
このページのスレッド一覧(全147842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月5日 22:41 |
![]() |
0 | 9 | 2000年5月5日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月5日 13:57 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月5日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月5日 04:16 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月5日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、1700zを購入しました。
CD-Rで焼いたCDのジャケットに撮影した写真を使いたいんですが、
加工とか編集するためには、
それ用のソフトとかが必要になるんでしょうか?
もし必要なら、おすすめソフトを、
必要ないのであればその方法を教えて下さい。
なにぶん初心者なもので・・よろしくお願いします。
ちなみに使用マシンはiMACです。
0点





現在、C-2020使っていらっしゃる方で、ポケットに入れたり、リュックの外ポ
ケットに持っていたりして、いる方で…
出ぱったところや重いところが気になりますか?
私の使用目的は、webで使用したり、たまにプリントをする程度です。
また、2020は初心者には、扱いづらい機械でしょうか?
他の候補として、C960やcanonのS-10です
これらに比べて、いかがなものでしょうか?
0点


2000/04/27 01:14(1年以上前)
C2000のユザーですがポケットに入れるのは大変かと思います。
起動も少し遅いかな?S-10の方がコンパクトす。でもサンヨーのデジ
カメもコンパクトでスピードも速いので結構良いすよ
書込番号:4734
0点


2000/04/27 23:14(1年以上前)
C2020Z使ってます。
確かにポケットに入れておくのは難があるサイズです。
(私はポケット大きめなんで入りますが・・)
私自身はC2020Zの機能が必要だったので購入しましたが、初心者の方
には少し機能が多すぎるのでは・・と思います。
書込番号:4865
0点



2000/04/28 11:21(1年以上前)
どぼんさん、懐古主義さん… レスありがとうございます m(__)m
重い点は、少し、引っかかりますね (^^ゞ
もう1点、質問、質問してイイですか?
タイトルの候補に、
「C-960vsS-10vs1700Z」になったら、皆さんは
どれをすすめますか?
私は、スキーをするので、C-960の防水・塵のグッズも
少し気になります。
ただ、FPの軽さも気になります
全然、違う質問になりましたが、アドバイスをしてください!
書込番号:4939
0点


2000/04/29 00:27(1年以上前)
1700Zは、ちと古い・・ってのは前にも書いたような。
で、個人的にC960ZとS-10の比較としますが、
S-10は古いくせに性能いいですね、でも使用できる電池の種類でC960Zがよいですね。
あと、C2020Zは決して「初心者に扱いづらい」わけではないです。
Pモードがあるんで、最初から誰にでも使えます。
機能は後から覚えていけばいいんで。
>C-960の防水・塵のグッズ
あれは、おおむね「潜る人」用ですが。
書込番号:5035
0点



2000/05/01 00:42(1年以上前)
懐古主義さんへ
お返事が送れてゴメンナサイ <(_ _)>
今回は1700Zは、外します!
(カメラのキタムラ 高崎店で製造中止の話を聞いたので)
今回、いろいろな電気屋さんをまわって、皆さんの話を吟味して
みたところ…
最終的な候補を自分なりに絞ってみました
最終的に私の使い方ですとバッテリーが強い商品がよいと
わかりました
また、懐古主義さんがおっしゃたように、難しい機能は
あとから、覚えれば良い事ですから、長い目で見られる
カメラを下記の候補に加えようと思いますが
いかがなものでしょうか?
※皆さんの意見をお聞かせ下さい!
●オリンパスC−2020
●ファインピクス4700Z
●SONY S−50
懐古主義さん!
意見がころころ、変わってゴメンナサイ!!
書込番号:5349
0点


2000/05/01 10:03(1年以上前)
高スペックの機種なので、どれを買っても失敗は無いかと思いますが、自分がC2020Zを所有しているのでそれを薦めたいところです。
C2020Zの欠点は「多分」、動画に音声が入らないくらいではないかと思ってます。
動画を使用しない私には関係ないけど・・、他は小さくまとまった機能です。
4700Zは「電池2本」なんでバッテリーの持ちが心配です。
新しいから大丈夫なのかな?
発表当初はいきなり400万画素というのが話題でしたが、実際は240万画素ということで批難を浴びましたが実性能はいいです。
撮影感度ISO800相当があるのはスゴイ、夜間撮影がいいかも。
デザインが独特なんで、実際に持ってみて自分がホールディングしやすいかを確認した方がよいでしょう。
S50はバッテリーが「インフォリチウムバッテリー」で単3電池系が使用できないようです。
長持ちだから大丈夫なのかな?(予備電池の値段が心配)
あと、「メモリースティック」なので他のSony製品でこれに対応しているものを持っているなら良いかも。
でも、レンズが「カール ツァイスレンズ」は羨ましい。
C2020Zは単3電池4本使用(ニッケル水素)で、私の撮り方なら250枚撮ってもバッテリーがFull状態でした。
(100枚撮る→翌週まで放置→100枚撮る→翌週まで放置→50枚撮る)
いつも思うことなんですが「各メーカーで仕様の記述用語が違う」のは、慣れない方には性能比較ができないですよね。
メーカー間で用語と記載項目の統一なんかしてくれれば・・無理か。
書込番号:5391
0点



2000/05/01 17:02(1年以上前)
カールツァイレンズとは、何ですか?
これは、わからないですね〜…
きっと、高性能のレンズなのでしょうね
懐古主義さんがC−2020のオーナーさんだったのですね♪
でも、100枚撮るって書いてありましたが、スゴイですね (^。^)
HDDの残量が沢山ないとキツソウ!!
懐古主義さんは、動画を使わないので、音声ナシでもイイと言っていましたが、私のように、デジカムかわりに使うことがある人間は
必要でしょうか?
書込番号:5433
0点


2000/05/01 23:37(1年以上前)
長くなりすぎたので簡潔に書きます。
>カールツァイレンズとは、何ですか?
車で言うと・・「ポルシェ」・・でいいかな。
>HDDの残量が沢山ないとキツソウ!!
250枚×200KB≒50MB
「まだ」たいしたことないですね。
>デジカムかわりに使うことがある
うっ!・・これの必要度は「本人に決めて」いただかないと。
この機能も重視するなら4700ZかS-50が俄然有利になります。
書込番号:5480
0点



2000/05/05 21:44(1年以上前)
ご意見ありがとう、ございました <(_ _)>
懐古主義さんのアドバイスを参考にして、選びたいと思います
書込番号:6174
0点






2000/05/05 10:41(1年以上前)
既にもう心に決められているようでしたら
何も言う事は無いのですが・・(^_^;)
1200は4MBのスマートメディアと接続キットが付いてるので
本体付属品のみですぐ使えるようにはなっています
でも付属のアルカリ電池は長くは持ちませんし
それが切れたらまたアルカリ電池を買いつづけるか
またはニッケル水素電池+充電器を買うことになりますので
長い目でみるとそれほどお買い得とは言えないかもしれません
私なら1500+スマートメディア+スマートメディアリーダー等
を選びますが(ズーム不要なら)
1500は1200よりちょい高いですがニッケル水素バッテリと
充電器が付いてきます
それに作りも1200よりしっかりしてると思いますが・・
(ズームありなら1400Zをすすめます)
書込番号:6098
0点





はじめまして。
質問させて下さいm(__)m
今度のボーナスでデジカメを買おうと思い、勉強中です。
予算的に45000〜60000円くらいで考えています
まずは友人が2900Zと906Zを持っているので、それぞれを借りて
試し撮りしてみたのですが、自分の目では906Zの方が断然綺麗に映っている
ように見えます(別々の日にカメラを借りたので、同時に両機種の画像を
比べたわけではないので記憶違いと言うこともありますが・・・)
スペックを見ると、2900Zと906Z、及びFINEOIXの1400Z、1700Zでの差は
解像度しかないように思えるのですが、なぜ2900Zと906Zでこんなに
差がでるのでしょう?? 2900Zは230万画素と言うことで
画像の拡大にも耐えられる、との事ですが・・・?
下の方の書き込みで2900Zと1700Zを比べると1700Zの方が買い、との
事のようですが、2900ZとCAMEDIAの906Z(またはFUJIで同等の1400Z)では
どちらの方が買いだと思いますか?
値段的なことは考慮せず、どちらがキレイに映るか、だけを考えた場合の
2900Z、1400Z、906Z(オリンパス)、1700Zの中での優劣についての
御意見を頂きたいと思います。
フジのカメラはスペックが劣っても後発の方が改良されている、と言う
書き込みも下の方にあった事もあって、もはやスペック云々よりも
実際に使われている方々に意見を頂くしかないと思い書き込みしました。
メールでも(フリーメールですが)ここへのレスでも構いませんので
何卒、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点


2000/04/30 10:35(1年以上前)
画素数が多ければよい画像、というようにはなりゃせん。特に2900は、進歩の激しい電脳世界にあってはすでに過去の商品でごわす。「後発の方が改良されている」というのは、原則的にフジにかぎったことじゃなかと。まれに後発の方が悪いってこともあるけんど、ふつうはそんなことありませんちゃ。
まあ、960Zにしときゃ絶対に間違えねえだ。ふざけてるように聞こえるかもしんねえど、オラの言ってることは真実じゃ。
書込番号:5231
0点


2000/04/30 13:08(1年以上前)
予算的にはギリギリですが、C2020Zはどーですか?
書込番号:5241
0点


2000/04/30 23:23(1年以上前)
デジカメの場合CCDの善し悪しもさることながら、
それをどう処理するかにもかかっています。
雑誌の速報記事で「βテストのため製品版に期待」などの書き込みは
この辺の処理方法の調整の出来を指すことが多いです。
ですから後発の機種は画質が向上するのは自然の理でしょう。
で、画質で行くなら、960Z、1700Zでしょう。
でも本当に画質を求めるなら、C2020を勧めたいです。
それとCoolPix800など。
オリンパスとニコンは忠実に再現しますね。風景写真はおすすめ。
フジは色調が鮮やか。人物写真が多いならおすすめですね。
書込番号:5313
0点



2000/05/05 04:16(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございました。
C2020ですか・・・ うーん、迷いますね・・・
ボーナスが期待より多かったら2020、
期待通り(?)だったら1400Zか960Zにしようと思います
書込番号:6072
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


どうなんでしょうか?FINPIX700から4700Zに乗り換えようかなと思っていま
す。ズームがほしいだけなんですが、どうせ買うなら4700Zがいいな〜と思っ
ています。700を下取りにだして、買い換えたほうがいいのでしょうか?
0点


2000/04/25 11:42(1年以上前)
4700zはおすすめですよ。
当社ダイワで高画質タイプ一番売れてます。
ダイワ価格76,800円
画質を考えるとおすすめです。
書込番号:4444
0点


2000/04/25 12:12(1年以上前)
私も、4700Z買いました。
ブラックタイプが良かったんですが、たまたま品切れで
通常タイプを買いました。待てば入荷するようですが、
欲しくなったら、すぐにでも欲しい性格なので、待ちきれません
でした。(^^
画質は文句ありませんが、処理スピードも早いです。
それだけでも買い換える価値はあると思います。
あ、あと追加で急速充電器&予備電池2〜4本は、定番です。
書込番号:4449
0点



2000/05/05 02:22(1年以上前)
ダイワさん、しんやさん、レスありがとうございます。
早速明日にでも、700を下取りにだして4700Zに乗り換えてこようと思っていますが、結構どこも売り切れなところが多いのですよんね。
書込番号:6067
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





