デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 ゆずこさん

こんにちは、はじめまして。
デジカメを購入しようと思っているのですが、どれが自分の目的に
合ったものなのか、今ひとつよくわかりません。
田舎に住んでいるので、実際に手にとって見るには難がありまして
下見に行く前にある程度、機種をしぼりたいのです。

とりあえず、私が選ぶポイントにしたいのは
1.軽いこと(いつでも持ち歩きたい)
2.画素数は200万以上(はがきなどにも使いたい)
3.ウインドウズでも、Macでも問題なく使いたい(MacはUSBではありません)
4.ズーム機能も欲しい
5.値段は5万円台まで

こんな条件に合うものがあるようでしたら、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:13913

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/07 00:52(1年以上前)

2.画素数は200万以上(はがきなどにも使いたい)

お使いのプリンタがよほど高性能で無い限り、葉書サイズでOKならば、150万画素も200万画素以上も全く解像度的な差は出てこないと思いますよ〜。実際にご自身のプリンタで各社のサンプル画像を印刷なさってみるとよく分かります。

私の身の回りの知人で「デジカメ買うならば今は300万画素以上でしょう?なんで150万画素なんて古いデジカメを使っているんですか?新しい物好きなくせに」なんて質問をしょっちゅうされるのですが、その方は年齢50歳以上で、使っているパソコンは2GBで残りが300MB程度、バックアップメディアもなく買う予定も無く、モノクロレーザープリンタ使用で・・。
「画素数の幻想」に惑わされないように、自分の必要とするものをじっくりと考えましょう!(^^)

書込番号:13920

ナイスクチコミ!0


Regnoさん

2000/06/07 05:52(1年以上前)

 NIGHTY さんのおっしゃるとおり、使用目的を考慮すれば最近発売されたメガピクセル機がお薦めです。具体的にはオリンパスのC−960Z、またはフジの1400Zですが、どちらも、操作性・画質ともに大変よく出来たデジカメで、初心の方には特に選択してほしい製品です。サイズはどちらも一般的な銀鉛コンパクトカメラ程度です。
 画素数というのは、画質の一要素に過ぎません。初めての人はどうしても画素数が最重要項目であるかのように思いがちですが、むしろ発色や階調表現の良し悪しの方が画像の「美しさ」を決定する大きな要素になるものです。
 この2機種なら、ゆずこさんが挙げた条件の中の、2.を除いたすべてを満たすだけでなく、費用についてはメディアリーダーなどの周辺製品をすべて加えても5万円台という予算枠をはみ出しません。

   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/

書込番号:13957

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/07 07:17(1年以上前)

私も、皆さんが書かれているように、130万画素モデルをお薦めします。FinePix1400ZかFinePix1700Zなんてどうでしょうか?
あ、FinePix1700Zは5万円を超えてしまいますね、、、(^_^;)
それ以外だと、COOLPIX800も良いかも。

「5万円」と言う条件がなければ、C-2020Zoomなんかもお奨めできるんですが、、、

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像取り込み

2000/06/04 08:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 岸田 武さん

こんにちは、4700Z購入を考えているのですがパソコンへの画像取り込み方法
を何にするか迷ってます。オプションのUSBインターフェイスセットは不要な
16MSMが付属しているのと1万円するようです。メモリーカードリーダーは他
社製なら5000円ほどであるようです。皆さんは何をしようしてますか、またど
ちらの方がいいと思われますか?

書込番号:13260

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/06 10:55(1年以上前)

USB接続のPCカードリーダを使っています。スマートメディアとPCカードの2スロットルで、主にスマートメディアを使っているので、アダプタ無しで使えて便利です。
ただ、これロジテックの10,000円ぐらいのやつですが、読み込みが遅くて、ちょっとイライラします。

富士フイルム純正のは、職場で使っていますが、かなり高速です。

PCカートリーダは速度に差があるので、なるべく高速なのを買った方が良いでしょう。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13762

ナイスクチコミ!0


スレ主 岸田 武さん

2000/06/07 02:35(1年以上前)

utsunoさん、レスありがとうございます。わたしも2スロットのリーダーを買おうと思います。

>PCカートリーダは速度に差があるので、なるべく高速なのを買った方が良いでしょう。

ということですが、2スロットのもので高速なものってどれがいいのかどなたかわかる方いればおしえてください。

書込番号:13941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXYデジタルの操作性について

2000/06/07 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 お〜はらさん

Panasonic CoolShot2,Canon PowerShot A5と使用してきました。
IXYデジタル、お気に入りだったCoolShot2に負けないサイズと
デザインでかなり惹かれているのですが、店頭でちょっと触った感想
では、操作性に難ありのような、、、
あのちんまいボタンと難解な操作手順で設定変更等は問題なく行なえ
ますか? また、従来機にあったショートカットはありますか?

# 個人的にはメニュー項目の選択、表示画像の送り/戻しを、ズーム
# レバーに割り振って欲しかったです。
# 片手でプレビュー画像をコマ送りできないのは使いずらい、、、

また、PowerShot S10のように、画像サイズはL,M,Sの3種類
設定できるようにして欲しかったです。
PCで鑑賞するだけのユーザーにとっては、CFカードに対する容量、
保存サイズ、鑑賞サイズから言ってもMサイズでの撮影を多用します
ので、、、プリントしない限り、そんなに大きな解像度は必要ないと
思うのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:13929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けてください

2000/06/05 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 きゃらさん

2020ZOOMをつかっているのですがぶれるんです。すごくいい感じにとれたなぁと思って画面を見るとぶれてるんです。私の腕が悪いのです。どなたか親切な方ぶれずに上手く撮れる方法を教えて下さい。このままではこのデジカメがかわいそうすぎますよね・・・。

書込番号:13644

ナイスクチコミ!0


返信する
山猿さん

2000/06/06 01:06(1年以上前)

デジカメに限らず写真を写すときのコツは、両手で持つ、脇を締める、シャッターを切る瞬間は息を止める、これで手ブレのほとんどは解決します。あと、顔(鼻や頬)とカメラは密着している方が良いので、液晶モニターよりファインダーで撮影しましょう。

書込番号:13669

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃらさん

2000/06/06 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。早速挑戦してみます!

書込番号:13751

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/06/07 01:20(1年以上前)

私も2020使ってますが、軽すぎて揺れますね。
(普段は一眼レフ使用者)
山猿さんの書かれたこと以外で少し、
ストロボを強制発光にしてシャッター速度を速くしてはどうでしょう?
あるいは絞り優先にして絞りを明るめ(2.0とか2.8くらい)にすると、やはりシャッター速度が速くなって「ブレが誤魔化せます」。

書込番号:13925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-SX550の追加オプション購入?

2000/06/05 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

DSC-SX550を購入しようかと思っています
そこで・・・
DSC-SX550のオプション一覧で、購入しておきたいオプションはありますか?
USBコントローラー内蔵CF(KA-DSM-C32L8C)
接続キット(PCK-SX550)
 急速充電器(VAR-NC1)
ACアダプター(DSA-34)
ニッケル水素電池(HR-3US×2)
等ですが・・・、
また、オプションが必要でなければどのような
リーダーライター(早いヤツ)がいいのか等、利用者の環境を
教えていただきたいのですがよろしくお願いします。


書込番号:13643

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/06 00:57(1年以上前)

個人的主観な意見ですが、オプション類のうち、唯一純正で買っておいた方が良いものは、ニッケル水素充電池のみです。
CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったので、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょうね〜。USBコントローラ内蔵ということは。
それから接続キットは動画を他形式に変換したい場合などに必要ですが、あまり価値が無いような気がします。おそいし使い勝手はあまり・・。
急速充電器は2本用が標準添付だし・・。う〜ん。
ACアダプタもニッケル水素1600を使えば十分のような気がするし・・。

書込番号:13663

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-kunさん

2000/06/06 22:43(1年以上前)

NIGHTYさん返答ありがとうございます
なにぶんデジカメ初心者なもので、返答内容についてもう一度質問です

>CFはレキサー8倍速・10倍速が店頭で手に入るようになったの>で、そちらがお薦めです。おそらくオプション品もレキサーでしょ>うね〜。

レキサーというのはCFのメーカーですか?それとも規格?
8倍、10倍というのは単純に転送速度がそれくらいになるということでしょうか。また、その平均的な売値は?
Yahoo!オークションでレキサーを検索してもヒットしなかったものですから・・・。(もしかしてぜんぜんはずしてます?)
 もう一度よろしくお願いします。

書込番号:13886

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/07 00:45(1年以上前)

http://www.lexarmedia.com/japan/Sanyo/OTHERj.html

こちらをごらん下さい。
今、オリンパスが販売契約?を結んだので、量販店の店頭でジャンプショットケーブル無しで買えるようです。

SX550に興味を持ったら、http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/
のホームページを一覧すると色々な情報をゲットできると思いますよ〜(^^)

書込番号:13912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Fuji-4700Zの使用感

2000/06/03 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 プルプルさん

 はじめまして。はじめて書き込みします。
 1台目のデジカメを購入しようと計画中です。
 第1候補はFinepix-4700Z、ついでC-3030Z、C-2020Z
などを考えています。
  使用目的は、今度生まれてくる子供の成長記録とか、
 旅行等の記念撮影などです。
  特にメーカー名にはこだわっておりません。
  旅行中の携帯も考え、バッテリー持続時間もそこそこ
 長いのがいいのですが、よいアドバイスをお待ちしてお
 ります。

書込番号:13005

ナイスクチコミ!0


返信する
二階堂さん

2000/06/03 21:47(1年以上前)

>Finepix-4700Z、ついでC-3030Z、C-2020Z

 どれも良いと思いますよ。(^_^)
でも、すぐに新しいモデルが出てくる世界ですので
思い切ってもう少し安い製品を選んでみるという考えも
良いのではないかと思います。高かったから時代を
先取りしている何て事は絶対にありませんからね。
今の30万円のパソコンより来年の10万円のパソコンの方が
確実に高性能になっているって感じでしょうか。

書込番号:13123

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/06/03 22:55(1年以上前)

>特にメーカー名には

では4700zユーザーとして(笑)
今日は室内の催し物に行って来て150枚ほど撮影して
来ましたが現状では電池切れの警告は出ていません。
撮影の状況は液晶オンでストロボ使用率八割程度
ズーム二割程度の使用だったと思います。
今日の用向きでは記録的な意味しかない撮影だったため
あまり液晶を凝視して構図などを考えては居ませんので
総撮影時間みたいな考えで行けばそんなに多くはないで
しょう。電池の持ちには電源オンでアイドル状態にある
間の消費もありますし、気温などの条件により大きく違って
来ると思うので一つの参考として置いてください。

私が4700zの気に入っている部分は色調です。
富士の特徴はフィルム屋がカメラを作ってるって
所ではないかと思います。
高精細化には苦戦(笑)している様ですが、プリント映えの
よい撮影がオートのまま出来てしまうところは他の
機種には無い部分だと思いますよ。

書込番号:13146

ナイスクチコミ!0


スレ主 プルプルさん

2000/06/06 22:36(1年以上前)

 レスありがとうございます。
やはり、Fuji-4700Zの発色が良さげとのことで、
これに決めようかなと思っております。
今度のボーナスで買う予定です。
 ありがとうございました。

書込番号:13881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング