デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

500を…

2000/04/24 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 ももこさん

個人売買で、1500だと思って間違えて500を33500円で買ってしま
いました。これって高いですかね?接続キット付きです。もしユーザーのかた
がいたら、使用感やそろえた方がいいものを教えていただけませんか?

書込番号:4255

ナイスクチコミ!0


返信する
フィルさん

2000/04/25 12:12(1年以上前)

状態によります。
新品なみに綺麗なら今買ってもそれくらいかそれ以上したりします。
(特売品とか除く)
接続キットが通常5000円以上はしますから。
1500の場合は安いとこでも32800円ですから
それ以外に接続キットを買ってさらにメディアさえついてないので
最低でも4万は軽く越します。
簡単に通販で買ったとして計算すると..
1500本体が32800円+送料や税で36000円。
32800円で売ってる店だと接続キットが売ってないので別の店で購入
することになるのでまた送料とかがかかり
8Mのメディア付属のバリューセットがだいたい6000円くらいなので
送料や税をたして約8000円。
全部プラスすると44000円程度でしょうかね。
自分はFP500も1500(友人のもの)も両方使いましたが画質的には
極端に変わっていません。(多少よくなっていますが)
ただ、動作は1500の方が速いです。デザインも1500が上かな(笑
でもFP500もそんなに悪い機種ではないとも思いますが..
今でも常用機として使ってますが画質は納得できる画質です。
色も鮮やかですし動作速度さえ気にしなければ悪い機種では
ないんじゃないでしょうか?

買った方がいい物としては家がメインやすぐにPCに取り込むなら
付属の2Mでもどうにかなりますが、やっぱ16Mあるといいです。
あとACアダプタは付いてないですよね?
おそらく別売りなので付いてないと思いますので買った方が
いいでしょう。PC取り込み時などにはあった方が断然いいです。

書込番号:4450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももこさん

2000/04/27 02:10(1年以上前)

ありがとうございます。結局500を売りに出し、1500を改めて
3万円で買いました。(まだ売れていないのに…)今、接続をどうし
ようか迷っています。フラッシュパスか、カードリーダーか…。下の
意見を参考にして決めようと思います。

書込番号:4749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンへの取り込み方法など

2000/04/26 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 レオンさん

デジカメをこのゴールデンウィークに購入しようと思っています。
300万画素以上のものという高画素のものほどいいのかと思っていましたが、いろいろ掲示板を見せていただいて、自分の使用目的が、HPへの画像の張り付けやはがきくらいのプリントなもので、130〜150万画素のもので十分だと思い、光学3倍ズームのついているFP1400ZとFP1700ZとC-960Zのどれかにしようと思っています。
この3機種については値段も内容も似ていると思っているので(違うかもしれませんが)、どれにしようか迷っています。カタログなどをみたのですが、言葉の意味がよく分からず、こちらの掲示板をみたのですが、レンズの明るさとかを比較してらっしゃるのが、意味がよく分かりません。明るいとどういいのでしょうか?
あと、3機種のどれかを選ぶ際にパソコンへの取り込み方法が大事も選ぶ基準にしたいと思っていますが、私のパソコン(VAIO PCV-R52V7)には、USBもPCカードスロットもついていて、どれを選ぶといいのでしょうか?
(ソニーのメモリースティックも使用できるのですが、ソニーの製品はこちらではあまり評判よくないというか、話にあがらないので、よくないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか?)
転送速度は、デジカメについているUSBで直接取り込むのと、PCカードアダプタで取り込むのとカードリーダーで取り込むのとどれが一番速いのでしょうか?その速さとそれを購入するにあたっての金額(どれも似ていると思うのですが)、それらを購入するにあたっての注意(USB直接はデジカメの機種によって違うようなことを書かれていたと思うので、あまりよくないような気がするのですが)を教えていただけますか?
あと、それらの取り込みの機器類のメーカーなどでおすすめなどはありますか?
購入するときは、一度に買っておきたいと思いますので、ごちゃごちゃ質問していますが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4679

ナイスクチコミ!0


返信する
たあかあさん

2000/04/26 22:21(1年以上前)

 すぐに私にご連絡ください。実写画像とともに詳しくお教えしま
す。もし、メールアドレスを知らせることに不安を感じるなら、無料
のWEBメールなどをお使いください。

書込番号:4688

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/04/26 23:39(1年以上前)

では、個人的な判断を・・
1400Z、1700Z、C960Zの3機種で購入比較となると1700Zは外しま
す、基本性能がちょっと古いんで。
で、1400ZとC960Zを比較すると、ほとんど変わらないんですが、僅
差でC960Zの方がよいかなぁぁ・・ってとこです。

データ転送はPCカードが使用できるのでしたら、これのアダプターを
購入するのがよいかと思います。

ただし、私は上記の機種もPCカードも使用していないので仕様を見て
の個人的な判断です。

書込番号:4703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接写目的のデジカメについて

2000/04/26 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ

酒類のラベルを撮影し、PCに取り込んでプリントアウトしたいのですが、
クールピクス950とDCS-S50とC-960Zで迷っています。
アドバイスをお願い致します。m(__)m

書込番号:4613

ナイスクチコミ!0


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/04/26 17:58(1年以上前)

なぜかレスがつかないようなので詳しくないですが少し。
接写を目的とされるならOLYNPUS C-960Zはマクロモードでも20cm
までしかよれないので辛いかもしれませんね。残りの2機種は
NIKON COOLPIX 950が2cm、SONY DCS-S50が3cmまでよれるのでこ
の点については大差がないようですね。

書込番号:4660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼのさん

2000/04/26 20:59(1年以上前)

ありがとうございました。
C-960Zは20cmでしたか(^^;。不勉強でした。
RDC-5300も考慮に入れて、もう少し検討してみます。

書込番号:4676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M70

2000/04/20 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝

スレ主 まさきさん

まだなんでしょうか、M70。

なかなか発売に至りませんね。

書込番号:3596

ナイスクチコミ!0


返信する
motoさん

2000/04/20 10:05(1年以上前)

ホント遅いですよね。
お店とかで聞くと連休前には必ずっと言っていましたが、なんでそん
なに遅れるんでしょうかね。

書込番号:3602

ナイスクチコミ!0


motoさん

2000/04/26 15:23(1年以上前)

昨日やっと出たみたいです。
今日ヨドバシで実物を見てきました。
値段は79800円でした。
割とごついです。厚さはSONYのSシリーズくらいありましたね。
もう少し安ければ良かったんですが・・・
うーん悩みますね。

書込番号:4634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか?

2000/04/26 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

c-2020zを通販で買おうと思います。
初めて通販で買うので振り込みが心配です。
SIGNALかHOTLAINが安いのですが
どなたか購入された方のご意見をお願いします。

書込番号:4600

ナイスクチコミ!0


返信する
通風おじさんさん

2000/04/26 12:32(1年以上前)

1年ほど前にHOTLAINでモニターを購入しました。
ただし私の場合は「代引き」です。
振込みが心配なら代引きでの購入を検討してはどうですか?
もちろん代引きの手数料が掛かりますが、振込みでも手数料が
必要ですし、何より安心です。
それに在庫があれば納期が早くなりますし。
あと保証書ですが、私の場合はメーカー直送でしたので
保証書に販売店の捺印が無かったですが、この場合HOTLAINに保証書
を郵送すれば、捺印の上送り返してくれるようです。

書込番号:4608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-960ZOOMについて

2000/04/24 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 初心者おっちゃんさん

初めて、質問させていただきます。

今まで、銀塩(1眼レフ)カメラとDVを使用してきたのですが、
嫁さんが撮るには、1眼レフカメラではでかいし、
フイルム交換が手間なので、なるべく小型のデジカメを
購入しようと考えています。

そこで、色々みなさんの掲示板を参考にしてたのですが、
当方の考えてる用途がおかしいのか、疑問に思っている質問・回答が
出てきません。
というのは、当方としては、パソコンには、データのみ保存して、
プリントは、銀塩と同じように、お店に出したいと思っています。
そこで、C−960ZOOMの画素数で、今までの写真(ふつうのサイズ)
と比べて、見劣りするのかどうか知りたいのです。

どうぞ、お手柔らかに回答お願いします。

書込番号:4275

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者おっちゃんさん

2000/04/25 18:24(1年以上前)

Bambooさん、ありがとうございました。

やっぱり、違いが分かるんですね。
でも、APSが、1200万画素以上って言うことは、
メーカーの言っている300万画素のデジカメのキャッチコピー
「銀塩並の解像度」って言うのは、インチキだってことに
なるのですが・・・。
300万画素タイプでも、見劣りするんでしょうか?

ちなみに、APSなら、同じフィルムなので、買いませんねぇ。

書込番号:4487

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/04/26 09:50(1年以上前)

35mmが1600万画素に相当すると聞いてますから、数字上はデジカメは、銀塩に及んでおりません。
メーカーの「銀塩並」の文句は、同等サイズで比較した際の画質についてを言いたいのではないかと思います。
(↑好意的に受け取ると)
300万画素クラスの絵をA4で印刷したものを良く見ますが、たしかに銀塩のものと比較できるくらいの質になっていると思います。

書込番号:4592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング