デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

選択・・・。

2000/06/17 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 WildFIERさん

FinePix4700Zを買おうと思っていろいろ調べていたら、
なんだか、7/1にFUJIFILMから、FinePix40iなるものが
発売されることが判明して、どちらにしようか迷っています。
何でも、FP40iはMP3なんかも再生でき、Zoomが無かったりはしますが
CCDとかは同じらしくて、価格も少しお手ごろなので、すごく迷ってます。
どちらがいいと思うでしょうか?

書込番号:16868

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/06/17 16:02(1年以上前)

 ズームが必要なら4700zで要らなかったら40iでしょう(笑)。

書込番号:16889

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/17 18:34(1年以上前)

FinePix4700ZはFinePix1700系列のボディデザインで、スーパーCCDハニカムを積んだモデル、FinePix40iはFinePix1500にスーパー(以下略)を積んでMP3機能を付けたモデルと、かなり性格が違います。

が・ぜ・ぼさんが言われるとおり、ズームが要るのなFinePix4700Zで、要らなくてMP3に惹かれるのならFinePix40iですね。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:16943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型

2000/06/11 03:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー

スレ主 コニーさん

新型が発表されましたね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rdc7/
値段以外のスペックははっきり言って凄く気に入っているのですが、
評判とかどうなんでしょうか?
もちろんまだ発売されていないので期待度とか噂とかしか無いでしょう
けど。

フジの新型とかIXYデジタルとかは色々な所で話題になってますけど、
リコーの新型はあまり話題になっていないようですね。

個人的にはフジ好きなんですけど、MP3は要らないので40iはどうもな
〜、
って思っていたところでリコーのRDC-7に惚れてしまいました。
RDC-7どう?

書込番号:15028

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/11 08:00(1年以上前)

何しろリコーのオペラグラス型のデジカメというと、QV-10のライバル(?)DC-1以来の伝統ですから、その当時高くて(20万以上かかったらしい)買えなかった人とか、DC-2を使っていた人とか、思い入れのある人が多くて、期待が大きいみたいですね。

携帯性は良さそうだし、リコー伝統のマクロには強いでしょう。
まあ、最近のカメラカメラしたデジカメと比べて、どっちかというと「情報ツール」みたいな方向性だと思いますが、やっぱり画質が気になりますね。
今週には、山田久美夫さんのレポートがPC Watchに載るそうなので、楽しみにしています。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15073

ナイスクチコミ!0


スレ主 コニーさん

2000/06/11 20:01(1年以上前)

>携帯性は良さそうだし、リコー伝統のマクロには強いでしょう。
そうですね。1センチまでよれるらしいし。

>今週には、山田久美夫さんのレポートがPC Watchに載るそうなので、
>楽しみにしています。

ホントっすか?これが一番参考になるのでありがたいです。
実際の画像と、実物を手に取ってみたいですね。
リコーは銀塩コンパクトGR-1を持っていて気に入っているので
RDC-7も楽しみにしているんです。

でわでわ。情報ありがとうございました。

書込番号:15224

ナイスクチコミ!0


おしょうびっちさん

2000/06/17 17:26(1年以上前)

レポート、<a href="http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000616/rdc7.htm">これ</a>ですね。

自分もコニーさんと同じく、GR-1以来のRICOHファンです。
すばらしい携帯性と画質が、このRDC-7にも生きているようで嬉しい。
#唯一の不満点であるシャッターボタンの質感の無さも継承されて
#いるようですが(^^;

はやく店頭で触ってみたいですね。夏のボーナス候補。。。

書込番号:16931

ナイスクチコミ!0


おしょうびっちさん

2000/06/17 17:27(1年以上前)

↑タグ使用不可でしたか。。スミマセンm(__)m

書込番号:16933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池関係の質問☆

2000/06/16 06:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

またもや、質問してすみません。
FUJI FINEPIX1700Zを持っている方で、
電池の充電の方はどのくらい時間がかかりますか?
あとやはり乾電池ではないので、予備充電池を持ち歩いていますか?

書込番号:16534

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazu~~さん

2000/06/16 06:46(1年以上前)

メーカーのホームページに「充電式リチウムイオンバッテリー」と載っていたのですが、これは携帯電話等と同じようにメモリ効果が無く繰り返し充電できるということですか?

書込番号:16535

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/06/17 15:46(1年以上前)

 沢山撮影する予定なら予備電池を買った方がよいでしょう。
液晶モニターを標準的に使用した場合80枚から100枚くらいは
撮影できると思います。充電に掛かる時間は既に手放したので
判りませんが四時間以上と記憶していす。
電池はリチウムイオンなのでメモリー効果はほぼ無いので
継ぎ足し充電が可能です。

書込番号:16879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/06/17 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機

スレ主 はらぼうさん

初めまして、はらぼうともうします。
昨日、秋葉原のサトームセンで34800円でSX150を見かけたのです
が、550の最安値と比べて1万円の違いがあります。
私はこの値段がかなり魅力的に感じています。150と550の違いは、秒間
30コマで撮影できるかどうかということぐらいだと思うのですが、550を
選択した方がよいのでしょうか。みなさんご意見いただけませんでしょうか?

書込番号:16768

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTY@さん

2000/06/17 08:13(1年以上前)

>私はこの値段がかなり魅力的に感じています。
>150と550の違いは、秒間30コマで撮影できるかどうか
>ということぐらいだと思うのです

この位の差だと思うならばSX150を買ってもいいと思います。

実際に買うと他の点は素晴らしいのに唯一「バッテリが持てばもっといいのに」と感じると思います。その点やその他の細かい点がSX550では改良されています。

ふぁるこさんのホームページの2台の比較を良くご覧下さい。
下の方にリンク先は出ていますので。

書込番号:16827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ズームとデジタルズームの違い

2000/06/16 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 あーゆーさん

デジカメ初購入で機種選び・・・迷ってます。
過去の発言を参考にさせてもらっていますが、
SX550はデジタルズームしかないとの事。
これは光学ズームとどう違うのですか?
日常の撮影にどういう風に影響ありますか?
普通のカメラ感覚では使えませんか?

子供の成長記録とオークションの添付画像
メールの添付などに使う予定です。
画素数が大きいと添付用にいちいち加工する
のは大変なのでしょうか。
それからパソコンの接続端子が裏側にしか
ついてなくて手が入りにくいのですが、
こういう時の解消方法はありますか?

いろいろ初歩的な質問ですがよろしく
お願いします。

書込番号:16555

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/16 10:24(1年以上前)

光学ズームは普通のカメラと同じく、レンズの画角が変わって望遠になったりしますが、デジタルズームは1280&#215;960ドットの画像の真ん中の640&#215;480ドットの部分だけを切り取って使うだけなので、ほとんど役に立ちません。

お子さんを撮ったりするのなら、光学ズームが付いた機種のほうが断然便利でしょう。(FinePix1700ZとかFinePix400Zがお奨め)

35万画素程度の画像を別にすると、インターネットで使うのには、どっちにしろ縮小しないといけないので、多少画素数が多くても不便というわけじゃありません。

パソコンとの接続は、接続キットを買うより、PCカードリーダの方がお奨めですが、どちらにしてもUSBなら、一度繋いで、線を前に持っていけば、使いやすくなると思います。他にもUSBの機器を使うのなら、ハブという分岐装置を買えば、便利です。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:16561

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/16 10:35(1年以上前)

光学ズーム>フィルム使うカメラと同じです。 レンズがうぃーんって動くヤツ。
デジタルズーム>CCDに写った像を拡大して"みせかけ"でズームしている。画質は低下する。
多少画素が少なくても光学ズームありの方が奇麗に撮れます。
デジタルズームなんて後からPC上で拡大すりゃあいいんだから要らない!なんて意見もありますし。

書込番号:16565

ナイスクチコミ!0


NIGHTY@さん

2000/06/16 16:54(1年以上前)

http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/index.html

こちらの「あーゆーさんへ」というタイトルの文書に私の意見を書かせてもらいましたので、是非ご覧下さいませ。

ここに長文書くと迷惑になりそうなんで(^^;)

書込番号:16630

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーゆーさん

2000/06/16 21:03(1年以上前)

utunoさん。うつきさん。NIGHYTYさん。ありがとうございます。
いつもお名前を拝見し、ウーンと勉強させてもらっています。
予算があれば色々試してみられるのにねぇ。こちら田舎なので、
現物にお目にかかれないので余計に迷っておるのです。
新製品の情報もあるようですし、またまた迷える子羊?に
なりそうです。

書込番号:16681

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/17 07:26(1年以上前)

あーゆーさんこんにちは。ホームページ見てもらえて嬉しいです。

C-2100UltraZoomは良いですね。「光学」10倍ズームの200万画素デジカメがあれば、運動会の撮影もバッチリですよ。

ちょっと高いのと、やや重いので気軽に持ち歩くというわけまではいきませんが、、、デジカメ選び楽しんで下さい。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:16822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印付って?

2000/06/14 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

3030か2020の購入を考えているのですが、見ると3030zと3
030z印付という感じで2種類あるのですが、どう違うのでしょうか?
どなたか知っていたら教えて下さい。
3030の不満はレンズが暗くなったことです。ほかはデジタルズームも
シームレスになったし、32SDRAMだし…。前の書き込みだとずいぶ
ん違うとのお話でしたが…。

書込番号:16178

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/14 23:14(1年以上前)

16048からを呼んでください。
いまだと2ページ目にあります。

書込番号:16181

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/14 23:15(1年以上前)

↑印付についてです。

書込番号:16183

ナイスクチコミ!0


スレ主 荘子さん

2000/06/15 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。分かりました。保証期間が短いと考えればいいんですね。
ところで、3030のレンズと2020のレンズの差はどの程度なのでしょうか?

書込番号:16421

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/16 10:03(1年以上前)

レンズの差ですが、F2.0とF2.8の違いは1段分なので、同じ明るさでシャッタースピードが半分(C-2020なら1/60秒の時、C-3030だと1/30秒になる)程度は違います。
これを、どこまで重視するかだと思います。
ちなみに、これは広角側での話で、望遠側ではどちらもF2.8なので、差はありません。

C-3030を使っていますが、広角側だと、あまり手ブレの事を気にすることがないので、実用上は気になるほどではないと思います。

私のホームページの「デジカメ研究室」にC-2020とC-3030の比較画像を載せているので、よろしければ参考にして下さい。

デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:16556

ナイスクチコミ!0


スレ主 荘子さん

2000/06/16 22:14(1年以上前)

bさん utsunoさん ありがとうございます。大変参考になりました。
ホームページの「デジカメ研究室」は助かりました。
でも、「歴史館」でC2100とやらが発売されることを知り、また悩んでしまいました(^^)
これじゃあ、いつまで経っても買えないですよね?

書込番号:16696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング