デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ビューファインダー FDA-V1K

2025/07/21 09:52(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

rm2の時に使っていた光学ビューファインダー FDA-V1K
は、取り付けれると思いますか?

書込番号:26243253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/21 12:40(1ヶ月以上前)

>19781122さん

こんにちは。

>FDA-V1Kは、取り付けれると思いますか?

RM3はRM2と同じくマルチインターフェースシューで
押し込めないようなことはないと思いますが
実機をお持ちならソニストで断ってRM3で
試させてもらうとよいように思います。

書込番号:26243364

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケについて

2025/07/20 11:36(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

レンズはf2.8とのことですが、センサーサイズが小さいからあんまりボケは期待できないでしょうか。
また、ボケの綺麗さはいかがでしょうか。

正直6-7万くらいが良いところだなとは思っているんですが、購買欲をそそりますよね。(他に選択肢がないから余計に欲しい)

書込番号:26242494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/20 12:40(1ヶ月以上前)

>634mさん

こんにちは。

>センサーサイズが小さいからあんまりボケは期待できないでしょうか。

センサーサイズのみで測れませんが、、
実焦点距離10.8mmのレンズでF2.8なら、

最短撮影距離付近などの近接アップ時の
背景ボケは別として、通常の撮影シーンでは
大したボケ(量)は期待できないと思います。

書込番号:26242536

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/07/20 13:00(1ヶ月以上前)

>634mさん

フルサイズをお使いでしたら
ボケの大きさは 32mm F8 で撮ってるのと同じと考えて良いです

ボケるのは接写のようにかなり被写体に近づく時だけですね

書込番号:26242557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

2025/07/20 14:37(1ヶ月以上前)

>ほoちさん
返信ありがとうございます。
なるほど、具体的な値をありがとうございます。

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。

実機を持つとイメージよりさらに軽くて、旅行とかお出かけの時に一眼じゃなくてこれを持っていったら楽しいだろうな...とxhalfとの結婚も視野に入れつつある自分が怖いんですが、それは単なる物欲かもしれません。

型落ちの100Vがこの値段で買えたら良いのに...

書込番号:26242633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 02:19(1ヶ月以上前)

ボケは他の方がおしゃられてる通りだと思います。
他の1インチセンサーのカメラより
ちょい写りいい感じのイメージでしょうか。
ただの1インチセンサーのフィルムシミュレーションあるカメラ。

良い写真撮るというよりは
記憶をメモする、写真撮る体験や風情としては
めっちゃ楽しいですし、可愛すぎますし。
ただ吐き出す絵に関しては割り切りや
自分が写真に何を求めてるかは
絶対的に必要だと思います。

完全な初心者か、結構な玄人向けですね。
じゃないと値段関係なく
中途半端でいらねーとなります。
今更GXR買い集めるような情趣は必要ですね。

ほんとに100vやe4が同じ値段で買えるならと
思いますね。

でも自分には最高です笑

書込番号:26243112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

偏光レンズかプロテクターか

2025/07/19 00:44(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

毎回迷うのですが、偏光レンズって皆さんつけられますか?それとも普通のプロテクターでしょうか?

書込番号:26241366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/19 02:12(1ヶ月以上前)

フィルターは必要に応じて付け替える物です。
普段はプロテクターで、此処ぞと言うときに偏向に付け替える。そう言った物です。

書込番号:26241391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/19 03:26(1ヶ月以上前)

>19781122さん

 通常はプロテクトフィルターのみです。

 PLフィルターは主に風景写真で使っています。
 霞を除去して風景をクリアに写したいとか、空を青く写したいとか、ガラスや水面の反射を除去する時くらいですね。

書込番号:26241409

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2025/07/19 05:18(1ヶ月以上前)

何を目的に使用するか、
存じていれば判断が出来るのでは?

C-PLフィルターを付けることにより、露出をかける必要がでてきます。

さらに光によって
いやでも経時的に劣化してきます。
使い方によっては数年で効果が出なくなることも。

ですから、
常時付けていたらさらに、それを加速させるかと。
それを承知しているならご自由に。

書込番号:26241431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/19 07:48(1ヶ月以上前)

>19781122さん

偏光レンズってPLフィルターの事?
初心者以外は使わないアレですね?
フィルム時代の遺物ですよ、デジタルでは画質が劣化して濁るだけ、無用、使わない
しかも一年で劣化して画質が最悪になる。

風景で常用なんてあり得ないです
ガラスや水面の反射を除去する時くらいですね。

書込番号:26241472

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/19 10:37(1ヶ月以上前)

19781122さん
普段はプロテクターフィルタですが、マルミのEXUSサーキュラーPLをときどき使っています。

ガラスや水面の反射を抑えたいときや、紅葉を鮮やかに撮りたい時なんかに使っています。

最近さらにはKenkoのブラックミストプロテクターというものも買ってみました。ここぞという機会がなくまだほとんど使えていませんが。。。

書込番号:26241585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/19 11:52(1ヶ月以上前)

19781122さん こんにちは

偏光フィルターの場合使うほど劣化しますので 自分の場合 通常はプロテクター使用し 偏光効果欲しい時のみ偏光フィルターに交換します

書込番号:26241635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/19 12:26(1ヶ月以上前)

偏向フィルターでなければできないことが必要であれば装着されるのもやむを得ませんが、
このカメラはローパスレスですので、ある程度は偏向フィルターに近い絵を撮影できます。

例えば、青空を撮影すると見た目よりももっと深い青色に写ります。

私見ですが、安いフィルターを1枚装着するだけで安いレンズになってしまいますので、
できればフィルターは(雨天とかでなければ)何も付けないことをお勧めします。

老婆心ながら。

書込番号:26241656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/19 13:47(1ヶ月以上前)

>偏光レンズって皆さんつけられますか?それとも普通のプロテクターでしょうか?

この二択は無い、のではないでしょうか。

『普通のプロテクターか、UVフィルター(ほぼスッピンのガラス板みたいな奴)か』
大昔なら、
『普通のスカイライトフィルターか、プロテクター代わりのUVフィルターか』

と言う二択なら納得は出来ます。


『偏光レンズ』は多分偏光フィルター、それもデジカメ向きにサーキュラーPLだとは思いますが、これは水面の乱反射を除去したり、青空の微細な乱反射をなくしたり、総じて偏光面を一定にして『取り敢えずは画質(感)を向上させるフィルター』と理解しときゃ間違いない。

これを常用=常時レンズに付けっぱなし、と言うのは一般的な撮影ではあんまり考えられないでしょう。
(皆無と言うと語弊がありヤジが飛んでくるので取り敢えず)

既に指摘にあるように偏光膜はナマモノです。経年劣化が発生します。ついでに一番反射が少なくなるようにグルグルレンズ前で回転できる仕掛けがあり、その分厚みがでるので広角レンズの焦点距離が短いほどケラレが発生します。


自分だけは、と断りを入れますとPLは10年程前から使わずにフォトショの青空強調とかコントラスト調整、反射率調整等総動員で片してます。

書込番号:26241714

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/19 23:21(1ヶ月以上前)

>19781122さん
たぶんどこかの記事とか有名どころのカメラマンが書いたカメラの間違った使い方からですかね。
偏光レンズは不用です、使ってみたらわかります、撮影で必要な時だけのものです。プロテクターで十分です。

書込番号:26242176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/20 12:50(1ヶ月以上前)

>19781122さん

こんにちは。

>偏光レンズかプロテクターか

普通はプロテクトフィルターを付けると思います。

PLはガラス面や水面の反射を撮りたい場合に
その都度取り付けて自分は使っています。

>くらはっさんさん

>反射率調整等総動員で片してます。

自分はRAW現像しないためわかりませんが、
ガラスや水面の反射も取れる(低減できる)の
でしょうか。

書込番号:26242547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/07/20 19:36(1ヶ月以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
つけっぱなしにするものかと思っておりました。
プロテクターにします。

書込番号:26242852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

いきなり上昇

2025/07/19 14:28(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 heizo_1117さん
クチコミ投稿数:8件

抽選も当たらないし、安いところで買おうかと思っていましたが、いきなり価格上がりましたね。
秋にはGR4も発売とのことですが、この価格上昇のは何故なのでしょうか。
近々には下がらないのでしょうか。

書込番号:26241743

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/19 14:40(1ヶ月以上前)

>heizo_1117さん

こんにちは、メーカーの値上げの感じがしますが、落ち着けば少しは下がるかと。
輸出がほどんとで、国内へ回す台数は少ないみたいです。

書込番号:26241748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/07/19 15:10(1ヶ月以上前)

価格.comに掲載されている商品は転売が主体の非正規流通品であり、メーカーの価格とは関係ありません。

現在、正規流通品を扱っているのは抽選が前提の公式ECショップのみなので、転売品も出回りにくくなっています。状態が不明の非正規流通品よりは、ショップ保証付きの中古の方が無難な気がします。

書込番号:26241762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 heizo_1117さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/19 15:22(1ヶ月以上前)

>里いもさん
それにしてもGR3xより高いって、嫌になってしまいますね。
抽選当たらないかなぁ。

書込番号:26241774

ナイスクチコミ!0


スレ主 heizo_1117さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/19 15:27(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
リコーオンラインストアで、マメに抽選申し込んでいるんですが、当たりませんねぇ。
まだまだ需要があるのか、抽選に回る台数が少ないのか…。
価格は高いですが、フリマサイトで保証付きの新品でも狙いますかね。

書込番号:26241784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/07/19 20:44(1ヶ月以上前)

22日の抽選案内を持って販売終了と書かれています。
https://ricohimagingstore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=S0015041

値上はこれが原因ですね。

また、一般に中古にはメーカー保証が適用されないので、キタムラなどは中古にはショップ保証を付けています。リコーイメージングストアの保証が第三者に適用されないのかはわかりません。

書込番号:26242029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/20 10:34(1ヶ月以上前)

>heizo_1117さん

こんにちは。

>抽選当たらないかなぁ。

GRIIIxの方でしたら、キタムラさんから
12.5万で販売のお知らせが来てましたね。
(あっという間に売り切れのようでしたが)

メーカー抽選も終了なら物もないのかも
しれませんが、ダメもとで会員登録も
されてみてはどうでしょうか。

書込番号:26242458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの消失

2015/06/07 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 chibeさん
クチコミ投稿数:20件

先月やっとこのカメラゲット出来ました。
元々ニコンフルサイズ一眼レフにズーム〜F2.8/400mm
で野鳥撮影をしていたことを考えればこのコンパクトさ
には驚きですね。
さて、何度か使用している時に、液晶モニターを
角度を変えていじっている時に、頻繁にモニターが
消失する事象が発生してしまいます。
消失する理由も分かりませんし、復活するタイミングも
分かりません。
これって、初期不良なんでしょうか?

書込番号:18846918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/07 01:27(1年以上前)

フルサイズのカメラを使ってらっしゃる方に聞くのは失礼ですが、アイセンサーが機能しているのでは?
ファインダーの部分にセンサーがあって覗くと自動的に液晶画面は消えますが、角度を変えたりしているうちに陰になって覗いたと判断されたのでしょう。
一眼レフの光学ファインダーだとそう言うのは無いんでしたっけ?

書込番号:18847064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/07 01:35(1年以上前)

chibeさん こんばんは

カメラいじっている時 手でファインダーの所にある アイセンサーさえぎっていると言うことは無いでしょうか?

書込番号:18847072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/07 06:17(1年以上前)

購入店で確認してもらってくださいな。故障の場合、初期不良扱いになるかは
販売店が定める「初期不良として扱う期間」次第ですが。。。

>角度を変えていじっている時に、頻繁にモニターが
>消失する事象が発生してしまいます。

ここだけ読むとモルダー捜査官が登場するような事象ですね。(^_^;)

書込番号:18847266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/07 06:42(1年以上前)

chibeさん
メーカーに、電話!

書込番号:18847306

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/06/07 07:47(1年以上前)

>一眼レフの光学ファインダーだとそう言うのは無いんでしたっけ?

ニコンには無いです。

他社(古くはミノルタ?)だと、アイセンサーでAF作動させたり視線検出したりというのがありますが、
ニコンのファインダー周りは昔も今もローテクなので(光学系と機構系は素晴らしいですが)。

さておき、本題は私もアイセンサーの過敏反応、もしくは誤作動だと思います。#汚れという可能性も?

Nikon 1の公式インタビュー記事でも、「アイセンサーが過敏すぎる」という意見が出てますね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/nps/magazine/ultimate/13/13_03.html

とりあえずは、消えてしまったらファインダーの右横にある切替ボタンで復活させるか、
あるいはセットアップメニューでEVF自動切り替えをオフにしてしまってはいかがでしょう。

ただ、仕様の範囲の動きなのか、センサーの不良なのか(もしくは全く別の理由の不具合なのか)判断できないので、
早めに店やサービスセンターに持ち込んで確認した方がベターでしょうね。

書込番号:18847416

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/07 07:55(1年以上前)

裏面の切り替えボタンで液晶表じにしてみても表示されないのでしょうか?

書込番号:18847429

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/06/07 08:06(1年以上前)

このカメラは分かりませんが
ファインダー周辺にあるセンサーによって反応し
モニターの画面が消えるのでは?
障害物がなくなると表示されませんか?

消したくなければ常時表示をONにする設定もあるかもしれませんが…


>一眼レフの光学ファインダーだとそう言うのは無いんでしたっけ?

付いている機種もあるかと。
OVFのソニーのα700には付いていたかと。

書込番号:18847454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/07 09:11(1年以上前)

ファインダーとの自動切換えが誤動作しているのかもしれませんので

試しに、EVFの自動切換えの設定を変更してみてはいかがでしょうか?

初期設定は「する」になっていますので、「しない」に変更して誤動作しなくなれば、
そのまま使用してもいいと思います。
(ファインダー横の切り替えボタンで切り替えできますので)

書込番号:18847604

ナイスクチコミ!4


スレ主 chibeさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/07 09:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
セットアップメニューでEVF自動切り替えをオフにしてみたら
解決しました。
可動式モニターのカメラは初めてなのでこれからいろいろ
試してみたいと思います。

書込番号:18847738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/07 15:15(1年以上前)

chibeさん
おう。

書込番号:18848506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/07 15:20(1年以上前)

chibeさん 返信ありがとうございます

原因分かって良かったですね。

書込番号:18848519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/08 13:28(1年以上前)

> 頻繁にモニターが消失する事象が発生してしまいます。
もう解決してしまいましたが、消失したら何が見えるのか聞きたかったです。
モニターがなくなると、内部が見えるのかなあ?

書込番号:18851344

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/06/08 17:04(1年以上前)

私には揚げ足が見えました。

書込番号:18851761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chibeさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/08 17:09(1年以上前)

>>てんでんこさん

モニターが消失してもファインダーでは見えました。
モニターは真っ黒です。
モニターを常時ONで取り敢えず煩わしさは無くなりました。

書込番号:18851774

ナイスクチコミ!0


ku-ku2013さん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/13 16:51(1年以上前)

私も旅行で撮影中にこの問題に会いました。帰ってきてクレームしようとしていたらファームウエアのバージョンがV1.1に上がっていたので試したところこの問題は治ったようです。試してみては?

書込番号:18867440

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibeさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/13 20:03(1年以上前)

>>ku-ku2013さん

もちろん、バージョンアップしてからの事象なんです。
バージョンアップされたら解消されたのでしょうか?

書込番号:18867990

ナイスクチコミ!1


ku-ku2013さん
クチコミ投稿数:11件

2015/06/16 14:35(1年以上前)

バージョンアップ前は液晶を見ながらカメラを縦長に傾けると画面がブラックアウトしてましたが、下の位置に戻すと治ったりしたのでソフトっぽいなと思っていたのですが、バージョンアップの修正箇所がこの部分を指していたようなのでアップデートしたら治っているようです。私と同じ問題なら治ると思いますが。もし治らないのであればニコンにコンタクトされるのが良いと思います。

書込番号:18877073

ナイスクチコミ!0


JA2130さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/19 05:54(1ヶ月以上前)

ver1.3適用後も液晶画面が一瞬出て消えるとかの症状はファインダーとその横のセンサーを綿棒で掃除したら正常動作しています。

書込番号:26241438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

セルカ棒での自撮り

2025/07/17 10:33(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

画面が180°チルト式で自撮り出来るカメラとして購入検討中ですが、ブルートゥース接続可能な自撮り棒でなら、自撮り棒での撮影は可能ですか?

書込番号:26239823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/18 12:41(1ヶ月以上前)

>風天のサラリーマンさん

最低でも↓くらいは買わないと。
https://amzn.asia/d/hCMz9S3

書込番号:26240788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/07/18 14:32(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。質問が分かりにくかったかも知れませんが、セルカ棒のブルートゥースと接続してスマホのように撮影できるか知りたかったのですが…セルカ棒は既に購入済みです。

書込番号:26240862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/18 20:45(1ヶ月以上前)

>風天のサラリーマンさん

TZ99置いてる店で試せば良いじゃん。

書込番号:26241178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング