このページのスレッド一覧(全147881スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年4月24日 01:36 | |
| 0 | 1 | 2000年4月23日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2000年4月23日 22:46 | |
| 0 | 1 | 2000年4月23日 21:42 | |
| 0 | 1 | 2000年4月23日 19:08 | |
| 0 | 3 | 2000年4月22日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めてデジカメを買います。そこでとても迷ってます。
FinePix1400zとFinePix1700zどちらを買った方がよいでしょうか?
そしてUSBを使った方が早く取り込めると聞いたのですが、他社の製品の法が
よいのでしょうか?
ちなみに、HPなどの作成に使用したりするのですが。
どなたか教えてください。
0点
2000/04/23 22:57(1年以上前)
FinePix1400zとFinePix1700zというのは結構悩まれる
人が多いみたいですね。
私は1700を使っていて4700に買い換えたのですが、
1700は質感が高くて良いとは思います。
携行性を考えても1700の方が小さくて良いでしょう。
ただ、撮影時のホールドを考えると横型のモデルが
持ちやすいと言うのは確かです。
外観以外では、電池の問題もありますね。
専用電池を使うのか単三型の電池を使うのか
使用する頻度や一回あたりの撮影量などを
考えて選ばないといけないでしょう。
USB接続ですが、接続キットよりもスマートメディア
リーダーを買った方が汎用性も有るし、カメラの
電池を消耗しないので良いでしょう。
書込番号:4164
0点
2000/04/23 22:46(1年以上前)
富士の製品は発色が良いのでお勧めですよ。
富士は素人が普通に使うと言う所に重点を置いた
製品開発をしているのでオートのままあまり考えなくても
それなりの写真ができあがると思います。
ただ、1700は専用電池なので大量に撮影するには
予備のバッテリーが絶対に必要です。
書込番号:4163
0点
細かい細工を取るためのデジカメを探しています。
将来的にはHPへ載せていきたいと思いますが、今のところサンプルとしては
がきサイズに打ち出しておきたいと思っています。
カメラに対しては初心者ですが、細かいところがきちんと撮れれば良いのです
が...
どの辺までの画素数が必要となるのでしょうか?
それから私のPCはウインドウズ95から無理やり98にアップグレードした為
USB接続は出来ません。
デジカメの他にどのようなキットを購入すればベストでしょうか?
どなたかのお知恵をお借りしたくよろしくお願いいたします。
0点
2000/04/23 21:42(1年以上前)
マクロならニコンのクールピクスが一番寄れるらしいです。
書込番号:4149
0点
2000/04/23 19:08(1年以上前)
コンパクトフラッシュのTypeIは、小型メモリーカードの規格で、
TypeIIは、小型版のPCカードとしてハードディスクまたはLAN等の
インタフェースなどに使用されている。
大きさは同じですが、TypeIの厚さが3.3mmに対してTypeIIは5.0mm
です。
書込番号:4136
0点
迷っています。
皆様の書き込みを参考に、C−960ZOOMを購入しようと思いました。
用途は、趣味の手仕事の作品を撮ること、旅行の携帯、
孫の写真を加工してカレンダーを創る。
ほとんどパソコンに取り込み整理します。
迷っているのは、主人がCOOLPIX950を勧める事です。
値段も安くなって(実質65,000円くらい)、
主人もニコンの一眼レフを持っていて、外部フラッシュ等、
流用できること、大は小を兼ねると申します。
携帯性に優れ、軽快に操作出来そうなのでC−960ZOOMも
魅力だし、買ったら当分買い換えはしない。
デジカメは初めてですが、COOLPIX950は買いでしょうか。
おばあちゃんですが、パソコンの機器の取り付け、立ち上げ、
全部自分でしております。
どちらを買ってもパソコンとの接続はカードリーダーを購入します。
実際に使っていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。
0点
2000/04/21 17:29(1年以上前)
失礼ながら「初心者のおばあちゃん」という条件と「用途」を勘案
すれば、ご自身で判断した通り、購入すべきはC−960であると思
います。もちろん私はその使用者であり、デジカメなるものが世に出
て間もなくからのユーザーですが、C−960は「傑作」と呼ぶに相
応しい製品だと確信しています。
書込番号:3856
0点
2000/04/21 18:28(1年以上前)
COOLPIX950最高です。
不満点は微々たるものです。今は値段も安いし。
あまり知られてませんが、他を寄せ付けない
一に、2cmまで寄れるマクロ機能があります。
別次元のすばらしい世界を映し出してくれます。
手元を写すにはよいのでは?虫眼鏡代わりにもなります。
これのため、いまだに手放せません。
あとの良いところは他の人お願い。
書込番号:3862
0点
2000/04/22 23:35(1年以上前)
迷いは晴れました。
sares さん の仰有る通り、
今の私にベストはC−960ZOOMだと思いましたが、
やはり家庭円満でいこうと思います。
今日、COOLPIX950を購入しました。
在庫が無かったのでまだ手元にはありませんが、
一番先に手にとるのは主人かもしれません。
写真をスキャナで読み込み、加工をしておりますが、
これからは、もっと手軽に楽しめそうです。
別次元のすばらしい世界・・・わくわくしてきました。
まだまだ、ボケてなんかいられません。
Bamboo さん 、sares さん 、わたくん さん
色々アドバイス有り難うございました。
製品の比較でもない、単なる個人の迷いの相談に、
お返事頂けた事、感謝いたします。
書込番号:4015
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





