デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945865件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147853スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの納期について

2024/04/16 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

マップカメラ楽天市場店で2月15日に注文して、出荷メールはまだ来ていません。
公式の納期目安として4ヶ月なので、しょうがないとは思いますが、調べてみると届いている方もいるみたいで…
皆さんの購入した日付とお店、納期期間を参考までに教えて欲しいです。

書込番号:25701888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2024/04/26 22:35(1年以上前)

2024年1月8日にカメラのキタムラで注文しました。
3月3日に納期未定のメールが届き、そこからはなんの音沙汰も無い状況です。
今年マップカメラで注文された方はもう届いてるんですね。
カメラのキタムラは遅いのかもしれません。

書込番号:25715227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/05/06 10:46(1年以上前)

本日カメラのキタムラよりメールが来ました。
未だ納期未定とのことです。
1月8日注文なので約4ヶ月となります。
入荷されるのか不安になってきました。
HDFモデルにしちゃおうか迷いますね。

書込番号:25725793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/09 23:06(1年以上前)

私はキタムラで昨年9月に注文して未だ連絡ありません。キタムラ勢は似たような状況のようで安心しました。
ところでキタムラはちゃんと届けてくれるんですかね?売り値に対して仕入れ値が上がってしまったからこのまま風化させてキャンセル待ちなのかと勘繰ってしまいますが流石にそれはないですよね…

書込番号:25729611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/10 13:13(1年以上前)

2024/1/12にリコーオンラインショップでurbanを注文して、昨日(5/9)発送されました。概ね4ヶ月でしたね。

書込番号:25730126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 珈琲09さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/10 21:24(1年以上前)

本日マップカメラ楽天市場店から発送のメールが届きました。
2月15日に注文したので、約3ヶ月待ちということになります。
まだ手に入ってない方は、納期の参考にしていただければと思います。
たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:25730553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/05/18 08:35(1年以上前)

マップカメラで予約された方は、なにげに発送までが早い感じですね
現在の予約分が発送できた頃に販売再開しそうですが、再開したときには定価も上がりそうです

現在、GRIIIxをリコーオンラインで注文してます。
届き次第、所有している GRIIIを修理に出したいので、早く届いてほしいところです

書込番号:25739107

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 17:50(1年以上前)

Xより
キタムラにて 8月末注文された方が5/23に入荷連絡が入ったそうです。
9か月待ち。。。
私は11月頭発注なので、あと2か月ほど待ちます。

書込番号:25755323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/15 08:50(1年以上前)

事後報告です
リコーオンラインで注文した「GR IIIx Urban Edition」の発送を待ってましたが、
本日到着予定です(3/1 注文)
GRの到着を待っている皆様の参考になれば幸いです

ちなみにオンラインショップからの発送連絡は無く、
佐川急便さんの連絡で発送を知りました(笑)

書込番号:25772728

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/16 14:46(1年以上前)

うちの息子も3/2に「GR IIIx Urban Edition」を注文し、昨日3/15に届いたそうです。
やはり、リコーから発送のメールは来ていません。
これで息子と2人、GRでお写歩
ワイコン、テレコン バッテリー(合計7個)共 2人で共有♪

書込番号:25774695

ナイスクチコミ!3


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/17 15:42(1年以上前)

訂正
3/15到着ではなく
6/15でした

書込番号:25776142

ナイスクチコミ!1


遊駅さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/18 22:24(1年以上前)

キタムラさすがに遅すぎですよねぇ、もう11ヶ月待ち。今となっては3ヶ月待ち程度の様子のRICOH公式で買うべきだった…

書込番号:25777988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/23 21:21(1年以上前)

カメラのキタムラ実店舗で2023年10月に予約したものの、未だ納品されず。
120000円台で注文したものを、ヤフオクで200000円で購入する気にはならず、悶々としています。
皆様、最近の納品状況はいかがですか?

書込番号:25822709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/24 11:35(1年以上前)

Xで他ユーザーさんが
キタムラに問い合わせしたところ
9/28までの注文分は発送済みとのことでした。(6/29のツイート)
ですので間もなくではないでしょうか?
私も11/3にキタムラにて発注し、待ち続けて同感ですが、、、
待つしかないのですね、憤りはありますが。

書込番号:25823254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/24 20:36(1年以上前)

>yuto799さん
素敵な情報ありがとうございます!
ジワジワながら進んでいるのであれば、グッとこらえて待つことも出来ますわね。
『あと2ヶ月で一年待ち!』
みたいに、待つことを楽しんでストレスを軽減したいと思います。
m(_ _)m

書込番号:25823924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuto799さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/29 17:09(1年以上前)

>普通のとーちゃんさん
先ほど、マイページより注文状況を確認したところ
本日出荷されておりました。(私は11/3に注文でした)
おそらく、そちらも発送されているはずでは?
ようやくですね!!

書込番号:25830135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/07/29 19:46(1年以上前)

昨年10月19日にキタムラヤフー店にて注文。本日7月29日発送通知が来ました。長かった。

書込番号:25830349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/29 20:12(1年以上前)

>yuto799さん
>アチュピットさん
おおー、おめでとうございます!
私は、実店舗で注文したのですが、現段階では連絡なしです。
納品されたら連絡くるのかな、、、過度な期待はせずに吉報を待ちますっ!

書込番号:25830406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/30 20:32(1年以上前)

本日、注文先のカメラのキタムラに入荷予定を電話で聞いてみました!

「(社内の注文番号で検索、、、)いやー、未定って表示されていますねー。」

→おいっ、10ヶ月待ちだぞ?とツッコミを入れそうになりました。
いかんいかん、期待しないで待つんでした。

とは言え皆様、納品の暁には是非報告、自慢をお願いします。
(^ ^)

書込番号:25831649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/31 19:23(1年以上前)

普通のとーちゃんさん

入金がまだでしたら、他店と掛け持ちで注文されてはどうでしょうか。 私ならそうします。
キャンセルした所で引く手あまたでしょうから、次点の人が繰り上がるだけで店に損害はないかと。
というか、これだけ慢性的な品不足なので結構な人が多重注文していると思いますよ。 

書込番号:25832911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/31 20:11(1年以上前)

>Tech Oneさん
投稿ありがとうございます。
併願も考えましたが、今となっては注文自体受け付けてくれない状態です。
ですので、新バージョンを購入抽選に応募しては落選を続けている昨今です、、、
(^_^;)

書込番号:25832959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードの容量

2024/07/21 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ケンコー > PieniII DSC-PIENI2

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2046件 PieniII DSC-PIENI2のオーナーPieniII DSC-PIENI2の満足度4

買ったばかりです。
取説ではmicroSDカードはSDHCの16GBまでと記載があります。
32GBやSDXCのカードだと動作に問題でそうでしょうか?

旅行に持っていくので、16GBを複数枚用意するか、
もう少し大容量でも使えるようならそちらで用意しようかと思案しています。
PC持参なら16GB1枚でも1日は持つかなとは思いますが…

書込番号:25820042

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/07/21 17:02(1年以上前)

>おさむ3さん
メーカーHPには、
>micro SDHCカードは32GBまで使用可能です。
記載されていますよ。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/pieni2.html#tab-3

書込番号:25820057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/21 17:04(1年以上前)

>おさむ3さん

「SDHCの16GBまでと記載」の場合、SDXCは使用出来ませんのでご注意ください。
SDHCの32GBはギリ使える可能性はありますが、「SDHCの16GBまでと記載」に従っておかないとデータ破損等の際に補償が出ません。

書込番号:25820063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/07/21 17:25(1年以上前)

明示的に16GBまでと記載があるのはPieniUではなくPieniの方ですね。もしかしたらこちらの機種で質問されようとしていましたか? Pieniに関してかなり限られた情報ですけれど「32gbのカードも読める。」と言う画像付きレビューがあります。
https://www.amazon.co.jp/review/R1XP5BOB68BKPH/

書込番号:25820100

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2046件 PieniII DSC-PIENI2のオーナーPieniII DSC-PIENI2の満足度4

2024/07/21 17:33(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。
昨日店舗で購入してきたもののパッケージと紙の取説には
16GBまでと記載があるのですが、たしかにメーカーサイトでは32GBとなっていますね。

「KIOXIA製 microSD/SDHCメモリーカード EXCERIA BASIC KMUB-Aシリーズ推奨。弊社にて検証済み」

と書いてありましたので、KIOXIA KMUB-A032Gを注文しました。
旅行前に届く予定なので、今日こちらで質問して、
すぐに回答いただけてよかったです。



>ナタリア・ポクロンスカヤさん
自分の使用しているドライブレコーダーなどですと
メーカーの指定している容量の上限を超えたものを入れても
(結果的に)使えているということがあったため、
このカメラはどうなのかなと思ったのでした。

撮影したデータが破損してしまうのは自己責任なので仕方ないのですが、
買ったばかりなのにSDXCを挿入したら本体が壊れた…
とか起きてしまうと悲しいなと思って、おたずねしてみました。



お二方ともありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25820116

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2046件 PieniII DSC-PIENI2のオーナーPieniII DSC-PIENI2の満足度4

2024/07/21 17:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
機種としては間違いなくPIENI2です。

ただ、今気づいたのですが、
私が購入したもののパッケージと取説にはVer1.0と記載があります。

一方で現在公式サイトからリンクの貼られているPDFの取説はVer1.2となっており、
そちらではmicroSDの上限も32GBまでに変更されているようです。


JANコードは変わっていないようなので、
取説が変わっただけで、本体は同じものかなと想像しています。
注文した32GBカードを持参して旅行から帰ってきたら、またご報告できたらと思います。

書込番号:25820130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/21 18:24(1年以上前)

>おさむ3さん

>microSDカードの容量

メーカー記載の仕様では
micro SDカード(128MB〜2GB)、micro SDHCカード(4GB〜32GB)
micro SDHCカードは32GBまで使用可能です。
KIOXIA製 microSD/SDHCメモリーカード EXCERIA BASIC KMUB-Aシリーズ推奨。弊社にて検証済みです。ただしすべての記録動作/性能を保証するものではありません
となっております。
トイカメラですし131万画素で、2GB以上だと管理が大変になるのでは。
   

書込番号:25820177

ナイスクチコミ!1


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2046件 PieniII DSC-PIENI2のオーナーPieniII DSC-PIENI2の満足度4

2024/07/21 19:35(1年以上前)

>湘南MOONさん

>トイカメラですし131万画素で、2GB以上だと管理が大変になるのでは。

昨日試し撮りしたもののファイルサイズをPCで見てみました。
写真:1枚150KBくらい
動画:60秒で60MBくらい

なので、16GBでも32GBでも、自分のように遊びでテキトーに撮る程度であれば、
全然足りそうです。

ありがとうございます。

(手持ちの余っているmicroSDがどれも128GBとかばかりだったので、
 それらが使えたりしないかなという思惑もあったのでした
 わざわざ買うのは容量換算で考えるとちょっともったいない感覚はありますね…)

書込番号:25820262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/07/22 00:34(1年以上前)

>おさむ3さん

SDHC16GB対応であれば32GBもSDHC規格なので問題ないと思います。

32GB超えるとSDXC規格で販売してるのは多くは64GBになりますが。
過去にSDで48GBなんてのもあったと思います。

予測ですが発売時は16GBでテストした結果に基づいて取説(ver1.0)を作成したものではと思います。
その後、32GBでテストして問題が無かったためHPへの公開と合わせて取説をver1.2と改めてるのではと思います。

131万画素ですから8GBとかでも十分には思いますが下手に小さいカードだとコスパが悪すぎたりしますから32GBの方が割安だったりしますし、小さいサイズを探すのも苦労したりしますね。

>「SDHCの16GBまでと記載」に従っておかないとデータ破損等の際に補償が出ません。

16GBを使っててもデータ破損の保証はないです。
カードが故障してても保証で交換してくれてもデータの保証はありません。


書込番号:25820573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2046件 PieniII DSC-PIENI2のオーナーPieniII DSC-PIENI2の満足度4

2024/07/29 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旅行に出かけて写真400枚くらい撮りましたが60MBくらいにしかなりませんでした。

動画は写真と比較するとそこそこファイルサイズが大きくなりますが、
あまりうまく撮れなかったので(手振れなどのせい)、あまり撮りませんでした。


当初の疑問として、余っているSDXCカードは使えるのかというのもあったのですが、
メーカー推奨のmicroSDカード32GBが1000円くらいで買えたので
それを使おうと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:25830522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

岡山国際サーキット花火大会2024

2024/07/21 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:19193件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 
当機種
当機種

購入から5年になって初めて花火を撮ってみました。
が、慣れてないとなかなかうまくいきませんね・・・
最初はシーンセレクションの花火でやってたんですがどうも明るすぎて、結局動画モードのM設定、1/30、F5.6、ISOオート、MFでなんとか撮れたように思います。
静止画はあきらめました・・・
https://youtu.be/NCFEPdVtBC0

残念なのが、肝心のフィナーレは撮影途中でオーバーヒートしたのか途中で止まっていました・・・(T_T)
やっぱりiPhoneのほうが安定して簡単に撮れます。
https://youtu.be/87asfI5NCFI

それはそうと、MFで撮影する際、ダイヤルをMモードでフォーカスモードMFにしていれば、前面のコントロールリングを回すとピントの距離指標が画面下部に出てわかりやすいのですが、動画モードの場合はそれが出ません。
どこかの設定で出るようにできますか?

また、花火を撮影するならここに注意、など教えていただけるとうれしいです。

なお、岡山国際サーキット花火大会は昨年始まったばかりで2回目の開催だそうです。
磯谷煙火店さんプロデュースで全席有料です。
とにかく花火までの距離が近くて、今回一番安い自由席で見させてもらったんですが、それでもRX100M7の24ミリ広角端ではとても収まりきらず、iPhoneの超広角13ミリ相当でもまだ足りないくらいでした。
指定席はさらに打ち上げ場所に近く、おそらく満天の花火状態だったのではないかと。
サーキットというロケーションは音響設備も質が高いのでBGMの音質も良く、迫力満点で楽しませてもらいました。
https://www.okayama-international-circuit.jp/special/hanabi-2024/

書込番号:25819580

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/21 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホで手持ち花火(静止画)motorola edge 40

ミラーレス一眼 X-S10 20秒 

>ダンニャバードさん

>>やっぱりiPhoneのほうが安定して簡単に撮れます。

スマホは手持ちで動画も静止画も撮れますが、デジカメは三脚にセットしないと厳しいです。昨夜の花火大会から2枚載せます。

書込番号:25819733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/21 14:59(1年以上前)

別機種
別機種

花火上部が切れてしまいました・・・

煙もやっかいですね。

>ダンニャバードさん
>とにかく花火までの距離が近くて、今回一番安い自由席で見させてもらったんですが、それでもRX100M7の24ミリ広角端ではとても収まりきらず、iPhoneの超広角13ミリ相当でもまだ足りないくらいでした。

昨年、家族でモビリティリゾートもてぎの花火大会に行きました。この時は、指定席でした。
もてぎの花火大会は最後列が撮影用に三脚立てられる有料エリアとなっていますが、結構な値段だったと記憶しています。
Canon Powershot GX7 markUで撮りましたが、やはりワイド端24mmでは収まりきらないです。
確かMモードで、F値を10くらい、シャッタースピードは数秒で撮りました。
三脚は使わず、ドキドキしながら手持ち固定で撮りました。

花火の撮影は、シャッターをきるタイミングが重要ですね。
何度かシャッターきりながら、タイミングを調整していきました。

書込番号:25819895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19193件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2024/07/21 15:27(1年以上前)

>乃木坂2022さん

ありがとうございます。
今回、RX100は三脚に据えて録画しっぱなしを基本にして、iPhoneを手持ちで使いつつ、花火は最大限肉眼で楽しみました。
静止画を撮ろうと思うとあまり肉眼で楽しめないですものね…σ(^_^;)
作例ありがとうございます。綺麗に撮れてますね〜(^^)


>首都高湾岸線さん

もてぎでも花火大会があったのですか。
そちらも楽しそうですね。
最近では有名どころの花火大会もほとんど有料席のみになってきてるようですね。
今回行った岡山サーキットも一番安い自由席は5,500円ですが、プレミアムシートは55,000円のようです。良いお値段ですよね〜σ(^_^;)

タイミング、おっしゃる通りですね。
しっかりと三脚で構図も、露出フォーカスも決めてしまって、あとはケーブルレリーズで押すだけ、にするのが一番なのかなぁ、と思いました。
動画も静止画もと欲張ったらダメですね…

書込番号:25819921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2024/07/21 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

静止画はiPhoneで適当に撮った数枚だけでした…(^^;;

書込番号:25819925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2024/07/21 15:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん

打ち上げ花火なら
ISOは100
絞りは8位
ピントはマニュアルで無限遠
露光時間はバルブにして
花火が上がる前後にシャッターを開き、
花火が開いたら
シャッターを閉じる。
同時にいくつか上がる場合、露光時間が長いと白トビを起こします。
スターマインなどは、
数秒の露光時間。
露光時間が長いと白トビになります。

露光時間は状況を見つつ案外適当で簡単。


三脚は必須。
リモコン(スマホからアプリを使って
リモコンが可能ならこれを使う?)があれば、
シャッターの開け閉めで使う。

リモコンがない場合は、
操作が複雑になりますが
黒い光沢のない厚紙を用意して、
シャッターを開く前に厚紙をレンズの前でかざし、
シャッターを開けたら厚紙を外す。
閉じる前に厚紙をレンズの前にかざし、
シャッターを閉じる。
この際、手でシャッターボタンを押したままなので、
カメラに振動を与えないよう注意が必要。

あとは、タイマーを利用するとか、
タイマーと厚紙の併用もありかと。
併用の場合の厚紙はタイマーが切れる前にシャッターを閉じる代役。

ご参考までに…


書込番号:25819934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2024/07/21 15:48(1年以上前)

>ダンニャバードさん

あと、
UPしたような一度に上がる花火だと、
白トビしてしまいますからね。
こういう時は、NDフィルターを使って減光するとよいのですが
フィルターが取り付けられないカメラだと、
できるだけ露光時間を短くしなくてはなりません
そうなると、花火は光跡を撮りますから、
露光時間の制御は厳しいですよね…

書込番号:25819955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/21 16:50(1年以上前)

>三脚

余談ですが、もてぎの花火大会はカメラマン席エリアとテラス席のみ三脚/一脚可となっています。
https://www.mr-motegi.jp/ticket_m/fireworks-summer/

書込番号:25820037

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/29 11:04(1年以上前)

COOLPIX P7800は打ち上げ花火モードにすると、シャッタースピードが4秒に固定されるとの記載があります。

手持では無理ですねぇ。

打ち上げ花火は鈴鹿8時間耐久レースの中継だけにしておきます。

書込番号:25829697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信17

お気に入りに追加

標準

FZ85Dと比較

2024/07/22 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

今度panasonicから出るFZ85Dとこっちで悩んでいます。
FZ85Dはwifiがついていないので、こっちと悩んでいます。
性能的にはどっちがいいんでしょうか?
撮るものはスポーツです。
動画が多いので光学65倍は魅力的です。

書込番号:25821121

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/22 17:30(1年以上前)

前機種のFZ85では、
望遠端の解像力が SX70HSに比べるとイマイチ、
EVFが低解像&小さ過ぎるので論外でしたので、
それ以上の比較はしておりません(^^;


※FZ85Dでは、EVFが改善されたようです

書込番号:25821188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/22 17:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうするとどちらのが性能的にはましでしょうか?
85DはIAズーム使えば120倍なるんですが、cybershotはないですよね?

書込番号:25821209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/22 18:46(1年以上前)

>N35はちさん

そのうち、実写画像とか出てくると思いますし、
スポーツ撮影の動体対応は、両機は しょせんコントラストAFですので、
一眼レフや(最近の)ミラーレス並みは期待できないかと。


なお、望遠の解像力などの性能については、殆ど光学段階で決まります。
旧FZ85と同じ仕様のレンズであれば、SX70HSよりは劣るかと思いますが、
N35はちさんの「許容範囲」次第でしょう(^^)

書込番号:25821254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/22 18:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
カメラのスレに結構いますが、持っていないのにコメントするならまだしもその商品を買おうとしている人に対して一眼レフと比べるのはどうかと思います。
悩んで聞いているのに一眼レフと比較され的外れな回答をされると商品にもそれを買う人にも失礼です。

無名ブランドの安い冷蔵庫をは比較してる人に対して高い冷蔵庫のが良いですよと言っているようなもんです。
コンデジより一眼レフのが良いのはそんなのは誰にでもわかります。
そんなことを言うために的外れな回答は他の人にもしないで欲しいです。

書込番号:25821266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/22 19:07(1年以上前)

あのですね、
N35はちさんの求めるレベルが不明なので【例えば】で書いています。

具体的に、
「どれぐらいの要求レベルなのか?」を、不特定多数に誤解されずに書けますか?

たぶん無理かと思います。

先のレスに対しては「一眼レフやミラーレスほどのレベルは求めていません」の一言で済みます。

そうすると、それを読んだ他の方々が、それらしいレスを付けてくれる場合もありますが、
「この質問者は、沸点が低くて面倒くさそう」と思われたら、
マトモな方々からのレスは期待できなくまります。

書込番号:25821283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/22 19:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そもそも持っていないものに対して一眼レフのが良いというコメントをするのが失礼です

書込番号:25821322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/22 20:11(1年以上前)

飛行機を持っていなくても、
プロペラ機の最高速度と、
ジェット機の最高速度とで「どちらが速いか?」ぐらい知っていますよね?

それと同様の公知の範囲のことです。


また、何か所持していても、持っている人が精通している可能性は、結構低いと思います。

カメラでも乗用車などでも。


とりあえず、無償の回答者に対して、過度な水準を要求するタイプのようですので、
これで失礼します。

書込番号:25821344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX70 HSの満足度5

2024/07/22 21:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
久しぶりの価格コム劇場、堪能いたしました。
数字信者への説明は、まあ納得頂けるには数レスはいるので大変ですね。
ましてや、この流れでは(笑)

>N35はちさん
FZ85D買えばいいかと
理由はAF
なになに?Wi-Fi?
じゃ
SX65HSで
倍率120だと!!
それは魔法の夢芝居の域なの・・・ 
あー、好きにしてー(笑)
以上
失礼します ドロン!

書込番号:25821475

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/22 22:47(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

どうも(^^)

そもそも「発売前」で
>そうするとどちらのが性能的にはましでしょうか?
とか質問したのは、どこ誰か?と(^^;

また、焦点距離でなく、ズーム倍率(ズーム比)での問いの段階で、まあ、対応の変更確定だったかもしれません(^^;

※もちろん、ご返信無用です(^^)



ついでに。
松下電器時代から継続する「パナのアピールパターン」を考慮すれば、改良・改善したところは、ピッチリ明示しますので、
前機種の情報があれば、ある程度の推定が可能なのは言わずもがなですね(^^;

ただし、ちょっと前の「不適切画像利用の問題の件」については、
根源の「紛らわしい対策」が不十分かもしれません。

この機種の Wifi件についても、
「当然、普通にある仕様だと思って買ったのに、困った(TT)」という方々は、おそらく万人規模になると思います。
※特に通販の場合

根源の「紛らわしい対策」が十分であれば、
「Wifiが無いことも、しっかりアピール」していれば、
「短所であっても、しっかり明示している。不適切画像利用の問題が、しっかり活かされている」
等と、それなりの評価が得られたかもしれません(^^;

※発売前なので、まだ間に合います。
(予約の場合は特に「知らんぷりした批難」がキツイ方向で延焼しないように注意すべき?)

固定販売額の説明以上に「Wifi非対応の説明」を、各店舗に注意喚起するほうが良いかもしれませんね。
(何となく、ヨドバシあたりでは、店舗で自主的に必要十分に Wifi非対応の説明をしそうな気がしますけど(^^;)



書込番号:25821522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2024/07/25 12:24(1年以上前)

当方も、鉄道動画用に両者検討中です。
個人的には同じパナのMFT機G99を所有しているので操作体系が共通のFZ85Dが候補。
動画でSモード的にシャッタースピードを設定できるのが利点。SX70だと絞りまで含めたMモードしかないのかな、取説見る限りですが。
あとはレンズ側にズームレバーがあるのはSX70、FZ85はボディ側のみ。現物見てないですがこれも取説範囲で。
SX70が少し小さく軽い。1360mmと1200mm。でもその程度は誤差範囲かと。
最終的には触ったフィーリングで決めます。
ちなみに画質はどちらもたいして期待してません、動画オンリーでそこそこならOKです。

書込番号:25824642

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/07/27 09:20(1年以上前)

>N35はちさん

>撮るものはスポーツです。
>動画が多いので光学65倍は魅力的です。

FZ85は3台所有してますが 本人は気に入っているのですが他人には
オススメ出来ません。特に以下の2点で改善されているか確認していません
ので確認される事をオススメします

◯動画撮影時に AFの駆動音がカタカタと入ります。MFならしません
  しかも外部マイクロホン不可です
◯FZ85は動画は30分制限があります。隠し機能で回避できますので
 それがそのままなら動画としては使いにくいと思います

◯画素サイズの問題ですがやはり 常にノイズが出ています。
 昼間の明るい時でも影がザラザラです。

上記の問題を感じてはいますが3万円で購入していますので満足は
しています。高くなりましたので改善されてもオススメしにくいと思います。

書込番号:25826791

ナイスクチコミ!2


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/27 09:25(1年以上前)

>W_Melon_2さん
ありがとうございます。
色々不便ありますね。
今日発売のFZ85Dの質問になります。

書込番号:25826802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/07/27 11:29(1年以上前)

>N35はちさん

今日は発売のようですが未だ 取説は公開されていないような・・・・・

2つの製品の取説が公開されたら重箱の隅をつつくように見れば
ここでの会話では語られないなにかがわかるかもしれません。

発売前に比較してというのは無理があります。推測でしかない
と思います。それは覚悟の上で質問されたのだと思いますが


書込番号:25826938

ナイスクチコミ!2


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/27 11:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん
発売日前でも仕様説明がありますよね?
自分にはその説明が比較してもわからないので項目に詳しい人に聞いてるわけです!
使った感じどうですか?とは聞いていません。そこんとこ理解をして回答をお願いします

書込番号:25826946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/07/27 11:34(1年以上前)

失礼しました もうPDFが公開されていました
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual_02.html
しっかり見比べてください

書込番号:25826947

ナイスクチコミ!1


スレ主 N35はちさん
クチコミ投稿数:31件

2024/07/27 11:37(1年以上前)

>W_Melon_2さん
どーも!
しっかり見比べて報告お願いします!

書込番号:25826949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2024/07/27 12:05(1年以上前)

昨日量販店でFZ85DとSX70HSの実機を見てきましたよ。

FZ85Dのわかりやすい欠点として、液晶が固定、EVFと液晶が自動ではなく手動切り替え、レンズ側にズームレバーがない。
ズーム速度は、SX70は早い遅いの2種類あってどちらも常に一定、FZ85Dはズーム途中からグーンと伸びる感じ。仕様なのかわかりませんが。

そんぶん安いと考えれば、コスパ的には良いと言えるでしょう。

画質は、弱小センサーに凡庸なレンズなので、正直どんぐりだと思いますよ。
作例を見ても、まあこんなものかなという域は出ません。

作例を見ると隣にあったニコンP950のほうが綺麗な印象です。レンズにお金をかけている感じですね。
2000mmの割に、SX70HSより手振れ補正は効く感じがしました。


ムキになって他人に聞かなくても、この程度までは自力でわかりますよ→コメ主さん

書込番号:25826992

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

せっかく買ったのに・・

2024/07/09 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:8件
当機種

これが精いっぱいでした

はじめまして!
つい先日COOLPIX P950が届きました。
山が近いので鳥をとるのが楽しみでしたがまだそこまでいかず・・
庭の花で悪戦苦闘しています。
マクロ的な写真が撮りたいのですがscene-クローズアップ-通常撮影 という手順で撮りますが
皆さんのような画面いっぱいいっぱいの花はとれずです。
初期不良ならすぐに返品できるそうなので返品も考えていますが使いかたがわかっていないのですかね?
あまりカメラ用語はわかりませんがご伝授いただけませんか?

書込番号:25804334

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2024/07/09 20:05(1年以上前)

取説はお持ちですか?

シーンモードのクローズアップは良いのですが、その前に、「フォーカスモード」をマクロ(チューリップ)にする必要があります。108ページを参照下さい。

書込番号:25804375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/09 20:08(1年以上前)

>COOLPIX P950初心者さん

望遠ズームも併せて使う事でアップになります。

書込番号:25804377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2024/07/09 20:10(1年以上前)

あまり望遠側にズームしすぎずに、マクロモードで花に近寄って撮ってみてjはどうでしょうか。
以下の記事を参考にすると、焦点距離50mm相当が目安なようです。
(ファインダー内に50mmと出るんじゃないかと思いますので、ズームしてみて調整してみてください)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/21/news057_4.html

または、一番広角側(24mm相当)で寄れるだけ寄ってみてはどうでしょうか。
一番写る範囲が広い状態ということです。


https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p950/features04.html
被写体にぐっと近づいて大きく撮影したいときには「マクロAF」が便利です。 マークやズーム表示が緑色で表示されるズーム位置では、レンズ前約10cmの被写体から、 マークより広角のズーム位置ではレンズ前約1cmの被写体から、AFでピント合わせが可能です。望遠側では、最短約5.0mまで近づいて撮影することができます。

※マークの部分のアイコンがコピーできないので、上記URLも見てみてください

書込番号:25804379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 20:24(1年以上前)

馮道様
早速ありがとうございます。
説明相は簡易的なものしか同封されておらず57ページまでしかありませんが・・
他の方からも伝授いただきましたのでそちらも読んでみます。 ありがとうございました!

書込番号:25804396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2024/07/09 20:27(1年以上前)

>COOLPIX P950初心者さん


「そんなもの」だと思いますよ。

「彼ら」(花などの近接写真をあげている人たち)は「クローズアップレンズ」を使ってますから。


P950での使い方はこちら

【NIKON P950にクローズアップレンズを取り付け】
https://blog.goo.ne.jp/naranomushi/e/fff4c6e39b78ff9889bdd54ffd35bda8

書込番号:25804403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 20:29(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤ様
早速ありがとうございます。
どこをどう触っているのかもわからないような状態でした💦
少し触りなれてきましたので返品せずにもう少し頑張れそうです。
ありがとうございました。

書込番号:25804406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 20:39(1年以上前)

でそでそ様
早速のメッセージありがとうございました。
なんとなくいい感じに撮れそうです。
もっともっとマニュアル見なきゃダメですね💦
でそでそさまのメッセージ通りに進めてみたらかなり良くなりました。
もう少し極めてみます。 ありがとうございました。

書込番号:25804419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/09 20:42(1年以上前)

>COOLPIX P950初心者さん

そのカメラでフラワーのクローズアップを撮るには:
・シーンを接写に。フラワーにカメラを近づける。ただし、近づけ過ぎるとAF範囲外になる。その場合は、徐々に後退りしてAFが合うまで。
・次に、ズームしてフラワーを好きなサイズまで望遠側に。

*ほね骨みたいな折りたたみ三脚で構わないので、三脚に据えてフラワーの写真を撮ると構図がバッチリ決まり易いですよ。

書込番号:25804422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 20:48(1年以上前)

>最近はA03様
早速のご伝授ありがとうございました。
「クローズアップレンズ」このようなレンズの取り付けができるとは知りませんでした。
他のレンズをつけてまで使いこなせないように思います。
他の方からも伝授いただきましたのでもう少し触ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:25804432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 20:53(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤ様
再びのご登場ありがとうございます。
初心者の私にはとてもうれしいです。
だいぶ前に一眼レフを使ったことがあり三脚も持ってはいたんですが・・
ただただ使いこなせていません💦
皆様のメッセージを参考にもう少し触ってみます。
初期不良ではなかったようで何よりです・・
ありがとうございました。

書込番号:25804440

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/09 21:33(1年以上前)

>COOLPIX P950初心者さん

下記は見ていますか?
> COOLPIX P950 オンラインマニュアル > いろいろな撮影シーンモード(撮影状況に合わせて撮影する)> クローズアップ

https://onlinemanual.nikonimglib.com/p950/ja/#!/05-06-02

説明が足りませんので、
「最広角」にして撮ってください。
マクロモードで最短撮影距離(レンズ前から)1cmでも撮れます。

逆に、「最望遠」では、最短撮影距離「5m = 500cm」ですので、気をつけて。
(昔の公団住宅や、都市部の超狭小住宅などでは、直線距離で 5m離れようにも無理な室内構造もあるでしょうから、
その場合は「最望遠」は無理(^^;)


書込番号:25804502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2024/07/09 22:52(1年以上前)

最近は同梱されている紙の取説は薄いものが付いてきます。
他のジャンルのものでも同様で、詳細はホームページで見るようになっています。
そのうち、数枚の紙になるでしょう。
活用ガイド
https://download.nikonimglib.com/archive5/sA1Hn00AdNXH052xEBg45zX7mL26/P950RM_(Jp)02.pdf

書込番号:25804587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/09 23:08(1年以上前)

MiEV様ありがとうございます。
このマニュアルがあったのですね。
同胞されていたものはお粗末なもので初心者にはさっぱり・・
このマニュアルをプリントアウトして熟読しようと思います
ありがとうございました。

書込番号:25804606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2024/07/17 00:49(1年以上前)

当機種

>COOLPIX P950初心者さん

P950は望遠がウリの機種で、接写は得意分野ではありません。

ペットボトルのキャップを添付の写真程度に取るのが精いっぱいです。(1/13でちょっとぶれてます。)
とはいえ、よほど小さい花でなければ撮れるでしょう。

レンズは広角端にして
AFを花マークにして、
AFエリアをマニュアルに設定して、中央付近に設定
して撮るとよいでしょう。

書込番号:25814169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2024/07/17 02:13(1年以上前)

こんばんは。COOLPIX P950 は持ってませんが・・・

たぶんに一般論として、
コンデジなどのズームレンズの場合、
広角側では、望遠側よりは、普通の撮影距離では小さく写りますが、近寄れます。
望遠側ではその逆。

近づいて大きく撮る場合、
広角側で近付く、
あるいは少々離れてても望遠側で大きく撮る、
極端には二通り考えられます。
そして、その中間、そこそこのズームでそこそこの距離で。

どれが効果的か、お望みの効果が得られるかは、試行錯誤で試すことになります。
たいていの機種の取説には、そこまでは書いてないかと。
一部のメーカーか、ほとんどか、さほど重要でない誤解を生まない試せばわかることは、取説には書かない雰囲気です。

ご自身で試して納得。
納得できなければさらに他の手段を、別途購入のクローズアップレンズとか。

書込番号:25814209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2024/07/18 17:45(1年以上前)

>COOLPIX P950初心者さん

精いっぱいの写真をみると
焦点距離 20.5mm になっていますね。
ファインダーに表示される35mm換算の数値だと115mmぐらいでしょうか。
望遠になりすぎて、最短撮影距離がかなり伸びてしまいます。結果的に大きく撮れない。

P950の場合、ファインダー表示で 50mm以下にして撮れば
ずっと接近出来て大きく撮れます。

仕様では、
マクロAF時は先端レンズ面中央から約1cm〜∞(広角側)、約5.0m〜∞(望遠側)
ですから

広角端にすればほとんどレンズを被写体にくっつけるレベルになります。

書込番号:25816275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/18 20:04(1年以上前)

キングオブブレンダーズ 様
ご伝授いただきありがとうございました。
見ながら皆様のご意見を参考にしつつ取扱説明書を片手の色々撮っています。
詳しいご説明有難うございました。

書込番号:25816433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/07/25 02:31(1年以上前)

クローズアップレンズを付けるとテレマクロ的な撮影ができるかと。

P950ではなくPanasonicのFZ150ですが、
ケンコーのクローズアップレンズNo.1を付けると
ズーム全域(換算25〜600mm)で約55〜105cmの間にピントが合います。
ズーム3倍までなら無限遠にもピントが合います。

書込番号:25824238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 光学ズーム65倍

2024/07/21 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

スレ主 iiisnさん
クチコミ投稿数:18件

今迄Amazonの中華4Kコンデジしかデジカメは経験ありませんが、
光学ズーム(デジタルズームも)は、一倍からスタートし、徐々に倍率を高くする仕様でした。
いきなり十倍
などはできませんでした。
その為、最大(12倍)にするには一個一個ちまちま上げていくので、時間がかかりますので、急いでいる時はイライラしますし、近づいて撮れる場合には超近距離撮影(5cm前後)ができる事の方が重要だと悟りました。↑のAmazonのは8cmぐらいまでが近距離の限界です。が、これも光学ズームを二倍にして元に戻すなどをしてピントが合う感じで、それをしないと八センチでもピントはいつまでもあいません。或いはシャッターを押すとピントが合う感じで、そのまま撮影できる時もあれば何故か撮影はできず、ピント合わせだけで終わります。もう一回押せば撮影できます。

他にもピント合わせでAF機能や、撮影者が動いてカメラも動いてしまう場合は手ぶれ補正があるものを選ぶ事が重要なのも悟りました。
↑のAmazonの(18000円)はAFはない気がしますが手ぶれ補正はある気がします。

さて、こちらのcanonは光学ズーム65倍(デジタルズーム4倍)までとのことですが、
いきなり光学30倍とかはできるのでしょうか?(また、その場合はどれぐらい時間がかかりますか?一瞬でしょうか?)
メーカー仕様表には下記のように65倍としか書いていなかったので、お持ちの方がいれば教えてください。

光学ズーム倍率65倍 デジタルズーム倍率約4.0倍

書込番号:25819631

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/21 11:38(1年以上前)

持っていますが、現在貸し出し中にて(^^;

※実際に、店舗などで試用してください。

>いきなり光学30倍とかはできるのでしょうか?(また、その場合はどれぐらい時間がかかりますか?一瞬でしょうか?)

できません。
中間域はあまり使いませんが、望遠端まで数秒ぐらいの感じです。

(瞬間的に動かせて、数年使えるぐらいの耐久性を持たそうとすると、数百g以上の重量アップと、数万円から数十万円のコストアップのなるでしょう※需要次第)


少なくとも、iiisnさんの忙(セワ)しない撮り方には向いていません。

※より正確には、別スレで書かれている iiisnさんの忙(セワ)しない撮り方には向いている機種は、おそらく存在しません。
(現実的に選択するしかないですね)

書込番号:25819656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2024/07/21 11:46(1年以上前)

>iiisnさん

取扱説明書は確認されましたか?
オートズームやズームスピードの高速設定は有りますが

ステッピングズームは有りませんね。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300032370/01/pssx70hs-ug-ja.pdf

書込番号:25819668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/21 13:38(1年以上前)

追記
下記のようではなく、ズー厶レバーを右に傾け続けるだけで、「ジーーーー」と連続的にズームします。
(高速設定などはしていませんし、する気もありません)
※展示品で実際に確認を。

>最大(12倍)にするには一個一個ちまちま上げていく

書込番号:25819806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2024/07/21 14:08(1年以上前)

色々と、スレ立てていますが…

コンデジのズーミングはパワーズームです。
ですから、いきなり倍率を上げることは不可能です。
逆も同様です。


あと、
シャッターボタンを押してから、
シャッターが切れるまで、タイムラグが発生します。

ここだと思ってシャッターを押しても、
シャッターが切れる前に
被写体や撮影者が動いたら、
ピントがずれたり、中には、ピントが合わずシャッターを押しても
切れないこともあるかも?しれません。

マクロ撮影だともっとピント合わせはシビアになります。

ありがとう、世界さんが言われているように、
残念ながらiiisnさんが求めるようなカメラは存在しないかと。

限度が有りますから、
iiisnさんがカメラに合わせないと。
それと、妥協も必要かと。

書込番号:25819835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/21 15:38(1年以上前)

>iiisnさん

>いきなり光学30倍とかはできるのでしょうか

現品のある販売店で確認してきてください、一番確実。

書込番号:25819936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング