このページのスレッド一覧(全147883スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年5月17日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2000年5月16日 23:47 | |
| 0 | 2 | 2000年5月16日 23:22 | |
| 0 | 5 | 2000年5月16日 04:00 | |
| 0 | 5 | 2000年5月15日 23:11 | |
| 0 | 3 | 2000年5月15日 16:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
研究室でデジカメを購入することを考えています。
使用目的は,(わかりにくくて申し訳ありません)
1.電気泳動したゲルの撮影(12cmx7cm程度のものを鮮明に
そのままの大きさで再現したいです)
2.植物の根の撮影(数ミリの根毛も写すことができればうれしいです)
などです。この場合,どのくらいの性能が必要で,
どの機種がいいのでしょうか?
実際そのような用途で使用している人の意見もお待ちしております。
なお,資金は10万円以内を考えています。
よろしくお願いいたします。
0点
2000/05/15 21:03(1年以上前)
文系なのでシチュエーションがよくわかっていませんが(^_^;)
接写が必要ということなのでしょうか?
接写に強いといえば圧倒的にニコンだと思いますが
(機種で言えばE990か950が良いでしょう)
きわめて精細な画像を求められるのでしたら
デジカメではダメなのかもしれません・・
書込番号:7945
0点
2000/05/15 21:28(1年以上前)
私も理系で使っていますが...
1.”そのままの大きさで”は厳しいです。かなり技がいります。大体同じ大きさならば楽勝ですが。
2.十分可能です。
上の使用方法から言ってニコン以外は厳しいかもしれません。接写レンズなどのオプションをつける場合はわかりませんが数社を比較してニコン以上に接写できるカメラはありません。また画質も最高レベルです。難点は落ちない値段とノートパソコン以外にはそのまま使えないCF位でしょうか?
書込番号:7950
0点
2000/05/15 21:49(1年以上前)
念のため注釈
”そのままの大きさで”をポラロイドで高さ設定までしてやっている方々がデジカメでやるのは非常に困難です。まだ厳しいと思います。
↑これの意味が分からないorそこまでのレベルでは使わないのでしたら読み飛ばしてください。
書込番号:7957
0点
2000/05/16 20:35(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
ニコンの製品を購入する線で行きたいと思います。
>ノートパソコン以外にはそのまま使えないCF位
とありますが,USBでつなげば,デスクトップでも
使えるんですよね?(初心者なもので・・・すいません)
書込番号:8124
0点
2000/05/17 01:28(1年以上前)
C2020Zoomの接写を試してみましたが、XGA高画質で人間のまつげはくっきり写ります。
大きさは実物よりも大きく写ります。(表現が難しい)
>USBでつなげば,デスクトップでも
OKです。
書込番号:8232
0点
Finepix4700zを購入しました。買ったときについているバッテリ
ーだけではフラッシュ等を多用すると余りたくさんとれません。
予備のバッテリーを買おうと思っていますが,長持ちするものはどれでしょ
う?一般に電気屋などで売っている充電式の単3電池でいいでしょうか?
それとももっと長持ちできるものがあれば教えてください。
0点
2000/05/14 18:20(1年以上前)
長持ちするものはどれでしょ
長持ちするのは純正で付属しているのと同じ
1600mAhと表記されたニッケル水素電池です。
富士からも1600mAhの容量がある充電池と急速充電器が
セットになった物が発売されていますが、他の電池ブランド
から発売になっているものでも同様の容量を持った
製品を買えば良いのではないでしょうか。
それから、ニッケル水素電池にはメモリー効果がありますから
電源が切れた後、懐中電灯などに入れて使用し
完全に放電させてから充電すると電池の容量が
減少せずに済みます。
書込番号:7701
0点
2000/05/16 23:47(1年以上前)
複数のニッケル水素充電池を放電する時は、過放電や逆放電に注意しましょう。また放電した後は一晩寝かせてから充電しましょう。1600mAhの表記がある充電池でも表示をよく見ると、わずかながら(50mAh以内?)メーカーによって容量に差があるようです。計測したわけではありませんが、気のせいかSANYOが心持長持ち?
参考のために放電に関するホームページを紹介します。
http://www.asahi-net.or.jp/~jm7y-trd/Mobile/Batt/batt.htm
http://www.echna.ne.jp/~zacky/battery_ans/batt_answer8.html
http://www.izu.to/rc_plaza/bbs/messages/100.html
書込番号:8197
0点
オリンパスの3030を購入したんですが、
付属のネックストラップより、「携帯ストラ
ップ」のようなものを付けたいと思っている
んですが、携帯電話用じゃ強度不足といわれ
ていますよね。このタイプで、これはいいっ
てものをご存じないでしょうか?
0点
2000/05/16 20:49(1年以上前)
知り合いがソニ−のDSC-S50を買ったのですがそれに手ごろなハンドストラップがついてましたよ
それを取り寄せできればいいと思います
実は私もC2020を持っていてストラップを探してました
電気屋さん(八千代無線)で調べてもらったけどわからないとのこと今度は他の所で聞いてみようと思っています
書込番号:8126
0点
2000/05/16 23:22(1年以上前)
ハクバ写真工業とか言う写真関連用品メーカーから
コンパクトカメラ用の携帯ストラップ(変な表現だ(笑)が
発売されていますよ。耐荷重は350g程度だったと記憶して
いますが詳細はカメラ店の店頭かカタログを。
あとは、タナックス(ナポレックス(''?)と
言うカー用品メーカーからもゴム(''?のような素材で
出来たランドスケープと言うストラップも出ています。
こちらもカメラ(携帯)との取り付け部分の紐が太く
安心感がありますね。(数色有り)
書込番号:8183
0点
あのー質問です。 オリンパスの、c-21っていう機種が安いので・・
欲しいなぁって思っています、それに 200万画素ランクなので・・(^
^;; みなさんに、お聞きしたいのですが・・c-21っという機種はどうなの
でしょうか・・?
なんか 新製品が出たせいか、安くなってるんで・・(^^;;
よろしくおねがいしまーーす♪
0点
2000/05/15 18:13(1年以上前)
軽量で画質もまあまあ、常用してメモ用に使うのならお奨めです。ただし、補色系のCCDを使っているので、色合いはやや地味目です。
ズームが必要ないのなら、良い選択かもしれません。
欠点は、ストロボの発光モードが電源を切ったらリセットされることでしょうか。
ただ、フジのFinePix1500なんかも安くなってきてるので、そちらもお奨めですが。
私のホームページで各機種を紹介しているので、参考にして下さい。(おしえさん、紹介ども!)
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:7920
0点
2000/05/15 20:46(1年以上前)
恐縮です(^_^;連絡もせずにすみません。
私も購入の際参考にさせていただきました。
旧機種の情報が載っていて大変助かります。
書込番号:7942
0点
2000/05/15 20:55(1年以上前)
utsunoさん、レス有難うございます!!
なるほどぉ、色合いが少し地味ですかぁ・・
痛いですねぇ・・(^^;;
人物中心に撮るんです。
できれば、よりよく写せたらって、思うんです。
フジの1500もいいですねぇ、
うーん。迷う・・
(^^;;
書込番号:7944
0点
2000/05/15 21:32(1年以上前)
値段が安いのはズームがないからですね。
書込番号:7952
0点
2000/05/16 04:00(1年以上前)
omiさん、なるほどぉ
ズームがないだけで、結構下がるんですねぇ・・(^^;;
ズームってやっぱりあったほうがいいのでしょうかねぇ・・
迷う・・
(^^;;
書込番号:8013
0点
FinePix1700Zの購入を考えています。
FinePix1700Z 2700 4700Z などの縦型フォルムのデジカメは、実際に使う時
に何か横型カメラと違う点があるのでしょうか(構え方など)?
0点
2000/05/14 22:27(1年以上前)
(↑途中で送信してしまったため、追加です)
横型と縦型ではどちらが構えやすいでしょうか?
あと、縦型で良かった点、縦型で良くなかった点などがありましたら、色々教えてください!
FinePixの縦型を使用している方、よろしくお願いします。
書込番号:7756
0点
2000/05/14 22:37(1年以上前)
下にも書きましたが1700Zを使用しております。
私はそもそもカメラ自体これが初めてでしたので
縦型は使いづらいという意識が全くありません。
左手の指で左右をつかんで支え、
右手で上下をつまんで押す、という感じです。(右利き)
横型が普通だという感覚がないのであまり参考にならないかも
しれませんが、見た目が気に入れば良いのではないでしょうか
まずは実際さわって構えてみるといいですね
※追加は新規にするより自分の発言にレスする形にしたほうが
良いと思います
書込番号:7758
0点
2000/05/15 09:45(1年以上前)
私個人が使用した限りでは、「横長タイプのカメラに比べて構えにくく、撮影時に不安定感がつきまとう」ことや、「バッテリーが汎用品でない」ことなどが1700Zの欠点として挙げられると思っています。画質やカメラ本体の質感はGOODなのですが・・・。
書込番号:7835
0点
2000/05/15 15:52(1年以上前)
店で実際にもってみて、違和感なければどっちでもいい
と思いますよ。
書込番号:7890
0点
2000/05/15 23:11(1年以上前)
縦横以上にバッテリーの問題は重要ではないでしょうか!?買い換えの時にも単三でしたら使い回せますし。
書込番号:7972
0点
これからデジカメとパソコンをつないで、ポスターなどを作りたいと思ってい
るのですが、どんなデジカメがいいのでしょうか。希望は、5万円前後で20
0万画素以上あればいいかなあと思っています。ちなみに使っているパソコン
は、SONYのPCG-505Vです。ぜひ教えてくださいませ。
0点
2000/05/14 16:48(1年以上前)
予算はメディアやPC接続のための機器を抜いての値段でしょうか?
というかそうでないと200万画素以上はキツイですね(^_^;)
本体のみでも5万だと選択肢少なくて苦しいと思います
ちょっと予算オーバーですが
オリンパスの2020ZやニコンのE950などが定評があります
価格COMでも6万ぐらいいってますけど・・
書込番号:7686
0点
2000/05/14 18:11(1年以上前)
ポスターなどを作りたいと
ポスターと言われるとある程度の大きさに成るのでは
ないでしょうか。写真を全面に引き伸ばすのではなく
部分的にあしらう程度なら画素数の少ないカメラでも
良いと思いますが、全面に拡大するような用途なら
出来る限り画素の多いモデルにしておいた方が
出来映えが良いのではないでしょうか。
それと五万円の予算で200万画素のモデルとなると
かなり掘り出し物を探す感じになると思いますよ。
書込番号:7696
0点
2000/05/15 16:25(1年以上前)
本日、ISIZEじゃまーるにてフジFinePix2700がスマートメディア16MB付きで4万で売りに出ていました。ここに書いていいものか迷いましたが、調べてみてはいかがでしょう。
書込番号:7895
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





