デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

スレ主 ken1997さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
使い始めて日も浅いカメラ初心者です。
花火や夜景撮影をする時に手ブレしてしまうので、三脚を検討しています。
Nikon COOLPIX P950 におすすめの三脚を教えて下さい!

※ あまり予算がないので1万から2万円台の物があればと思います。

書込番号:25383210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/14 22:51(1年以上前)

>※ あまり予算がないので1万から2万円台の物があればと思います。

重心調整用にスライドプレートなども必要ですので、
先にスライドプレートなどを買ってから、
金属製クイックシュー付きの中古三脚を探しては?

なお、超々望遠で、通常の三脚を使いにくい場合は、ボールレベラー付きビデオ用三脚も検討してください(^^;


また、総重量が結構な感じになれば、GFRP製の「一脚」も検討されては?

書込番号:25383227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/14 22:54(1年以上前)


重心調整をしない場合で軽量グラグラ三脚の場合は、少々のことで ひっくり返りやすいので、ご注意(^^;

書込番号:25383232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1997さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/14 23:34(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます!
重心調整用にスライドプレートと
超望遠を使う事が多いので、ボールレベラー付きビデオ用三脚を購入したいと思います。
上記2点でおすすめがあれば教えて頂きたいです!

書込番号:25383289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/14 23:52(1年以上前)

新品では予算の倍ぐらいになるので、気にしない(^^;

・金属製クイックシュー ※大型のビデオ雲台の場合、前後スライド数cm~十数cmタイプあり
・ボールレベラー (※要動作確認、スムーズに動くこと)
・オイルフリュード (※要動作確認、スムーズに動くこと)
・カーボン(CFRP)
・重し用フック(※無ければ100円ショップでテキトーなベルトやフックで代用可)

中古選びのとき、この仕様を販売店に見せればOK

※先に GFRPと書きましたが、CFRPの誤打

書込番号:25383304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/08/15 09:25(1年以上前)

ken1997さん こんにちは

どの位で安心かは 使い方でも変わるのですが マンフロット Element MII アルミニウム4段三脚キット 位の強度は有った方が良いと思います。

https://www.yodobashi.com/product/100000001005592929/

でも 超望遠撮影などの場合は この三脚使っても 少しの振動でぶれますので レリーズなどは必要になると思います。

書込番号:25383641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2023/08/15 12:30(1年以上前)

>ken1997さん

P950の三脚ネジ穴は非常に脆いのでその点について予め対策を考えた上で三脚を決める事をお勧めします。
頻繁な脱着や三脚に搭載したまま移動をすると簡単に破損します。
使用頻度にもよりますが長めのクイックリリースプレートを三脚ネジ穴に加え両面テープやベルクロテープ等を併用して固定してしまった方が安全です。

P950ですと通常の雲台よりビデオ雲台の方が使い勝手は良くなります。但し縦位置の撮影はそのままでは出来ませんので風景写真や縦動画を撮られる事が多い場合は向きません。

ビデオ雲台の場合、クイックリリースプレートは『マンフロット501PL』とその互換品が業界標準となっています。
また一部のビデオ雲台とフォト向け雲台の大半は『アルカスイス互換』が業界標準となっています。
双方の互換性は有りませんので主に使う雲台のタイプを先に決めてしまった方が三脚選びの選択肢を絞れます。

P950は最大望遠2000mm相当でセンサーサイズはコンデジ標準の1/2.3インチサイズの極小、微ブレには相当厳しいので三脚自体もしっかりしたタイプが必要です。
具体的には最低でも2型と呼ばれる脚の最大パイプ径が28-29mmクラスの物、可能であれば更に1-2クラス大きい物がお勧めです。


・ARTCISE コンパクトアルミ 三脚
https://amzn.asia/d/aUUwCzk

中華ですが最低でもこのクラスをお勧めします。これでも長時間露光であれば微風程度が限界、長時間露光での撮影を頻繁に行う事を考えているなら予算自体を見直して3-4型相当のカーボン三脚と適切な雲台を選ばれる事をお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:25383868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ken1997さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/15 21:20(1年以上前)

皆様、教えて頂きありがとうございます!
三脚の奥が深い事を実感しました。
アルミ三脚とカーボン三脚、雲台、、
クールピクスp950 のネジ穴が壊れやすいとは初めて知りました!
三脚以外にも取り付ける用の付属品が多く必要な事が分かりました!ありがとうございます。
これは予算が4.5万円位必要ですね。
もし良ければ、他にもおすすめの三脚を教えて頂けると幸いです。

書込番号:25384523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/15 21:43(1年以上前)

機種不明

前モデル P900の衝撃画像 ⇒ 三脚穴周辺部材の設計がアレ(^^;


アルミでも良いのですが、
振動の減衰は、一般的にカーボン(CFRP)のほうがマシなのと、アルミ(実際にはアルミ合金)のように、白サビは出ないので、中古ならカーボンのほうがハズしにくいかと。
(日光が当たる場所で長く置いておくと、樹脂部分の劣化を気にすることになります)


なお、前モデルのP900の衝撃画像
https://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=22497664/

三脚穴周辺部材の設計がアレ(^^;


書込番号:25384553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/16 06:11(1年以上前)

お早うございます。

P950ではなくP1000の例ですが、ゴジラの涙さんの書き込みを辿って行くとVEO 2 PRO 233CPVと言う耐荷重5.0kgのカーボン三脚とエツミのバランスプレートE-6081の組み合わせで一旦落ち着いたようです。この辺りの仕様の製品を第一候補として探すのが良いかもです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24746540/#tab

VEO 2 PRO 233CPVは入手困難のようですので同じ仕様の縮長 575mm、最伸高 1460mm、脚径23mm、耐荷重5.0kgで代用品を探すとVEO 2 PRO 233APVが引っ掛かりました。但し、VEO 2 PRO 233CPVがカーボン三脚なのに対してVEO 2 PRO 233APVはアルミニウム三脚になります。

書込番号:25384862

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/08/16 11:02(1年以上前)

どの程度のブレ防止を求めるか次第なのですが、
換算2000mmで夜景だと、三脚はきついかな。

自分は工場夜景などでスリックのマスターIIIやベルボンのトラベル三脚のUTC-63とかを時々使っていましたが
これでもちょっと風が吹くとだめですね。
ボディが固定されてもレンズ先端が揺れてしまう。

予算がないなら、中古でパイプ径が太いものを探すことをお勧めします(多少傷ついていても、三脚はカメラより丈夫で長持ち)。

追加で
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=23412489/ImageID=3385223/
のような望遠ブラケットで重心バランスを整えた上でレンズの前の方を少し支えてやると揺れはましにはなります。

書込番号:25385080

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/08/16 13:33(1年以上前)

P1000ですが、

・この機種でのおすすめの三脚は?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24400058/

・ピントが合わないです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24714150/

「ビヨヨーン~~」と揺れが続く場合の対応もあり

書込番号:25385282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1997さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/17 12:10(1年以上前)

皆様教えて頂きありがとうございます。
中古で三脚を見つけて行こうと思います!

・VEO 2 PRO 233CPVカーボン三脚と
・E-6081の組み合わせ

・3-4型相当のカーボン三脚と
・適切な雲台


・金属製クイックシュー
※大型のビデオ雲台の場合、前後スライド数cm~十数cmタイプあり 
・ボールレベラー 
・オイルフリュード 
・カーボン(CFRP) 
・重し用フック

上記の条件で探してみます!

書込番号:25386577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fivedoorさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/02 10:19(1ヶ月以上前)

私はSLIKGX6400です。3800円くらいなのでお得です。花火以外、三脚は使わないのがお勧めです。

書込番号:26253278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

RICOH GR について

2025/07/29 22:34(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:5件

GR3(もしくは4)にするな3xにするか迷っています。
メインで撮りたいもの、
子ども、その時の雰囲気の写真、
子供とのツーショット等。

今持っているカメラが
OLYMPUS pen9 レンズキット
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 シルバー
富士フィルムminievo
オズモポケット3
insta360 go 3s
を所持しています。
なので動画をGRで撮ることは考えていません。
また、OLYMPUSの25mmレンズでは全体的に狭く近く感じていて、思い通りの写真ではありません。

iPhoneの画角では1.2〜1.5くらいがすきです。

どちらがいいかアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:26250766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/30 12:13(1ヶ月以上前)

>riiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん
GR3、Xともなかなか手に入らないですよ。
25mmのレンズが換算で50mmという画角になります。
iPhone の画角は閑散で機種で変わるかもしれませんが、24mm/28mm/35mmかな。GR3も28mmになります。
GR3はなかなか買えないので、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、換算で少し広い18mmから36mmの画角のレンズありますので、お値段もそんなには高く無いのでまずは購入されてはどうですか

書込番号:26251001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件

2025/07/30 13:30(1ヶ月以上前)

>riiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん
PEN9を使っておられるならルミックスライカの15mm F 1.7をお勧めします。
画角はGRVとほぼ同じで解像度や色合いも良く明るいレンズなので室内でも問題ありません。
GRVの高い買い物よりこちらの方が満足度が高く思います。

書込番号:26251052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/07/30 17:48(1ヶ月以上前)

GR III で、

クロップ 35mm、50mm も活用して楽しむ。

書込番号:26251206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2025/07/30 21:18(1ヶ月以上前)




>riiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん


・・・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 か、標準ズーム14-42mm F3.5-5.6を買い足すのが、間違いのない選択だと思います。


書込番号:26251373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/30 21:37(1ヶ月以上前)

しま89様
お返事いただきありがとうございます。
以前もGRを悩んでいましたが、まずはあるものを使おうと思い新しくレンズを購入しましたが持ち運ぶには大きく重くまた眠らせてしまったのでGRに買い換えようと思っていたところでした。(GRが買いにくいのは承知です)
教えていただいたレンズも調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26251389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/30 21:39(1ヶ月以上前)

プラチナ貴公子様
お返事いただきありがとうございます。
ルミックスライカのレンズは盲点でした。
レンズも調べて考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26251391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/30 21:42(1ヶ月以上前)

hirappa様
お返事いただきありがとうございます。
GRでしたらiiiの方がいいのですね!
ありがとうございました。

書込番号:26251395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/30 21:44(1ヶ月以上前)

最近はA03様
お返事いただきありがとうございます。
レンズを勧めてくださる方が多く、レンズを買い替えることも視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26251401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/31 10:22(1ヶ月以上前)

>riiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん
GR3買えるならオススメはしますが、現状ではなかなか難しいですよね。
軽くなら、LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7とかM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 IIなどの単焦点レンズもありますので検討してみて下さい

書込番号:26251701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

X-HF1のレンズキャップにいいものないですかね

2025/06/27 18:41(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:255件

発売日直前まで「納期未定」だったキタムラさんから急に入荷見込みの連絡が来て、入手できました。

付属のレンズキャップが着脱しにくくてイラっとしてます。
とりあえず、手元にある被せ式レンズキャップをいくつか試してみましたが、ぴったり合うものはなく。

何か良い代替品を見つけた方がいたら、ぜひ教えてください。

書込番号:26222236

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/27 19:28(2ヶ月以上前)

>ねこぽんちさん

そのうち、アマゾンで、X-HF1専用キャップが発売になりますよ。それまで待ちましょう。

書込番号:26222277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2025/06/28 13:03(2ヶ月以上前)

マグネット式UVフィルター ではどうでしょう。

書込番号:26222896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2025/06/29 08:31(2ヶ月以上前)

>suumin7さん
SmallRigが出してるんですね、知らなかったです
試しに買ってみようかな

ありがとうございます!

書込番号:26223658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2025/07/01 16:54(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

レンズ外径を測ると36mmなので、アマゾンで売ってた「ノーブランド ライカレンズキャップ E36 非純正」をダメモトで買ってみました。

ハマることはハマりますが、かなりきつい。。
キャップ側面内側に貼ってあるスポンジ状のものがもう少しだけ薄ければぴったりフィットしそうなのですが。。

書込番号:26226032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/05 09:33(2ヶ月以上前)

>ねこぽんちさん
私も純正のキャップが深すぎて着脱が面倒と感じています。
こんな時「八仙堂」さんが健在なら、ちょうどいいキャップが発売されてそうですが。
サイズ的にはライカエルマー用のキャップがちょど良さそうですよね。
私プラスチック製の36mm カブセキャップを手配中です。(見た目はあれですど‥)

書込番号:26229133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2025/07/06 20:16(2ヶ月以上前)

>for Vittelさん
プラスチック製の36mmカブセキャップ、興味あります。
届いたらお写真などアップしていただけたら嬉しいです。

書込番号:26230619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/06 21:59(2ヶ月以上前)

>ねこぽんちさん
【喜久屋カメラ&ウォッチ】さんから下記の商品を購入しました。
https://kikuya-camera.shop-pro.jp/?pid=101935618

デザインは既視感のある、中古のオールドレンズについていたりするものです。
本日届いたので、早速装着してみましたが、純正のものより若干スムーズに装着できます。
価格は330円と手頃ですが、送料がかかります。Amazon Payも使用できて手配はスムーズにできます。

気に入ったデザインが発売されるまでの、つなぎでもいいかと思います。

書込番号:26230769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2025/07/09 13:38(2ヶ月以上前)

みなさま、返信ありがとうございました。
何かいいのを見つけたら、また教えてください。

書込番号:26233139

ナイスクチコミ!1


kyojibonyさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/22 18:14(1ヶ月以上前)

別機種

別スレで、書き込みましたがsmallrigのフードを付けた場合、40.5のつまむタイプのレンズキャップがちょうど良いです。私はペンタックスのものを使っています。

書込番号:26244492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件

2025/07/22 21:13(1ヶ月以上前)

>kyojibonyさん
おおー、そうなんですね!
smallrigのフード注文したのですが、まだ来ません。
でも届くのが楽しみになりました。
ありがとうございます。

書込番号:26244647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2025/07/30 18:29(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

JJからX half専用レンズキャップが発売されているのを見つけたので買ってみました。

X half 付属のキャップよりも着脱はしやすいですね。
あまりかっこよくはありませんが・・・

ブラックもありましたが、あえてダークグレーにしてみました。

書込番号:26251223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 連写機能を止める方法を教えて下さい

2025/07/30 12:25(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】 

単写で写真を撮りたいのですが、シャッターを押すと5枚の連写がされ、単写に切り替える事が出来ません。
私には連写機能は全く必要が有りません。撮影モードはPです。
多分どこかのファンクションボタンに触れて、単写機能が連写機能に切り替わったのだと思います。

DC-TZ99の取説は38ページを見ています。「単写/連写の切り替えページ」
単写に設定してもダメ、連写OFFにしてMENU/SETボタンを押してから電源を切り。再度カメラを立ち上げ撮影しても5枚が連写されます。

【使用期間】 
新品を購入して1週間です。 今までは問題なく単写撮影が出来ていました。


【利用環境や状況】  家の中だけで撮影

書込番号:26251010

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2109件Goodアンサー獲得:208件

2025/07/30 12:35(1ヶ月以上前)

ブラケット撮影を設定してしまっているのでは?
取説P46です。(もしくはP84のQ&A)

書込番号:26251018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2025/07/30 12:40(1ヶ月以上前)

オートブラケットかな。

書込番号:26251023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/07/30 13:07(1ヶ月以上前)


Seagullsさん,うさらネットさん 有難う御座いました!!

ブラケット種類をOFFで単写に戻りました。
お手数をお掛けいたしました。

書込番号:26251045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 花形レンズフード

2025/07/29 17:49(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:109件


質問です。
こちらのカメラ花形レンズフード取り付けできますか。
取り付け可能なら商品紹介もお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:26250465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/29 18:51(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

 フィルター径が55oなのでフィルターのネジに取り付ける汎用型のではどうでしょうか。
 フィルターネジにねじ込んで、丁度良い所でネジを締めて固定します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FDQDN1W1

 欠点はフードを付けて状態では、レンズキャップが取り付けられません。

書込番号:26250513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2025/07/29 19:28(1ヶ月以上前)

こんばんは

ズームの広角端換算20mmでしたか、ご注意を
たいていのモノはけらるような気が

Amazon
https://amzn.asia/d/eAG9Xfv

55mmフィルターネジ用241円だったら
ダメでもあきらめられるか

<余談>

花形でないゴム製の丸いソレ
https://amzn.asia/d/2NieLDe

富士の30倍ズームコンデジの純正品をなくしたので
赤ラインのあたりで切って換算24mm画角でけられないようにはしてました
切りようによっては"花形"にもできるでしようけど

同様のモノを、今、手に入れられるかはわかりません

なおリンクの商品を積極的にお勧めしているのではありません
単に「こんなのもあるよ」ってなもんです

書込番号:26250548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/07/29 19:53(1ヶ月以上前)

>エルミネアさん
商品の紹介ありがとうございます。早速値段も手頃なので、購入して取り付けてみようと思います。

書込番号:26250580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/07/29 19:56(1ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
商品の紹介ありがとうございます。Amazonを見ましたら商品は無いようでした。エルミネさんの紹介していただきました。商品があるようですので使ってみたいと思います。

書込番号:26250584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2025/07/30 09:00(1ヶ月以上前)

「DC-FZ85D 花形フード」で検索すると・・

https://auphoto.exblog.jp/28469684/

こんな記事がでてきました。

書込番号:26250867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2025/07/30 10:43(1ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
貴重な情報ありがとうございます。
他のサイトでFZ85に花形フードを取り付けてある写真がありましたので
販売されてるのかと思い質問しました
こちらだと一手間工夫が必要ですが
キャップも取り付けられるみたいですね

書込番号:26250942

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2025/07/30 11:46(1ヶ月以上前)

私は別レンズでコレ↓を使ってます。

https://www.amazon.co.jp/ZEROPORT-JAPAN-%E8%8A%B1%E5%BD%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E5%90%84%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ZPJGREENhanten55/dp/B008ZXTAKA?th=1

アタッチメント式ですが、実際はステップアップリングを噛ませて、少し大きめなものにしています・・(^_^;)

書込番号:26250981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ届くの?

2025/05/21 15:03(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:7件

イートレンドにて3月中旬に購入したものの、未だに納期未定とのこと
3月17日にネット記事で「メーカー直販は納品6か月以上先」との情報が出ていた
半年?御冗談をwと話半分で聞いていたが、もしかして本当に半年待つの…?
これ持って万博観光しようと思ってたんですけど、待ってる間に万博終わりそうで戦慄しています
皆さん購入日と届いた日を参考までに教えてくれませんか?

書込番号:26185959

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/21 16:04(3ヶ月以上前)

いつ届くかは、メーカーの人しかわかりませんが、ニコンP1100なんか次回入荷は11月ですよ!キヤノンのV1が9月でも驚きません。万博すごい人なので、GoProみたいなアクションカメラが良さそうです。

書込番号:26186007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/21 17:25(3ヶ月以上前)

私は2月27日(予約開始日の翌日)にキタムラに予約しましたが、ずっと「入荷待ち」のままですね。

最近はどこのメーカーも在庫を抱えない(発表直後の需要に合わせた生産ラインを組むと供給過剰になるのを避ける)傾向にあるので、気長に待つことにしています。

それにしても「そこまで人気があるのか!」とびっくりしています。(単に、生産台数が少ないだけかもしれませんが…)

書込番号:26186069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/05/21 21:04(3ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
カメラ全般がそんな感じなんですね…
>フレールさん
予約開始日の翌日予約でも、発売から一ヶ月近く音沙汰ないとは…!
たぶんスマホは嫌だし一眼も嵩張るから嫌っていう私みたいな人が多いんでしょうね
高騰した古いカメラ買うのもなんだかなあ、良さげなコンデジ出ないかなーってここ数年待機しててやっと出たのがこれなんですよね

この様子だと半年じゃ済まないかもですね
万博に持って行くことは忘れた方が良さげか

書込番号:26186278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/22 02:46(3ヶ月以上前)

>オクタへドロンさん

超広角レンズを搭載したコンパクト(とも言えない大きさだけど)カメラって、殆どないんです。

ニコンのDL18-50に期待していた人は多かった(私もその一人だった)けど、結局発売中止になってしまったし、ソニーのZV-1M2についても「いよいよ本命が来たか」との期待に反して、あまりに動画に寄りすぎてしまいましたからね。

その点PS V1は動画寄りとは言え、スチルにもちゃんと対応している(みたいだ)し、センサーサイズもフォーサーズと同等ということなので、それだけ期待も大きいんだと思います。

のんびり待つしかないですね。




書込番号:26186484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/05/22 15:34(3ヶ月以上前)

最近はすっかりデジタルカメラの販売台数は最盛期に比較すると減ってしまいました。
そのため、メーカーも大量に見込み生産すると、予測を誤った場合、その在庫を捌くために、大幅な値引き販売をせざるをえなくなり儲かりません。
そのため、初期ロットは、絶対に売れてしまうだろうと予測できるだけの数量しか生産しないのでしょう。
その後、需要ゃ注文を睨みながら、増産するのではないでしょうか。
それでも以前のようにデジカメが大量に売れる時代は過ぎてしまったので、生産設備を増強することはできず、少量しか生産できない設備で、需要分だけ生産すると言うやり方に変化しているのだと思います。
デジカメの総需要自体が減ってしまっている現在、もうカメラ屋さんも以前のようなリスクは取れなくなったということではないでしょうか。
携帯電話のカメラでほとんどの人は用足りていますから、別途カメラを買う人たちはよほど写真が好きな人たちです。
そのような写真が趣味の人たちへの販売ですから、初期の生産量は、絞り込んでいるのでしょう。
私は3月下旬に注文しましたが、越年も覚悟で、カメラが届くのを待っています。 (^^)/

書込番号:26186954

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2025/05/22 15:47(3ヶ月以上前)

このカメラは定価以下で転売されていることが多いので、それほど人気が有るとは思えません。
在庫ありのショップもパラパラありますし・・

日本製ということもあり、増産すると人件費アップになるので、月産数を一定にコンスタントに生産しているのでしょう。

気長に待ちか・・キャンセルして在庫ありのショップで購入するかでしょう。

書込番号:26186964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 09:36(3ヶ月以上前)

予約開始翌日注文で発売日に6ヶ月先の入荷連絡。
5/22に入荷の連絡で5/23配達。
以外と早く届くかも。

それか、定価以下の在庫あり販売店もあるので、キャンセルして再注文もありかと思います。

書込番号:26187674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぱぱ志さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/24 08:49(3ヶ月以上前)

機種不明

私は公式から注文しました。
発売開始20分後位に注文できて、5/21の配達でした。(仕事の都合で5/24に配達変更しましたけど)

書込番号:26188600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/05/24 23:32(3ヶ月以上前)

>秋田名物きりたんぽ鍋さん
思ったより早く来るパターンもあるんですね
イートレンドはキャンセル受け付けていませんとかぬかしているので…キャンセルは無理そうなんですよね
既に金だけしっかり引き落とされてるのが納得いかないですけど…
>ぱぱ志さん
>RC丸ちゃんさん
>ascocendaさん
皆さん情報提供ありがとうございます
参考になりました!

書込番号:26189365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/26 16:32(3ヶ月以上前)

とりあえずキタムラへの注文はキャンセルすることにしました。

皆さん、情報提供ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:26191023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/29 18:54(1ヶ月以上前)

届いたので一応報告しておきます
購入日から4か月ほどでした

書込番号:26250516

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング