デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 室内ホールでの撮影について

2025/02/07 00:29(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 min1991さん
クチコミ投稿数:2件

子供の発表会の撮影をしたいのですが、文化会館のホールなので暗くならないか心配です。また、ダンスを踊るのでシャッタースピードなどの兼ね合いも気になりまして‥

初心者のため、あまり難しい操作はできないのですが、おすすめの設定などあれば教えて頂きたいです。

書込番号:26065005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 00:44(9ヶ月以上前)

>min1991さん

もう、とっくに通常の販売店では新品は消えていますので、
とりあえずは【レンタル】で対処されは?
(別の機種も含めて)


設定の操作については、「電子レンジの解凍時間設定が出来ればOK」ぐらいのことです。

異様に難しく考えて、勝手にダメ出ししているだけが絶対多数


書込番号:26065015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 min1991さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/07 00:48(9ヶ月以上前)

あ、説明不足ですみません。
レンタルして、今度室内撮影で使うのにどのモードや設定がいいのか分からなくて質問しました。

使ってみてよかったら中古など検討しようかなと思っています!

書込番号:26065018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 01:26(9ヶ月以上前)

>min1991さん

どうも、レンタル済みですか(^^)

取説参照で、
・【シャッター速度優先(オート)モード】で、とりあえず「1/500秒」に設定。
※実は「シャッター速度以外はオート」です(^^;

・【露出補正】で、画像(内の被写体)の見かけの明るさ調整をしますが、
上記のシャッター速度優先(オート)モードにしておけば、露出補正できます。
 ※電子レンジの解凍時間が足りないときに、追加加熱したり、逆に、解凍時間が長くて熱くなり過ぎるときに解凍時間を短めにするのと同様です(^^;

デジカメの場合、露出オーバーで白飛びしたところはデータが無いも同然になるので【暗すぎる場合に補正するぐらいに自粛する(^^;】が、大失敗の防止に効果があります。

白飛び・・・生焼けかな?と思ってオーブンで加熱し過ぎて焦げたような感じです(^^;

他の前提条件(よく解らない段階で大失敗を防ぐために)

・ISO感度 ⇒【オート】にしたまま、イジらない!!

・ISO感度の上限設定 ⇒【しない】または【オート】で。

この2点は【良かれと思って大失敗の大元凶】です。

・【Mモードは自粛】
 よく解らないうちに【いい加減に Mモードを使う = 自滅マニア同然】です(^^;

・本件の場合の、【絞り優先モードも、自粛】
 絞り優先モードでも、シャッター速度を調整できないわけではありませんが、ISO感度との兼ね合いで一気に複雑化しますので、
【良かれと思って大失敗以前の失敗】になります(^^;

※一旦、送信して、その後で補足します。

書込番号:26065039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 02:14(9ヶ月以上前)

機種不明

暗めで上の【160 lx】想定、明るめで真ん中の【320 lx】想定 ※標準的な露出の目安

【前書き】
添付画像の表は、理解しなくてもOKです。
(発言の根拠資料程度の扱いで)


さて、
>文化会館のホールなので暗くならないか心配です。

演出として、わざと暗い照明にしている場合を除くと、
「譜面を読みながらの演奏のため」にも、一般家庭の平均的な夜間室内の明るさ(照度)よりも、明るい照明設備になっています。

※添付画像の真ん中の表【320 lx(ルクス)】ぐらいは最低限として可能。
(演出で暗くされてしまう場合は別)

また、フルオートでは背景や照明の影響で【結果的に被写体が暗くなる場合】がありますが、
これは先の【露出補正】で対処可能です。
(ISO感度の上限で制約されますが)

「撮った画像が、暗い!!」の最大の原因は「単に、露出不足なだけ」の事が殆どなので、
【露出補正するだけ】で多くの場合は解決します。
(先の ISO感度の上限とか、それ以前に設定がトンデモない、とかは別として)

カメラの明るさ制御の兼ね合いで、
【単に明るいレンズを使った「だけ」では、明るく撮れない】ということが、半世紀前からの(撮影の)基本の範囲なのですが、
極端に誤解されたままのケースが異常に多いです(^^;

※画像の明るさ(露出)は、
撮影(被写体)照度・シャッター速度・絞り値(F値)・ISO感度
の4条件の総合結果ですが、撮影関連の解説の多くの場合は撮影(被写体)照度が抜けています。

それは【収入を全く知らずに、無計画に支出している】という異常な家計と同様(^^;

(直接の質問の範囲に戻ります(^^;)


>また、ダンスを踊るのでシャッタースピードなどの兼ね合いも気になりまして‥

先程「1/500秒」と書きましたが、コンデジですので、画質劣化を考慮すると、ISO3200とか無理ですから、
【まずは、自宅で 1/250秒で練習】してみてください。

シャッター速度優先モードで「1/250秒」に一度設定したら、変更したりリセットしない限り そのままになりますので、
白い壁とか白地のカレンダーなどを【露出補正】しながら実際に撮ってみてください。

露出補正の練習時は、思いっきり暗くしたり明るくするとどうなるのか?
を観察しながら撮ってみてください。
(出来れば、ファインダーで。液晶モニターでは、外光の影響で「ヒトの感知」としての露出の判断が狂い易いので)


白地のカレンダーを、どんどんと露出補正していくと・・・数字や曜日の文字が薄くなって消えて(白飛び)していきます。

先に書いた通り、白飛びしてしまった部分は修復不可能ですので、
この練習だけで【良かれと思って明るく撮ったつもりが、顔が白飛びしてしまって、修復も出来ません・・・(TT)・・・】の悲喜劇を、未然に防止できるようになります(^^)


※撮影条件の表などは自作です。
昔から(半世紀ほど前から)の撮影条件の計算は、対数関数が基本になっているので、義務教育の範囲でも計算できる(より多くの人が利用できる)ように改めています。

書込番号:26065048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 10:13(9ヶ月以上前)


(補足)
フルオートでは【露出補正】は出来ません。

(シャッター速度優先(オート)モードなどで可能になります)

書込番号:26065310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
幼稚園、小学校等の運動会や発表会(室内)等の撮影がメインです。

【重視するポイント】
子供の顔がアップで撮れる
【予算】
8万円
【比較している製品型番やサービス】
Canon SX70
Panasonic FZ85D
Panasonic FZ300
【質問内容、その他コメント】
この間幼稚園の発表会があり現在所有しているカメラ(富士フイルム X30、iPhone12)で撮影しましたが、ズームが足りず納得がいく写真が取れませんでした。
カメラ初心者なので詳しいことは全くわかりませんが、X30は35mm換算で112mmデジタルズーム2倍で224mmだと思うので、最低でも600mmは欲しいと思いました。
最初調べ始めた時にSX70とFZ85Dが遠くまで撮影できていいなと思いました。
ですがクチコミを見ていたら室内の撮影は厳しいと書いてあり、室内での撮影があるならFZ300の方が良いとの意見が多数見られました。
しかし現在は販売終了しているようなので悩んでいます。
@SX70かFZ85Dをカメラ店や家電量販店等で延長保証を付けて新品を購入する
AFZ300を今Amazonで出ている新品を約10万円で購入する
BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する
CFZ300の前モデルのFZ200が今Amazonで新品で約6万円で出ているので購入する

@はやはり新品で保証もあるので安心感はありますが室内撮影が気になります。
Aは正直予算オーバーですが、それだけの価値があるのか。
BはFZ300が予算内で購入できるが中古という点。
CはFZ300の美品中古買うくらいなら前モデルの新品のが良いのか。FZ300との性能差はどうなのか。

よろしくお願いします。

仕事の都合上、返信が遅くなる事があると思いますが、ご了承ください。

書込番号:26064408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/06 16:47(9ヶ月以上前)

サンシャイン62さんはどうしたの

新アカウントで出直しですか?
それとも完全引退?

書込番号:26064475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/06 18:26(9ヶ月以上前)

絞り込んでいらっしゃるカメラは1/2.3型MOSですよね。
私も撮影にいきますが、正直発表会等の場合、暗い室内が多いと思います。
なのでノイズが少ない写真を撮りたいのならせめてAPS-Cサイズセンサー搭載機が良いとは思われます。

あげられているラインアップの中でどれかということなら、
スレ主さんが撮りたいのはアップの写真ということから
望遠域利用時の絞り値は重用で、
そう考えると全域F2.8のFZ300がいいかなと思います。

書込番号:26064576

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/06 18:55(9ヶ月以上前)

>Nznanohaさん

【マトモな中古カメラ店】に限定されては?

>BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する

Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古なんて、
信用するほうにも問題があります。

※故障品を掴まされて返品=返金を拒否されても、金銭的に全く痛く無いなら別ですが(^^;


高額になりますが、1型の「RX10M4」を検討されては?

または【現実的予算の範囲で、性能は諦める】とか、
【レンタルの積極利用】も考慮されては?

・・・延々と【終わらない】ままになりますよ(^^;

書込番号:26064609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 20:54(9ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
やはりこのサイズで室内の撮影は難しくなるのですね。

レンズ交換式も検討してみましたが、ダブルズームレンズキットでも思ったより距離が稼げなそうだったのと、レンズを別に買うにしても予算が足りず選択肢から外していました。

予算内で収めるならこの中ならFZ300で良さそうですね。

書込番号:26064783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 21:11(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
自分でもAmazonやフリマサイトは不安がありましたのでやめておきます。
また、まともな中古カメラ店とはどのような所でしょうか。家の近くにはカメラのキタムラというお店があります。

紹介されたRX10M4を見てきましたがやはり予算が足りないです。

予算内で収めるなら性能は諦めるしかないようですね。

書込番号:26064802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペット撮影、おすすめ機種

2025/01/29 10:23(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

カメラ初心者なので、質問におかしな点がありましたら
申し訳ございません。

【使いたい環境や用途】
ペット撮影で静止画がメイン
室内も屋外も撮ります。
動き回ってる犬ではなく、お座りしている所を
撮影することが多いです。

【重視するポイント】
スマホより綺麗な雰囲気ある画像が撮りたい
現在のスマホはXperia 5 IVです。

【予算】
10〜20万
15万くらいでおさまると嬉しいのですが…

【比較している製品型番やサービス】
動物瞳AFが撮影しやすいのかな?と思いながら
カメラ初心者のため、DSC-RX100M5Aでも十分?か
悩みます。

【質問内容、その他コメント】
初心者には数年前のカメラを買うより、新しいスマホを買う方が
良いのかも含めて、教えて下さると嬉しいです。

ソニー以外で安価でおすすめに機種がありましたら、
そちらも教えていただけると助かります。

以前、α5000を持っていたのですが、犬を連れて歩くのは
結構荷物が増えてしまい、さらにミラーレスとなるとかさばり
持ち歩く機会が減り手放しました。
ですが、いま見てもやはりスマホより綺麗な写真で…
気軽に持てるコンデジを検討しております。

書込番号:26054187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/29 10:34(9ヶ月以上前)

>ochappy777さん
とりあえずこのサイトのRX100m7に上がっている画像を見ては如何でしょうか?
その写真を見てスマホよりも雰囲気があって綺麗だなと思うのであればRX100M7で良いかと思います。
私はニコンのミラーレスを使っていますがZレンズとの組み合わせは明確に雰囲気違う絵が出てくると感じています。
ただペット用にはピントが合う速度がなんとも言えません。
どこまで求めるかによるのですけどスマホと同レベルであれば問題ないです。

書込番号:26054196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/01/29 10:57(9ヶ月以上前)

当機種
別機種

RX100M7

iPhone16

>ochappy777さん

デジカメは自分で工夫や勉強をして頑張れば良い写真が撮れる可能性があります。
でも基本的に手軽にフルオートで撮りたい、ということなら、多くの場合スマホの方が良い写真が撮れると思います。

今、我が家の老犬をちょこっと撮ってみました。
(RX100M7/iPhone16)
あまり参考にならないかもしれませんが、せっかくなので貼っておきます。
単純にどちらが「高画質」か?を比較した場合、甲乙付けがたいレベルだと思います。
創意工夫のできる余地があるのはRX100M7ですが、手軽に簡単に見栄えのする写真が撮れるのは圧倒的にiPhoneです。

書込番号:26054209

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2025/01/29 13:25(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ROLLS-ROYCE

Fuji Television

縁日コーナー

NDフィルター装着

スマホとRX100m7を常用している者です(^_^;)

犬や猫は撮影しないので、これがおすすめ機種になるのかわかりませんが、孫を撮影するために、AFの速いコンパクトな機種を求めた結果がRX100m7です。

ochappy777さんが、コンパクトなデジカメも持ってみたい!をご希望であれば、使ったことはありませんが、フラッシュやEVFが無く、液晶も固定ですが、タッチパネルとなっている「ZV-1」という手もありますね。

「ZV-1」は、レンズがRX100m5で中身はRX100m7って感じですので、AF性能やカラーフィルターなどは最新のRX100m7と同じと思われ、機能を絞ったぶん安価です。

個人的にはコントロールリング機能が無いのが残念ですが、RX100m7(m6)に無いNDフィルターが復活しているのも魅力な機種ではあります。

書込番号:26054355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/29 13:38(9ヶ月以上前)

>ochappy777さん

>ペット撮影、おすすめ機種

気軽に持てるコンデジにしては、高価ですが
使いやすい、良い製品ですよ。

書込番号:26054370

ナイスクチコミ!1


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 15:08(9ヶ月以上前)

>携帯カメラさん
ありがとうございます。
画像拝見しましたが、やはりスマホとは違う写真を
あげておられる方が多く、ますますカメラが欲しくなりました。

ミラーレスの方が良い写真が撮れるかと思うのですが、
荷物の関係で簡単に持ち運べるコンデジで考えています。

書込番号:26054440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 15:16(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
わざわざお写真、お撮りいただきありがとうございます。

iPhoneの画像、綺麗ですね。
ずっとXperiaなので、iPhoneの画像の綺麗さは
羨ましい時があります。

手軽に見栄え写真を撮るなiPhone16と
覚えておきます!

書込番号:26054447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 15:32(9ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
たくさんの画像ありがとうございます。

また他のおすすめ機種もご紹介頂き
ありがとうございます。

少し検索して見てみましたが、ZV-1
とりあえずお値段がとても魅力的です!
フラッシュは犬には良くないみたいなので
スマホでも使用することがなく、EVFもスマホ撮影に
慣れているので必要ない気がしてます。

あまり知識もないので、ZV-1で充分な気がしてきました。
それならスマホで事足りるのか?という疑問も
ありますが…;

書込番号:26054467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 15:35(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
実はペット撮影おすすめコンデジで検索して出てきたのが、
こちらの機種だったのです。

ただ結構前に発売されたものというのが
今更、買うもの?かの判断もよく分からず
他に良いものがあるのか、ペットの撮影なら
この機種なのかと思い、書き込みさせて頂きました。

書込番号:26054469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2025/01/29 15:59(9ヶ月以上前)

>ochappy777さん
ZV-1の画質はRX100M7と同等ですので、RX100M7の画質が良いと感じたのであればスマホと有意差あります。
またZV-1はAF性能(ピントが素早く合う)も高く動物の瞳にピントを合わせることが出来、ストレス無くペットを撮影することが出来ると思いますよ。

RX100M7との差
EVFの有無
RX100M7のほうが遠くのモノを撮れる

いずれも不必要であると思うのでZV-1が用途にあっているかと。

書込番号:26054492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/01/29 16:20(9ヶ月以上前)

>ochappy777さん

ZV-1を挙げられていますが

ZV-1M2は鼻デカ写真を撮るような広角レンズ付なのでお間違い無いように。

書込番号:26054507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 16:37(9ヶ月以上前)

>携帯カメラさん
ありがとうございます。

ZV-1も動物瞳AFあるのですね!
色々と検索したのですが、検索の仕方が
悪かったのか…動物瞳AFはRX100M7のみ
と思っておりました。

遠くのものも撮ることがないので、
安価なZV-1が魅力的に思えてきました。
分かりやすく説明頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:26054530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/01/29 16:39(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
違いはなんだろうと検索しようと
思っていたところでした。

ZV-1の購入を決めた際は間違わないように
気をつけます!

書込番号:26054536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2025/01/29 16:59(9ヶ月以上前)

わたしは、雰囲気のある写真撮影には最低でもマイクロフォーサーズのセンサーサイズが必要だと思ってます。

1インチセンサーでも綺麗な写真は撮れますが、記録用ですね。

ただ、作っても売れないようで、メーカーは生産をやめています。フジやリコーのAPSコンデジはおすすめですが、数ヶ月待たないと手に入りません。

書込番号:26054563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ochappy777さん
クチコミ投稿数:87件

2025/02/05 08:35(9ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

安価で用途に沿った機種をご紹介いただきました、
RC丸ちゃんさんをベストアンサーとさせて頂きました。
zv-1を購入させていただきました。

たくさんの方に色々と教えていただき、
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26062610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/05 14:29(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100M5で撮影

ochappy777さん、こんにちは。

ZV-1を購入されたのですね♪
VLOGCAMとなっているので、液晶は固定ではなく横に開くタイプでした<m(__)m>

また、VLOG撮影に適したカメラとなっているようなので、静止画撮影用のメニューは少ないかも?
操作に慣れてきたら、Fnボタンの設定(12個設定できると思われる)を自分好みにすれば、
いちいちメニューに行かなくとも、よく変更する設定を登録し、変更が楽になると思います。

あと「フォーカススタンダード」をカスタム割当てしておくと便利ですよ!

慣れるためにバンバン撮影してみてくださいね♪
そして「SONY機で綴る季節の風景(○月)」スレにも投稿いただけると嬉しいです。

ZV-1と同仕様のレンズを持つRX100M5で撮影したものです。

書込番号:26062972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーかブラックか?

2024/12/10 18:43(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:9件

x100Yの購入を検討していますが、シルバーかブラックで悩んでおります。
どちらの色もカッコよく、甲乙付けがたいのですが、強いて言うとブラックは傷が付きやすいのが気になっています。x100Xからブラックもアルマイト加工になり、傷つきづらいとのコメントも見ましたが、恐らくシルバーの傷つきづらさには叶わないのではないかと思ってしまいます。

みなさんシルバーとブラックどちらを選びましたか?選んだ理由も教えて頂けますと幸いです。

書込番号:25994094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2024/12/10 20:05(11ヶ月以上前)

>chokoGさん
コメントありがとうございます。
私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていたところがありましたが、お話しをお伺いして大変腑に落ちました。ありがとうございます。

書込番号:25994200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/10 20:16(11ヶ月以上前)

>とんねるねるさん

こんにちは。

>私も基本的に他のカメラは必ずブラックを選ぶので、x100Yは本当にシルバーで良いのか迷ってしまっていた

自分も基本ブラックなのですが、
このカメラならシルバーにします。

理由はブラックのペイントが
薄めでかつ光沢が強めのため、

質感たっぷりの凹凸感の強い
シボ皮とのマッチングは
シルバーの方が好みかな、
と個人的に感じるからです。

書込番号:25994215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/10 21:11(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
ブラックのペイントは薄くて光沢が強いのですね。現物を見れてないので、貴重な情報ありがとうございます。噂ではシルバーの人気が高いと聞いていたのですがそう言う理由がありそうですね。

書込番号:25994285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3757件Goodアンサー獲得:79件

2024/12/11 06:24(11ヶ月以上前)

将来、売る予定がなければ、
性能に影響しない傷などは勲章と思うことに
しています。

箱入り娘にしてはカメラに申し訳ないとも思う。

書込番号:25994646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/11 06:37(11ヶ月以上前)

オリジナルX(ファインピクすX100)はシルバー、X100Fはブラックボディを使っています。オリジナルはシルバーしかなかったように思いますが、このカメラのコンセプトはレンジファインダーのネオクラシック。コンセプトを大切にするのならシルバーでしょうね。茶色の皮のケースを付けていますがよく似会います。また、代を経るごとにデザインが角ばってきているので、ブラックボディーは、他社のカメラとおなじような在り来たりな感じがしますね。個人の好みですが、フワッと感を好むのならシルバー、精悍さを取るならブラックですかね。ただ、100Yのブラックは、妙に安物ライカにような感じがします(笑)

書込番号:25994655

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/12/11 08:22(11ヶ月以上前)

>とんねるねるさん

傷が付くか付かないかって元の塗装の問題も在るとは思いますが
それより使い手側の問題の方が大きいと思います。
※たまにメーカーが失敗してる物も有りますけれど

大雑把に扱えばドンドン傷が付くし
私の父が十数年使っていたレンジファインダーのフィルム機は
私が貰ってからも傷なんて一つも有りません。

私自信が購入したカメラも落下や傷つけた経験は有りません。
※仕事だと、そんな事に構ってられないでしょうがけれど

書込番号:25994726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 09:27(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コメントありがとうございます。箱入り娘にしない。おっしゃる通りです。早くx100Y買って(色を決めて?)使い倒します。

>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。確かにコンセプトから考えるとシルバーになりますね。yotubeのx100からx100Yまでの開発者インタビューを見たのですが、各世代シルバーばかりが並んでいて、開発者はシルバー推しなのが見て取れました。

>よこchinさん
おっしゃる通り使い手の問題が大きいですね。お父様のカメラは古いものでも綺麗な状態を保っているのですね。ブラック良いですよね。私も元々カメラはブラック好きなので。

書込番号:25994811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/11 10:32(11ヶ月以上前)

別機種

X20とX100

>とんねるねるさん こんにちは

X100Yは所有しておりませんが 初代X100は発売前予約しました。

シルバーです・・・完全に見た目だけで決めました。

X100は単焦点なので 私には使いづらくて今はX20ばっかり使っています。

X100Yを使い倒して下さい!

書込番号:25994877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 12:16(11ヶ月以上前)

>もつ大好きさん
初代X100&X20すごく大事にされているのが分かります。
写真ありがとうございます。やっぱりシルバー良いですね!

書込番号:25994975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/12/12 09:56(11ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございました。
シルバーを購入することに決めました。
ですが、傷を気にせずに使い倒そうと思います。

書込番号:25995998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/12/12 09:59(11ヶ月以上前)

回答頂いた全員にGood answerを付けたいのですが、早かった方々に付けさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25996000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2024/12/13 23:12(11ヶ月以上前)

買取店ではブラックのほうがシルバーより高かったですね。以前持っていたX100Fでの話です。

書込番号:25998062

ナイスクチコミ!5


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/14 21:35(11ヶ月以上前)

よく言われるのがファインダー部のカバーが黒なのでシルバーだと一体感がなくなる点

書込番号:25999555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/14 21:36(11ヶ月以上前)

機種不明

書込番号:25999556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/16 08:40(11ヶ月以上前)

cf8yohさん・・

↑の画像はご自分で撮影されたものですか?
情報を消してあるから、他人の画像ではないですか?

書込番号:26001351

ナイスクチコミ!9


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/16 09:37(11ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
誰のでもええがな

書込番号:26001405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13004件Goodアンサー獲得:758件

2024/12/16 20:44(11ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

別に悪意のある目的の写真ではないので、気にしないでいいんじゃないの?

参考写真をネットから拾ってくるなんてのは良くある話です。なお公共の場所において風景の一部として他人が写ってる写真とかも肖像権の侵害にはならないって知ってます?悪意のある目的で使わない限りはですね。

書込番号:26002165

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2024/12/17 09:22(11ヶ月以上前)

私は注意喚起しただけです。

SNSの普及により、情報の収集や発信が容易になった一方で、無意識のうちに他人の著作権を侵害するリスクが高まっています。
特に、画像や動画を無断でアップロードしたりダウンロードしたりする行為は、著作権法の違反につながる可能性があるため注意しなければなりません。
著作権者には「複製権」や「送信可能化権」があり、他人が無断で著作物を複製・公開することは原則禁止されています。
軽い気持ちで他者の著作物を転載した場合でも、著作権侵害として損害賠償を請求されることがあるため、注意してください。

書込番号:26002736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2025/01/16 06:32(10ヶ月以上前)

趣旨と関係のないことでめんどくさいこと言う人が多いですね

ちなみに私はブラック派ですね。
シルバーはどうしても安っぽく感じるし、
写真の通りファインダー部材との色の違いが違和感があります。
全体的なデザインバランスでみるとブラックが優れていると言うよりは、
シルバーの方がチグハグな感じがします。

もう購入されていることとは思いますが

書込番号:26038766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2025/02/03 11:32(9ヶ月以上前)

スレをあげましたが、最終結果のご報告です。

結局、「X100Yブラック」を買ってしまいました!
本当にシルバーを買うつもりだったのですが、購入する直前に実物を見たところ心変わりしてブラックを買いました。
シルバーを押して頂いた方々すみませんm(_ _)m

結果ブラックで大満足です。きっとシルバー買ってても満足したと思います。って言うかシルバーとブラック2台欲しいくらいです。
X100Yはシルバーとブラックどちらもカッコいいということでお許し下さい。

書込番号:26060490

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

A3プリントには厳しい?

2025/02/01 13:35(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:19件

このネオ一眼で月や風景を中心に撮りたいと考えています
このセンサーサイズ、画素数だとプリントA3や半切サイズなど比較的大きいサイズのプリントは厳しいでしょうか?
また、どれくらいのサイズのプリントなら問題なく鑑賞できますか?

書込番号:26058020

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/01 14:27(9ヶ月以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

類似機種(SX70HS)のトリミング画像

類似機種(SX70HS)のオリジナル画像 ※換算f=1365mm

鑑賞距離と鑑賞サイズで必要な画素数は変わります

1/2.3型コンデジなどの望遠と分解能ほか

>カワウソ三級さん

「ヒトの視覚」によって、
鑑賞距離と表示サイズ次第、が原則になります。
(添付画像3枚目)

※虫眼鏡で拡大するような見かたなら何億画素あっても足りない(その前に現実のレンズ解像度が足りない(^^;)、
画面全体を無理なく視野に入れるなら、4K程度でも足りたりします。


※A3(420x297mm)の対角線長≒514.4mm≒20.3型
 半切り(432×356mmとして)の対角線長≒559.8mm≒22.3型

4Kモニターとすると小さい部類


また、望遠の場合、コンデジでは分解能≒光学上の解像限界の目安が、2Kぐらいしかありません
(添付画像2枚目、4枚目)
が、単板カラー撮像素子のRGGBに単純換算すると、見掛上の有効画素数は800万画素ぐらいになりますが、
画面全体を無理なく視野に入れるぐらいの鑑賞条件なら、
少なくとも愕然とするほど悪くは無いかと。

むしろ、デジタルズームなどによる「水増し画素数による、残念ズーム」のほうが目立つかも?

書込番号:26058085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/01 14:37(9ヶ月以上前)

ニコンD40 6M機のデータを画素補間12Mに加工して、A3ノビ自家プリントでは違和感有りません。
コントラスト等は一応配慮して調整ということで。

書込番号:26058100

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/01 15:42(9ヶ月以上前)

機種不明

視力1.0と【A3】例

(補足)

極端な近距離で鑑賞しなければ、A3サイズなどで、少なくとも「画素数が足りない」とは思わないでしょう。

ただし、同じ程度の画素数であれば同じ画質になるわけではありません。
(デジ一眼が一般向け価格となって久しく、もはや言うまでもありませんが)

気になるなら、十数年前の過去ログから探してみてください。


同じ程度の画素数でも、ミラーレスやデジ一眼などのような広大画素機と比べると、
1画素あたりの「質」の違いが、階調や奥行き感など違いに影響しますので、
そのような「当然のことは承知する」ことを前提に、
画質よりも小型軽量などの使い勝手を重視して「活用」することをお勧めします(^^;

書込番号:26058201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2025/02/01 16:10(9ヶ月以上前)

カワウソ三級さん こんにちは

自分の場合 キヤノンG10でプリントしたことありますが センサーサイズが小さい分 シャープネスが強い感じがして フラットなイメージでしたが A3プリントは大丈夫でした

でも ISO感度が高い場合や トリミングなどすると 画質が荒れる為 A3でも荒れた感じになる場合も多いです

後 モニターで見るより プリントの方がシビアになると思いますので モニターだけの判断は難しいです

書込番号:26058238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/01 21:28(9ヶ月以上前)

>カワウソ三級さん

画素数的には問題無いと思います。

自分は昔ですが600万画素APS-CセンサーでA3ナビにプリントしてました。
FZ85の場合、センサーが小さいため月の撮影なんかは高感度によるノイズが目立つかも知れませんね。

風景も暗いシーンなら同様かも知れませんが、日差しがあって低ISOでの撮影なら大丈夫に思いますが。

無難なのはA4程度だと思いますが、A3や半切プリントしと許容できるか確認するのが良いと思いますが、お店プリントだと価格的に試すには安くないですね。

自宅でプリントするならA3で試してはと思いますが店頭プリントならA4程度で許容範囲が確認してはどうですかね。

書込番号:26058626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/01 21:46(9ヶ月以上前)

>月の撮影なんかは高感度によるノイズが目立つかも知れませんね。

半月あたりでしたら、
ISO 100で、F6.5でも 1/250秒~1/500秒で撮れます(^^)

月は、意外に明るく、昼間の「雲」に近いぐらいの明るさ(被写体輝度)です。

このスレで画像アップした例ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=26058020/ImageID=4008241/

カメラ機種 Canon PowerShot SX70 HS
レンズ名 
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 247mm ※換算f=1365mm
絞り数値 F6.5 露出補正 1
ISO感度 100 フラッシュ 非発光
 ↑
ISO 100、1/250秒、F6.5
⇒撮影(被写体)照度≒2.6万lx(ルクス) ⇒ Lv(Ev) 13.4 ・・・(地上の撮影では)明るめの曇り

書込番号:26058643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2025/02/01 21:50(9ヶ月以上前)

印刷物を超接近して見るみることは普段は、ないと思うので大丈夫と思います。印刷物とてどんなに大きくなろうとも所詮 ドットの集まった      ものだからです。

書込番号:26058649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/01 23:40(9ヶ月以上前)

大伸ばしのプリントの画質が
鑑賞に堪えうるかを判断するには、

A3サイズに大伸ばしする予定であればその画像DATAを
10ピクセル/1o以上にリサイズした後にその一部を
ハガキサイズの用紙に印刷して、

そのハガキサイズのプリントを、鑑賞する最適な距離まで離して見れば、
大伸ばしのプリント画質が許容範囲かを知ることができるでしょう。

でも、ほかにも画質に影響する要素
荒れ、ブレ、ボケ、色収差
などがあれば拡大されるので注意。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=14051800/#tab

書込番号:26058786

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/02 00:22(9ヶ月以上前)

機種不明

【L判】視力1.0と鑑賞距離

どうせ小さくプリントするなら、
安くつく L判でも良いかと(^^;

書込番号:26058830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/02 00:45(9ヶ月以上前)

大伸ばし印刷を外注したことないな。
それに、自宅で印刷する写真用紙は
2L以上A4までなので。


書込番号:26058847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/02 07:17(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます
現在Nikonフルサイズミラーレス使っていますが、超望遠レンズに興味ありまして
導入前にお試しでネオ一眼使ってみようかと思いついた次第です

Nikonn機との違いはセンサーサイズ、レンズ性能、画像処理エンジンなど重々承知ですが
実際どこまで使えるのか?と気になっていました
フルサイズ超望遠はお値段高い、重い、大きいので迷っていたところ
価格も重さも優しいネオ一眼にたどり着きました
今度は機種選びに悩んでみます、ありがとうございました!


書込番号:26058973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/02/02 11:01(9ヶ月以上前)

FZ85D

開放絞り値 F2.8〜F5.9
焦点距離 3.58〜215mm(35mm 判換算:20〜1200mm)


1/2.3型センサー
実焦点距離215mm
ですからねぇ…

でもって、ノートリミングで
A4 → A3
で√2 倍 …

家庭用のプリンターで
A4サイズ、左右半分ずつ印刷後、
貼り合わせるとかできるが…

写真印刷では、未だやったことは無いけど。

書込番号:26059183

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/02 11:38(9ヶ月以上前)

>カワウソ三級さん

【レンタル】で確認されるべきかと。

先に書きましたように、
望遠と画素数の関係はそれなりですが、
「1画素あたりの質」は、階調などにも影響してきますので。

書込番号:26059233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

突然シャッターが切れなくなりました。

2025/02/01 14:39(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

クチコミ投稿数:3件

昨年(2024)購入のVLOGCAM ZV-1M2カメラです。
数時間前まで正常に使えていましたが 突然シャッターが切れなくなりました。
静止画ボタンは押せてフォーカス合わせまではできるのですがシャッターが切れませんでした。
しかし録画ボタンは正常に作動し録画できました。
設定初期化を試したところ1回目はだめだめだったのですが、2回目の設定初期化を行ったらでシャッターが切れるようになりました。
同じような経験や症状の方おられませんか?
これからの使用に不安が残るのでできれば情報共有させていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26058103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/01 21:14(9ヶ月以上前)

>アル55555さん

このカメラは使ってませんが、不具合が出た場合、バッテリーの抜き差しや初期化で改善することもありますが、不具合が続くなら点検や修理依頼するのが良いと思います。

また、ファームウェアが2.00が昨年10月末に出てますので1.01ならファームアップすることで動作が安定する可能性もあります。

不具合が出た場合、可能ならスマホで記録しておくとメーカー点検時に不具合が出ないなどでもスムーズに対応してくれると思います。

書込番号:26058608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング