デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーと充電器に関する情報

2025/01/17 11:54(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

純正バッテリー「LI-92B」・純正充電器「UC-92」の組み合わせが本来だと思いますが、
リコーGR3を使われている方から「DB-110」や「BJ-11」も使えるよとの声を聴きました。

(もちろん自己責任になるのは承知なのですが)
「LI-92B」・「UC-92」以外の製品を使われている方へ質問をさせていただきたいのですが
現在どの商品をお使いでしょうか?

私は「ROWA」バッテリー+(タイプCケーブルを使いたいので)リコー「BJ-11」
の組み合わせで購入検討していますが
おすすめなどありましたら投稿よろしくお願いいたします。

書込番号:26040141

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:880件

2025/01/17 12:34(10ヶ月以上前)

>御中元改め御中元さん
リコーのD-Li92とオリンパスLI-50BがOEMのバッテリーで同じで、容量が上がったのがLI-92Bだったかと。
バッテリーだと容量の問題でLI-92B互換になりますが、充電器だと形状の同じOEMのバッテリーに対してですので、判断のお役立ちになればと思います

書込番号:26040198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/01/17 20:28(10ヶ月以上前)

>御中元改め御中元さん


LI-92BとDB110は同じものです。なのでそのまま使えます。
互換バッテリーも同様です。


そして充電器ですが、純正はわかりませんが私が所有するオリンパスXZ-1用のLI-50B互換バッテリーについていた充電器はDB110でも使えています。若干厚みがDB110のほうがLI-50Bより厚いですが、端子形状は全く同じなので使えています。
GRIII購入したのは一昨年の初夏で、それから充電器はその充電器をずっと使っていますが別に問題は無いと感じてます。
もちろんLI-50BとLI92Bはカメラ本体では使えません。充電器が共用できるって情報です。

書込番号:26040637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2025/01/18 01:32(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>しま89さん

返信ありがとうございます。
バッテリー: 「LI-92B」・「DB-110」はTG-7で動作、
また上記バッテリー用に充電器: 「UC-92」・「BJ-11」が対応していることがわかりました。

充電器については「温度検知のT端子」があるものを購入検討しているので「格安充電器」ではなくメーカー品のを購入予定です。
「UC-92」はUSBタイプAのオス端子・「BJ-11」はタイプCのメス端子ですのでこの点で迷っていますが
引き続きバッテリーや充電器の情報をお聞きできたらと考えております。
皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:26040897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/01/18 19:23(10ヶ月以上前)

結論から申し上げますとRICOHの「BJ-11」と「ROWA」の互換バッテリーを購入しました

写真はANKERから発売されているTYPE-C端子のスマホ用チャージャーを接続しています。

一旦「解決済」とさせていただきますが、皆様の充電環境など引き続き投稿していただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:26041774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2025/01/18 19:25(10ヶ月以上前)

別機種

おや、写真のアップロードが出来ていませんでした💦

書込番号:26041778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しても画面に被写体が映りません。

2025/01/17 21:15(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 toarufufuさん
クチコミ投稿数:7件
別機種

起動しても画面に被写体が映りません。

お世話になります。
起動すると画面がレンズカバーでも付けているかのような黒い状態で、画面の中のバッテリーの容量やF値、撮影サイズ等の確認はできますが、被写体は映らない状態です。
既に撮影した写真を見ることや設定をすることはできます。
バッテリーを抜き差ししても状態は変わりません。
ただし、電源を入れ直したりしていると正常に戻るときもあり、タチが悪いです。。。
バッテリーやメモリーカードに問題はないように思います。
買い替えことも検討していますが、高価なのでもう少し使用したいのです。
何かアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:26040685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4780件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2025/01/17 23:12(10ヶ月以上前)

こんばんは。TG-6 は持ってませんが・・・

「何かアドバイス」ねぇ
普通に壊れてるんじゃないの。

まぁ、とんでもない、思いもつかない設定ミスってが
万一、億一、あるかもしれんけど。

当然、設定を元に戻すリセットあるいは"初期状態に復帰"はしたんですよね。
あとは、電池を抜いて数日、
あるいは内蔵時計が止まるくらいまで
放置ってのがあるか。
どんくらい効果があるかは知らんけど。

書込番号:26040801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/18 02:40(10ヶ月以上前)

故障でしょうね。

>ただし、電源を入れ直したりしていると正常に戻るときもあり、タチが悪いです。。。

今日の運勢的な・・・
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのCamera

書込番号:26040915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/18 08:50(10ヶ月以上前)

>toarufufuさん

>ただ真っ黒に撮影されます

やはり、映像素子の不良では。
PCでSDカードの確認を。

書込番号:26041031

ナイスクチコミ!2


スレ主 toarufufuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/18 09:29(10ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

ご返信ありがとうございます。
そうですね、故障だとは思うのですが、たまに普通に作動します。
今も何事もなかったかのように撮影できています^^;



>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

ご返信ありがとうございます。
今日の運勢を壊れかけのデジカメで占うとはなんとも( ^ω^)・・・



>湘南MOONさん

ご返信ありがとうございます。
SDカードをPCでフォーマットしてみました。
理由は分かりませんが、今は普通に撮影できています。
カメラは仕事で使用していまして、保管はカバンの中のポケットに入れっぱなしにしています。
保管方法も関係するのでしょうか。
もう全く作動しないとかであれば、諦めもつくのですが。。。

書込番号:26041078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2025/01/18 12:00(10ヶ月以上前)

>toarufufuさん

故障でしょうね。
基盤交換ではと思います。

このまま使ってても改善しないと思いますし、正常に戻ることも減って最終的に使えなくなるではと思います。

修理するか買い替えるかだと思います。

書込番号:26041270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 toarufufuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/18 15:21(10ヶ月以上前)

>with Photoさん

ご返信ありがとうございます。
やっぱり故障ですかね。
なんとか使い続けられないかと思っていましたが、買い替えを検討したいと思います。。。

書込番号:26041473

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/18 16:15(10ヶ月以上前)

>toarufufuさん

サラッと書かれていますが、

>理由は分かりませんが、今は普通に撮影できています。

現時点で、特に問題無いわけですね?

書込番号:26041535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toarufufuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/18 18:08(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ、現時点は何も問題なく撮影できています。
ただ、しばらくすると起動すると画面真っ暗で被写体が映らず撮影できない状態になるのを繰り返している次第です。

書込番号:26041680

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/18 18:21(10ヶ月以上前)

「動作不安定」というのは、
「現状の問題」かと思います(^^;

・・・長期延長保証をかけていて、その保証期間内であって、自然故障対象なら、修理されては?


なお、
>カメラは仕事で使用していまして、保管はカバンの中のポケットに入れっぱなしにしています。

カメラを落下させたとか、
カバンごと落下させて、
メイン基板などに亀裂が入って接触不良(導通(通電)不良、状況によっては導通(通電)するので、そのときは撮影可)
とかの場合は、修理時に自然故障対象外になると思います(^^;

また、あまりバッテリーの取り外しもせず、あるいは「防水だから」と勘違いして
【内部結露】で、カメラ内のアチコチが腐食⇒導通(通電)不良の原因になっているかもしれませんね。


※導通不良
本件の場合は、撮像素子部分またはその画像処理回路や制御回路などに関わる部分への導通(通電)不良の可能性も?

書込番号:26041694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toarufufuさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/18 18:48(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます。
なるほど、このような症状が出たのは、昨年ですが、長い間(三か月ほど)、カバンのポケットに入れっぱなしにしていたものを久しぶりに起動した時に発生しました。
専門的なことは分かりかねますが、導通不良というのは、あり得るのかなと思います。
今もですが、カバンの中のポケットから出して普通に机の上にでも置いておくと、問題なく作動するような気がします。
貴重なご意見、ありがとうございます。

書込番号:26041718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

メーカーの製品情報にマニュアルズームと書いてありましたが、これは手動ズームでしょうか?
現在FinePix HS50EXRを使っています。これは手動ズームですが、これと同じものでしょうか?
それともサイバーショット DSC-HX400Vのようにリングを回す電動ズームでしょうか?
手動ズームなら即購入ですが、電動ならレスポンスを見てからですね。

書込番号:17725458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/07/12 20:07(1年以上前)

イメージ的には、デジタルな気がします。

書込番号:17725510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/12 20:12(1年以上前)

レンズ側面に搭載したスイッチでマニュアルリングのズームとフォーカスを切り換えできますので
電動だと思います。

書込番号:17725523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/12 20:27(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=zpyCJdjYFVg

youtube動画ですが

3分15秒付近からズームについて語ってます。

電動ですね。

書込番号:17725576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2014/07/12 22:40(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。残念ながら電動のようですね。もうネオ一眼では手動ズームは出て来ないのでしょうか。電動の方がコンパクト作れるのでしょうか。実機を見てから購入の検討をしてみたいと思います。

書込番号:17726196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/12 23:36(1年以上前)

MAMAUさん、今晩は。

私は、手動ですと、動画撮影の際に、極めて使いにくいので、このカメラでは電動で嬉しいです。
なお、このカメラのズームレバーは、ズームレバーを操作する速さに合わせた自動5速になっていて、レスポンスは相当に速いですし、微調整はマニュアルリングをフォーカスにセットして(おいて)これを回してスムースにできますので、かなり理想的になっていると思います。

書込番号:17726459

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2014/07/13 07:51(1年以上前)

lionskingsさん、回答ありがとうございます。5速が興味をそそられますね。メーカー仕様を見るとズーム位置メモリーもあるので使いやすいかも知れません。とにかく実機を見てからですね。いつもカメラなどを購入するのは旅行の直前なので買うのはまだまだ先です。

書込番号:17727208

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/17 23:57(10ヶ月以上前)

その節はありがとうございました。
HS50EXRもFZ1000も既に手放してしまいました。
今はパナの30倍ズームのコンデジです。

書込番号:26040834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを購入しようか迷っています。

2014/07/11 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

COOLPIX S9700にするかOLYMPUS STYLUS SH-1か迷っています。
用途は海外旅行です。画質よりシャッターチャンスを優先します。起動・オートフォーカスが早く望遠でも手ぶれし難いものが希望です。超ワイドズームをつけたPENTAX Q7をメインに使っています。標準〜望遠部分のコンデジを探していたらこの2台に行き着きました。どちらがお奨めでしょうか。

現在標準〜望遠部分としてLUMIX DMC-LF1を使っていますが、7倍ズームで35mm換算で200mm程度で物足りません。
昨年まではFinePix HS50EXRを使っていました。手動ズーム42倍で1000mmまで使えて重宝していましたが、800gと重たく
今年初め購入したPENTAX Q7と2台持ちはできません。

書込番号:17721766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/11 19:38(1年以上前)

その二択ではSH-1の方がいいように思います。
直接比較したわけではありませんが、SH-1の方が少しレスポンスがよかったように思います。

二択以外ではパナソニックTZ60とかいいように思います。
ズームも30倍ですし、手振れ補正もAFもなかなかいいと思います。

書込番号:17721818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/11 22:24(1年以上前)

私もその二択でしたら、SH-1をお勧めします。

理由は、手ブレ補正が非常に強力だからです。
S9700との起動・AF速度は良く分かりませんが、とにかく手ブレ補正が良く効くので
被写体がぶれていない限り、手ブレで失敗ということは殆どありませんでした。

手ブレ補正が強力だからこそ、手持ちで気軽にスーパーマクロ撮影ができます。
大袈裟ですが、今までの撮影スタイルが変わるような感じです。

起動時間の短さやAF速度も大切ですが、ホールドと構図決めの時間が従来のカメラよりも
大幅に短縮できますので、シャッターチャンスにも強いと思います。

デザインや質感も今までのコンデジとは一線を画していて、とても良い仕上がりです。

書込番号:17722448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/11 23:27(1年以上前)

S9700とSH1でしたらAFの速さや手ぶれ補正中心であれば
AFがそれなりに速くて光学式5軸手ぶれ補正のSH1の方だと思います。
後は、AF速くて手ぶれ良く効くのは20倍ですが、HS50EXR
と同じEXRのF1000EXRもあります。ただ、30倍クラスという
事であれば倍率が高いので望遠端で液晶では厳しいのでS9700より
ファインダー付きのDMC–TZ60だと思います。

書込番号:17722698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2014/07/12 00:07(1年以上前)

S9700は分からないので比較は出来ませんが、SH1の手ぶれ補正は強力且つ粘るイメージです。

HS50EXRをお使いだったということなので、フジフイルムの手振れ補正も強力ですが
SH1の手振れ補正もフジのそれに優るとも劣らぬほどの性能です。

例えれば、機体の中でセンサーがまるで宙に浮いているかのような補正画面を見せます。
これがかなり優秀で、マクロ撮影などではまれに邪魔になるほど(笑)

私は、手振れ補正という点ではフジフイルムが一押しでしたが、SH-1を購入してから
オリンパスの手振れ補正を見直しています。

加えてドラマチックトーンなど、オリンパスのアートフィルターは面白いです。

書込番号:17722844

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/12 04:17(1年以上前)

私は今愛用してるリコーCX5が壊れたらSH-1を買おうと決めてます(=゚ω゚)ノ

その理由は、
店頭で触った感触としてはレスポンスが結構イイ感じに思えたのと
近接撮影に比較的強いと感じる為。。。

後、シルバーのデザインに萌えるね(笑)



書込番号:17723259

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2014/07/12 07:34(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。SH-1に軍配があがりそうですが、もしかしらたSH-1のクチコミだからと思ってしまいました。S9700の方で同じような質問をしてもいいのでしょうか?
TZ60は見落としてました。HS50EXRを購入するまではずっとLUMIXでした。10年前のFZ1からFZ7,11,28,38,200でした。
お店で確認してみようと思います。

書込番号:17723489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 11:11(1年以上前)


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2014/07/12 19:39(1年以上前)

今日ヨドバシアキバで見てきました。TZ60は起動が遅いですね。特に電源オフにした直後にオンにすると時間がかかり過ぎます。SH-1とS9700を再度見比べた所今はS9700に傾きつつあります。ニコンは以前P300を使っていたので操作には慣れています。

書込番号:17725438

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/17 23:53(10ヶ月以上前)

その節はありがとうございました。
OLYMPUS STYLUS SH-1を購入しましたが、やはりオリンパスには馴染めず早々に手放していまいました。

書込番号:26040830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-TR100

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

充電する時、純正のではなく4個口のある汎用USBACアダプタを使ったところ、充電ランプが転送しませんでした。
そこで純正アダプタをつないだところ、充電ランプはつきましたが、ハングアップしてしまいました。
電源ボタン、シャッター、タッチパネルを押しても全く反応しません。
USBを外しても、純正のUSBアダプタをさしても同じ状態です。
再生画面が出たきりで、少々熱を持ってきました。
どうすれば解除できるのでしょうか?
現在はACアダプタを外した状態です。

書込番号:13509202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/09/17 02:48(1年以上前)

こちらをお試しになってはいかがでしょうか?

http://support.casio.jp/answer.php?cid=001001112001&qid=56459&num=10

書込番号:13509237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/17 02:57(1年以上前)

リセットボタンの位置は、取説7ページで、操作は、140ページで確認できます。
この製品、電池が抜けないんですよね。。。。。

書込番号:13509251

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/17 06:54(1年以上前)

>この製品、電池が抜けないんですよね

「まさか!」と思いましたが、本当に抜けないんですね。
バッテリーの寿命が来るたびにメーカー修理なんて面倒ですね。
バッテリー交換の際はバッテリー代は別として手数料もかかるのかな?

書込番号:13509487

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2011/09/17 07:05(1年以上前)

回答ありがとうございました。
一晩放置したら全て放電していました。
ただ今充電中ですが、元に戻ったようです。
今までに撮った写真を眺めましたが、あまり映りが良くなくてガッカリしています。
(今まで使っていたのはDMC-FZ38、TZ7です)
来週から3週間海外旅行ですが、持って行こうかどうしようか迷っています。

書込番号:13509519

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/17 07:32(1年以上前)

>あまり映りが良くなくてガッカリしています

奇抜なデザイン、フラッシュではなくLEDライト、バッテリーも取り外せない、三脚穴もない、どちらかと言えば「お遊びカメラ」と言う感じでしょうか。

>来週から3週間海外旅行ですが、持って行こうかどうしようか迷っています

メモや記録程度に使用し、通常の撮影はお持ちのDMC-FZ38かTZ7の方が良いのではないでしょうか?

書込番号:13509567

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 07:43(1年以上前)

残念でしたね。 旅行には、使い慣れたデジカメがいいと思います。

書込番号:13509597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/18 21:26(1年以上前)

機種不明

PLANEX USB ACアダプタ

私も同じく、4個口のUSBACアダプタで充電ランプが点かず充電できませんでした。
しかし、同じメーカーでも2個口の方はちゃんとランプがついて充電されました。
何が違うのでしょうかね。

書込番号:13517002

ナイスクチコミ!0


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/03 10:47(1年以上前)

同じUSB充電器であっても、供給容量などが違うことがあります。

充電するに必要な時間も変わってきます。

その辺調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13577581

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/17 23:42(10ヶ月以上前)

その節はありがとうございました。
久しく「Goodアンサーが選ばれていない未解決の質問があります。」の対応です。
既に処分しています。

書込番号:26040818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

代替バッテリーですかね

2025/01/06 18:36(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX50

クチコミ投稿数:213件

デジカメはヤフオクの撮影くらいしか使いません。
代替バッテリーは過去に親のデジカメのために
買って不自由なく使っていました。
中華バッテリーはまれに膨らむことがあるとレビューにあり
不安になりました。過去にPSP(純正品)やキヤノンの代替バッテリーが
膨らんだことはありません。
本体は2万円以下で考えていましたが、それだけだと
代替バッテリーで妥協するしかないですね。
本体はとりあえず撮影してしばらく(1週間くらい?)は
バッテリーが持つみたいです。

書込番号:26026986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/06 18:40(10ヶ月以上前)

>ヤマハ発惰機さん

>代替バッテリーですかね

1週間もつなら原状維持で

書込番号:26026995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/01/06 21:18(10ヶ月以上前)

突発的な電池切れで困る用途ではないようですから、
前スレでも書きましたように現行のままで宜しいような。

撮影後、電池入れっぱで一週間しか持たないのでしょうか。
でしたら、互換電池を手当てすべきでしょう。

当方の方にもBCC12使用機種が結構ありますが、
充電後入れっぱで保管3-4か月程度は空にはなりません。
なお、純正 (松下電器産業) も膨らんではきます。
互換も10年以上前のJTT製が、まだ元気。

書込番号:26027213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7847件Goodアンサー獲得:184件

2025/01/06 21:59(10ヶ月以上前)

私は少し高額ですが↓のバッテリーをGR DigitalとDP1 Merrillで使ってます(^_^;)

https://item.rakuten.co.jp/globalsmart/annp701600-aae-xawrg/

書込番号:26027264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2025/01/06 22:29(10ヶ月以上前)

>ヤマハ発惰機さん

1週間程度持つなら定期的に充電すれは良さそうには思います。

内蔵はキャパシタかコンデンサだと思いますがバッテリー充電時に時計がリセットされるのであれば面倒に思いますので自己責任ですが互換を1つ準備しても良いかも知れませんね。

個人的には互換使ってますが問題ないです。
ただ、純正を基準としてて古くて純正入手不可の場合のみ互換を購入してますが。
メーカーはROWAが多いです。
他だとNinoLiteを使ってます。

書込番号:26027297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2025/01/17 19:42(10ヶ月以上前)

返信に感謝します。

書込番号:26040591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング