した撮影の初めから終わりまでです。数秒の単尺・数時間の長尺と色々。
写真は、ごく短時間の記録ですからメディア記録⇒転送も楽ですが、動画は前述のように様々な時間長です。
メディアに記録したものを読み出し転送となると、その間は撮影⇒メディア記録ができないかと思います。

大きな記録用バッファメモリでも搭載していれば、別の話ですが。それでも負荷は大きいですね。

書込番号:25805049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/10 16:01(1年以上前)

>N35はちさん

自動転送はできないと思います。

アプリはSnapBridgeだと思いますが、Wi-Fi接続で動画転送可能のようです。

撮影中は転送できないでしょうし、自動転送中に撮影しようとした場合、転送中止にするか撮影しないかになると思います。
容量も大きいでしょうから動画はWi-Fi転送に向いてるとは言えませんし。

Wi-Fiで選んでなら転送できると思いますが、転送時間やバッテリー消費など考えるとカードリーダーで転送するなどした方が良いように思います。

https://onlinemanual.nikonimglib.com/p950/ja/#!/08-02

書込番号:25805311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2024/07/11 19:15(1年以上前)

ニコンのスマホアプリであるSnapBridgeで以下の解説に「自動転送されるファイルはJPEGまたはHEIFのみです。RAWおよびTIFF、動画は自動転送されません。」と明記してあります。
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/downloading_pictures_as_they_are_taken_10.html

カメラから自動で転送される画像は2Mピクセル(8Mピクセルに設定出来るカメラもあり)と言う事ですが、2Mピクセルだと2MBには達していないでしょう。動画の場合は1080pで1秒の撮影でも2MBは越える事はあるかもしれません。なので全然実用的でないとの判断から自動転送対象から外していると予想します。

以下のリンクのP950におけるSnapBridge機能一覧でも動画の自動転送の項目は無いです。
https://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/compatible_cameras_44.html#cpp950

書込番号:25806788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

RX100M8はワシに最適解化すると思っている

2024/07/05 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:110件

それが現代理論であり定説じゃよ。

書込番号:25799580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/05 21:02(1年以上前)

あら、それはよかったじゃないの〜

書込番号:25799595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/06 00:22(1年以上前)

気楽でイイネ、家業を継ぐのって。先祖の墓参り行ってます?

書込番号:25799763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5267件Goodアンサー獲得:108件

2024/07/06 07:32(1年以上前)

ぐっさん価格さん

はじめまして。おはようございます。
少し確認させて下さい。

本スレッドは、X(旧Twitter)的な使い方として気持ちを吐露されたのか、
パラレルワールドを展開されているのか?

いずれにしても現代理論と定説についてこだわりがあるように感じます。

------

『現代の経済理論』になぞらえ考察風に提起。
からの~
現代物理学3大理論風のうち『超ひま理論』でスレッドの均衡を崩してパラレルワールドを展開ですか?
つまるところ、
取り扱いやすいコンパクトデジタルカメラが欲しい。
ぐっさん価格さんの要件を充たしており価格を抑えた機種として製品化を要望。

書込番号:25799948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/06 09:31(1年以上前)

>それが現代理論であり定説じゃよ。

根拠の無い出鱈目なスレ立ては迷惑。

書込番号:25800079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/10 21:25(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
マイクロフォーサーズはどしたの?

お疲れ様でございますね♪

書込番号:25805735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/11 07:09(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>>気楽でイイネ、家業を継ぐのって

写真家になれば、世界中を旅して写真が撮れる。
食えない内は、実家から毎月30万円の仕送り。
たまに帰国して写真展を開催。

そうこうしてる内に50歳になり、写真家の夢は破れ
家業を継いでホソボソと暮らす老後。

書込番号:25806038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スマホへの画像転送について

2024/07/09 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:15件

IMEを用いてカメラ本体からの画像取り込みなんですが、接続が安定しないことが多く、転送中に切れてしまうことが煩雑に起きます。
しかも、再度転送する際、画像選択しなければ取り込み済みの画像まで改めて転送されてしまい、二重に画像が取り込まれてしまいます。
以上の点がとてもストレスになっていて困っています。
何か対策方法あればご教示ください。

書込番号:25803766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/09 11:31(1年以上前)

>あらしゃけさん

SDカードリーダーを介してパソコンに取り込んでください。全く安定しています。

書込番号:25803873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/07/09 14:20(1年以上前)

●通信を失敗する原因。@通信環境が悪いA通信中のスマホ操作
●取込み失敗が分かった時点で、取込み済み画像を消去。

書込番号:25804054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2024/07/09 20:38(1年以上前)

>あらしゃけさん

カメラからWi-Fiでの転送って各社安定してなかったりと良い評価は少ないように思いますね。

自分もスマホとWi-FiやFlashAirを接続して画像転送することはあります。
自分は転送する時、次のようにしてます。
1 画像表示の時間を10分など最大にする
2 スマホとカメラをWi-Fi接続
3 撮影画像を液晶に表示
 自分の場合カメラとメディアがアクセスしてる方が 接続が安定するから
4 アプリ立ち上げて画像表示確認
5 画像選択、転送
注:転送中スマホやカメラの操作はしない

あくまでも自分のやり方ですが、カメラとメディアがアクセスしてる時に接続が切れることは無いです。

ただ、数百枚など大量に転送するならWi-Fiは時間がかかるのでカードリーダーの方が良いと思います。
iPhoneもAndroidもカードリーダー転送できるのでケーブル接続の方が速度と安定性は良いです。

自分はiPhoneですが、SNS等で必要な場合はWi-Fi転送してます。
バックアップ目的で枚数が多くてデータ量が多い場合はカードリーダーが良いと思います。


>SDカードリーダーを介してパソコンに取り込んでください。全く安定しています。

タイトルに「スマホ」って書いてるけど。
まあ、スマホでもカードリーダー転送できるけど。

書込番号:25804417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/10 07:43(1年以上前)

>あらしゃけさん
スマホの場合、例えば自宅などでは、
wifi項目のホームwifiがあれば、
それに対しての自動接続を切りにしておくと、
接続状況でのミスが起こりにくいです。

書込番号:25804802

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/10 10:22(1年以上前)

あらしゃけさん、

私はソニーカメラのユーザなので自分の機種との類推で以下を書きますが、 RX100M7 は持っているわけではありません。

まず、「接続が切れやすい」のには、

- カメラとスマホの距離を小さくしてみる、
- スマホのケースが通信の邪魔をしているおそれがありますから、いったんそれは外して試してみる、
- カメラのパワーセーブ開始時間が短すぎるせいの可能性がありますから5分・30分くらいにしてみる(スマホも同様)、

を試されてはと思います。それから、意図した以外の画像も転送される、の件は、

- 転送したい画像だけを本当に限定選択できているかを確認 https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001126410.html

のほういかがでしょうか。これらをやってもダメでしたら、ラインかチャットである程度のサポートは得られます。https://www.sony.jp/support/inquiry.html

うまく解決しますように。

書込番号:25804964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

スレ主 CanCameさん
クチコミ投稿数:4件

夏祭りのお神輿の様子を記録撮影するため、VLOGCAM ZV-1M2シューティンググリップキットを検討しています。
朝から夕方までお神輿について回りながら撮影することになると思います。

夏の日中屋外での撮影になるめ、熱停止してしまわないか、
また、日が落ちてから暗い中での撮影はどの程度可能なのか、
この点を心配しています。

使用されたことのある諸先輩方に使い勝手や上記以外でも注意すべき点などがあればお聞きしたいです。
ご教授ください。

書込番号:25797939

ナイスクチコミ!1


返信する
DUFFY41さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/10 01:01(1年以上前)

先日室温27度にて撮影時間の検証をしてみました。
4K30pにて58分撮影してバッテリー切れで止まりました。
ただかなり高温になっていたので、カタログ通り1度の撮影は45分にしたほうが機材のためにもいいと思います。
同じ条件でXperia1Cは40分で高熱により停止。
Pixel8aは60分でもなんともありませんでした。

長時間の撮影とのことですので4KよりもHDにて撮影することをおすすめします。

ちなみに4K30pで記録すると64GのSDカードの場合約110分しか記録できません。

熱停止の対策も必要ですが、バッテリーとSDカードもご注意下さい。

暗所での撮影ですが、灯りがかなり少ない場所でのノイズはPixel8aよりも少ないと思います。

あくまで1インチセンサーですので、画質はハイエンドのスマホレベルと思っていただいたほうがいいと思います。

AFの追従や操作はスマホ以上だと思いますので、個人的には満足しています。









書込番号:25804675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

D-LUX3の本体故障について

2024/07/07 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 3

スレ主 gellmazさん
クチコミ投稿数:3件

10数年ぶりにD-LUX3を使おうと思ったのですが、電源が入らず困っています。バッテリーを疑い、純正およびサードパーティのバッテリーを試してみましたが、電源が入りませんでした。ライカジャパンに問い合わせたところ、パーツがないとのことで修理を断られてしまいました。D-LUX3を修理できる業者をご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25801627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/07 14:50(1年以上前)

>gellmazさん

>ライカジャパンに問い合わせたところ、パーツがないとのことで修理を断られてしまいました。

メーカーがパーツ払底の場合、一般修理業者も修理を請けません。デジカメ時代はそういう関係があります。

書込番号:25801682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2024/07/07 15:09(1年以上前)

可能性の1つとして挙げますが、D-LUX 3はパナソニック LUMIX DMC-LX2のOEM製品らしいんですよね。勿論、ファームウェアとかの細部は異なるでしょうが基板部分は共用の可能性があります。DMC-LX2の修理実績のある所に事情を説明して頼み込んでみるのも手かもしれません。下記は1例としてフクイカメラサービスのDMC-LX2修理完了報告です。
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?6192

書込番号:25801703

ナイスクチコミ!2


スレ主 gellmazさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/07 15:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。一度フクイカメラ様に問い合わせしてみます。

書込番号:25801715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング