
このページのスレッド一覧(全147847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月22日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月22日 09:43 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月22日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月21日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月21日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月21日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55V




2000/06/22 09:43(1年以上前)
DSC-F3は97/10にでた機種で、35万画素の単焦点機です。メモリは、内蔵の8MB、今でているDSC-F55Vと同じラインのデザインで、動作はなかなか軽快だったようです。
詳しくは、↓へ
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:18164
0点





すみません。またまたニッケル水素電池についての質問です。
utsunoさんデジカメオヤジさんだいぶ下の方(17269)になってしまいましたが
丁寧なお答えありがとうございました。
私は、メモリー効果を気にしすぎて過放電しすぎたかも知れません。
マグライトでオンのまま一晩以上ほっぽといていたんですが大丈夫でしょうか?
とにかくズブの素人でたかだか電池にこれだけ神経を使うとは思ってもいませんでした。
当方はNZに住んでおりましてニッケル水素電池を入手するのもわざわざ日本に帰る
友人とかに頼まねばなりません。田宮の放電器もこっちではどこにも売ってませんでした。
それどころかDischargerの概念すら模型屋のひとはもっていませんでした。
貴重なニッケル水素電池、出来るだけ長く有効に使いたいので。いい方法が
他にあれば何か良い知恵を教えていただきたいです。
重ね重ね下等な質問にお答えいただければ幸いです。
0点


2000/06/21 22:35(1年以上前)
>一晩以上ほっぽといていた
一.二回なら問題ないでしょう。
完全放電させると極性が反転するなどと言われますが
正しく充電できているなら問題ないでしょう。
それと、田宮の放電器も電圧の管理をしている訳では
無いようなので電池をセットしたままだと過放電を
してしまうようです。
電圧の管理をしてくれる充放電は無いものかと思っていたら
Saitekスーパーチャージャーと言う怪しげな商品があったの
で買ってみたら結構行けてます。(笑)
充電の度に放電プログラムがあるので心配性の人にも
良いかも知れません。
書込番号:18065
0点


2000/06/22 02:14(1年以上前)
確かに、メモリー効果については十分注意した方がいいです。
>一晩以上ほっぽといていた
問題いないです。放電器がなければそれで十分でしょう。
>完全放電させると極性が反転するなどと言われますが
>正しく充電できているなら問題ないでしょう。
正極、負極が逆になることはないですよ。
そんなに、気にしないで使いましょう。
>それと、田宮の放電器も電圧の管理をしている訳では
>無いようなので電池をセットしたままだと過放電を
>してしまうようです。
電圧の管理なんかしても意味ありません。
電圧というのは、同じだけ電流の入っている電池でも
暑ければ高く、寒ければ低いものです。
また、物理のわかる人ならすぐわかると思いますが
電圧の測定は本当に安く簡単な回路で正確な物ができます。
携帯電話などの電池残量はこの方法で測定しています。
つまり、いいかげんってことです。
ここからは推測ですが高いやつは、電流量の管理をしてるのでは?
そういう機器にはたぶんですがcという単位で充放電特性を書いていると思います。
書込番号:18117
0点


2000/06/22 05:38(1年以上前)
KIYOさんへ
わざわざ放電させなくとも、デジカメで電池を使い切った後に、電池を充電するのであれば問題ありません。
容量が沢山残った状態で充電を繰り返すことがよくないだけです。
放電器での放電をするかしないか、レースを競うミニ四駆ではわずかな差が、重要となりますが、デジカメにおいては、この差は無視していいのではないでしょうか。なにも神経質になることはありません。
書込番号:18140
0点



2000/06/22 07:49(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
しばらく今のまま使ってみます。
書込番号:18148
0点





質問です。
ソニーのカタログにF55Vというのがありました。
量販店で店員に聞いてみても、
あまり「いい」という声は聞きませんでした。
私は一目で気に入ったのですが。
やっぱり売れてるIXYの方がいいのかな。
ズームがなくても「使える」なら、
これにしたいんですけど。
それと、こういう新機種というのは、
発売日に普通に買えるものなのですか。
0点


2000/06/21 22:21(1年以上前)
>私は一目で気に入った
ソニーファンの方なら買って良いのではないでしょうか。
初代サイバーショットとほぼ同じ形で存在していますから
面白い選択ではあると思いますよ。
使用上の問題点は光学ファインダーがないこと、
メモリースティック使用のためメディアの互換性に
難があると言う感じでしょうか。
書込番号:18062
0点





デジカメで撮った画像(jpg)を壁紙にしたいのですが会社のパソコンは
Windows95なもので壁紙にしようとするとbmpファイルでしかでき
ませんでした。jpgをbmpに変換すると画質が荒れてしまい、せっかくの
画像が台無しです。
なにかいい方法はありませんか?
http://www1.gateway.ne.jp/~a-senna/
0点


2000/06/21 21:09(1年以上前)
JPEGをBMPに変換する時に減色してませんか?
24bitフルカラーのBMPなら無圧縮のJPEGと同じ質の画像です
書込番号:18044
0点


2000/06/21 21:37(1年以上前)
基本的にビットマップに変換して画質が荒れるということはほとんどないはずです。
変換するソフトがショボイためでは?
書込番号:18049
0点


2000/06/21 22:15(1年以上前)
ブラウザで表示して右クリックすると「壁紙に設定」というの
が出ますよね?
これでやれば一発変換です。
元の画像を画面サイズにあわせてサイズ変更しておけば済みま
すので、こちらで試してはどうですか?
恐らくペイントブラシで変換されていると思いますので……
書込番号:18061
0点





550を今日、買っちゃいました
でも、カタログの動画保存スペック、32MCFで160(15fps)
で4分27秒なのに、カメラの撮影可能表示時間だと2分なのは、どーして?
私のCFは実は32Mといいつつ、16Mしかないのかしら??
どなたか教えてね、ちなみにCFはハギワラシスコムでした
0点


2000/06/21 02:53(1年以上前)
32MBのCFで160(15fps)(NORMAL)で撮影の場合
カタログの動画クリップのところには、
メディア内最大合計記録時間 :4分27秒
1クリップあたり最大連続記録時間:120秒
となっています。
そこを勘違いされているのだと思います。
書込番号:17886
0点



2000/06/21 18:11(1年以上前)
120秒の動画2つと、27秒の動画が一つと言うことなんですか
書込番号:18007
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





