
このページのスレッド一覧(全147840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年4月19日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月19日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月19日 18:08 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月19日 18:01 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月19日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月19日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ。このたびデジカメを買い換えようと思っています。
現在FP1700Zを使っているせいか、やはり4700Zが気になります。
しかしある掲示板を見るとボコボコに叩かれていました。
実際にそんなに駄目な製品なのですか?
やっぱりE950にしておくほうが無難なのでしょうか?
ユーザーの方の感想、意見を聞かせてください。
0点







今、DC290を使ってます。非常に綺麗で言うことなんですが、セカンドカ
メラが欲しくなってきました。130〜150万画素くらいのデジカメが欲し
いのですが、QV−8000が楽しそうで良いかなって思ってます。DC29
0と比べるのもなんですが、どれくらい差があるものなんでしょうか?見た目
にそんなにめちゃくちゃ変わらないような気もするのですが・・。実際、同じ
映像を比較したことが無いので分かりません。DC290と比べてショックを
受けるほど差があるのなら他のデジカメを考えたいのですが、どんなものでし
ょう?誰か、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/04/19 18:08(1年以上前)
そりゃもうC−960Zで決まりでしょう。私のデジカメ遍歴の中
でみれば、これが最高傑作です。PC雑誌などでの評価も見てくださ
い。コンピューターショッパーズ誌のHPにも、製品レビューがあり
ましたよ。kakaku.comのページにもリンクがついてます。
書込番号:3503
0点





初めてデジカメを購入しようと思ってます。
候補は、Fine Pix 1400Zとまだ発売されていないDSC-S30です。
2機種ともほぼ似たような仕様のデジカメですが、DSC-S30には
ファインダーが付いていません。
ファインダーが有ると無いとでは何が違いますか?
0点


2000/04/18 03:10(1年以上前)
きついようだけれどもつまらん質問してる暇があったらさっさと近く
の電気屋さんに行ってファインダーのあるのとないのと両方触らせて
もらいなさい。 ど素人でもその違いは直ぐに分かるしファインダー
無しの機械を買うのはやっぱりやめよう、という気になるから。 本
当に撮りにくくていやじゃ!
書込番号:3295
0点


2000/04/18 17:06(1年以上前)
なんで?>いちにいさん
>ど素人でもその違いは直ぐに分かるしファインダー無しの機械を買
>うのはやっぱりやめよう、という気になるから。
>本当に撮りにくくていやじゃ!
以前、リコーのDC−2Lを使用していましたが、ファインダーで
撮影するよりも、液晶を見ながら撮影する方が多かったと思います。
何故かというと、カメラのアングルがかなり自由になるからです。
#上から見下ろしたり、下から煽ったり出来ます。
ただ、液晶を使うと「格段に」電池の消耗が早くなります(笑
それが唯一ながらとっても困ってしまうデメリットですね。
昨今の液晶付きビデオカメラ(とくにビューカム)になれた方だった
らふぁいんだーは無くても問題ないんじゃないかな?
あ、体から離すから手ぶれの心配が少々出るかな?
書込番号:3349
0点


2000/04/18 23:57(1年以上前)
液晶は強い日差しの中では見えにくくなります。
普段は、どっちでもいいという感じになると思いますが、
外での撮影ではファインダーの威力を発揮できます。
書込番号:3411
0点


2000/04/19 18:01(1年以上前)
>液晶は強い日差しの中では見えにくくなります。
言われてみればそうでしたね。
僕の場合、もっぱら室内で、それもカラオケBOXでの撮影がメインだ
ったのでぽっかりと光る液晶が便利だっただけですね。
失礼しました。
書込番号:3501
0点





デジカメが欲しくて、SANYOのDSC-SX550にしようかと思ったんですけど、やっぱり300万画素モデルも気になって。主な用途は、人や犬、風景などを撮ってDPEでLサイズにプリントしたり、パソコンに取り込んでちょっと加工したり。プリンター買ったら自分でプリントもしたいんですけど。人の肌とか色がなるべく自然なものがいいんですけど、SX550で良いと思いますか?それとももうちょっとお金ためて300万画素のを買った方がいいですか?アドバイスお願いします!また、おすすめ機種があったら教えてください。
0点


2000/04/18 23:12(1年以上前)
こんいちは
僕はデジタルカメラを売ってます。仕事柄いろんなデジタルカメラを
使って印刷をしてみているのですが、インクジェットプリンタなどで
印刷してると、はっきり言って100万画素でも300万画素でも違
いがわかりません。場合によっては100万画素のほうがきれいに出
たりもしています。大きく伸ばすことが念頭になければ大きいがその
ものは必要ないと思います。でもです。やはり高画素のモデルはいろ
んな採り方ができるものが多いと思います。人を撮るならポートレー
ト風なものができたり、露出を調整して青空の青をより強調したり、
また夜景をきれいに撮影したり、といろいろできるのでやはり魅力的
です。人の肌がきれいに取れるということについては、これは自分で
も使ってるのですがオリンパスC2020ZOOMがきれいです。はじめ
てパソコンに転送して見たときは、大げさかもしれませんが見たまま
の色が映し出されていました。去年のモデルで200万画素が今だい
ぶ安くなってきているので、結構お買い得だと思います。
あまり役に立たないかもしれませんが、少しでも参考になればと思い
ます。
では。
書込番号:3398
0点


2000/04/18 23:14(1年以上前)
書き込みした後にわかりましたが、誤字脱字が多くてすいません。
書込番号:3399
0点


2000/04/19 00:55(1年以上前)
Richiさんの書きこみ、とても好感がもてますし、とても
参考になります。 ありがとうございますー (^^)/
誤字脱字とかそんな、気にしないで下さい。揚げ足取る人は
ここにはあまりいませんし、、、
書込番号:3420
0点


2000/04/19 09:13(1年以上前)
Richiさんにおききしたいのですが私は2000ZOOMの方を買おうと思っているのですが2020のよりにうつりが劣ったりとかするのかなぁとか不安です。もし御存じでしたら教えてください。
書込番号:3451
0点


2000/04/19 17:37(1年以上前)
C2000とC2020は画像に違いはあまりなかったように思います。
それより、操作系が良くなったという事があげられますね。
電源ボタンがシャッターと近くボタン式のためシャッターを切ろうと
したときに間違って電源を切ってしまうことがありました。これが改
善されてダイヤル式になりました。
画像より使いやすさをアップさせたわけです。
書込番号:3498
0点





130万画素クラスデジカメの購入を検討しています。
960ZとFUJIの1400Zを候補に考えております。
(出来ればビデオ出力のある960Zがいい。。。)
子供等動く被写体を撮影する場合、シャッタを押して実際にシャッタが切れる
までのレスポンスが、結構重要な要素になっております。
実際どのくらい時間がかかるか教えて下さい。
0点


2000/04/19 16:11(1年以上前)
どちらの機種も3秒程度で、特にストレスは感じません。
メールをいただければ、総合的な使用感などをお知らせします。
書込番号:3481
0点



2000/04/19 17:05(1年以上前)
2857さん、即レスありがとうございます。
舌足らずでした。すみません。
伺いたかったのは、シャッタの反応時間です。
是非使用感等をお聞かせいただきたいので、メールさせていただきま
す。 よろしくお願いします。
書込番号:3493
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





