デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:23件

一眼レフカメラを買ってから、しばらく使っていなかったのですが、電池の持ちが悪くなり 新しいのにしようと思ったて型番を調べたら互換商品になっていて、さらにその商品ですらソニーの純正品も製造中止となっていました。

ネットを見たら、互換製品の純正品NP - FG 1があるのですが、メーカーの製造が終わっているので、製造されてから大分経っているのであれば、Amazon などで売ってある これらに対応するものを購入しようかと思ったのですが、電池の持ちが悪い やら、サイズが少し大きい などの書き込みを見られ、いくつか 種類があるうちのどれを購入すれば良いのかよく分かりません。

今現在もこの機種をお使いの皆さんは、バッテリーはどこのものお使いでしょうか?
使用されているものや、どこで購入されたかを 教えてもらえないでしょうか?


また、こちらの機種はもうすでに10年を過ぎているので、電源を入れた際のモーター音もしてきております。
そしてフラッシュも一定回数 光ると 光らなくなると聞いたように思います。

一眼レフの良いカメラを購入しているので、現在の機種に近いデジタルカメラのものを購入したいのですが、

ソニーから現在出ている 10万を超えるものは一眼 があるので現在 考えておりません。
こちらの機種に近いものはあるようですが、フラッシュの部分がボディ 正面について すごく細く、光ったとしても暗いのではないかとそちらが不安におもいます。
ソニーに限らなくてもいいのですが、6万円以内でおすすめのデジタルカメラってありますでしょうか?アドバイスいただきたいです。


書込番号:26181017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/05/16 22:57(6ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

社外品の互換バッテリーは
自身は古いカメラに使っていても
積極的にお勧めは出来ません。
※基本的に販売元がロワジャパンを選択していますが

新品購入ならPanasnicの以下の機種からしか選択出来ませんね。
※ファインダーの要不要は注意して下さい
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000046783_K0001636673&pd_ctg=0050

書込番号:26181074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/16 23:25(6ヶ月以上前)

HX30V(2012年発売)の同梱品電池NP-BG1(2005年発売)は終了になり、後継電池のNP-FG1(2008年発売)となりますがこれも終了品です。
この際、しょうがないので互換電池でもいいでしょう。
Amazonなどで2個セットで売っています。
もし、膨張・亀裂・液漏れしたら、即使用をやめればいいでしょう。

書込番号:26181098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/16 23:26(6ヶ月以上前)

補足
NP-FG1の後継電池は今日の時点で出ていません。

書込番号:26181099

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/17 06:39(5ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

>電池の持ちが悪くなり
>また、こちらの機種はもうすでに10年を過ぎているので、電源を入れた際のモーター音もしてきております。
そしてフラッシュも一定回数 光ると 光らなくなると聞いたように思います。

ここ気になったのですが、充電しても電池の電圧が上がらなくなり、
弱い電圧(力)でなんとか動かそうとしている状態なので音がしているというのも
もしかしたらある?かもしれず、またフラッシュも電池の状態ではお書きの状態になるかと思います。
両方の問題ですが電池を交換すれば直る可能性もあるかなと思いました。

互換バッテリーしか選択肢がないのは残年ですが、
自己責任で使う事になりますが、
届いたらまず最初は安全なところで充電して使うようにして、
また純正以上に落としたりとかといったダメージには一応気をつけましょう。
そして選ぶ時はあまりにも安いものは避けるほうがいいように私は思います。

書込番号:26181243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 19:19(5ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

こんにちは。

>ソニーに限らなくてもいいのですが、6万円以内でおすすめのデジタルカメラってありますでしょうか?アドバイスいただきたいです。

コンデジはスマホの台頭でほとんど選択肢が
有りませんが、こちらはいかがでしょうか。

フラットボディで光学30倍(24mm-720mm)高倍率ズームです。

6万を少し超えてしまうのと、全てお取り寄せ状態ですが。

・パナソニック(Panasonic) > LUMIX DC-TZ99
https://kakaku.com/item/J0000046783/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:26181959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サンヨーDSC MZ3の後継機

2025/05/10 21:37(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:946件

逝ってしまってからもうすぐ何年?。似たようなものが欲しいんですが カメラ内で動画編集できるデジカメ とかいろいろ検索しても出てきません。
こんな高性能カメラって、もうないんでしょうか。
中古サイト見ても動作不良とかばっかりでした。 ご存じの方宜しくお願いします。

書込番号:26175115

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/10 22:12(6ヶ月以上前)

SX560は愛用していました(^^;

>カメラ内で動画編集できるデジカメ とかいろいろ検索しても出てきません。
>こんな高性能カメラって、
MZ3
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0821/sanyo.htm

【VGA】1コマの記録画素数640x480≒30.7万ドットで、しかも(懐かしの)QuickTime形式ですよね?


日本の大手カメラメーカー製のコンデジでは、
十数年前に【VGAの6.75倍】の、フルハイビジョン(1920x1080≒ 207万ドット)の記録規格AVCHDまたは MP4など、
数年~十年近く前からは【VGAの 27倍】の、4K(3840x2160≒ 829万ドット)の記録規格MP4など、
となっています。

動画データが膨大になるので、デジタル放送などと同様の【フレーム間相関圧縮】を利用しているので、
MZ3の頃に比べると桁違いのデータ処理能力が必要になります。

※それでも、カット編集ぐらいは出来たりもする機種もあったような気がしますが、
平成末期の記憶です(^^;


カメラ内の動画編集を【最優先・最重要事項】とするならば、
MZ3などの中古品を「十数個とか数十個」も買って、使える部品を探しながら組み立てるとか、非現実的な手段が必要かと思います(^^;

そのため、PCやスマホを使いたくないなら、
BDレコーダーと連携できるソニーまたはパナのコンデジを買って、
BDレコーダーでカット編集することが、現実的な範囲では?

書込番号:26175157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/05/11 08:59(6ヶ月以上前)

おはようございます。詳しく解説頂きありがとうございます。なんかだんだんめんどくさくなってきたもんで……。
機械いじりは好きな方ですが……。
スマホかPC内で何とかやってみます。

書込番号:26175405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/16 07:41(6ヶ月以上前)

iPhoneやiPadだと、CPUパワーあるんで楽勝ですよ。

書込番号:26180273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

使用SDカードの容量

2025/05/15 14:12(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

説明書を読んだのですが、分からなかったので教えた頂きたいのですが、SDカードはどの程度の容量まで使えるのでしょうか。取り合えず128GBのものを買ったのですが。516GBのものや、もっと大容量なものでも使用可能でしょうか。

書込番号:26179708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/15 14:48(6ヶ月以上前)

>おお寒い冬さん

SDXCカードの規格上限は2TBです。
仕様に上限が書かれていなければ、2TBまで使えるでしょう。

上限が書かれている場合でも、実際に検証した容量が書かれている場合があります。
そういう製品では、上限を超える容量のカードでも、使えるケースがあります。

書込番号:26179738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/15 15:59(6ヶ月以上前)

あさとちんさんと同様です。
取説に記載があるのは、動作確認ということです。
カメラメーカーは全容量の品種やメーカーごとの確認は取っていません。
中には容量が少なくとも、相性が悪くエラーが起きることもあります。
最後は自己責任で使うしかありません。
通常は規格上の最大容量は問題がないはずです。
ただSDに長期間データ保存は危険です。
程々の容量で枚数を分けたほうがシスク分散になります。
ある程度使ったら、データのバックアップを取ってから、初期化をしたほうがいいでしょう。
カードをメーカー品にするのか、価格重視で無名のOEM品にするのか?
それは使用者次第です。

書込番号:26179797

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/15 16:20(6ヶ月以上前)

取説にSDXCメモリーカード(最大512GB)と書かれていませんか?

書込番号:26179811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/16 06:38(6ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26180226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。
以下の条件の元、コンパクトデジカメを探していますが、なにぶん知識も乏しい為、どれがいいのか探しきれません。
こんなのあるよ、とかこのメーカーがいいよ、など、アドバイスをいただきたいです。

一眼レフも考えましたが、重くて普段使いできなさそうなのと値段が高いので諦めました。

〈欲しいカメラの種類〉
コンパクトデジカメ
中古でも可

〈予算〉
10万以内

〈撮りたいもの〉
子どもを中心とした家族写真

〈データの使い道〉
L判印刷
グーグルフォト保存
写真共有アプリ「みてね」保存

〈希望〉
パソコンや携帯で編集しなくても
カメラの設定だけで、明るく彩度の高い画面が撮りたいです。肌の色がより血色よく(オレンジっぽく)出るものがあれば知りたいです。

画素数よりも彩度重視。

高画質はグーグルのデータ容量を圧迫するので、L判印刷に耐えられる画質があればいいです。

望遠機能は重視しません。

全ての条件を満たさなくても大丈夫ですが、最も重視しているのは、人の肌を血色よく撮れることです。青っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌なのです。

このような条件下でおすすめのメーカーやカメラはありますか?

自分でも調べてみたのですが、種類が多すぎてわからなくて。
教えていただけてるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26177645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/05/13 19:08(6ヶ月以上前)

>黒執事ミカさん
スマン!

書込番号:26177998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/14 02:07(6ヶ月以上前)

皆様、親身になって回答下さりありがとうございます。こんなに沢山の方々からアドバイスいただき恐縮です。

まとめての返信となる事、ご容赦ください。

皆様からご意見をいだだき、どうやら自分は、ないものねだりをしていたと気づかされました。

「スマホを使わずに、スマホで撮れるような血色のいい写真を撮りたい。」
「デジカメなら最初に設定すればシャッター押すだけで綺麗な写真が撮れるのでは?」
「15年前のデジカメ( SONY サイバーショット DSC-WX7 )も上手く使いこなせていなかったけれど、今なら10万以下でもっと簡単に綺麗に撮れるカメラがあるのでは?」

などなどそんな事を安直に考えてカメラを探していました。
無知ゆえの発想で恥ずかしい…

彩度や肌の血色を重視すると、むしろデジカメの方が余程難しく手間がかかり、スマホのカメラの方がその性能に特化しているというのは私にとっては意外でした。
コンデジを探すより、スマホの方がいいと勧めて下さる方々のお話も腑に落ちました。確かに、手軽に血色よく撮る為にはスマホが適していそうです。

DAWGBEARさんの丁寧で詳しい説明にも大変納得致しました。ありがとうございます。

ちなみに携帯の機種は
AQUOS SH-41Aです。

そしてすみません。
スマホの方が適している、上手く撮るための技術は難しい、という事を理解した上でもやはりカメラを持ちたいのです。

書込番号:26178370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/14 02:15(6ヶ月以上前)

続き

我が家には1歳児と3歳児がおり、スマホのロックは必須です。そして、カメラで撮ってアプリで確認するついでに、つい他のアプリが気になり開いてしまう事も多く…。この誘惑を断ち切る為にもカメラとスマホを分けたいという気持ちがあります。

正直、お話を聞くまでは楽に綺麗に撮りたいという気持ちがありました。
しかし楽に撮れるカメラはないと分かったので、ここは「楽さ」を捨てて手間でも綺麗に撮ることを重視したいと考え直しました。

なので更に条件を広げてもう一度質問させてください。

予算18万
コンパクトデジカメか
なるべく軽い一眼レフ(中古可)
設定次第かとは思いますが、肌の血色が健康的に撮れやすい。

このようなカメラがあれば教えて頂きたいです。


また商品名を挙げて具体的にご紹介くださった皆様、ありがとうございます。
頂いたアドバイスも加味して、こちらも検討させていただきます。

書込番号:26178371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:112件

2025/05/14 02:55(6ヶ月以上前)

>asatsumuさん

 今のカメラどれもきれいに撮れますが、人物を撮るならキヤノンかな。
 やや暖色系の発色で肌の色がキレイに写ります。

 お勧めは下記の2機種です。
・EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://review.kakaku.com/review/K0001445162/#tab

 手の小さめの方なら
・EOS R50 ダブルズームキット
https://review.kakaku.com/review/J0000040679/#tab

書込番号:26178380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/05/14 05:15(6ヶ月以上前)

D200+VR18-200mm

>今のカメラどれもきれいに撮れますが、人物を撮るならキヤノンかな。

同感です。
あと、経験的にはニコンも人物撮影には向いてると思います。
ソニーは肌色は難しい印象があります。フジもどちらかと言えば静物向きな印象です。個人的に、ですが。

私は子供達が小さい頃、ニコンD70s、D200で多くの写真を撮りました。
今思い返しても、コンデジではなくデジタル一眼レフで多くの写真を撮ってあげられたことは正解だったと確信しています。

今でしたらデジイチよりもミラーレスが良いでしょう。
印象的なポートレート写真や屋内での自然光での撮影には単焦点レンズの追加が望ましいですが、とりあえずはミラーレス+高倍率ズームレンズで十分良い写真を残せると思います。
ご予算18万円とのことですので、ちょうど良い価格のこちらを私からは一押しとさせていただきます。
https://kakaku.com/item/K0001662176/

このセットでほとんどの撮影シーンはカバーできます。
さらに望遠が欲しくなったときには望遠ズームレンズを、印象的なボケ味を生かした明るいレンズが欲しくなれば単焦点を追加されると楽しいと思います。
しつこいようですが、今から市場にあるコンデジを買うのはお勧めしません。
買うならレンズ交換式のミラーレスかデジタル一眼レフにしましょう。

書込番号:26178409

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/05/14 06:28(6ヶ月以上前)

キヤノンがおすすめです。

書込番号:26178436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:125件

2025/05/14 06:33(6ヶ月以上前)



>asatsumuさん


・・・・買ってきたカメラをそのまま使って、「見た目より肌の色が健康色に写るカメラ」があったら、逆にそれは「見たままをその通りに写せない(ダメな)カメラ」だと思いますよ。

・・・・どこのメーカーのカメラでも、「初心者向け」「入門機」と呼ばれるような(安価な)カメラでも、10年以上前からどれもキレイに撮れますよ。

・・・・どのカメラにも「赤ちゃん」「子ども」「美肌」などというモードがありますから、カメラ屋さんの店頭へ行って「気に入ったカメラ」を買えば良いと思います。

・・・・でも、「動き回る子供」を撮るには、「それに向いているカメラ」があることは事実ですね。これについては、どのカメラも同じ、ではありません。







書込番号:26178437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4137件Goodアンサー獲得:76件

2025/05/14 06:52(6ヶ月以上前)

コンデジ良いですよ。愛用しています。何より良いのはコンパクトさです。最近のスマホは段々大型化して、一昔前のタブレットに近いサイズになっています。ポケットからスット出して片手で撮るのには一昔前のコンデジが最高です。万一落としても、スマホの落下程のダメージはないように思います。運悪く壊れてもスマホの修理よりずっと安い。まぁ、殆どがJPGGしか撮れないですが、設定で彩度が買えられるものも沢山あると思いますよ。最近のコンデジは、コンデジと言えどもかなり大きくなっているので、大手の中古カメラサイトで一昔前の物を探されると良いですね。スマホのヘビーユーザーならまた別の意見もあるのでしょうが、僕なんかはスマホは、通信手段と財布がわりと割り切ってるので、写真はカメラが良いです。使った中ではフジのファインピクスシリーズが結構良い発色するようです。海外旅行には予備で持っていきます。XPシリーズは完全防水なので、家族で水辺で撮る時も心配ないですね。

書込番号:26178446

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/14 07:07(6ヶ月以上前)

>asatsumuさん
一眼レフだから
人肌のお望みの条件で
ある機種を選ぶと満足出来る結果というのは難しく
それに対してここで誰かがどの機種がメーカーがいいというのは
幻想に近い物があるように感じます。
ただできるだけホワイトバランスを正しく撮ることができるための、
ギミックを持ったものとしては、可視光+IRセンサーの付いたsony 機種ぐらいのところでしか言えません。
しかしそれでも青でもなく赤でもなくニュートラルはいつもいつも難しく。
結局は他のカメラとあまり変わらないという感触があっても不思議ではありません。
自分は今までかなり多くの人物を撮ってきましたし、100人超えの集合写真もかなりの回数撮ったことありますし、
人肌については追い込んで調整する事も多く、まず人肌といってもいろんな人肌があるのです。
人によって色見の差は思う以上にあるのですよ。
集合写真を調整した場合、その中のこの人にはこれが良いという調整でも、
ある人には逆の方向性が良いという具合で...。
写される子どもの肌を写した写真を添付されて、
この環境の上でどうしたら正しいホワイトバランスを得る事ができて、
この子の肌をこういう色に調整するためにはどうしたらいいでしょうかという具合の質問が本当は必用な事で、
それを抜きにしたら結局はどのカメラにしても満足できない部分が出てくると思うからです。
どのカメラを購入したとしても結局はその人の肌色に合わせた撮影時の設定や事後の調整が必用になりますので、
この人肌へのご希望はいったん外されて選ぶ方が良いと思います。
まぁ出来るだけ新しいエンジンを乗せたものの方がオートホワイトバランスではいい結果を出すかもしれませんので、
有利だろうとは思います。

ここであれがいいというお勧めがあっても、
どうしてそんなこと自信を持って言えるのか不思議な感触に近い物があります。

書込番号:26178453

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/14 08:00(6ヶ月以上前)

>asatsumuさん

>設定次第かとは思いますが、肌の血色が健康的に撮れやすい。

撮って出しでの人物の肌の色味に拘られるのでしたら、Canon を選ぶのが無難、かと思います。

>ここは「楽さ」を捨てて手間でも綺麗に撮ることを重視したい

もし、RAW現像されるのでしたら、話は別です。

書込番号:26178478

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/14 09:38(6ヶ月以上前)

asatsumuさん、こんにちは。

私の娘には9歳の男の子と3歳の女の子がおります。
旦那が写真を撮らない限り、レンズ交換式のカメラは持ち歩きません。

asatsumuさんは、お子さんが1歳と3歳とのことですが、連れ歩きながら写真も撮るなら、レンズキャップ外して撮ってなど「面倒くさい!」の一言ではありませんか?

娘はずっとiPhoneで、LINEでビデオ通話しながら、コンデジ片手に子供の写真撮ったりしてますから驚きます(^_^;)
以前、私のRX100M5を持って行かれましたが、AFの追従が今まで使ったカメラより良いとのことで・・

ただ、、やはり子供優先になるので、カバンに放り込んで、撮ったらまたカバンにポンを繰り返していると長持ちしないようです。
今度は、私のRX100M7が狙われましたが、さすがにコレは渡せません。
なので、2020年発売のVLOGCAM ZV-1の中古(Amazonで非常に良い¥63,800)を買え!とお金を振り込みました。

コンパクトデジカメでお勧めするなら私はVLOGCAM ZV-1です。(新しい1M2と1Fがありますが、違うカメラなので間違えないように)
すでに生産を完了しており市場に残っているだけですが・・静止画を優先するならコレかなぁ〜。

書込番号:26178561

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/05/14 09:58(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

スレの本筋とは関係ありませんが・・・

娘さんとのなれそめ、拝見して凄く共感しました。
メッチャ分かります。
特にM7の下りは吹きました。(^^)
さすがにあげれませんよね〜・・・

私の娘はまだ独身ですが、少し前にデジカメを欲しがったので防湿庫で眠っていたWX350をあげました。たぶん今ごろは部屋の隅でホコリかぶってることでしょう。(^_^;
お金もついつい渡してしまいますね・・・娘にはどうしても甘くなってしまいますね〜

書込番号:26178574

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/14 12:44(6ヶ月以上前)

>asatsumuさん

買う前に【レンタル】して、
実際に使ってみることをお勧めします。

「いろいろ言われているけれど、15年も経っているんだから・・・」との期待を払拭し難いと思いますので(^^;


また、asatsumuさんの場合、レンズ交換式の「携行性や総重量」を考慮すると、おそらく適切な選択になり難いと思いますが、
【経験あっての判断】になるので、
・レスで挙げられているレンズ交換式を1セット
・「最新」コンデジとして、CANONの 1.5型の「V1」※注:ストロボ(フラッシュ)無し、電子ビューファインダー(EVF)無し
https://personal.canon.jp/product/compact-digital-camera/powershot/v1

V-log客狙いの機種ですが、静止画用にも利用可



書込番号:26178694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/14 12:45(6ヶ月以上前)

ダンニャバードさん、こんにちは。

asatsumuさんは、ご予算がけっこうあるので選び放題だろうな?とは思います。

さすがに後継機の無いRX100m7は渡せませんし、もう一台買えるのであれば自分用にストックします(^_^;)
SONYのコンパクトはRX100m7からカラーフィルターが変わったし、それ以降の機種もAWBが少し変わったように感じます。

さすがに、娘とはいえ十数万円のカメラを買うお金は渡せませんし、RX100m5も私のお下がりだったから、とりあえず中古のZV-1を勧めました。

ふだんは80%くらいiPhoneで撮影ですよ・・

私が孫を追うために「なるべくAFの速いコンデジ」を購入してSONYばかりになりました。(それでも追い切れてませんが歩留まりは上がったので・・)
他社のコンデジを勧めて「AFダメじゃん!」と言われたくない。

「LINE」や「みてね」で、常に子育て奮闘記を見ている感じなので、つい応援したくなってしまいます。
給料と年金の両方の収入がある今でないとできませんし・・

書込番号:26178695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2025/05/14 14:53(6ヶ月以上前)

>asatsumuさん

Googleフォトは以前は無料でしたから使ってましたが、今はAmazon Photosにしました。
写真はJPEG、RAW問わず無制限なので。

好みの問題もありますが、彩度が高いと肌の質感とか不自然に見える気もしますが、彩度の高い写真ならデジカメよりもスマホの方が得意だと思いますよ。

iPhone、GALAXY、XperiaにGoogle Pixelなど。

ロック解除も顔認証とかパスワードで立ち上がりますから、デジカメをバッグ等から出して電源入れることを考えたら変わらないと思います。
スリープ機能使わずに電源オンだとバッテリーの持ちも落ちますし。

1番気にしてる肌の色と言うならフジやキヤノンは合ってるかなとは思いますが、カメラで設定して好みに仕上がるなら良いと思いますが、綺麗に仕上がるのは画像処理も含めて完成するスマホだと思います。

中古のコンデジも相場が高くなってて、適正価格とは思えない状況です。
買うなら新品の方が良い気はします。

書込番号:26178786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/14 21:42(6ヶ月以上前)

NikonのCOOLPIX P7800はどうですか、中古で入手して数年ですが未だに全機能が把握できてません(使用頻度が少ないので)

COOLPIX 5000が電源入らなくなって、購入しました。

注意する点はバッテリー購入ができるかです、COOLPIX8800も持ってますが互換バッテリーすら販売されていません。

書込番号:26179107

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/15 05:24(6ヶ月以上前)

皆様、追加の質問にも丁寧に答えて下さり、ありがとうございます。

>エルミネアさん
キャノンはやや暖色系の発色なんですね。
私の撮りたい肌の色で撮りやすいのかなと思いました。


>ダンニャバードさん
>今思い返しても、コンデジではなくデジタル一眼レフで多くの写真を撮ってあげられたことは正解だったと確信しています。

こども達の今しかない時間をカメラで残したいな、という気持ちになりました。
ニコンも向いているんですね。
ミラーレスの一眼レフが気になっています。


>hirappaさん
キャノン気になります。


>最近はA03さん
>買ってきたカメラをそのまま使って、「見た目より肌の色が健康色に写るカメラ」があったら、逆にそれは「見たままをその通りに写せない(ダメな)カメラ」だと思いますよ。

目から鱗です。スマホアプリとは逆の価値観ですね。
奥深い…


>みきちゃんくんさん
フジのファインピクスシリーズ、
見てみます。


>DAWGBEARさん
望む色で撮る為には、素人なりにも勉強が必要なのだと分かりました。
可視光+IRセンサーの付いたsony 機種はとても手がでませんが、他の機種だとしても、調整を頑張ってみようと思います。

書込番号:26179313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/15 05:25(6ヶ月以上前)


>pmp2008さん
canonが無難なのですね。
RAW現像が何なのか調べましたが、普段はできないと思います。特別な時だけなら頑張れるかも知れません。


>RC丸ちゃんさん
カメラのキャップの事や、カメラをカバンに放り込むなど、子育て中の様子がありあり想像できました。
お孫さんと娘さんの微笑ましいエピソードありがとうございます。
どうしても子ども優先になるので、カメラの扱いは悩ましいところではあります…
VLOGCAM ZV-1見てみます。


>ありがとう、世界さん
カメラレンタルというのがあるのですね。
皆様が勧めて下さったカメラをアドバイスを元に自分なりに調べて決めようと思っていましたが、ある程度絞り込んだらいくつかレンタルして使ってみようと思います。
CANONの 1.5型の「V1」、見てみます。


>with Photoさん
アマゾンフォト容量無制限なのですね、一度試してみます。
カメラを選ぶならフジかキャノン、ですね。


>RBNSXさん
NikonのCOOLPIX P7800
見てみます。

書込番号:26179314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/15 05:31(6ヶ月以上前)

皆様のおかげで、何を選んでよいのか全くわからなかった状態から、選択肢が見えてきて、自分の中でも少しずつ選ぶための基準を持てるようになってきました。


ベストアンサーを選ぶのはとても難しかったのですが、最初にカメラについて教えてくださり、「カメラレンタル」という新たな選択肢を示してくださった
ありがとう、世界さんに選ばせていただきました。


お答えくださった皆様には、心より感謝申し上げます。貴重なお時間を割いて親身に教えてくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:26179317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/15 05:53(6ヶ月以上前)

グッドアンサー、3件まで選べるんですね。初めてでよくわかっておらず…
沢山の文字数で丁寧に説明して下さったDAWGBEARさんと
娘さんとお孫さんのエピソードでほっこりさせて下さったRC丸ちゃんさんにも付けさせていただきます。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:26179325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影中に電源が落ちる

2025/05/14 19:26(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
動画撮影中に、充電が必要な旨の表示(正確な表示は覚えていません)が出て、動画撮影が中断されるという現象が、発生しました。
充電を使い果たすほど使用してなかったので、おかしいなと思い、改めて電源ボタンを押したら、問題なく起動しました。
その後写真は撮れるのですが、動画を撮影しようとすると同じ現象が起きてしまいました。
ハウジングに入れてダイビングで使用しています。
【使用期間】
購入して1ヶ月
【利用環境や状況】
公式のハウジングに入れて、ダイビングで使用
【質問内容、その他コメント】
同じような経験をされている方はいらっしゃるでしょうか。
本事象の原因や改善方法をご教授いただける方がいらっしゃれば幸いです。

書込番号:26178982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/05/14 19:33(6ヶ月以上前)

購入後1ヶ月しか経っていないのであればメーカーに点検に出すべきです。

書込番号:26178993

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/05/14 20:35(6ヶ月以上前)

>じんべえまんたさん

こんにちは、動画撮影はセンサーの発熱によるエラーも考えられます。
>その後写真は撮れるのですが、動画を撮影しようとすると同じ現象が起きてしまいました。
これがセンサーか?と思われる部分です。
バッテリーと合わせ、動画撮影開始からエラーが起こるまでの時間(画像見れば分かるかと)を記入するか、SDカードを添付するか
、お店が近くならお店へ持参してみてください。

書込番号:26179045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/05/14 21:18(6ヶ月以上前)

ハウジングって樹脂ですから、金属と違い導熱性が悪くて内部の温度が上がるのかも。
ハウジング無しで空中の場合と比較されてはいかが。

書込番号:26179084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会の動画撮影について教えてください

2025/05/11 23:35(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

クチコミ投稿数:5件

DSC-RX100M6で、孫の運動会(かけっこや踊り)の動画撮影をしたいと思っております。
出来るだけきれいな画質で撮りたいのですが、どの設定で撮ればいいのかがわかりません。
どなたか詳しい方がいっらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

数値が大きいものの方がきれいなのかと思い、
記録方式と記録設定のところを、
[XAVC S 4K 30p 100M]
[XAVC S HD 120p 100M]のどちらかにするのがいいのかと考えているのですが、どちらが最適でしょうか?

また、ダイヤルのところで、AUTO、P,A,SCNなどがあるのですが、これは、SCNのシーンセレクションでスポーツを選べばいいのでしょうか?それともAUTOにするのがいいのでしょうか。

初心者すぎる質問で恐縮ですが、お分かりになる方、よろしくお願い致します。

書込番号:26176252

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/12 01:29(6ヶ月以上前)

>[XAVC S HD 120p 100M]
 ↑
どちらかというと特殊撮影用ですので、
【こんなモードを選択するという、余計な事をしてしまっての大失敗】に繋がりますので、
少なくとも、これは選択すべきではありません。

多々の質問スレには【良かれと思っての大失敗ネタ】が多数ありますが、
良かれと思い込んでいるだけで【その根拠の確認はしていない】事が、選択失敗の元凶になっていますので、
注意すべきと思います(^^;

書込番号:26176310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/12 01:36(6ヶ月以上前)

あと、モードうんぬん以前に、
買ったメモリーカードの型番など正確に記載するか、
スマホなどで撮って画像アップしてみてください。

そもそも、4K撮影に必要な仕様を満たしていないなら、
撮影開始しばらくで記録停止したりします。


※よく判らないなら、AUTOで。
「最良にしたい」なら、最良にできる下地を自分でつくるか、
業者などに相談料を払って教えてもらう、という手段も検討してください。
普段はここまでキツめに書きませんが、
>[XAVC S HD 120p 100M]
を選択肢に入れていることから、他にもアチコチの曲解⇒大失敗の可能性を危惧しているので、
大失敗の事前防止のためキツめですが、悪しからず(^^;

書込番号:26176313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/12 02:44(6ヶ月以上前)

ビデオでよく動きものを録ります。
FHDより4Kの方が大きいTVで見るならお勧めです。
フレームレートが30pより、120pの方が良さそうですが、TVで見ても違いがわからない人もいるでしょう。
わかっても30でもいいという人もいます。

シーンモードでスポーツモード録ると、SSが早く設定されるので、被写体がブレて流れることは少なくなります。
SS優先で1/500〜1/1,000くらいで合わせてもいいでしょう。
SDカードは遅すぎるのも問題です。
わかりやすく言うと、クラス10くらいは欲しいです。
カードの種類によっては、〇〇MB/秒と書いていても読込速度しかないのもあります。

ただ動き物はたまにしか録らない人だと、大きく録ろうとすると、画面から外れてしまいます。
何回か公園などでお孫さんを色んな方向に走らせて練習したほうがいいでしょう。
この時、他の人が入らないように録るようにしましょう。
昨今肖像権うんぬんと騒ぐ保護者も公園にはいますから。

書込番号:26176332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3753件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/12 05:18(6ヶ月以上前)

自己満足ならいいけど、他人に見せるなら
編集も重要だよ。

ヨソの家庭の無編集ホームビデオをダラダラ見せられるほど、
苦痛なものはありません。
大人なんで口には出しませんがね。


カメラは悟りの具にあらず、迷いの具なり。

書込番号:26176346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/05/12 05:38(6ヶ月以上前)

>こけし兄弟さん

XAVC S HD 60p 50Mが良いと思いますが・・・私はこれを標準にしています。
どうしても4K解像度で撮りたい場合はフレームレートが30Pになってしまうが4K/30Pで。FHD解像度で良い普通の撮影では滑らかで見やすい60Pで。という感じです。
120Pの必要性なんてないと思いますよ。

書込番号:26176350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/05/12 05:43(6ヶ月以上前)

>こけし兄弟さん

RX100M7ですが、少し前にFHD/60PのサンプルをUPしてました。
宜しければ参考にされてください。
https://youtu.be/2ztaoenOqPk

書込番号:26176353

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/12 09:32(6ヶ月以上前)

>こけし兄弟さん

念のため、補足します。

※「充電を済ますこと」と、できれば「予備バッテリー」などの準備も。


>[XAVC S HD 120p 100M]

先に「どちらかというと特殊撮影用」と書いたことの補足です。

・【通常の再生装置や再生ソフト】は、24p~60i,60pまで対応なので、
半分の速度の「スロー」で再生されてしまいます。

・音声が出ないか、
「ふぉがふぉがぁわわ~」という遅い変な音声で再生されてしまいます。

最初はウケるでしょうけれど、そのうちに怒ってくるかも?


特に音声がマトモで無い場合は、
「過ぎたるは及ばざるが如し」どころか、単なる大失敗になります。

※BDレコーダーを使って BD配布予定の場合は、その他も厳重注意が必要です。
(【利用しようとしている BDレコーダー】に非対応の記録モードを選択すると、ダメ。
動画編集ソフトで対処しようにも、類似質問スレでは「自分には無理だと諦めるパターンが多い」)


なお、シャッター速度ですが、

・「動画を、動画として観る」場合は、現状なら「AUTO一択」で。

・あるいは、「動画の1コマを、静止画として利用したい、かつ、不自然なチラチラした感じの動画でもガマンする」場合は、
現状なら「スポーツ」で。晴れていれば 1/500秒以上の高速シャッターになると思います。
(カメラにとって暗い体育館内では、高速シャッターにはならないでしょうけれど、現状ではシャッター速度優先モードにすると、何らかの失敗になりそうなので)

静止画の抜き出しと、自然な動画は【両立しません】ので、
どうしても必要な場合は、
【2台で、静止画の抜き出し用設定と、自然な動画用の設定で、同時に撮影する】必要があります。

書込番号:26176465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/12 09:32(6ヶ月以上前)

私もダンニャバードさんと同じ、XAVC S HD 60P 50Mで撮影してます。
最近は編集してもスマホに転送して、娘に送る(LINEorみてね)のと、スマホで見るには十分だからです。

あと、RX100M6の4K動画は5分までの制限付きというのは大丈夫ですか?
熱停止するまでは再度ボタンを押せば撮影できますが、その日の気温などに左右されますし、熱停止したらしばらくは撮影できないので・・

XAVC S HD 60P 50Mは30分制限となりますが、炎天下でも20分程度は熱停止せずに撮影できたことがあります。
※液晶パネルを開いて、本体裏側の風通しを良くすると、じゃっかん熱停止を遅らせることができると聞いたことがありますが・・(^_^;)

他には「プロキシー記録」が同時に出来ることです。
これは1280×720 60Pも同時に記録されるため、容量の小さなこちらの動画をすぐにスマホに転送して、SNS等に載せることができます。

XAVC S HD 60P 50Mの1920×1080 60P(約12GB/30分)と1280×720 60P(約2GB/30分)が同時に撮れるので、その時の都合に合わせて対応することができ超便利です。

私は基本的にPオートです。
露出補正バーを表示させれば、コマンドダイヤルを回して常に露出補正ができます。

書込番号:26176466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2025/05/12 12:37(6ヶ月以上前)

>こけし兄弟さん

あと

・事前撮影(試写)、自宅内でOK、消せば良いので。

・事前の再生テスト、ただし【カメラ以外の音声付き再生手段】で。
※これを実施すれば、本番で120pを使う可能性は消えるでしょう。




また、撮影設定に こだわるよりも「一脚」を買って、手持ちより安定した撮影を行うほうが効果的です。
(年齢的にも、数分ほど手を挙げ続けるもも苦痛のケースもあると思いますので)

※「一脚」は、
 ・クイックシュー付き
 ・チルト可能(軽量カメラなので、自由雲台でも OK、
重いと「首カックン」時などでトラブル発生の可能性増大)
https://g.co/kgs/UyH8VKE

安いタイプの例

※「自立一脚」は、転倒しやすいので厳重注意。



なお、先のレスに書いた 120pの注意事項は【規格の問題】であって、
【個人の考えや希望的観測などで どうにかなったりしません】ので要注意。


書込番号:26176621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/05/13 13:18(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

メモリーカードが影響してくるとは考えもしませんでした。
たくさん持っていますので、一番良いものを使用しようと思います。
[XAVC S HD 120p 100M]についても詳しくおしえていただきありがとうございます。
ただ数字が多いものがいいと思っていたのですが、違うとは。。。
とても勉強になりました。
この度はご丁寧にどうもありがとうございました。

書込番号:26177701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/13 13:21(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

動画拝見いたしました。とてもきれいに撮れていました。
XAVC S HD 60p 50Mが良いのですね。
ただ数字が大きいものがいいとばかり思っておりました。
参考にさせていただきます。
この度はどうもありがとうございました。

書込番号:26177707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/13 13:24(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

「プロキシー記録」が同時に出来るとは全く知りませんでした。
便利な機能があるのですね。
4K動画は5分までなので、運動会には向かなそうですね。、
XAVC S HD 60P 50Mがいいとのこと、参考にさせていただきます。
この度はどうもありがとうございました。

書込番号:26177715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/05/13 13:25(6ヶ月以上前)

>MiEVさん

「シーンモードでスポーツモード録ると、SSが早く設定されるので、被写体がブレて流れることは少なくなります。」
運動会ではスポーツモードがよさそうですね。
おしえていただきありがとうございました。

書込番号:26177717

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/13 20:30(6ヶ月以上前)

ありがとう、世界さんも言われておりますが、、
私も動画撮るなら最低でも一脚使用(三脚使用は迷惑にならない範囲で)が良いと思います。

ただ、、一脚(三脚)に固定するとバッテリー交換が大変になるので、モバイルバッテリーをUSB接続して給電撮影してます。
SONY機はバッテリー(減っては行きますが)温存モードになるので便利です。
また、電源OFFすると充電モードに移行するので、使わない時間にバッテリー充電されます。
バッテリーへのダメージは少なからず通常使用より有ると思いますが、高額な予備バッテリーを何個も持つより良いかなと・・(^_^;)

プロキシー動画はXAVC S 4K 30P(約4GB/5分)でも同時撮影できます。
1280×720 30P(約330MB/5分)になりますので、30Pで良ければ更にコンパクトでスマホ転送は楽々です。
プロキシー同時記録ができるのでSONY機ばかり買ってるというのもあります。

メモリカードはそこそこ(U3仕様)のだと4K撮影したくなった時でも安心ですね。

書込番号:26178106

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング