
このページのスレッド一覧(全147842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年5月25日 19:33 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月25日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月25日 18:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月25日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月25日 09:14 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月25日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板でFinePix1700の評判をよく聞くのでついに買ってしまいました。
そこでなんですが、純正の「皮ケース(3千円)」も買ったんですが、
みなさん、あれをどちら向きに入れてますか?
どっち向きに入れてもフィットするし悩みます。
使ってみて思ったのはファインダーを覗いての撮影は慣れが必要ですね。
後は、撮影場所の条件によっては液晶部分が全く見えなくなります。
画面の明るさの調節をしてもどうにもならない事もあるのでしょうか?
初めてのデジカメだったんですが、これほどまでに画像が綺麗だとは
思ってませんでした。
今のところは大満足の買い物でしたよ^-^。
0点


2000/05/25 10:13(1年以上前)
どっち向きでもいいんじゃないんでしょうか
私は開くと液晶が見える向きに入れてます
液晶は普段OFFにしてるんで全然気にしてないです(^^;)
書込番号:10429
0点


2000/05/25 18:57(1年以上前)
>あれをどちら向きに入れて
どちらでも良いと思います。(笑)
ベルトに通して使う人は取り付ける位置と利き腕などの
問題で取り出しやすい向きに決まるのでは無いでしょうか。
>ファインダーを覗いての撮影は慣れが必要
一眼レフカメラでない限りこれは仕方ないですよね。
フィルムカメラでも撮影時と現像後のタイムラグのおかげで
違和感はあまりないですけど実際にはだいぶ違いますね。
>画面の明るさの調節をしてもどうにもならない事も
1700z頃までの製品の欠点と言われています。
ファインダー撮影に慣れて下さい。(笑)
書込番号:10547
0点



2000/05/25 19:33(1年以上前)
しょうもない質問にお付き合いくださってありがとうございました。
まだ買ったばかりで本体を大事にしすぎてしまうんですよね^^;。
一応今のところはケースを開けた時に液晶が見える向きに入れてます。
まだまだ失敗画像ばかりですが、いろいろと撮ってみて感覚を
養うしかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:10555
0点





IXYDIGITALの購入を検討しています。
あのサイズにはとっても魅力を感じます。バッテリーのもちってどのくらい
なのですか?普通のカメラ代わりに購入しようと思っていまして、特に目的が
撮る目的があるわけではないのですが・・・教えて下さい。やっぱり”買い”
ですか?
0点


2000/05/25 02:44(1年以上前)
今フジの1700Zを使っていますが
私もIXY DIGITALにはかなり惹かれています
やはりあの小ささが最大の魅力です
私の場合はプリントしないので200万画素は不要なのですが
(むしろ撮りやすさでは1700Zの方が有利かとも思います)
1700Zは今までのデジカメの中ではかなり小さい方でも
やはり日常ポケットに入れて持ち歩くにはまだ少し大きいので
(仕事で日常かなり持ち歩いて写真撮ります)
電池の持ちは私も少し不安ですが
液晶OFFにして撮れば何とかなるかな・・と思っています
見た目が気に入って「絶対欲しい」と思われるのでしたら
「買い」だとは思いますが
ただ普通のカメラ代わりという点が少し気になります
それなら普通のIXYの方が画質もずっと良いと思うのですが・・
書込番号:10373
0点


2000/05/25 02:55(1年以上前)
あら
下のほうに同様の話題がありましたね(^^;)
どうやらかなり注目されている方多いようで
こりゃ発売後すぐ秋葉行ってゲットしたりしないと
品薄になっちゃうのかな?
書込番号:10375
0点


2000/05/25 09:55(1年以上前)
普通のカメラの代わりというのが引っかかります。
このカメラの場合やはりバッテリーが、がんになりそうなので、特に何を撮るわけでもないのであればいざ撮ろうとした時にバッテリーの残りがないなんてことになりそうなのです。
気楽に使うためには、常に充電もしくは予備バッテリー(こちらも常に充電)を持ち歩く、ぐらいでないと使わなくなっていくような気がします。
サイズが魅力ならおえしさんの言ってたAPSのIXYの方が合ってると思います。
ちなみにAPSの方も持ってますが使い勝手の違いを見たくて、自分は買う予定です。
自分は自営でカメラ屋やってるので現像プリントの手間はあまり感じてないので単純に他(APSorデジカメ)との使用感の比較をしてみたいです。
バッテリーがどこまで持ってくれるのかを気にしながら明日を待ちます。
書込番号:10428
0点


2000/05/25 10:53(1年以上前)
「普通のカメラ代わりに」の意味が色々に解釈出来るので難しいところですが、私の使っている三洋SX550では液晶オンの状態でも100枚位は楽勝で撮影出来ると思います。
80枚の撮影でそのうち8割がフラッシュオン撮影、動画も12セット撮影しましたが、全然バッテリは持ちました。再生して色々な人に見せたりもしましたし・・。
普通のコンパクトカメラの「軽快性」を引き継げるものは、やっぱりこの機種ではないかなぁ?
私はモバイラーなので、携帯性の良いものが好きで、IXYデジタルも興味を持ったのですが、あのドス黒いイチゴを見て購入意欲が減退しました。
IXYデジタルの初代機はパスして、2代目あたりを狙うことにしました。
参考までに、SX550は連写機能を使うと1組の電池で1万枚位は撮影出来ちゃいそうですね。私は3500枚位で馬鹿馬鹿しくなってやめましたが・・。この実験も全て液晶はオン状態です。ただし、実使用においては、こんなに連写を連続させることはないので、あくまでも参考までに・・。
書込番号:10436
0点


2000/05/25 18:37(1年以上前)
>普通のカメラ代わりに
デジカメは普通のカメラには置き換えられないでしょう。
普通のカメラには出来ない、または出来にくいことを
するのに使うのが良いのではないでしょうか。
簡単に言えば沢山無駄なショットをしてその中から良い
絵を選ぶとか。フィルムだと無駄が多く成りすぎて
大変ですからね。あとはパソコンで使う素材づくりとか。
>やっぱり”買い”
>ですか?
その結論は人それぞれ求めている物が違うので
誰も言えないのではないですか。
何も目的を持たないで買うのならもう少し安く手に入る
モデルの方が良いと思いますよ。
書込番号:10542
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYにとても魅力を感じています。
ただ、s10にしろ、S20にしろcanonのデジカメってちょっと色が青くないです
か?くらいと言うか・・。
それに比べてフジは発色がいいですよね。(あくまで雑誌のサンプルですが)
どうでしょうか?
間違ってます??
0点


2000/05/25 18:28(1年以上前)
>間違ってます??
間違っていないでしょう。
キャノンは伝統的にそう言う色調です。
ま、色調はレタッチという手段がありますからね。
書込番号:10541
0点



C3030の防塵・防水ケース(PT−005)の購入を考えています。あ
まり海に潜ることはないのですが、どなたか使用された感想をお教えいただ
けないでしょうか?主な用途はスキーと釣りです。
0点


2000/05/22 09:20(1年以上前)
さすがにこれにはレスが付かないようなので、少しだけ・・。
私もC2020を使っているので、店頭で「触った」ことがあります。
でも、「潜る」以外では使いたくありません。
デカイし、ゴツイし、操作もしにくそう・・。
大きさ的には「両端を少し切ったラグビーボール」ってとこです。
スキーも釣りもたしかに転倒、水飛沫、転覆などでデジカメにピンチな瞬間があるとは思うんですが、私は他の保護手段をおすすめしたいです。
少なくともスキーを滑りながらアレを持つと邪魔になると思います。
書込番号:9549
0点

懐古主義さん、レスありがとうございました。
ようやく私も実物を見ることができましたが、とても潜る以外には使えそうもないので、断念しました。
そこで、他の保護手段をお勧めしますとのことですが、何かよい手段がありましたらお教え願えないでしょうか。
ラップを巻いたりビニール袋に入れるくらいしか私には思いつかないのですが、そういう場合にも気をつけなければならないことがありましたら、あわせてお教えください。
書込番号:9803
0点


2000/05/24 18:43(1年以上前)
私も何かに包むくらいしか思い付かないです。
大き目のポケットとかリュック、ベルトポーチ。
ただし、速写性は無くなりますが・・。
(まあ、ケースに入れてもこれは同じか)
書込番号:10174
0点

懐古主義さん、早速のお返事ありがとうございました。
完全防水でなくてよいから、防滴仕様というのでしょうか、ちょっとした雨なら平気ですよという軽くてコンパクトな簡易防水ケースを発売してくれるといいのにと思ってしまいます。
ついでに、それがカメラケースを兼ねていてくれると最高なのですが、欲というものでしょうか?
書込番号:10452
0点





評判が高いIXYですが、私も今までの小型機より更に小さくなっているの
で欲しい1台ですが、ISO感度100でカメラ用の三脚ねじは底面につい
ているのでしょうか?
もう実機を見た人もいるので質問します。これが付いてると小型の三脚、セ
ルフタイマーが活きるのですが?だれか教えてください!
0点


2000/05/24 19:06(1年以上前)
今、手元にパンフがあるので見てみました!
「三脚ねじ穴」って確かに書いてはありますが、
これの事??
あー明後日が楽しみぃ〜!
書込番号:10181
0点


2000/05/25 00:20(1年以上前)
私も予約をしました♪
26日はとても楽しみです…
たしかに、バッテリーはあまり持たないと思いますが
デジカメにしては、ゴッツクなくてオシャレ♪
こんな、私はスナップがわりとオークションで使うのですが…
¥20,000くらいで「防水カバー」(?)も出るので
海に持っていけますね♪♪♪
これは、かなりおいしいのでは?
書込番号:10313
0点


2000/05/25 09:14(1年以上前)
私が得ている範囲の情報では、それほど評判がいいとは言えないんですがねえ?カメラの小型化という点についはみごとですが・・・。
書込番号:10421
0点





持ち運びしやすい、
コンパクトなデジカメを検討中の者です。
まだ、噂ばかりが飛び交っていますが、
超小型のIXY DIGITALは衝撃的ですね。
そこで.....
そこのIXY DIGITALを購入された素敵な方!
ぜひぜひ評価をお聞かせください。
画像の感想、ボタンや液晶モニタの使い勝手、
バッテリーの評価。なんでも結構です。
良い点よりも悪い点を聞いて(^^)みたかったりします。
ぜひ、中立な立場でホットなご意見を!
いろんな意見を待ってます。
よろしくぅ。
0点


2000/05/24 23:32(1年以上前)
確かに、IXY DIGITAL はいいですね〜。
私も購入を検討しています。
あのカメラは 5月26日 に発売だったような気がするのですが…
もし間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10282
0点


2000/05/24 23:42(1年以上前)
バッテリーが持たないことは覚悟した方がいいと思います。
まずサイズから煮詰めていったカメラですから、
電源は単三は入らず、小さい専用バッテリー。
光学ファインダーで撮るのが基本のようです。
デジカメの現状では、完璧なカメラはないので、
何を我慢して、何を取るか?
IXYの場合、サイズを最優先できる人、
ということになるのではないでしょうか?
書込番号:10293
0点


2000/05/24 23:48(1年以上前)
26日発売で、26日に手に入る予定です。
ただ、バッテリーに関してはカタログで見てもあまりもちそうにないですね。
ひさしぶりにワクワクするものが出たので今日のうちに64Mの
コンパクトフラッシュ買っちゃいました。
書込番号:10296
0点


2000/05/25 01:01(1年以上前)
質問の答えになっていませんが、あのサイズは魅力的ですね。
売れそうですね。そうすると、S−10の存在意義がなくなるので
S-10が欲しい人は買い時ということですか。この掲示板を
みていると、皆さん欲しいデジカメを安く買っているようですね。
1700Zの後継機がそろそろでそうな気もしるし、でないかも
しれないし、動画が取れるものが欲しいと思ったりするし
発売直後は高いので安くなってからと考えると、安くなった頃には
後継機がでそうだしで、迷いっぱなしです。^^;
書込番号:10332
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





