デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2000/05/22 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 keesukeさん

デジカメ購入を考えているのですが、お店に行って、話を聞いてもいまいちど
れがいいのかわからないので質問させて下さい。
用途としては
1・撮った画像をパソコンで加工してHPに載せる。
2・加工してハガキサイズにて出力する
3・加工してTシャツ作成の為、最大でもA4サイズにて出力する

希望としては
1・光学ズームがついている
2・持ち運びに便利
3・充電方式のバッテリーでもイイが、出来れば乾電池など気軽に買えるバッ
テリーも使えたら良い。

以上がだいたいの条件です。
2020ZOOMは一応候補として挙げているのですが、他にもおすすめございま
したら教えて下さい!

書込番号:9562

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/24 18:59(1年以上前)

C2020と同等性能でより安い製品を少しあげてみます。
QV2000:C2020と同等の性能だが「見た目が悪い」ため、不人気商品。
不人気だから店頭から消えつつある・・。
C2000:C2020のマイナーチェンジ前の製品、性能は同じ。

書込番号:10178

ナイスクチコミ!0


スレ主 keesukeさん

2000/05/30 15:08(1年以上前)

QV2000確かに見た目悪いですね!(爆)
そうですね、売っていれば2000も候補ですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11862

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/05/30 18:33(1年以上前)

QV2000、秋葉原にならまだ売ってました。\44800-
駅前のラジ館を周回すればあります。

書込番号:11898

ナイスクチコミ!0


宍戸 輝光さん

2000/06/05 15:42(1年以上前)

 私はC-2000ユーザーですが、かなり良い感じです。
ただ、2020は動画機能の追加や操作性・画質の向上
などかなり改善されているようなので、価格差があま
りなければやはり2020の方が....。

書込番号:13530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

絞り優先AEについて

2000/06/05 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ

はじめて投稿します。
今初めてのデジカメ購入を考えています。
使用目的が、かみさんのフラワーアレンジを撮ったり、屋内や屋外の花等
被写体を絞りこんでバックをぼかして写すことをメインと考えています。

カタログや雑誌を読み、マクロの描写に優れ、「絞り優先AE」の機能が
ある機種を選べばよいことはなんとなく解りました。
ただ「絞り優先AE」と「マニュアルフォーカス」は同じことなのかが
わかりません。こんな質問はデジカメうんぬんではなくカメラの基礎知識
なのかもしれませんが、無知な私にぜひ教えて下さい。

現在購入を考えているのはソニーのDSC-S30など¥50000前後のもの
です。この掲示板で人気のサンヨーDSC-SX550はうちの使用では無理なんでしょうか?コンパクトでかっこいいんですが....(;_;)

ソニーのS30以外でうちの使用にあうもっときれいに撮れて使いやすい¥50000前後の機種を御存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。メーカーは問いませんので宜しくお願いします。



書込番号:13456

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/05 07:53(1年以上前)

>現在購入を考えているのはソニーのDSC-S30など¥50000前後
>のもの
>です。この掲示板で人気のサンヨーDSC-SX550はうちの使用では無
>理なんでしょうか?コンパクトでかっこいいんですが....(;_;)

残念ながらSX550よりも花などの接写に強いデジカメは沢山ありそうです。
花の接写がメインならば他も検討した方がいいかも・・。

ただし、通常使用が8割方花の接写という私の知人2名で、両者ともにSX550を使用しています。

とにかく操作が簡単という点が人気みたい。>彼らに

このデジカメは月に数回使用するという程度だともったいないので、常に携帯するという方にお薦め。

書込番号:13479

ナイスクチコミ!0


TONYさん

2000/06/05 12:59(1年以上前)

>ただ「絞り優先AE」と「マニュアルフォーカス」は同じことなのかが
>わかりません。こんな質問はデジカメうんぬんではなくカメラの基礎知識
>なのかもしれませんが、無知な私にぜひ教えて下さい。
まず、絞りとフォーカスは全く別物ですね。

マニュアル・フォーカスと比較するのはオート・フォーカス。
被写体までの距離を自分で決めるのがマニュアル・フォーカスで、
オート・フォーカスはカメラが自動的に測距してくれます。従って
めったなことではマニュアル・フォーカスは使いません。
(接写は別かも)

絞り優先AEですが、これは距離ではなく明るさのことを意味
する露出と関係しています。露出は絞りとシャッタースピードで
調整されます。通常のカメラはプログラムAEが搭載されており、
自動的に絞りとシャッタースピードが決められます。

さて次に絞り優先AEですが、これは「被写体深度」と関係します。
「被写体深度」とは、一応ピントがあう範囲のことです。
絞りを開けば、被写体深度は浅くなり、絞れば広くなります。
そして絞りを開くとは絞りの値を2.0とか2.8とか小さくすることで、
絞るとは11とか16とか値を大きくすることです。

具体的には、人物を撮るときは絞りを開いて、風景の時は絞ります。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なぜならば、人を撮るときはその人物だけにピントが合っていればよく、
その背景はぼけてた方がきれいですよね。きれいなお姉さんのポート
レートを思ってください。自分が見たいのはお姉さんだけで背景では
ない。このような時には絞りを開きます。

逆に風景を取るときは、できるだけピントが合っている範囲が広い方が
いいですよね。このような時は被写体深度を深くするために絞ります。

奥様のフラワー・アレンジなどを撮るときは、絞りをいくつかに変えて
撮影してみたらどうですか。あまり被写体深度を浅くすると、花全体に
フォーカスが当たらないかも知れないし、ここだけをというときは、
絞りをめいっぱい開いたらどうでしょうか。
いずれにしろ、段階的に絞りを変えて撮影してみることが大切です。

それと被写体までの距離が短いときはマニュアルでフォーカスするのも
手だと思います。

はじめにも書きましたが、絞りはシャッタースピードと関係すると
書きましたが、絞りを開くとシャッタースピードは速くなり、絞る
と遅くなります。

以上の説明でおわかりになったでしょうか。

書込番号:13507

ナイスクチコミ!0


TONYさん

2000/06/05 13:06(1年以上前)

YOPIさん、TONYです。
先ほど、男と女を間違えてアップしました。

書込番号:13508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメは.どこがいい

2000/06/05 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 しょうさん

初めてデジカメを買いたいと思うのですが.どこのメイカーがいいですかおしえて. 200万画素ぐらいで

書込番号:13494

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/05 11:45(1年以上前)

売れているのは、富士フイルム・オリンパス・ニコン・キヤノンあたり、、、ってカメラ・フィル無関係ばっかりだな。(^_^;)
三洋も評判良いですね。

「用途は?」と聞きたいとこですが、とりあえず何にでも潰しが利くのは、オリンパスのC-2020ZoomかニコンのCoolpix950でしょうか。

各機種の性能は、下のサイトを参考にして下さい。(i-modeじゃ見えないかもしれませんが)
デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像取り込み

2000/06/04 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 岸田 武さん

こんにちは、4700Z購入を考えているのですがパソコンへの画像取り込み方法
を何にするか迷ってます。オプションのUSBインターフェイスセットは不要な
16MSMが付属しているのと1万円するようです。メモリーカードリーダーは他
社製なら5000円ほどであるようです。皆さんは何をしようしてますか、またど
ちらの方がいいと思われますか?

書込番号:13263

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/04 10:30(1年以上前)

個人的には買い替えのときの流用を考えて
USB接続のカードリーダー(CFとSMがよめるもの)にします。

書込番号:13277

ナイスクチコミ!0


スレ主 岸田 武さん

2000/06/04 17:54(1年以上前)

[13277] bさん、レスありがとうございます。

 >USB接続のカードリーダー(CFとSMがよめるもの)

調べてみたらいくつか出ているようですがどこのものがいいとか
あるのでしょうか?使用感などありましたらどなたかレスお願いします。

書込番号:13338

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/04 20:30(1年以上前)

私はメルコの使ってます。
理由は買うときはそれしかなかったのです。
現在はCFのみの使用ですが、
将来SMを使うデジタルカメラに買い換えても安心です(笑)
最近だとマイクロドライブにも対応したリーダーもありますね。

書込番号:13357

ナイスクチコミ!0


スレ主 岸田 武さん

2000/06/05 02:14(1年以上前)

なるほど、将来的なことを考えるとマイクロドライブにもたいおうしてたほうがいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:13453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

黒い犬を撮るには?

2000/06/02 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 chriponさん

みなさま初めまして。
デジカメを購入しようとここのところ情報を集めていたところ、この掲示板に
出会って楽しく拝見しています。大変参考になってます。

IXYの発表で、FinePixから気持ちはIXYに動き、NIGHTYさ
んなどのお話を聞いているとお勧めのSX550に気持ちは移り....
なんか、考えれば考えるほど解らなくなっていく、優柔不断な素人です。

さて、銀塩カメラでは家の黒い犬(ラブラドール)を撮ると、いつも真っ黒で
つまらない写真になってしまうことが多いことを思い出しました。
仮に暗めなんて言われているIXYなどを買った場合には、うちの黒い犬を写
すのがもっと難しくなるんでしょうか?(失敗が多くなる?)
SX550の方が綺麗に撮れるなんて違いがでますか?

ド素人の質問と笑わないで、どなたかアドバイスお願いします。



書込番号:12844

ナイスクチコミ!0


返信する
Marksさん

2000/06/02 19:31(1年以上前)

私見ですが、いまだに銀塩カメラを越える画質や質感を表現できる(パーソナルユースの)デジカメが出てきて無い様に感じます。
銀塩カメラでもレフ板(でしたっけ?)を当てるとか工夫次第で、黒いワンちゃんも上手く撮れると思いますよ。
デジカメの便利なところはデジタル形式で保存されていて編集や加工が容易なところだと思います。
あと現像代がかからないところでしょうか?(笑)
ちなみに私は銀塩カメラで撮った写真をスキャナで取り込んでPCに保存してますよ。

書込番号:12847

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/02 20:27(1年以上前)

>IXYの発表で、FinePixから気持ちはIXYに動き、NIGHTYさ
>んなどのお話を聞いているとお勧めのSX550に気持ちは移り....
>なんか、考えれば考えるほど解らなくなっていく、優柔不断な素人です。

chriponさん、こんばんは(^^)。私のカキコで揺らいで頂いて感謝します(爆)。

>さて、銀塩カメラでは家の黒い犬(ラブラドール)を撮ると、いつも真っ黒で
>つまらない写真になってしまうことが多いことを思い出しました。
>仮に暗めなんて言われているIXYなどを買った場合には、うちの黒い犬を写
>すのがもっと難しくなるんでしょうか?(失敗が多くなる?)
>SX550の方が綺麗に撮れるなんて違いがでますか?

chriponさんの文書を拝見していると、デジカメの目的を「画質」に置かれているように拝見されます。もしもそうであるならばIXYデジタルにせよ
SX550よりももっと他に選択肢がありそうな気がします。

(色合いについては、私は実は松下のノートパソコン上で画像を見ているのでデスクトップでモニターで見ている人と、感じ方が違うようなのです。
だから一概にIXYデジタルの色合いが変ということもいえない気もしてきました・・。)

どちらかというと上記2機種は、その携帯性・軽快性からいつもカバンに入れておいて、サッと出してパッと撮るという目的のような気がします。
(その点において、私にはIXYデジタルがSX550に比べてイマイチのような気がしたのです。)

1枚1枚気合を入れてより綺麗に写したいならば、軽快性もそれほど不要のような気もします。

動画の点ではSX550は秒間30flの撮影が可能なのですが、これはあくまでも液晶上で再生して自分で見たり他人に見せる時には最高ですが、
メールに添付したりHP上に置く場合には、もっとコンパクトなファイルに撮影出来る機種もあるのでそちらをお薦めします。

究極の方法としては「迷った時は両方手にして、要らない方を売却する」です。
インターネットで物品の売買に慣れている人はこの方法が一番だと思います。

私はデジカメもPDAもノートパソコンも常時携帯して使っているので、「道具」は自分と一番相性の良い物を使いたいと常に思っているのでとにかく「他人の評価は参考程度で自分の眼で選びたい」と思っています。
 

書込番号:12858

ナイスクチコミ!0


さん

2000/06/02 21:56(1年以上前)

Photoshopなどで画質を調整すれば良いんでは?

書込番号:12881

ナイスクチコミ!0


スレ主 chriponさん

2000/06/03 00:34(1年以上前)

Marksさん、Nightyさん、秀さん、レスありがとうございます。こんなに早くアドバイス頂いて感動です。

今まで気に止めてなかったSX550をみて、カタログをもらってきました。SX550は、確かにデザインは少々落ちるかもしれませんが、内容は面白いですね。

初めに説明不足でしたが、ほんとうに私は素人で、一度は一眼レフに挑戦したいと昔から思っていて、露出、シャッタースピードなど本で勉強しましたが、結局未だにコンパクトカメラのままです。
我が愛犬を飼いだしてからもいい写真を撮ってみたいなあとずっと考えていますが、今の目的は画質というよりも、シャッターチャンスをかと思います。
なんせ、動くし黒いので、一生懸命撮っても、いざ現像から上がってくると、黒いかたまりだったり、あっちを向いていたり、イメージ通りの写真は数少なしです。
でも、その場である程度結果が見られるデジカメはきっと効果があるものと思っています。

Nightyさんの吉野家比較、お花のアップ比較は非常に興味を感じました。ずいぶん違うものだと。(私のThinkPadでも歴然でした。)

今は、SX550を入門にして、IXYの第二段を狙うのも手かなと本気で思っています。

もう一度教えてください。そんな私にSX550は有効ですか?一度に7露出撮れる機能は凄く興味あります。シャッター押して、実際に撮れる画像のタイムラグは?(犬は動くんです。他機と比べて遜色なしですか?)動画モードで撮って、いい瞬間を選ぶことは出来ますか?
Marksさんのアドバイスのように、光やデフ(手かざし)、バックのコントラストを良く考えて、黒い塊にならないようにがんばりますが、出来れば今のコンパクト(リコーのR1Sです)より、たくさん撮ってみたいなと思います。

カメラの詳しい方には、矛盾に聞こえることもあると思いますがよろしくお願いします。
清水の舞台からもう一押しで飛べそう。(古いか)

書込番号:12923

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/03 01:25(1年以上前)

chriponさん>

SX550の第一人者的存在の方のホームページで一度質問されると答えてもらえると思います。この方もワンちゃんを飼っているみたいで・・。

http://www.t3.rim.or.jp/~futo/cgi-bin/ansq/ansq.cgi

私はほとんどSX550はオート設定でバシバシ撮影しているので、マニュアルの場合どのように使えるのか良く分かっていなかったりします・・(爆)。

動画で撮影したファイルから静止画への切り出しも簡単に出来ますが、動画は最高VGAサイズだし、多少ピント面で問題もあるとの話もありました。だから連写あたりが良いかなぁ?VGAで最大50枚撮影出来ます。1360画像では何枚だったかな?とにかく消すのも早いのでいいですね〜。

SX550についてのFAQみたいなのもあります。

CFはレキサー8倍速。充電池は三洋純正又はGP社製1600。
必ずCFは本体でリフォーマットすること。たまに放電機能を使うこと。

上記を気をつけるとほんとに快適です。
他社のデジカメは撮影間隔何秒とかいう言葉がありますが、レキサー8倍速を使うとその「間隔」自体が存在しないかのように次から次へと押せば押すだけ撮影出来ちゃいます。フラッシュ使っても2,3秒だし。

興味を持ったらまず買ってしまいましょう。このSX550は購入者の満足感が高いためか、オークションにほとんど売りに出ない機種なので、買って失敗したと思っても案外高値で売れそうですよ。差損は少なく済むことでしょう。

書込番号:12939

ナイスクチコミ!0


chriponさん

2000/06/03 07:12(1年以上前)

Nightyさん、ありがとうございます。
早速今日GETしてみるかもしれません。
ああ、お店でまた優柔不断が出ないように祈ります。

書込番号:12991

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/03 08:48(1年以上前)

chriponさん>

購入前に念のため・・。
動画→静止画は、画質は期待したら駄目かも。
今までこの機能を使った時は、ゴルフのスイングチェックの時だけだったので、あまり画質は望んでいなかったし、液晶画面上だけだったので気が付きませんでした。
連写を使った方がいいかもね。

それからこのデジカメは、ユーザーの方からマイナス面が書かれていることがあまり少ないので、買ってから「こんなんじゃ駄目」ということがあれば、是非、購入後発表してもらいたいと思います。プラス評価は多く目にするので、マイナス評価の方が興味があったりします。

今まで見てきた中では「彩度が高い」「発色が好みでない」という方はいらっしゃいましたが・・。

書込番号:12997

ナイスクチコミ!0


chriponさん

2000/06/04 01:59(1年以上前)

本日SX550を迷うことなくGET出来ました。
Nightyさん、Marksさん、秀さんありがとうございました。これで私もやっとデジカメ所有者になることが出来ました。
思えば長かったなあ。

早速我慢できず充電前の電池を仮に入れて、我家の犬を蛍光灯の下で初シュット。
凄い、これは凄い。銀塩写真の画像と比べるつもりはありませんが、光があたる黒い毛並みが綺麗に表現されました。
その後すぐに電池切れで、はい、そ〜こまでよ、でしたが間違えなかった予感が感じられます。(確かにIXYのデザインとあのステンの質感はGOODSとしては捨てがたいと店でもあらためて感じましたが)

マニュアルを斜め読みしましたが、Nightyさんのおっしゃるとおり、オートでバシャバシャ撮るには、十分なことを勝手にやってくれそうな感覚を得ました。私向き。

明日の朝には充電も終わっているから本格的に試してみます。
今回買ったのは、もちろんアドバイス通り、LEXER8倍速32MのCFと、ハギワラシスコムのアダプターでした。
SX550のウイークポイントを見つけてレポートしなければならないんでしたね。がんばってみます。(爆)

書込番号:13227

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/05 02:04(1年以上前)

chripon さん >

ご購入おめでとうございます。
SX550とレキサー8倍速の組み合わせは凄いでしょ?
静止画でシャッターを押して手を離せば、次を撮影出来るような感じですよね?
だから何枚も連続して撮影して、一番好みの画像を残すという方法が可能になるんですよね。シャッターチャンスを逃さないと思います。

>その後すぐに電池切れで、はい、そ〜こまでよ、でしたが間違えなかった予感が感じられます。

そうそう、ニッケル水素充電池の特性として「購入したばかりの充電池は本来の性能を発揮しない」というのがあるそうです。5,6回放電充電がされた頃に本来の性能になると思うので、あと1,2週間お待ちください。特に最初の頃は放電機能を毎回使った方が良いかも・・。

>(確かにIXYのデザインとあのステンの質感はGOODSとしては捨てがたいと店でもあらためて感じましたが)

同感ですね〜。私に最後の最後までSX550とどちらにしようと迷わせたこのIXYも魅力はありますよね〜。不満点を改良した次機種に期待したいと思います。

>今回買ったのは、もちろんアドバイス通り、LEXER8倍速32MのCFと、ハギワラシスコムのアダプターでした。

あ〜、惜しい!
動画もバリバリ使うには32MBじゃ少なすぎたような気がします。
動画をバリバリ使うには最低ラインが64MBだったと思います・・。

書込番号:13450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShotはいいのか?

2000/06/02 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 きららさん

 今、キャノンのPowerShot s20を買うかどうか悩んでいます。
 この商品は良いのでしょうか??
 私は画質重視派です。なるべく、レタッチソフトを使わずに、撮ったそのま
まを使えたら、と思っています。そのままHPなどに載せられたら、と思うので
すが、こんな使用にPowerShot s20はたえてくれるでしょうか??
 使用していらっしゃる方がいましたら、どんな感じか、是非教えてくださ
い。

書込番号:12910

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/06/02 23:47(1年以上前)

キャノンのデジカメは、総じて青みがかるという話を聞いたことがあります。画質重視型と豪語されているきららさんには、多分満足いかないでしょう。画質重視というのであれば、オリンパスのC2020当たりがいいと思いますよ。あと、バッテリーのもちが最悪(極悪)という欠点もありますし・・・ まあ、その辺は語り尽くされていることなのであまりいいませんが。お奨めじゃないことは確かです。

書込番号:12916

ナイスクチコミ!0


スレ主 きららさん

2000/06/04 13:02(1年以上前)

s2000sxサマ、早速レスありがとうございます。
青みがかかるのですか…。それはいけてないなぁ…。
バッテリーも、屋外で使うことが多いと思うので、なるべく持ったほうが良いんでは…、と思っています。

オリンパスのC2020ですね。早速検討してみます(^^)
ここの掲示板見てて、NIGHTYさんのお勧めのSX550にも気持ちが揺らいでみたり(爆!)
なかなか、心揺らぐ今日この頃です(笑)

書込番号:13303

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/06/05 02:02(1年以上前)

きららさん>

> 私は画質重視派です。なるべく、レタッチソフトを使わずに、撮ったそのま
>まを使えたら、と思っています。そのままHPなどに載せられたら、と思うので

この「画質重視派」という言葉がくせものです。
一言に画質といっても色々な要素があるから・・。

ただし、HPに使う画像ということで300万画素以上は必要なさそうな
雰囲気ですね。

レタッチ不要という点ではSX550は合格ではないかなぁ?
と言っても暗めのノートパソコンの液晶上で見る際の話ですが・・。

このSX550は若い世代の方には特にお薦めです

皆でワイワイの場面。例えばスキーツアーに行きました。往復の新幹線の中、
バスの中での撮影は、ISO100相当のデジカメでは薄暗い車内では
フラッシュ無しでは手ぶれをおこして駄目な場面もマニュアルで
ISO400相当にすれば多少のノイズはのるもののフラッシュ無し
でも撮影可能。
 スキーの転倒シーンをズバリ動画で撮影。
沢山撮影した動画を帰りの車内で見返したり、ツアーに行けなかった友達に
見せびらかしたり・・。

若い頭脳でデジカメの用途を自分で創造していける世代ということです。

書込番号:13449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング