デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Coolpix P990

2025/05/21 12:23(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

P1000が5年ぶりにリニューアルしてP1100が発売されましたが、P950もリニューアルしてP990が発売されますかね? USB TYPE-Cが使えたり連写が秒10コマになったり、バッファが増えたりしますかね? 西大井の方よろしくお願いします。

書込番号:26185800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 12:43(3ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

株式会社ニコンは、本社を東京都港区港南から東京都品川区西大井へ移転し、2024年7月29日より稼働を開始します。100年以上にわたって拠点を構え、さまざまな製品やサービスを生み出してきたゆかりの地で、豊かでサステナブルな社会の実現に貢献していきます。

書込番号:26185834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2025/05/23 09:58(3ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

EU圏で継続販売するならType-C化は必須、部材調達や生産ラインの都合がつき次第、マイナーチェンジモデルへ切り替えるのでは?

もっとも現時点では新機種の海外に於ける各種認証や届け出等の動きはないのでこのままフェードアウトする可能性も有りますが。

書込番号:26187691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/24 09:32(3ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

国内外への認証等の手続きの都合で、どうしても部分に表に出てしまう情報などは別として、
メーカーが意図しない「リーク情報」は、(十数年以上前に比べて)かなり状況が変わっています。

メーカー内で「公開可能」とされない限り、営業秘密の漏洩⇒不正競争防止法
https://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/kaisei_archive.html
等への違反として、かなり重い罪と罰になります。
(部品メーカーからの情報が、意外と漏れていないことの背景にもなっている)

特に上場企業で勤務しているなら、入社(中途採用含む)、入社後の定期的な社員教育の一環で、営業秘密に直結する不正競争防止法を含めた、コンプライアンスの研修や講習が必ずあります。

よって、「知らなかった」は全く通用しませんし、少なくとも令和以降では
「故意に情報リークするような出来損ないは、イラナイ
⇒リーク内容によっては基本的に懲戒免職⇒再就職は(かなり)制約」
ということになりますので、
社内で解禁されていない情報は、基本的に社外へは出てきません(^^;

※国内外への認証等の手続きの都合で、どうしても部分に表に出てしまう情報は、対象外です(^^;

書込番号:26188643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

アスペクト比は固定なんですか?

2025/05/22 17:42(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

アスペクト比がハーフサイズの写真が撮れるのはわかったのですが、これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

書込番号:26187082

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/22 18:24(3ヶ月以上前)

>ken1978さん

 発売前なので何とも言えませんが取説では4:3の設定は有りませんね。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h1/menu_shooting/image_quality_setting/index.html#image_size

書込番号:26187129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/22 18:28(3ヶ月以上前)

他の疑問も取説が公表されているので読む事を勧めます。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h1/

書込番号:26187137

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/22 20:39(3ヶ月以上前)

>MiEVさん

それ、「X-H1」ですよね?
※先程「X-HF1」を探したところ、みつかりませんでしたので、取説は未だ公開されていない?

書込番号:26187260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2025/05/22 21:00(3ヶ月以上前)

スペックのところに書いてあります。
3:2/1:1/3:4ですね。

書込番号:26187276

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5427件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/05/22 23:01(3ヶ月以上前)

>ken1978さん

>これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

公式のニュースリリースによると
|「X half」は、多くのデジタルカメラで用いられる画像の縦横比(アスペクト比)3:2や4:3、16:9とは異なる、
|横3:縦4のアスペクト比を採用し、
とあるので、横長で撮りたい時はカメラを縦位置にすれば良いのではないでしょうか。
フィルムのハーフ機と同じ運用。

書込番号:26187393

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2025/05/23 01:07(3ヶ月以上前)

>ken1978さん
メーカーの公表通り3:4か1:1の縦のみです。なので3:2:は2in1記録時のみです。1:1も2in1記録できるようで動画で使うと面白そうですね

書込番号:26187476

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/23 03:00(3ヶ月以上前)

やっぱりね。
X-H1の取説をドヤ顔で出してる人がいると思ったよw

書込番号:26187505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 10:54(3ヶ月以上前)

>ken1978さん

>これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

4:3とは横長のイメージですか

4:3と言うか3:4と言うか(縦長)のようですね



書込番号:26187739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2025/05/23 18:06(3ヶ月以上前)

3:4だからハーフとしたわけで
4:3は構えを変えてどうぞってのは自然でしょう

ライカ判の縦構図カメラ使ってたけども
あれみたく縦長ボディにしても面白かったと思うけどなああ

その方が背面液晶を無駄なく大きくできる

書込番号:26188047

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/23 22:58(3ヶ月以上前)

機種不明

【フィルム】の、フルサイズとハーフサイズ

>ken1978さん

添付画像とそのソース
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/12389
をご参考まで(^^)


35mm判【フィルム】の「標準」サイズ
⇒36x24mm
 ↑
長辺を二分割
 ↓
⇒18x24mm
⇒ 18:24 = 3:4

書込番号:26188346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:23件

一眼レフカメラを買ってから、しばらく使っていなかったのですが、電池の持ちが悪くなり 新しいのにしようと思ったて型番を調べたら互換商品になっていて、さらにその商品ですらソニーの純正品も製造中止となっていました。

ネットを見たら、互換製品の純正品NP - FG 1があるのですが、メーカーの製造が終わっているので、製造されてから大分経っているのであれば、Amazon などで売ってある これらに対応するものを購入しようかと思ったのですが、電池の持ちが悪い やら、サイズが少し大きい などの書き込みを見られ、いくつか 種類があるうちのどれを購入すれば良いのかよく分かりません。

今現在もこの機種をお使いの皆さんは、バッテリーはどこのものお使いでしょうか?
使用されているものや、どこで購入されたかを 教えてもらえないでしょうか?


また、こちらの機種はもうすでに10年を過ぎているので、電源を入れた際のモーター音もしてきております。
そしてフラッシュも一定回数 光ると 光らなくなると聞いたように思います。

一眼レフの良いカメラを購入しているので、現在の機種に近いデジタルカメラのものを購入したいのですが、

ソニーから現在出ている 10万を超えるものは一眼 があるので現在 考えておりません。
こちらの機種に近いものはあるようですが、フラッシュの部分がボディ 正面について すごく細く、光ったとしても暗いのではないかとそちらが不安におもいます。
ソニーに限らなくてもいいのですが、6万円以内でおすすめのデジタルカメラってありますでしょうか?アドバイスいただきたいです。


書込番号:26181017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/05/16 22:57(4ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

社外品の互換バッテリーは
自身は古いカメラに使っていても
積極的にお勧めは出来ません。
※基本的に販売元がロワジャパンを選択していますが

新品購入ならPanasnicの以下の機種からしか選択出来ませんね。
※ファインダーの要不要は注意して下さい
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000046783_K0001636673&pd_ctg=0050

書込番号:26181074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/16 23:25(4ヶ月以上前)

HX30V(2012年発売)の同梱品電池NP-BG1(2005年発売)は終了になり、後継電池のNP-FG1(2008年発売)となりますがこれも終了品です。
この際、しょうがないので互換電池でもいいでしょう。
Amazonなどで2個セットで売っています。
もし、膨張・亀裂・液漏れしたら、即使用をやめればいいでしょう。

書込番号:26181098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/16 23:26(4ヶ月以上前)

補足
NP-FG1の後継電池は今日の時点で出ていません。

書込番号:26181099

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/17 06:39(4ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

>電池の持ちが悪くなり
>また、こちらの機種はもうすでに10年を過ぎているので、電源を入れた際のモーター音もしてきております。
そしてフラッシュも一定回数 光ると 光らなくなると聞いたように思います。

ここ気になったのですが、充電しても電池の電圧が上がらなくなり、
弱い電圧(力)でなんとか動かそうとしている状態なので音がしているというのも
もしかしたらある?かもしれず、またフラッシュも電池の状態ではお書きの状態になるかと思います。
両方の問題ですが電池を交換すれば直る可能性もあるかなと思いました。

互換バッテリーしか選択肢がないのは残年ですが、
自己責任で使う事になりますが、
届いたらまず最初は安全なところで充電して使うようにして、
また純正以上に落としたりとかといったダメージには一応気をつけましょう。
そして選ぶ時はあまりにも安いものは避けるほうがいいように私は思います。

書込番号:26181243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 19:19(4ヶ月以上前)

>いずみ0314さん

こんにちは。

>ソニーに限らなくてもいいのですが、6万円以内でおすすめのデジタルカメラってありますでしょうか?アドバイスいただきたいです。

コンデジはスマホの台頭でほとんど選択肢が
有りませんが、こちらはいかがでしょうか。

フラットボディで光学30倍(24mm-720mm)高倍率ズームです。

6万を少し超えてしまうのと、全てお取り寄せ状態ですが。

・パナソニック(Panasonic) > LUMIX DC-TZ99
https://kakaku.com/item/J0000046783/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:26181959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サンヨーDSC MZ3の後継機

2025/05/10 21:37(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:946件

逝ってしまってからもうすぐ何年?。似たようなものが欲しいんですが カメラ内で動画編集できるデジカメ とかいろいろ検索しても出てきません。
こんな高性能カメラって、もうないんでしょうか。
中古サイト見ても動作不良とかばっかりでした。 ご存じの方宜しくお願いします。

書込番号:26175115

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/10 22:12(4ヶ月以上前)

SX560は愛用していました(^^;

>カメラ内で動画編集できるデジカメ とかいろいろ検索しても出てきません。
>こんな高性能カメラって、
MZ3
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0821/sanyo.htm

【VGA】1コマの記録画素数640x480≒30.7万ドットで、しかも(懐かしの)QuickTime形式ですよね?


日本の大手カメラメーカー製のコンデジでは、
十数年前に【VGAの6.75倍】の、フルハイビジョン(1920x1080≒ 207万ドット)の記録規格AVCHDまたは MP4など、
数年~十年近く前からは【VGAの 27倍】の、4K(3840x2160≒ 829万ドット)の記録規格MP4など、
となっています。

動画データが膨大になるので、デジタル放送などと同様の【フレーム間相関圧縮】を利用しているので、
MZ3の頃に比べると桁違いのデータ処理能力が必要になります。

※それでも、カット編集ぐらいは出来たりもする機種もあったような気がしますが、
平成末期の記憶です(^^;


カメラ内の動画編集を【最優先・最重要事項】とするならば、
MZ3などの中古品を「十数個とか数十個」も買って、使える部品を探しながら組み立てるとか、非現実的な手段が必要かと思います(^^;

そのため、PCやスマホを使いたくないなら、
BDレコーダーと連携できるソニーまたはパナのコンデジを買って、
BDレコーダーでカット編集することが、現実的な範囲では?

書込番号:26175157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/05/11 08:59(4ヶ月以上前)

おはようございます。詳しく解説頂きありがとうございます。なんかだんだんめんどくさくなってきたもんで……。
機械いじりは好きな方ですが……。
スマホかPC内で何とかやってみます。

書込番号:26175405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/16 07:41(4ヶ月以上前)

iPhoneやiPadだと、CPUパワーあるんで楽勝ですよ。

書込番号:26180273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

使用SDカードの容量

2025/05/15 14:12(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

説明書を読んだのですが、分からなかったので教えた頂きたいのですが、SDカードはどの程度の容量まで使えるのでしょうか。取り合えず128GBのものを買ったのですが。516GBのものや、もっと大容量なものでも使用可能でしょうか。

書込番号:26179708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2025/05/15 14:48(4ヶ月以上前)

>おお寒い冬さん

SDXCカードの規格上限は2TBです。
仕様に上限が書かれていなければ、2TBまで使えるでしょう。

上限が書かれている場合でも、実際に検証した容量が書かれている場合があります。
そういう製品では、上限を超える容量のカードでも、使えるケースがあります。

書込番号:26179738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/15 15:59(4ヶ月以上前)

あさとちんさんと同様です。
取説に記載があるのは、動作確認ということです。
カメラメーカーは全容量の品種やメーカーごとの確認は取っていません。
中には容量が少なくとも、相性が悪くエラーが起きることもあります。
最後は自己責任で使うしかありません。
通常は規格上の最大容量は問題がないはずです。
ただSDに長期間データ保存は危険です。
程々の容量で枚数を分けたほうがシスク分散になります。
ある程度使ったら、データのバックアップを取ってから、初期化をしたほうがいいでしょう。
カードをメーカー品にするのか、価格重視で無名のOEM品にするのか?
それは使用者次第です。

書込番号:26179797

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2025/05/15 16:20(4ヶ月以上前)

取説にSDXCメモリーカード(最大512GB)と書かれていませんか?

書込番号:26179811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/16 06:38(4ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26180226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

カメラ初心者です。
以下の条件の元、コンパクトデジカメを探していますが、なにぶん知識も乏しい為、どれがいいのか探しきれません。
こんなのあるよ、とかこのメーカーがいいよ、など、アドバイスをいただきたいです。

一眼レフも考えましたが、重くて普段使いできなさそうなのと値段が高いので諦めました。

〈欲しいカメラの種類〉
コンパクトデジカメ
中古でも可

〈予算〉
10万以内

〈撮りたいもの〉
子どもを中心とした家族写真

〈データの使い道〉
L判印刷
グーグルフォト保存
写真共有アプリ「みてね」保存

〈希望〉
パソコンや携帯で編集しなくても
カメラの設定だけで、明るく彩度の高い画面が撮りたいです。肌の色がより血色よく(オレンジっぽく)出るものがあれば知りたいです。

画素数よりも彩度重視。

高画質はグーグルのデータ容量を圧迫するので、L判印刷に耐えられる画質があればいいです。

望遠機能は重視しません。

全ての条件を満たさなくても大丈夫ですが、最も重視しているのは、人の肌を血色よく撮れることです。青っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌なのです。

このような条件下でおすすめのメーカーやカメラはありますか?

自分でも調べてみたのですが、種類が多すぎてわからなくて。
教えていただけてるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26177645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/05/13 12:19(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

カメラ機能が充実したスマホが良いですよ。
特に望遠を必要としていないならなおのことです。
今はスマホは何をお使いですか?

書込番号:26177654

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2025/05/13 12:28(4ヶ月以上前)

スマホでもある程度は
求めるものが撮れるのでは?

書込番号:26177656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1433件Goodアンサー獲得:165件 α cafe 

2025/05/13 12:33(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

私もスマホに一票、毎週 みてね に送られた、アイフォン撮影の 孫の写真&動画を見ています、ホントキレイですよ、

書込番号:26177658

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/13 12:40(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

「カメラ」を「買うだけ」では希望を満たす可能は【非常に低い】です(^^;

>人の肌を血色よく撮れることです。青っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌なのです。

照明などの色温度の影響のほうが支配的ですが、
(下記の「ホワイトバランス」以前に)
お手持ちのカメラのメニューから、
色に関する設定を開いて、
・カラーバランス
・色の濃さ
の「主旨」のところを調整してみてください。


そもそも、撮影者が【ホワイトバランス】をきっちり調整すれば、お手持ちのカメラでも【かなりの改善】が可能ですが、そういうことはしたくないのですよね?

「カメラ」の自動制御は、高画質スマホの画像処理回路やソフトよりも(特にコスト制約で)低性能ですから、
ご希望の範囲は(残念ながら)桁違いの改善は期待できない、と考えるほうが現実的かと思います。


また、赤みに転ぶか青みに転ぶかのような場合、青みに転ぶか確率のほうが高い、そんな経験はありませんか?

欧米への出荷数/金額が過半数ぐらいになるので、
基本的に白人ウケを重視した設計になっているとすると、たぶん青みに転ぶほうが(メーカーの設計としては)無難なんでしょう(^^;

書込番号:26177664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/13 12:48(4ヶ月以上前)


ちなみに、
カメラやレンズの日本への出荷数/金額は【1割ぐらい】と、意外に少ないです。

シェアが低いほど「客の希望」は反映され難い(^^;

※ただし、(日本の大手カメラメーカーの)低価格コンデジについては、たぶん【2割近い】と思います。

書込番号:26177676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/13 13:27(4ヶ月以上前)


>asatsumuさん

>一眼レフも考えましたが、重くて普段使いできなさそうなのと値段が高いので諦めました。


・・・ちっちゃくって軽い、レンズも薄っぺらな、それでいてコンデジより画質の良い、持ち歩きしやすく、お値段もお手頃なの、ありますよ。


・・・パナソニック LUMIX DC-G100DK レンズキット ¥75,500
https://kakaku.com/item/K0001589790/





書込番号:26177719

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/13 13:29(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>okiomaさん
>maculariusさん

ありがとうございます。
スマホで綺麗に撮れるというのは
おっしゃるとおりで…

私もそう思って今までもスマホで撮っていたのですが、それが煩わしくなってしまったんです。

毎回写真を撮るときに、スマホのロックを解除してアプリを開いてが面倒くさく、シャッターチャンスも逃してしまうし、イベント事の時などはずっと起動しているとすぐにスマホ自体が熱くなってしまうしで。

カメラをスマホから切り離したくて、デジカメを探しています。

書込番号:26177723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/13 13:59(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

メーカーの裏事情まで教えていただき
ありがとうございます。

設定次第でかなり改善できるのですね。
持っているカメラは15年も前のものでもう使っておらず、さすがに新しいのを買おうと思いますが、買った後は教えて下さったように設定してみようと思います。

書込番号:26177749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatsumuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/13 14:02(4ヶ月以上前)

>最近はA03さん

教えて下さりありがとうございます。
一眼レフで軽いのがあるんですね。
検討させていただきます。

書込番号:26177754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/13 14:24(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん
室内メインの撮影ですと明るいレンズが良いですね。
今の携帯のレンズは意外と明るいレンズが装置されており普通に撮影して失敗が少ないのでみなさんコンデジでも同じ様に写せて当たり前と思いがちですが、意外とコンデジでの室内撮影は失敗が多いです。
携帯と同じくらい写せるコンデジはありますが、F2程度の明るいレンズの物はかなり高いです。
安価で失敗の少ないカメラの選択としてはオリンパスペンのPL7からPL8なら3万程度
ファインダー付きならM10−Vなら4万程度
手振れ補正も強力なので使いやすいです。
後レンズは明るいく描写の良いルミックスライカの15mmF1.7が良いですね。
私も使ってますが最高のレンズです。
誕生日会などでローソク程度でも撮影可能です。
価格は中古で3万から4万程度です。
中古での提案ですが大手カメラ屋さんなら保証も有って安心です。
ミラーレス一眼なので後で色々レンズ交換もできるので運動会等での望遠も使えます。
参考まで。

書込番号:26177775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2025/05/13 14:34(4ヶ月以上前)

>毎回写真を撮るときに、スマホのロックを解除してアプリを開いてが面倒くさく、シャッターチャンスも逃してしまうし、イベント事の時などはずっと起動しているとすぐにスマホ自体が熱くなってしまうしで。

いや、デジカメの方が煩わしいですよ。
私は外出時はいつもショルダーバッグの中にデジカメ(RX100M7)と、スマホ(iPhone16)はポケットに入れていますが、写真や動画を撮るのは9割方スマホです。
スマホの方がスッと取り出せてすぐに撮影できます。

デジカメはバッグから取り出し、電源ON。撮影可能になるまで数秒のタイムラグがあることと、撮影時に撮影モードや絞り値などを適正値に調整するので手間なんです。
その点スマホ(iPhone)はポケットから取り出して右下のカメラマークを長押しするだけで一瞬(1秒以下)で撮影可能になります。
撮影もフルオートできれいに撮れるので、重宝します。

まあでも使い勝手は使ってみないと分かりませんので、一度購入されることは良いことだと思います。
10万円以内で購入可能なモデルですと、IXY650あたりが無難ではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000018838/
ただしこのモデルは8年前の発売です。
デジカメはもう10年ほど前から各社まともに新規開発してませんので、その頃から技術的にはほとんど進化してません。
一方、スマホのカメラは進化を続けていて、iPhoneのカメラなどは非常に高性能です。
最新のミラーレスカメラ等ならお勧めできますが、コンパクトデジカメは価格の割には旧製品でコスパが悪いと言うことだけは覚悟されてください。

書込番号:26177787

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/05/13 14:39(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

どうも(^^)

>持っているカメラは15年も前のものでもう使っておらず、

先の調整の範囲なら、そのカメラでも現行機と「大差ない」ぐらいになると思います。

基本的に「1型未満のコンデジ」は、十年前から基本的なところは殆ど変わっていないので、
その15年前のコンデジが「裏面照射型」なら、
現行の新品コンデジとの画質上の有意差に疑問を持つかと思います(^^;


なお、現実的なレンズ解像度の制約により、
1/2.3型の場合は 1000万~2000万画素超での、光学段階の解像力の差は殆ど無く、
かつ記録画素数を抑える予定ならば、無線転送関連以外では、新旧のメリットが殆ど感じないかもしれませんね(^^;

書込番号:26177791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2025/05/13 14:56(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

>スマホで撮っていたのですが、
それが煩わしくなってしまったんです。

いやいや、
色彩とかこだわるなら
コンデジや一眼レフのほうが
求める色を見出すために
その都度状況によって
細かく設定をする必要があるかと思いますよ
もっと煩わしいかも…

RAWで撮って、後から編集するつもりはないのですよね?

スマホの方がより簡単に
状況に合わせられると思いますが…

15年前のものはどうでしたか?

書込番号:26177802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/13 15:24(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん
>全ての条件を満たさなくても大丈夫ですが、最も重視しているのは、人の肌を血色よく撮れることです。青っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌なのです。

カメラによって色味の傾向とかあるにはありますが
新しくカメラを購入したとしても、
まず正しいホワイトバランスを自分でいじって見極められる、そしてカスタムでグリーン・マゼンタ軸を弄ることができないと、
難しいかも。
お高いカメラでもいつも正しいオートホワイトバランスというのは現状難しいところがあります。
たいていカメラ内でますが、
後からたいていの後処理アプリでは色かぶりという項目でいじられるところもあります。

また望んでいらっしゃることは、
撮影時の光に関係することであり、
そこら辺を学ばないと
どうしようもないことでもあると思います。
下手に買い換えてもがっかりする可能性が十分にあると感じました。
下手なコンデジよりはぶっちゃけスマホのほうが良いかも知れません。
あまりスマホの事はiphone以外はしりませんが、
iphone proにはホワイトバランスを得るための特別なセンサもついてますし...。

書込番号:26177818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/13 15:25(4ヶ月以上前)

毎回写真を撮るときに、スマホのロックを解除してアプリを開いてが面倒くさく、シャッターチャンスも逃してしまうし、イベント事の時などはずっと起動しているとすぐにスマホ自体が熱くなってしまうしで。

スマホが面倒?
コンデジに期待すぎでしょう。
コンデジでスイッチを触らず、熱も出さない機種を逆に教えてほしいですね。
直ぐ撮れて、延々に使える機種ってあるの?
その感覚だと何がいいのかは判断出来ないでしょう。

書込番号:26177819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/13 15:30(4ヶ月以上前)

なんでこうもいつもいつもスマホスマホってコメントするかな?
主さんはカメラ希望してるんですよ?
それをスマホって勧めるのは失礼極まりないとわきまえたらどうです?


10万以内でL版印刷ならパナソニックDC-TZ99一択かと。
望遠いらないといっても、他のコンデジ軒並み10万超えで高すぎますから。
外野がコンデジはレンズ暗い暗いおっしゃりますが、フラッシュ焚けばいいだけの話です。
https://kakaku.com/item/J0000046783/?lid=shop_history_5_price

書込番号:26177820

ナイスクチコミ!19


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2025/05/13 15:40(4ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

なら、おすすめの機材で
asatsumuさんにとって
煩わしくなく
さまざまな外光の変化に対し
簡単に設定ができ
好みのものが撮れるのですね。


多くの方は煩わしいということがわかり
更にスマホとしていることを理解していますか?

書込番号:26177829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/13 15:53(4ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
>外野がコンデジはレンズ暗い暗いおっしゃりますが、フラッシュ焚けばいいだけの話です。
スレ主さんは「青っぽかったり赤っぽかったりするのが嫌なのです。」
と書いていらっしゃいます。
たいていの場合、カメラのフラッシュは色が環境光より青いです(強い日陰では同じくらいか)。
また人口照明では5000Kあたりが多く、内蔵フラッシュは6000K以上あることもあるので、
たいていの場合人肌は青く写ってしまいます。
iphone proには随分前の機種からフラッシュはないですが、定常光出せるようになっていて、
これはセンサで感知したホワイトバランスを考慮して、
放つ光の温度を変えてくれます。
こういった仕組はどのコンデジにもなく、もちろん最新の高級一眼レフにもついてはいません。
光量は少ないですが、使いようによっては使えるある意味画期的なものだとも言えると思います。

書込番号:26177837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/13 16:44(4ヶ月以上前)

でしたら皆さんカメラ使わずスマホだけで撮影されればどうですか?

> 全ての条件を満たさなくても大丈夫ですが ←主さんのこれ意図的に外してらっしゃる?

書込番号:26177870

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/13 16:50(4ヶ月以上前)

>asatsumuさん

 内容から下記のコンデジが思い浮かびました。
 ズームが控え気味ですが、その分レンズが飛び出さず故障が少ないです。

OM SYSTEM Tough TG-7
https://review.kakaku.com/review/J0000042608/#tab
 画素数が1200万画素と多くのコンデジ比べ少ないいですが、その分しゃっきっとした写りです。

PENTAX WG-90
https://review.kakaku.com/review/J0000043057/#tab
 画素数が1600万画素と多くのコンデジの中間的な画素ですが、その分2千万画素より拡大したとき靄っとした感じが少ない写りです。
 小さな物を撮影するときレンズの周りにライトが付いているので便利です。

 どちらの機種も防水・強度を誇張していますが、別に大げさに考える必要は有りません。
 汚れた時水洗いが出来るのが衛生的に気持ちいいです。

書込番号:26177876

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング