デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

クチコミ投稿数:39件

GRWが届いて一ヶ月半が経過しましたが、「フロントダイヤル」(前のコマンドダイヤル)の挙動がおかしいことに気づきました。

具体的な症状としては、

「フロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合、選択した項目が勝手にスキップされて先に進んだり、前に戻ったりするというおかしな動きをすることがあります。

⇒ADJモード設定を押して、「イメージコントロール」や「フォーカス」などのいずれかを選択し、「前のフロントダイヤル」をスクロールすると上記の症状が現れます。または「MENU」を押して上下にスクロールした際にも同様の症状が出ます。

「+−」や「円形十字キー」をスクロールホイールとしてクリックしながら使用した場合は問題なく同様の症状は出ませんが、「フロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合に挙動がおかしくなるケースについては、「GR IVの問題メガスレッド」というサイトでも同様の症状が報告されていました。


RICOHのサイトを見ても「よくある質問」で上記の症状には、まだ触れてはおりませんでしたが、もしかしたらファームウェアアップデートを作成中なのかもしれません。

お使いのGRWは「前のフロントダイヤル」をスクロールホイールとして使用した場合、もし同様の症状がありましたら教えて下さい。

個体差なのか、共通の不具合なのかを見極めた上で、RICOHに確認したいと考えております。

書込番号:26324124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/25 07:31

ロータリーエンコーダーからの情報の処理をミスっていますね。
またはロータリーエンコーダーが敏感な個体なのか。

>個体差なのか、共通の不具合なのかを見極めた上で、RICOHに確認したいと考えております。

すぐに問い合わせればいいんじゃない?
個体差だったらガマンして使用するってわけでもないよね。

書込番号:26324263

ナイスクチコミ!2


彩京さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/25 20:09

>虹色クワガタさん
こんにちは、私の手元のGR4で試してみましたが、症状は出ていないようです
ADJとMENU双方とも試してみましたが、どちらでも前ダイヤルによる上下移動は正確に動いているように感じます

書込番号:26324701

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2092件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/25 22:31

>虹色クワガタさん

私の個体は、前ダイヤルに不具合はないですが、別の不具合を感じます。
まず、十字キーの下の反応があまりよくありません。押したのに、無反応の時があります。物理的な接触があまりよくないのかと思います。
もうひとつは、手振れ補正です。シャッターを切った時、手に振動を感じて、撮った写真がブレていることがあります。何か、初期不良があるように感じます。
さらにもうひとつ。これは、はっきりしないのですが、RAW現像したファイルを、メモリーカードに保存を選んだのに、内部メモリーに保存されること(その逆だったかも)があったような気がします。

もう少し使い込んでみて、どういう状況かはっきりしたら、リコーに問合わせようと思っています。

書込番号:26324792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ出荷が本格化して来たのでは?

2025/06/05 21:34(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1100

クチコミ投稿数:140件

3月になってから某カメラ量販店に予約注文して待っていたのですが、3ヶ月近くになるので予約先へ照会すると「数台入荷しても先に予約した先分なので、未だ未だ」と回答がありました。
このサイトを見ていると、何社かは在庫があるように表示されています。
在庫のある販売店に照会してみようかな?と考えているところですが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:26201401

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/05 21:40(5ヶ月以上前)

>若おじんさん

 私は実際にカメラを操作して見るまで注文しません。

 気長に待ちます。

書込番号:26201412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/06 17:38(5ヶ月以上前)

機種不明

>若おじんさん

在庫あるように見せかけてる店があるけど、
ヨドバシでは早くて12月、遅い人は来年の3月。

書込番号:26202075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2025/06/06 18:04(5ヶ月以上前)

機種不明

>若おじんさん

半年待ちの人も大勢いるみたいだから、新品同様品を149900円で買った方が良くない?
海外で在庫ある店もあるけど、円安だから17万円くらいするよ。

書込番号:26202104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/06 18:28(5ヶ月以上前)

別機種

左P1100、右P950

>エルミネアさん

キタムラの大きな店舗に行くと触れますよ。

書込番号:26202132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/06 19:29(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

 近場の北村にはなかったので、大型店となるとチョット遠いですね。

 今、左肩が五十肩なので、治ったら行ってみようと思います。

書込番号:26202177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/06 19:36(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

 写真よく見たら、P900とP1000じゃないですか!

 ガセネタかい!

 危ない危ない。

書込番号:26202186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2025/06/07 21:43(5ヶ月以上前)

このサイトでは最新情報が行き交っていると思ってましたが、皆さん意外におとなしいのに驚きました。

この投稿に併行して、某「店頭販売あり」店へ照会すると在庫ありだったので、即注文して最低価格でP1100を入手しました。その店は、今日確認すると既に「問合せ」になってました。
以上、ご報告まで。

書込番号:26203320

ナイスクチコミ!0


mashudesuさん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/24 14:32

北海道十勝在住の者です。
「Powershop」さんに10月21日(火)に注文して10月24日(今日)に自宅に配達されました。けっこう在庫があるようです。
支払いは銀行振込です。最安の\134,640ではありませんが、\138,000円でした。
Amazonは日によってクルクル価格がかわりますが、Amazonの最安時よりはずっと安いですね。

書込番号:26323717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2s

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
最近、SIGMA DP2sを購入しました。古い機種ですが描写に惹かれて使い始めたところ、ひとつ盲点があったので質問させていただきます。

普段はAndroid版のLightroomモバイルでRAW現像を行っているのですが、DP2sのRAW形式(X3F)を直接読み込むことができませんでした。
調べたところ、SIGMA純正の「SIGMA Photo Pro」ではPC上で扱えるようですが、自分のノートPC(Core i5 第7世代)では動作が重そうで、できればスマホ側で処理したいと考えています。

いくつかRAW変換ツールを調べてみたのですが、精度が高いものや安全に使用できるものが分からず、質問させていただきました。
Android端末上で、DP2sのRAW(X3F)をLightroomモバイルなどに読み込めるように変換できるアプリや方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
できるだけ、精度の良い変換ができる方法を探しています。

もし完全な対応が難しい場合は、JPEG撮って出しでモノクロ設定などを活用して楽しもうと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26322579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/22 23:34

>写真大好きLOVEさん

 Android版LightroomはX3Fに未対応なので、スマホだけでのRAW現像はほぼ不可。 純正ソフトは重いうえ、FoveonのRAWは構造が特殊で処理が重く、非力なノートでは厳しめ。

 現実解はPCでX3F→DNG変換→スマホのLightroomモバイル編集。 変換ツールは無償・有償ともに色々あるので、挙動を確認しながら自己責任で選んでください

書込番号:26322644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/23 00:03

>写真大好きIOVEさん

通常の「単層単板カラー撮像素子」の場合、各画素がカラーフィルターで「ほぼ、R・G・B」で分かれています。

しかし、Foveonの「三層単板カラー撮像素子」は、非常に複雑です。

・第一層(浅層)は、短波長の青相当+中間波長の緑相当+長波長の赤相当

・第ニ層は、中間波長の緑相当+長波長の赤相当

・第三層(深層)は、長波長の赤相当

大雑把でも上記のような感じです。

上層は混色の情報みたいになっていて、下層で やっと単色(赤相当)というのは、
「波長毎に、受光素子内の深さ方向への透過が異なる性質」を利用しているわけで、
もう、物理屋さんの専門領域みたいですね(^^;

どの段階で、R・G・B別の情報が【濾別】されるのは知りませんが、
「RAWは RAWでも、似て異なるもの」と考えて、
否応無しに純正RAW現像ソフトが使えるように、PC側のケアをすべきかと思います(^^;


そもそも、「手持ちのPCで、まだ何もしていない」なら、
遅い速いは別にして、「まずは、とにかく使ってみる」ことが最優先で、
あまりに遅くて使えないのであれば、必要仕様を改めて検討されては?

書込番号:26322657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2025/10/23 00:54

>CB雄スペンサーさん
返信ありがとうございます!
やっぱりLightroomモバイルでは出来ませんね。
純正ソフトを公式サイトから入手して試してみます。
それと、使っていないスマホで変換ツールもいくつか試してみようと思います。

書込番号:26322670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/10/23 01:02

>ありがとう、世界さん
Foveonセンサーの特殊な構造に惹かれて、このカメラを選びましたが、
RAWといっても一般的なものとはかなり異なる仕組みなんですね。とても勉強になりました。

手持ちのPCで純正ソフトを試してみたところ、思っていたよりも動作が軽く、
16bit TIFFに変換してからLightroomでの現像も試してみようと思います。

書込番号:26322672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/23 10:20

写真大好きIOVEさん、こんにちは。

DP2sを購入されたとのこと・・今だからこそ<面白い>かもしれませんね。

Dp1Merrillを持ってますが、最近は全く出番がなく、動作確認に持ち出す程度です。

私の唯一のRAW撮影カメラですが、4月にSIGMA Photo Pro「6.9.0」のダウンロードが開始されてます。

処理速度が速くなったと感じたのは「6.8.4」辺りからなのですが、最新の「6.9.0」はさらに快適になってる感じです♪

書込番号:26322852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2025/10/23 17:42

>RC丸ちゃんさん
返信ありがとうございます。
Dp1 Merrillをお持ちなんですね。外観は似ていますが、やはり画素数や液晶の精細さなど、実際に使うとかなり違いそうですね。
SIGMA Photo Proもだいぶ進化しているんですね。処理速度が向上していると聞いて、少し安心しました。噂ではTIFF書き出しにかなり時間がかかると聞いていたので、最初は覚悟していたんです(笑)。
手元のDP2sにはバージョン4のインストールメディアが付属していましたが、公式サイトから最新版をダウンロードしておいて正解でした。

書込番号:26323090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

小型フラッシュ GF-2

2025/10/22 13:31


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 oooomaiggaさん
クチコミ投稿数:6件

GR4とセットで小型フラッシュも販売されましたが、買った方感想お願いします。

書込番号:26322242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/22 14:24

機種不明
機種不明

>oooomaiggaさん

本体に充電式のリチウムイオン電池(USB Type-C端子を利用して充電)を内蔵しており、カメラ本体のバッテリー残量が少ないときでも安定した光量で発光させることができます。
従来のGRシリーズへの装着時はフル発光のみとなりますが、「GR III」「GR IIIx」については、フォーカス結果に応じてフラッシュ撮影時の露出を自動変更する機能拡張ファームウェアを2025年10月頃に公開予定とのことです。

書込番号:26322270

ナイスクチコミ!5


スレ主 oooomaiggaさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/23 12:41

ありがとうございます。

人物撮影などに使いたいと思っているのですが、どうでしょうか?作例あれば教えて頂けると助かります。

書込番号:26322933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill

クチコミ投稿数:40件

DP1Merrillに適応するサムレストをご存じの方がおられたら、ご教授ください。

書込番号:26319672

ナイスクチコミ!0


返信する
薄珈琲さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2025/10/20 17:15

機種不明
機種不明

樹脂粘土でサムグリップ

前面にも樹脂粘土でグリップ

形状の同じDP1,2,3に同じ投稿をするのはマルチポストにあたらないのかな?^_^;

それは置いといて、DPにサムグリップ欲しいですよね。でも今はもう買えるものも限られていて選択肢も無さそうですね。

写真は過去に旧Twitterに投稿したfpのものですが私は100均の樹脂粘土をオススメします。ちょっとこねて適当に成形して固まったら両面テープで貼り付けるだけです。こんなのでもグリップ感がすごく向上しますよ。

書込番号:26320786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/10/20 20:16

検索したけど専用のサムレストは無さそうですね。

現物合わせせずに購入しても合わない可能性もあるので中古とか見つけたら試して見るとかが良いかもですね、ホットシューはISO規格のタイプですし。

>薄珈琲さん

マルチポストは禁止事項から外れたので問題ないと思います。
まあ、1つにした方が集約されると思うのでマルチにしない方が良いとは思いますが。

書込番号:26320933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:24件 フリッカー 

2025/10/21 00:50

>with Photoさん
マルチポストが禁止されなくなったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
不思議ですがまあ新着が埋まるのと1,2,3どれに回答しようか迷ったくらいで深刻でも悪質な行為でもありませんものね。

書込番号:26321126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/10/22 17:11

>薄珈琲さん

マルチポスト、個人の判断に任せたってことなのかのと思います。

個人的に比較する場合、それぞれにスレを立てるよりも一括した方が集約できますし、判断しやすいと思います。

ただ、どっちで立てるかで意見の偏りが生じることは否めないですが。

書込番号:26322384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

売却すべきか?やめるべきか?

2025/09/23 21:38(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:13件

PowerShotV1は、
圧倒的な広角画角が特徴で、
比較的柔らかく臨場感のある写真が撮れます。
スマホとの差は一目瞭然です。

しかしスマホ(Xperia 1YとFind X8)のカメラもなかなか良く、
やや平板で、高コントラストな感じはするものの、
日常の記録としては十分な感じもしています。

このままPowerShotV1を所有し続けるべきか。

それとも値落ちする前に早めに手放し、
いつ手に入るかわからない、
APS-Cの、GR4かX100Yを待つべきかなど、
いろいろ考えています。

皆様どう思われますか?
このカメラの存在意義は?




書込番号:26298421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/09/23 21:50(1ヶ月以上前)

あなた次第ですかね〜。

うちでは現役で使えるカメラが三台あります(他にもあるけどね)

1.OM-1MarkII
https://kakaku.com/item/K0001602405/

レンズは超高価&超望遠が無いくらいでだいたいあります。


2.PENTAX K3MarkIII
https://kakaku.com/item/J0000035513/

広角から望遠まで安価なレンズは一通りあります

3.リコーGRIII
https://kakaku.com/item/K0001132733/

GRWは価格差ほどの差は無いと思うので乗り換えはしません。正直1番使い勝手のいいカメラです。


ちなみにスマホはiPhoneですが、メモ代わりくらいしかカメラは使いません。あとはGRIII持ってくるのを忘れた時とかですかね。


1と2はまぁ、たまに使う程度ですかね〜。売ってもいいけど、また欲しくなったらかなりお金が必要になりますしね〜。
売るならGRIIIのほうですかね。10万円くらいで買いましたから、オクとか出せばそれ以上になりますしね〜。別に下記のようなコンデジでもいいかなぁって思ってますね。
https://kakaku.com/item/J0000042608/


要はあなたしだいです。誰も決めれませんよ。

書込番号:26298433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 22:09(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

私次第。その通りですね。

確かにスマホ画質との差はあるけれど、
13万円まででの価値は無いのかな。

とはいえ、少しでもきれいな写真が残せるなら、
それはとても価値あることとも言えます。

しかしこの際、売却してAPS-Cにしたら
もっと画質が変わるのかなとか。
無い物ねだりで、迷っているだけなのです。

書込番号:26298455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/09/23 22:21(1ヶ月以上前)

>ことりりんさん

候補のカメラ見て
動画メインなら残す
静止画メインで単焦点好きなら売買って
感じました。

書込番号:26298475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/23 22:52(1ヶ月以上前)

>しかしこの際、売却してAPS-Cにしたら
>もっと画質が変わるのかなとか。

何を主に撮られるのでしょうか?

書込番号:26298516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 23:04(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。

単焦点好きというよりは、
大型センサーのズーム好きという感じです。

ズームでも、
f値が低いところをメインに使用するため
結局単焦点でもいいのかなとも思います。

しかし全くズーム出来ないのもストレスかもしれません。わがままですね。

APS-Cズームコンデジがあれば良いのですが。

しばらくは、このPowerShotV1もう少し使ってるかなという気持ちになりつつあります。

ところでこのカメラは動画撮影時の手ブレ補正が弱くて、
外出歩行時の動画にはお勧め出来ません。
静止時専用Vlogカメラなのでしょうか?





書込番号:26298528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 23:25(1ヶ月以上前)

>しんす'79さん

主に室内で飼っている小鳥や、
公園散歩や登山での家族のスナップ写真です。

PowerShotV1は、
広角で撮ると中央の人物が小さくなり過ぎるのですが、
その分、周りの景色が一緒に写ります。
スマホにはないメリットかと。

人物メインなら、f値は上がりますが、
ズームすればよいので便利なカメラだと思います。

書込番号:26298546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/09/23 23:27(1ヶ月以上前)

>ことりりんさん

>>外出歩行時の動画にはお勧め出来ません。
>>静止時専用Vlogカメラなのでしょうか?

歩行しながらの自撮り的な動画撮影は難易度高いので
一眼にしろコンデジにしろカメラで行う時は通常ジンバルを併用します。

カメラ使用者(撮影者)が止まったまま撮影するか、すり足で動くのなら
慣れれば手振れ補正すら要りません。
※勿論一脚や三脚でドーリー使用が望ましいですが
※白黒8mmフィルム時代には手振れ補正の概念すら有りませんでした。

書込番号:26298549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 23:45(1ヶ月以上前)

>よこchinさん


ジンバルは良いですよね。
ただPowerShotV1に付けると、
カバンに入らなくなりそうで、
せっかくのコンデジなのに、
結局持ち出せなくなりそうです。

その点、OSMO POCKET 3のような、
1インチセンサー搭載の小型ジンバルカメラは、
既成概念を打ち破る商品ですね。

CANONもこういうカメラ出していただけたら良いのですが。
V10のあとはまた保守的な形に戻ってしまいました。

メイド・イン・ジャパンのカメラなのに
個人的にとても残念です。

書込番号:26298560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/23 23:54(1ヶ月以上前)

現時点で、ご使用のスマホで過不足なく補完出来ているのでしょうか?

書込番号:26298567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/24 00:12(1ヶ月以上前)

>しんす'79さん

スマホでなんとかなっています。

なんとかなっていますが、
カメラが好きなので、
何か常にカバンに入れておきたかったのです。  

スマホほどではなくとも、 気軽に使えて
そこそこ高画質ならうれしいなと思い、
PowerShotV1を買いました。

書込番号:26298575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/09/24 06:19(1ヶ月以上前)

>ことりりんさん

手放すか置いておくか迷ってる時点で、たぶん手放してしばらくしたら後悔しますよ。
私もそんなことがたびたびあります。「なんであれ、売ってしまったんだろ・・・」と思うことが何度あったことか。

なので迷ったら箱にキッチリ戻して物入れの中に放り込んでしばらく置いておきます。
数ヶ月経っても思い出さない程度なら不要と判断して売るなり誰かにあげるなりします。
でも多くの場合、1ヶ月とたたないうちにまた出してきて使ってたりしますね。

とりあえず封印して寝かしておくのも一案です。

書込番号:26298647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/09/24 07:10(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>「なんであれ、売ってしまったんだろ・・・」と思うことが何度あったことか。

>なので迷ったら箱にキッチリ戻して物入れの中に放り込んでしばらく置いておきます。


ありがとうございます。
PowerShotV1を売却したつもりで、
箱にしまってみるのは、ありですね。
今夜そうしてみます。

ところで私の場合、被写体としては人物重視です。

スマホでたまたまよく撮れた場合は、
人物の顔のところだけ拡大して見れば、
スマホもPowerShotV1も大差ないと感じます。
そのため、売却してしまおうかと考えました。

しかし同じ画角でも、
周りの景色のボケ感などは、
PowerShotV1の方が上回ります。

中心部の画質を、拡大しても、
やはりスマホよりよく写ることが多いです。
広角レンズなので、顔がゆがむことはありますけれど。
気をつければ防げますし。

たぶんスマホだけになるとまた後悔するかもですね。
もう少し、使ってみようかな。






書込番号:26298660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/09/24 20:59(1ヶ月以上前)

実は、以前はフルサイズのソニー機とGMレンズを使用していたため、
V1の画質が気になってしまったのです。

もちろん、フルサイズとV1を比べているのではなく、
あくまでもスマホとV1の比較なのですが、
頭の片隅で影響した可能性は否定できません。

しかし、いくらフルサイズの画質がよくても、
重くてかばんに入らないため、
数ヵ月で一度も持ち出さないといったことが当たり前になっていました。

V1なら、気軽に持ち出せて、スマホより、よい画像が撮れます。
(スマホの画像の方が、パッと見美しい場合も、もちろんあります。)

フルサイズよりもV1を所有している方が、
結果的によい写真がたくさん残せそうです。

あれから、タブレットやパソコンの画面で、
V1とOPPOスマホとの画像比較を行いました。
拡大しなければ、同じように見える写真も、
拡大すると、スマホはぬり絵っぽくなっている部分が目立つことがあります。

powershot` V1は、サイズを考えると、
実はとてもすごいカメラだったのですね。

皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:26299293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/10/20 22:45

旅行に持っていきました。
スマホの画像も確かにいいけれど、
PowerShotV1の写真は、とてもよい。

特にパソコンの大画面で見ると違いが歴然。
スマホでは絶対に撮れない写真が多数。

PowerShotV1、いつもカバンに入れています。
一眼カメラでは、重くて無理なので、
大変助かっています。

ちなみに、写真もいいけど、
道後の画質がまた、大変にいいです。
歩きながらでは少し揺れてしまいますが、
気をつけて撮れば、
ものすごく綺麗な動画が撮れます。

売らなくて良かったです。

書込番号:26321064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/21 05:08

>ことりりんさん

それは何よりです!
後悔することにならずに済んで良かったですね。

動画性能を前面に出したモデルだけあって動画は良さそうですね。
私も先日の旅行ではミラーレスカメラで少しだけ動画を撮ったんですが、画質的には問題ないものの手ぶれ補正が全然ダメダメでした。
https://youtu.be/GtY2qTLRlNQ
動画の良いカメラが欲しいので、少しそそられます・・・(^^ゞ

書込番号:26321157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/10/22 17:05

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
やはり、しばらく使ってみないと、
わからないこともありますね。

スマホとうまく区別してして使っていきます。

書込番号:26322376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング