このページのスレッド一覧(全147888スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年7月8日 15:44 | |
| 0 | 1 | 2000年7月8日 15:05 | |
| 0 | 4 | 2000年7月8日 11:12 | |
| 0 | 2 | 2000年7月8日 01:32 | |
| 0 | 2 | 2000年7月8日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2000年7月7日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/07/08 15:44(1年以上前)
・動画を使うだけ
・フラッシュはいらない
というのでしたら1でも十分です。
書込番号:22293
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S30
2000/07/08 15:05(1年以上前)
http://www.prossnet.com/pc/memo/win-ver.htm
OSR2.1ならUSB対応ですね。
でも、安定しなかったり、使えない機器があるかも知れません。
出来ればUSBを使うならWindows98以降が良いと思います。
書込番号:22284
0点
どなたか教えてください。
@説明書に「外出時の電池切れ等、緊急時においては市販のアルカリ電池も使
用可能。(液晶モニター非表示)」とありましたが、実際に入れてみると
ちゃんと液晶も見れました。この「非表示」とは何の事ですか?
A初めてデジカメで撮った写真をFDIサービスにてプリントしました。出来上
がりはというと、大体の写真は普通のカメラと遜色なかったのですが、何枚
かは明らかにそれに比べ劣る物もありました。今回はAUTO、640、NORMでし
たがFINEはNORMに比べて写真サイズの大きさにプリントした時にその鮮明さ
に違いがはっきり出るものでしょうか?
B>golferさん
変換プラグアダプターの件について…
>東急ハンズやディスカウントストアーなどで2000円位で手に入ります。
ハンズに行ったら380円で売ってましたよ…
0点
2000/07/07 15:25(1年以上前)
>説明書に「外出時の電池切れ等、緊急時においては市販の
>アルカリ電池も使 用可能。(液晶モニター非表示)」
>とありましたが、実際に入れてみるとちゃんと液晶も見れました。
>この「非表示」とは何の事ですか?
アルカリ電池を使っても液晶表示オンで撮影出来ると思いますよ。
しかし、アルカリ電池+液晶表示オンで使った場合に極端に短い使用時間となるのですよ。SX150の時なんか極端な話2,3枚で電源アウトだった記憶があります(アルカリ+液晶オン)。
三洋ももうちょっとまともな書き方をすればいいのに。
「外出時電池切れ等、緊急時においては市販のアルカリ電池も使用可能ですが、この場合、液晶モニターをオフにしてお使い下さい(液晶モニタをオンにして御使用になると極端に使用時間が短くなる恐れがあります)」
くらいに丁寧にね。
2については、是非ご自分で色々やってみてその結果を報告しましょう(^^)/。
X200以前はどうか分からないですが、SX150・550あたりは大きなサイズのCCDを使用している関係で、元々非圧縮の画像が「綺麗」なために高圧縮にしてもそれほどTIFF(非圧縮)ファイルと差が出ませんよね〜。
元々のTIFFファイルがジャギーばりばりのカメラなんて高圧縮をかけると人間の目がつぶれたりしますもの(ミノルタディマージュ1500ワイドあたり)。
書込番号:22070
0点
>ハンズに行ったら380円で売ってましたよ…
私が持っているのは、5種類セットになっているタイプなので・・・
Oタイプ単品だと、そのくらいかもしれませんね。(2年前は、セット販売しかなかった)
まぁ、安く買えたから良かったですね!
書込番号:22075
0点
2000/07/07 19:39(1年以上前)
・アルカリ電池使用について ニッスイ電池より使用可能時間がかなり短いです。液晶を非表示で使用することをお勧めします。
・auto640normalと書かれていますが、FDIに出すならauto1360fineがお勧めです。normalとfineだけではLサイズのプリントならば、そんなに差はありません(経験済み)。640だとか1360に比べてかなり落ちると思います(640のプリント経験はありませんが、別のデジカメで1024のFDIの経験はあります)
・色については、ときに変な色になることがあります。私の場合100枚程度FDIプリントして、3,4枚ちょっと変な色だなと思いました。
書込番号:22103
0点
2000/07/08 11:12(1年以上前)
ありがとうございました**
書込番号:22242
0点
C-990Zoom ・ 2020ZOOm ・IXY DIGITAL のどれにするか?悩んでしまっ
ているものです。 どれも200万画素OVERのカメラなんですが、やはり3倍ZOOm
があるほうがいいかな?とも思ってます。で、990と2020は、どっちが買いで
しょうか?
0点
2000/07/08 00:56(1年以上前)
2020のCCDは1/2インチで、IXY,990の1/2.7インチに比べ大きいので、高画質が得られます。
従って、小ささを求めるならIXY, 高画質・一眼レフ的使い方を求めるなら2020でしょう。
990を積極的に選ぶ理由はないと思います。
ここでいう「一眼レフ的」というのは、
シャッタースピードや絞り,露出などを自由に変え、多彩な撮り方ができるという意味です。
コンパクトカメラしか使わない方には、気にならないかもしれません。
プログラムモードもあるので、初心者には難しいというわけではありません。
というわけで、大きささえ気にならなければ、値段もさほど変わらない2020をおすすめします。
書込番号:22165
0点
2000/07/08 01:32(1年以上前)
IXYから2020に買い換えた物です。
やっぱり熟成が進められている、2020は買ってから
も後悔しませんね。IXYはボディの質感はあっても、
品質管理に疑問が残りました。ボタンを押すと波打つ画
面というのは、製品を評価する以前に信頼性に欠けてい
ると思います。990もミューズームの流れを組んでい
るようで魅力的ですが、2020のがランクが数段上だ
と思います。価格帯は既に近いものがありますよね。
3030との値段差を考えても、コストパフォーマンス
で2020を強く推奨したいです。
末永く使えそうな感じです。
書込番号:22176
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
先程IXY DIGITALが手元に届きました。
バッテリーの持ち時間などを考慮して
できるだけファインダーを使っての撮影を
しようと思うんですが、ファインダーと液晶
モニタで見るのでは撮影結果が全く違うようです。
ファインダーで画面一杯に猫を撮影したんですが、
結果は大分小さく撮影されていました。あきらかに
ファインダーでは映って無かった部分(120%ぐらい)
が映っています。多少のことなら気にならないのですが
明らかに違うと思うんですよ・・・。
これは故障では無いような気がしますが、
ユーザーの皆さんはどうなのしょうか?
このことに関していろいろ教えていただけ
ないでしょうか?
0点
2000/07/07 16:31(1年以上前)
ゆーじ123 さん、こんにちは。
>ファインダーと液晶モニタで見るのでは撮影結果が全く違う
>ようです。
IXYの場合、液晶の視野率はほぼ100%なのに対してファインダの
視野率が小さいために、ギャップを大きく感じるかたが多いよう
ですね。(詳細は↓のログにあったと思います)
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/yybbs/yybbs.cgi
書込番号:22084
0点
2000/07/08 00:19(1年以上前)
kazumaru. さん、情報どうもありがとう。
んー、まだこのギャップに慣れませんが
なるべく液晶モニタで見ながら撮影していきます。
書込番号:22154
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i
Fine Pix 40iを使っている方。購入を考えているので情報を教えてください。
432万画素でMP3付きとのことですが、良いのでしょうか。
軽くて使いやすいですか?バッテリの持ちが悪いなどありますか?
知っている方 情報をお願いします。
0点
2000/07/07 17:25(1年以上前)
>良いのでしょうか?
何を基準にするかだと思いますよ。私の場合
1、軽い
2、小さい
3、そこそこ綺麗に撮れる
4、値段
これを基準にして40iを買いました。
IXYと悩んだんですが(あちらは光学ズームがあるので)
結局値段や小ささなどを比較して
こっちにしました。
使い勝手は上々ですよ。
バッテリーはどうなんでしょうかねぇ?
まぁ持つほうだと思いますけど、なんせ一台目なんで・・・・
MP3はメディアが16MBしか持っていないので
あんまり使ってませんねぇ。。
試しに一回聴いてみましたが音はなかなか良いと思います。
まぁ、お勧めできる一台だとは思います。
432万画素っていうのはスーパーハニカムCCDでのことで
普通の210万画素相当らしいです。
雑誌でそう書いてあったと思います
書込番号:22094
0点
2000/07/07 22:50(1年以上前)
んと、マイナス点は上に書いたのでプラス点を.
ん〜、210万画素といっしょにされるのはちょっとかわいそうですけどね。210万画素機よりはやっぱりきれいです。300満画素機にそう引けを取るとはおもえません.(432はさすがにないですけど。)
以上聞きかじり。
以下体感
あと、MP3は音は悪くありません.ただ、標準のイヤホンではなく
別途買った方がよりいいとおもいます.
使い易さは個人的にはIXYより手にフィットしますし、軽くて使い易いです。
特に重さはIXYより体感で軽く感じられるとおもいます。店頭に並んでたデジカメでは一番軽かったです.
電源投入から一秒かかるかかからないかで撮影可能になるので、時間差の不満も今はないです.
バッテリーの持ちに関してはそんなに悪くないとおもいますがどうなんでしょうかね。。
書込番号:22131
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





