
このページのスレッド一覧(全147848スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年6月29日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月29日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月29日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月29日 15:34 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月29日 14:50 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月29日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。
F505VとF505K、どちらにしようか迷っています。
実売価格は一万円ぐらいしか違いませんよね?
今買うならどっちがお得なんでしょう?
皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?
お願いします。
0点


2000/06/27 17:58(1年以上前)
DSC-F505KとDSC-F505Vの違いは、画素数と長時間シャッターですよね。
夜景を撮るので、1/8秒より長い長時間シャッターが欲しいのでなければ、300万画素CCDの真ん中だけを使っている、505Vより505Kの方が良いと思います。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:19493
0点



2000/06/27 21:01(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
ということは505Kだと夜景は撮りづらい、
もしくは撮れないって事でしょうか?
あと、滝や水の流れが線になってるような撮り方も
505Kではできないのですか?
書込番号:19540
0点


2000/06/28 00:18(1年以上前)
>滝や水の流れが線になってるような撮り方
これは1/8秒より長い長時間シャッターが必要だと思います。それと三脚は必須ですね。
書込番号:19576
0点



2000/06/29 20:58(1年以上前)
なるほど〜。
ご意見ありがとうございます。
今はちょっと505Vよりになってきました。
書込番号:19977
0点







CASIOのQV-7000SXを探しています。
もう古い型なのか、どこにも売ってないのです。
もしも、売っているお店を見つけた方、いらっしゃいましたら、
店名と販売価格を教えて下さい。ネット通販でもいいです。
よろしくお願いします。
日曜日には、秋葉原と新宿に探しに行く予定です。
0点


2000/06/27 18:56(1年以上前)
ビックカメラの限定商品コーナーに29,800円でありました。
まだあるかどうかはわかりませんが、
ご覧になられてみてはいかがでしょうか。
http://shop.bicpckan.co.jp/pc/sale/1.html
書込番号:19509
0点



2000/06/29 15:39(1年以上前)
POPIさん。情報ありがとうございました。
無事、注文できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19941
0点




2000/06/29 15:34(1年以上前)
300万画素のデジカメは、どのメーカにとっても最新作&ハイエンド機なので、かなり気合いを入れて作っています。と言うわけで、どのモデルもなかなか良くできていると思います。
あえて言うと、カメラメーカらしい作りの、ニコン・オリンパス、パソコン(?)メーカのエプソン・カシオあたりが評判良いですね。
あとは、メディアとか重さとかデザインとかで選べば、どれにしても満足すると思います。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:19940
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
先日J&PでIXY DIGITAL予約しました。
納期は二三週間後とのことなので、
今から情報収集の時間がゆっくりとれます。
そこで質問なのですが、純正のUSB接続キットと
PCカードアダプタ、どちらの方が転送速度が速いのでしょう?
また速度も含めて、パソコン連携はどういう形がベストなのでしょう?
デスクトップとノート両方のパソコンを持っているのですが。
デジカメはまったく初心者でわからないことばかりです。
よろしくご指導願います。
0点


2000/06/26 03:55(1年以上前)
物理的な転送速度は、USB転送キットの方が速いはずですよ。
使い勝手も、繋ぐだけで吸い出してくれます。
私は絶対、USBがおすすめです。
書込番号:19102
0点


2000/06/26 21:57(1年以上前)
USB転送キットの方が速い!? 本当でしょうか。単純に転送速度だけを考えて違いがあるとは思えないのですが(USBでも足りるというのならともかくUSBの方が速いのでしょうか?)メモリから読み出す速度は(倍速のモデルなどを使わなければ)サチっていますしノートのカードスロットやSCSI接続などのカードアダプタの方が遅くなるとは思えませんが。
私は違う理由でカードアダプタを推します。
理由:汎用性があるから。他のデジカメにしてもOK。ソリッドオーディオでも!
書込番号:19256
0点


2000/06/27 14:55(1年以上前)
わたしは、キヤノン純正のPC接続キットと、コンパクトフラッシュアダプタカードの両方を使用しています。USBの接続はiMacで行い、アダプタカードは、winのノートで使用しています。転送速度は、断然アダプタカードを使用した方が早いです。しかし、わたしはUSB接続の方をおすすめします。このUSB接続キット(キヤノン純正品)には専用の画像読み込みソフトが付属しており、USBでカメラとPCを接続するだけで、ソフトが起動し、撮影した画像が表示されます。あとは、ディスクに画像を保存するなりの操作を行うのですが、わざわざコンパクトフラッシュをとりだし、アダプタカードに差し込んで、PCに挿入する手間と比べると、結果的には、USB接続してディスクに保存するまでの時間の方が早いし、手間がはぶけます。
先日150枚ほどの画像(600x480)をUSB接続にて取り込みましたが、画面への表示、ディスクへの保存に15〜20秒で終わりました。
書込番号:19469
0点


2000/06/27 19:27(1年以上前)
そうなんですか。当該機種を持っていないので知りませんでした。ところで
>150枚ほどの画像(600x480)を15秒
これって1枚あたりのデータの大きさはいかほどでしょうか!?150枚を表示・転送させるのに15秒ってべらぼうに速い気がしますけど。
書込番号:19516
0点


2000/06/29 14:50(1年以上前)
>150枚ほどの画像(600x480)を15秒
これ640×480の間違いでした。
IXY DIGITALの640×480のモードでは風景とか平均して100kbyte程の画像サイズになります。USBの転送速度はmax 12Mbpsなので1秒間に12Mbit=1.5Mbyteとなります。100kbyteのデータを150個=15Mbyteを転送するには15Mbyte/1.5Mbyte=10 ですので、USBの転送効率が100%なら10秒でOKです。でもUSBの実動作は8Mbps程なので、実際には10秒×12Mbps/8Mbpsで15秒ぐらいは掛かってしまいます。
書込番号:19930
0点





初めてデジカメを購入しようと思っている者です。
この掲示板では色々と勉強になったり、自分と同じ疑問を持っている
方がいたりと日頃から大変頼もしく思っています。(大げさかな?)
そこで質問なんですが、(誰か助けて下さい)
購入対象機種がオリンパスと言う事もあって今スマートメディアの
読み込みをする物を探しています。(これってリーダーとか言うのです
か?)
ある程度自分で探して見ようと思い立ち色々なメーカーのHPで調べ
てみたんですが、(特に転送速度)どれも似たり寄ったり(と言うより
よく違いが分からない)ので、みなさんが使用していて転送速度が快適
かつ(出来れば)安価な物があれば紹介してほしいのですが。
後、取り込み用のソフトが各カメラメーカーで「キット」と言う形で
販売していますが、これは同メーカーから出ているソフトでないと写真
画像等が読み込めないと言う事でしょうか?
合わせてよろしくお願いします。
使用OS:Mac OS 8.5.1
0点


2000/06/28 18:59(1年以上前)
カメラ本体とUSB接続する場合(キット)では、そのメーカーの
ソフト(ドライバ)じゃないと画像は取り込めませんよ。
ただ、FUJIとかCASIOとかマスストレージ対応しているものなら
OS8.6以降なら、多分標準搭載のドライバでマウントできます。
(たぶんね。)でもオリンパスはストレージ対応してないし、
カメラ側のUSBのコネクタは、一般的な標準のものとは違うので
どちらにせよ、キットを購入しなければなりません。
値段的にはカードリーダーを買うのとあまり変わらないので
キット購入より、USBリーダーを買うのをおすすめします。
転送速度はUSBのものであれば、どれも大差ないですよ。
ドライバの読み込みに若干差はあるみたいですが。
あと、USBを使うのであれば、OSは8.6にしたほうが良いです。
OS8.51ならAPPLEのサイトで無料でバージョンアップできます。
あっ、もしパワーブックを使っているなら、PCカードアダプタが
一番はやいです。
書込番号:19726
0点



2000/06/29 14:32(1年以上前)
>Airlisさん
大変ためになりました。ありがとうございます。
さっそく、OSをバージョンアップします。
後はやはりメーカーのキットを買って見ようかと
思いました。
本当にありがとうございます!
書込番号:19925
0点



2000/06/29 14:44(1年以上前)
↑間違えました。
「メーカー以外の物を買おうかと思った」の間違いです。
書込番号:19928
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





