デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

標準

SX70HS試写2♪

2018/12/24 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件
当機種

カワセミ♀

今日はカワセミ撮影に行くも風が強くてカワセミも一度しか来ませんでした(T_T)これじゃ試し撮りにならん(^o^;)ファインズ−ム85倍で撮影しました♪

書込番号:22346659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/12/24 16:31(1年以上前)

>☆OJI☆さん こんにちは

タイトルが「悲」となっていたので、SX70HSの初期不良?などと一瞬誤解しましたよ。
カメラじゃなくて天気だったようですね、
カワセミは上手く撮れてると思います。

書込番号:22346702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/24 16:37(1年以上前)

里いもさんコメントありがとうございます。今日は悲しいぐらい風も強くてカワセミも一度来ただけでまったく来ませんでした(T_T)寒くて10時前には撤収しました(^o^;)

書込番号:22346711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PowerShot SX70 HSの満足度5

2018/12/24 18:19(1年以上前)

>☆OJI☆さん

デジタルズーム域ですが、
嫌な崩れ方がなく綺麗に撮れていますね。

書込番号:22346977

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/24 18:25(1年以上前)

エア−・フィッシュさんコメントありがとうございます。ファインズ−ムは使えるのは85倍まででしょうねぇ(^-^)ISO感度も100にしましたけど今日は風が強くて撮影に苦労しました(^o^;)

書込番号:22346993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2018/12/24 20:49(1年以上前)

>☆OJI☆さん

出力画素数を、ミドル:3648×2432画素で出力したら、良くなりそうな気が・・・。

SX60HSでの(ミドル1)8M / 3264 x 2448 で、私はあきらめて、(ミドル2)3M / 2048 x 1536 で出力してました。(^^;

書込番号:22347365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/24 23:37(1年以上前)

>☆OJI☆さん
初めまして!
今はEOS 7D Mark Uとシグマ100-400mmを使っているのですが、なんせ重たい・・・
このカメラ、かなり望遠もあって画質もとても綺麗ですね!
私も25日になったら購入しようと思ってます。
こんなに綺麗に撮れるのならレンズ交換もしなくて良いし軽い方が楽ですね。

書込番号:22347869

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 06:14(1年以上前)

フルセさんおはようございます。私も今度フルセさんがやってるように試して見ますねぇ(^-^)また色々と教えて下さいm(__)m

書込番号:22348158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 06:22(1年以上前)

☆魔神ブ−☆さんおはようございます。私は以前まではデジスコをしてましたけど重くてやめその後はNikon1を少しやった後にP900にP1000をやってからSX70HSにしました(^o^;)あとSX50HSでも撮影してます(^-^)一眼デジカメでしか撮れない写真もあると思いますけど私も重くて軽いSX70HSにしました…

書込番号:22348163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/25 11:46(1年以上前)

☆OJI☆さんこんにちは。
実は私はSX60HSからP1000に乗り換えるつもりでいたのですが…。
P1000からSX70HSにに変えた理由は重さだけですか?
画質とかズーム倍率はどうなのでしょう?
海や河川で水鳥を撮る時に3000ミリあればもう少しよく撮れると思っています。
そのあたりの経験をお聞かせいただければありがたいです。

書込番号:22348578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 11:56(1年以上前)

>☆OJI☆さん
おはようございます!
ヤフーショップで60750円で購入しました。
5のつく日でポイントが6600も貰えるので後でフードかレンズフィルターアダプター買いますけどフィルターとフードって同時に付けれないのですね?
みなさんはどちらを付けてるのかが気になります。
明日には届く予定です。

書込番号:22348599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 12:16(1年以上前)

50年目のカメラ初心者さんこんにちは。私のP1000をやめた理由は重さよりも連写時の縛りがあることです…必ず1/30縛りになります(>_<)撮影場所が明るければ問題ないんですけど、それと連写も7コマで必ず書き込みに入りますのでいらいらします(^o^;)それに比べてSX70HSは65倍で1365ミリしかなりませんけど連写の縛りもないし連写も10コマと速く書き込みも速くて快適です♪私はおもにカワセミに春と秋の渡りの鳥を撮影してます(^-^)

書込番号:22348631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 13:15(1年以上前)

別機種

ホットシュ−がありませんのでエツミのプレ−トを使い横に照準器を付けました。

☆魔神ブ−☆さんこんにちは。SX70HS買いましたか(^-^)質問の件ですけどフィルタ−アダプタ−FA-DC67Aを付けると付属のレンズキャップも別売りのフ−ドも付きませんのでKenkoが出してるラバーフ−ドが良いと思います。その際のレンズキャップが67ミリだと引っ掛かりが浅くてすぐに外れてしまうので私はNikonの62ミリのレンズキャップを付けてます。ちなみにCanonは62ミリのレンズキャップはないようです…何にせよカメラが届くのが楽しみですねぇo(^o^)o

書込番号:22348737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 13:37(1年以上前)

>☆OJI☆さん
ご回答ありがとうございます。
凄くカッコ良いですね!
ドットサイトも装備されてるんですね。
FA-DC67と67mmのフィルターを付けてkenkoのラバーフードを付けるんですね!
ラバーフードは67mm用のでしょうか?

書込番号:22348772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 13:46(1年以上前)

>☆OJI☆さん
kenkoのラバーフードは「KMLH-67」でしょうか?
キャップが62mmという事ですが広角側でケラレとか出ないのでしょうか?
質問ばかりですいません><

書込番号:22348786

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 14:06(1年以上前)

別機種

Nikon62ミリレンズキャップ

☆魔神ブ−☆さんこんにちは。ラバーフ−ドそれです。レンズキャップ画像を載せときます(^o^;)ラバーフ−ド伸縮するので一切ケラレないと思います。私は広角は使わないので…

書込番号:22348812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/25 14:12(1年以上前)

>☆OJI☆さん
早急に回答有り難うございます。
P1000は連写がネックになるということは聞いていましたが、そこがメインだったのですね。
私はRX10M4を使っていますので連写が必要な時はそちらを使っています。
遠くの止まっている鳥中心に考えているのでP1000ではそれほど連写は使わないと思います。
参考になりました有り難うございます。
確かにSX70HSは大きさが手頃で、三脚付きのフィールドスコープを担いでカメラを首に下げていてもさほど気にならない大きさです。
何人の方のレビューが出たころ購入しても無駄にはならないと思うようになりなした。

書込番号:22348820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 14:46(1年以上前)

50年目のカメラ初心者さんこんにちは。RX10M4をお使いでしたか(^-^)それなら連写は鬼に金棒ですねぇ(@_@)P1000の3000ミリは遠くの物を大きく写す時に使い使い分ければ良いですねぇ♪

書込番号:22348864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 15:50(1年以上前)

>☆OJI☆さん
度々ありがとうございます。
かなり売れているみたいですね、購入した店を見たらお取り寄せになってました。
今日はヤフーポイントが沢山貰えるので購入が集中したんでしょうね。
私のは無事に本日の発送になりました。

キャップはバネ式ならニコンじゃ無くても良いんでしょうか?
ラバーフードも色々あるんでヨドバシにでも行って選んできます。
EXUSのフィルターは有るので、とりあえずFA-DC67Aだけポイントが入ったら購入します。

色々とありがとうございました!

書込番号:22348976

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 16:02(1年以上前)

☆魔神ブ−☆さんこんにちは。SX70HS予想してたより売れてる様ですよ(^-^)明日が今から楽しみですねぇo(^o^)oレンズキャップはNikonじゃなくて構いません。あと三脚で撮影ならリモ−トスイッチがあった方が良いですねぇ(^-^)☆魔神ブ−☆さんがSX70HSで撮影した写真の投稿を楽しみにしてますo(^o^)o

書込番号:22349004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/25 22:44(1年以上前)

>☆OJI☆さん
こんばんは^^
仕様には67mmって書いてますけど実際は少し小さいのでしょうか?
アダプター付けないとフィルター付けれないとか付けたらフード付けれないとか設計でどうにかならなかったんでしょうかね?
疑問です・・・
コンデジだからフィルターは付けないという考えなのかな?
やはりフィルター無しでは怖いですよね。
明日来たらとりあえず勉強しますw

書込番号:22349876

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆OJI☆さん
クチコミ投稿数:29件

2018/12/25 22:53(1年以上前)

☆魔神ブ−☆さんこんばんは。保護フィルタ−は67ミリですのでラバーフ−ドも67ミリを買って下さいねぇ(^-^)フィルタ−アダプタ−がないとフィルタ−が付かないのが厄介ですねぇ(^o^;)

書込番号:22349897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信34

お気に入りに追加

標準

ワーストカメラ?

2018/12/24 04:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

http://digicame-info.com/2018/12/dpreviewtv2018.html

まあ、勝手にほざいているだけだが、2018年のワーストカメラにされてしまってるらしい。AF遅くて、よく外れるからだそうだが、コンデジならこの程度の速さのものは他にもあるし、AF精度が悪いって?? 少なくとも一点AFでは合わないなんてないので、ゾーンとか全面とかで思った場所にピントがこないってことだろうか? 広角単焦点でAF遅いんだから、そんな撮り方しないだろうに。

書込番号:22345418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/24 06:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

満足度2位

注目度3位

ランキング16位

満足度2位なら、寧ろベストに入っても良いのでは?

書込番号:22345495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/24 07:49(1年以上前)

「ランキングについて何かコメントを!」

「別に・・・・」

書込番号:22345571

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5 旅と写真 

2018/12/24 10:19(1年以上前)

期待、目的、用途によって、
カメラの評価は大きく変わりそうですね。

お気軽、お手軽、そんなコンセプトであれば、
XF10の評価は高くなりそうです。

何より価格面での評価が大きいように思います。

書込番号:22345897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/24 10:46(1年以上前)

評価連中が用向きを考慮していない、できない、拝仕様主義なのか。

書込番号:22345962

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/24 12:37(1年以上前)

よくワーストカメラとかワースト何たらって企画が年末になると出てくるが企画した連中らが一番醜い。普段それらの機材ネタで飯食っているのにねえ! だから私はマスコミの連中と議員は最低だと思う。生産性がないとはこういう事だ!

書込番号:22346213

ナイスクチコミ!10


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2018/12/24 12:54(1年以上前)

わざわざワーストランキングを作る必要ってあるんでしょうかね…
Y35はカメラメーカの製品ではないので別として、K-1UとXF10がワーストカメラなのは納得できないですね。
しかも他は一眼ばかりなのに、敢えてコンデジのXF10を選ぶなんて、悪意すら感じます。

XF10は確かにAF遅いですが、決して残念なカメラではありません。
画質も申し分なく暗所にも強く、なにしろ携帯性が素晴らしいカメラです。
こんな何の役にも立たないようなランキングなんか気にせずに、来年も毎日持ち歩きたいと思います。

書込番号:22346251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 13:27(1年以上前)

輝けるものを引きずり落としたい
お気持ちは察します(メーカー担当)

書込番号:22346324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/24 22:54(1年以上前)

ベストワーストはyoutubeに登場するオジサンたちの主観なのでは??
以前売り場でAF-Cを試したら、ピントが前後に泳いでぜんぜんピントが合わなかった
その意味でワーストなのかな?
しかし、別のAFモードを使えばいいだけのこと
AF-C も今後のファームアップで改善することに期待しよう
昔コニカC35FDを長年使っていましたが、「フォーカスレバー」がついており、
目測とレバー角度の指先感触の組み合わせで、ピント合わせがらくちんでした。
AFに期待しないのだから「フォーカスレバー」があったら良かったのに
目測は、慣れれば、けっこう正確だと思う

書込番号:22347744

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/25 14:11(1年以上前)

このサイトじゃ、金賞受賞なんだよね。それぞれ選定したお偉い方々に集まってもらって侃侃諤諤議論してもらいたいわ

書込番号:22348818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 11:11(1年以上前)

まぁ使ってるカメラが「ワーストカメラ」と言われたら気分悪いですよね。
ただ、ベストカメラにX-T3が選ばれてるのでメーカーアンチ的な話ではないと思います。

AF周りは使う人によって許容できるかどうかが変わると思うので、そこの指摘がされているのは
ある意味適当にコメントしてるわけでは無いのかなと思いましたが。

書込番号:22350724

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/26 12:10(1年以上前)

やや横レスになりますが、、、

AFでピンぼけ量産ってレビューにあります。ふつうそんなことありえません。レベル低いユーザーなんでしょうね。ろくに車を触ったことない者がMT車買って上手く運転できないと文句言ってるのとかわりません。ただ文句言うだけならまだしも、それで評価下げられたらたまったものでない。

書込番号:22350814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 13:25(1年以上前)

ワーストカメラへの選出とは全く関係ないですが、
スレ主さんはもう少し言葉を選ぶべきかと。最初の「ほざく」も気になりましたが、、、。

ピンボケが多いというのは一つの評価だと思います。
それを「レベルの低いユーザ」というのは、お里が知れますよ。

書込番号:22350938

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/26 15:19(1年以上前)

>灯里アリアさん

ピンぼけ量産。
FUJI S1のマクロを、思い出しました。
100枚撮影して、1-2枚写るか写らないかでした。
今思い出しても、私の所持機種ワースト1以下です。
XF10は、どうなんでしょうね?
GRIIの様に、マクロ80%以上の合焦率だと良いのですが…
因みにGR無印は、40%程度。

書込番号:22351099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/26 16:05(1年以上前)

>テンプル2005さん
GR無印使ってましたがAFは不安定でしたねー。
ただ、だからダメなカメラとは全く思いませんでしたけど。

それを理由に選ばないという人がいてもそれはそれでしょうがないよなと。

書込番号:22351148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/26 18:51(1年以上前)

単焦点レンズの割に中心と比べて周辺描写の甘いことが、評価を下げている一因ではないかと思いますが
いかがでしょうか。

書込番号:22351456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/12/26 19:14(1年以上前)

>灯里アリアさん

GR無印は、それでも悪いとは思いませんでした。
寧ろ、どっぷりGRに嵌っていました。( '-^ )b

GRII発売時に、XF10が出ていたら迷ったかも知れませんね。

書込番号:22351503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2018/12/26 20:09(1年以上前)

評価者によって明暗分かれるのは、革新性が高いということではないでしょうか?

少なくとも注目には値したわけで。
フジが取捨選択した「取」を評価する人もいれば、「捨」をけなす人もいる。

道楽用の器具なのだから、誉れと取ってよいと思います。
万人受けではないけど、「コレが欲しかったんだよ!」っていう人もいる(笑)
まさに道楽w


(*)ピンぼけ量産について
AFについては多少「クセ」がありますが、それを理解して使いこなそうとしたうえでの評価なのかがギモン。
しかもピンぼけ「量産」ともなると、技術の問題というよりはせっかちさん(心の問題)な気がします…。

書込番号:22351628

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2018/12/27 19:21(1年以上前)

>オールトの雲さん
>中心と比べて周辺描写の甘いこと
そんなに言うほどのレベルですか?
どんな単焦点レンズと比較されているか分かりませんが、周辺も十分に解像してると思いますよ。

この価格帯のカメラに、どれだけの期待をされてるんでしょうね?
並の交換レンズ1本程度もしくはそれ以下の価格ですよ。

書込番号:22353634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/28 11:33(1年以上前)

AFが遅かろうが速かろうが、ピンぼけ状態でシャッター切る撮影者の方が悪いでしょ。
機材に罪は有りませんってば。

書込番号:22354939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/28 20:03(1年以上前)

>ピンぼけ状態でシャッター切る撮影者の方が悪いでしょ。
まあ、そういうことかな。AFカメラの基本的な扱い方を知らないひとが、じつはかなり多そうですね。あと、このカメラでAFCってもの。。

4万になったら買い戻します

書込番号:22355841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2018/12/30 21:36(1年以上前)

今日改めてカメラ屋さんで触ってきました。

AF速度を確認しましたが、そんなに遅くはない。フツーのコンデジ程度です。このカメラの性格のからすると、だからダメとはいえないと思います。

もちろん、シングルターゲットのAFS。それ以外の使い方をして文句たれてる人はトンチンカン

書込番号:22360393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度5

2018/12/31 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XF10 28mm Velvia

XF10 28mm Provia

T20 52.5mm相当 Velvia

T20 52.5mm相当 Provia

ワーストカメラ(w)とX-T20(35mmF2)の比較。
すべて撮って出し。

光線状況はけっこう悪いですし相手も強いですが、まぁ健闘しているかと。
広角用にサブで持ち出すのを悩まないサイズ感が最高です。^^

単28mmと単35mm(ズーム)がサブに控えてる安心感は捨てがたいですね。


私はスナップしか撮らないのでシャッター数は少ないですが…、ピンぼけで困ることはないです。
「ピント位置、絞りを間違えたかも!」っていう人為的なやつならしょっちゅうですがw

書込番号:22361230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/31 21:00(1年以上前)

>Alinoneさん

>> 今日改めてカメラ屋さんで触ってきました。
>>AF速度を確認しましたが、そんなに遅くはない。

そうなんですよ! AF速度は決して遅くない。
でも、撮った画像を拡大表示すると、中抜けしてるのが多い(笑)

基板がおそらくX-A5と共通なんでしょうけど、X-A5もAFに
難があるんですね。

で、ベストカメラにX-T3が入っているように、富士フイルムは
X-Trans機とベイヤー機はまったく別物と考えて良さそうです。

書込番号:22362591

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2019/01/01 09:16(1年以上前)

アタシ
>>AF速度を確認しましたが、そんなに遅くはない。
>モンスターケーブルさん
>そうなんですよ! AF速度は決して遅くない。
微妙にニュアンスが違いますね(笑
あくまでコンデジとして許容範囲ってことにしておきましょう

それより「中抜け」ってなんですか?

書込番号:22363244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/01/01 15:12(1年以上前)

>Alinoneさん

対象とは違う前後の対象若しくは背景に
ピンが逝ってしまう現象?だったかな?

書込番号:22363673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2019/01/01 17:15(1年以上前)

>テンプル2005さん
ツーショットで人物の間の背景にピンがいってしまったのが中抜けの典型例。。いやいや、そんなこと言ってるのではないのです。

このカメラはゾーンターゲット&AFCで動きものをとるような機種ではありません。シングルターゲット&AFSが基本的な使い方で、それなら中抜けはないはず。あれば単なるピンぼけ。ま、2度3度慎重にピントを合わせ直してからシャッターを切りましょうってことです。

それまでとまるっきり被写体や構図が変わったとき、1枚目がピンぼけになることはたいていのカメラであることです。

書込番号:22363883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/01/01 22:30(1年以上前)

いま 38,800円(+1600ポイント)で入手できるのだが(3日まで)
買おうか如何か思案中
F31fd以来のフジコンパクト買おうかなぁ バッテリー同じの3個持ってるし
F31fdを充電器代わりに使える(笑)

書込番号:22364403

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2019/01/02 14:32(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
38800円なら買戻します。
どこでしょう?

現状いちばんやすいのはAmazon、、じゃなくてヨドバシ(15%ポイント)

書込番号:22365463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2019/01/02 15:58(1年以上前)

機種不明

>Alinoneさん
会員ランクとか条件あるかもしれませんが、ジョーシンWEBで38,810円に1,553ポイントです。

ご参考になれば。

書込番号:22365618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2019/01/02 18:08(1年以上前)

>pky318さん
一応会員ではありますが、45160円+2%でした。

書込番号:22365887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件 FUJIFILM XF10のオーナーFUJIFILM XF10の満足度4

2019/01/02 18:26(1年以上前)

>Alinoneさん
条件があったみたいですね。
情報不足で申し訳ありません。

書込番号:22365931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件

2019/01/02 21:54(1年以上前)

いまマップカメラとチャンプカメラで42780円ですけど、40000円手前がいったんの底値(今月中)になるのでは?と予想してます、根拠はありませんが。

書込番号:22366338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/04 17:06(1年以上前)

つうか、なんでもかんでも「ベスト、ベスト!良い、良い!」って持ち上げて、真に受けて買ったユーザーが文句書き込むと「新垢w」「こんだけ安いカメラにどんだけ期待してんの」って叩き始めるクチコミよりマシでしょ。
実際、スレ主、他スレではダメだししてるし。

書込番号:22370422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


横山999さん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/20 22:03(1年以上前)

どのカメラでもそうですけど、使えば使うほどに使いやすくなっていきますね。
XF10結構好きです。
最初は確かに、瞬間でピントが合うカメラと比べてがっかりしましたけど、買ってから半年程
スナップショットモードにしてみたり、MFとFn2にワンプッシュAF組み合わせてみたり、プリAFをonにしてみたりoffにしてみたりシングルポイントにしてみたり。
色々やってる内に好きになりました。
見た目もスタイルも好みですし、機能も画質も自分には問題ないです。
このポケットサイズ、電源on時でも変わらないコンパクトさが使いやすいです。単焦点ですが、クロップも画質良いですし。
明日は珍しい木曜日の祝日なので、普段は全然使ってないSRモード?とかフィルムシュミレーションとかを試しながら遊びたいと思ってます。

書込番号:22546294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiで繋がらなくなった。

2018/12/14 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

XPERIA XZ2P、Android8で使って居ましたが、先日Android9にアップデートしたら、カメラとwifi接続出来なく成りました。
アップデートしなきゃ良かったと後悔してます、Android9の方居ますか?
Android9で使えてますか?
このアプリインストールし直しましたが駄目でした、

修正アップデート有りますかね?それとも見棄てられちゃうのかな?

書込番号:22324082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bru910sさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2019/06/06 05:01(1年以上前)

Andriod 9です。
確かに、QRコード読み込みでは繋がらないですね。

普通にWifiのSSIDでTDG***を選んで、QRコードの画面に出ているPassword入れたら繋がりましたよ。

書込番号:22716260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

4KのHLG(HDR)はソニー独自のものです

2018/12/14 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6


おうちのテレビがソニーテレビの方は関係ないかもしれませんが、
ソニー以外のテレビの方はHLG(HDR)を適用した動画がHDRで再生出来ない事を分かってから購入してください。

僕はLGのOLEDテレビを使ってます。
RX100M6のPictureProfileをPP10(HLG2)にして、子供の運動会を取りましたが、なぜか自分のテレビではSDRでしか映りませんでした。(暗くて、ぼやけてる)
最初は自分のミスがあったかと諦めてましたが、ある日AppleTV 4KのInfuseProのアプリで再生したら、HDRとしてきれいに映りましたね。
つまり、設定違いや自分のミスではなかったです。

そこでいろいろ調べてみた処、海外サイトで同様な事ですでに議論されてました。
結論から言うと、RX100M6のHLG2は8bitで処理のため、一般的なHDR(10bit)規格を満たされず、SDRと認識されるそうです。
ただ、ソニーテレビはその独自仕様をサポートしているため、ちゃんと映ります。

他の方法としてソニーの8bit HLGをサポートするプレイヤーを(InfuseProみたいな)使うか、
ResolveとかでHDRを設定して、再度エンコーディングする事です。
Resolveは8Bit HDRをエンコードして10bit HDRファイルにレンダリングしてくれます。ちょっとややこしいですけどね。

初期で高く買っても満足しているのに、ちょっと残念でした。
ちなみにパナソニックのGH5とかは10bitの普通のHDRです。

書込番号:22323984

ナイスクチコミ!13


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/26 11:18(1年以上前)

2018/12/26時点より\-6,462(-5%)↓ PCボンバー \114,980

書込番号:22350740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズする

2018/12/11 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:39件

この機種を購入してから一週間足らずですが、フリーズを二回経験しました。
フリーズはスマートフォン接続時と画像再生時に発生しました。
初めてデジタルカメラを手にしてから15年、異なるメーカーの5機種を使ってきましたが、OLYMPUSはこの機種が初めてです。
今までにデジカメでフリーズを経験したことがなく、1週間足らずに立て続けにフリーズが発生したので驚いています。
他の皆さんは異常なく使えていますか?

書込番号:22318042

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/12 00:18(1年以上前)

SDカードを替えてみてもダメですか?

書込番号:22318309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2018/12/12 20:08(1年以上前)

>at_freedさん
う〜ん、どんなんでしょう。
今の所、別のカードではフリーズしていませんが、特定の操作や条件で現象が発現する訳ではないようで、いつフリーズするのか予測ができないので、たまたま別のカードでフリーズしていないのかもしれません。。
PCのツールでカードにエラー領域がないかスキャンしてみましたが、特に異常は出ませんでした。カードは東芝の8Gのやつです。

とりあえずカメラ屋さんに持っていって相談してみます。今日まで(購入からちょうど一週間)なら、仮に初期不良なら店舗で交換できると思うので。

書込番号:22319840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/12/12 21:00(1年以上前)

あまりにも当然のことなので聞くのも憚られるのですが、
カードはTG-5でフォーマットをしたものを使ってますか?

もしもしてないのでしたら、TG-5でフォーマットしてから様子を見てはいかがでしょうか。

書込番号:22319950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/12/13 18:47(1年以上前)

昨日カメラ屋に持ち込んできました。
結果、初期不良ということになりました。
運よく?店員さんの操作中にフリーズが起こったため、あっさり「初期不良ですねえ」となりました。
流石に原因まではわからないようでしたが、一応SDカードの不具合の可能性を指摘してみました。
最近は滅多にないとのことでした(どこの統計かはわかりませんが)。
ともかく、交換対応してくださったので幸いでした。
これから山に川に使い倒します。

>しおしおだにさん
使う前とPCでエラーチェックしたあとに。
相性のこともあったりするので難しいですよね。

書込番号:22321958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2019/03/16 01:04(1年以上前)

私も本日Amazonから新品が届いたのですがフリーズしました。バッテリー抜き差しで復活しました。

書込番号:22534874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/08/08 06:55(1年以上前)

いきなり初期不良充電不可です。

書込番号:22844759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

イソヒヨドリ

シノリガモ

ノスリ

P900で野鳥を撮影しております。
P900を購入する前は、探鳥は双眼鏡とPCMレコーダーのみで楽しんでおりました。
探鳥地でバーダーさんが担いでいる一眼レフや超望遠レンズを見る度に、自分もカメラを購入しようと迷ってましたが、あの大きさと重さでは、探鳥はできないとあきらめていたのと、あまりにも高額な機材なので購入にはいたりませんでした。

P900が発売された時、自分にあった小型軽量で手軽に撮影できるカメラがやっと出てきたとすぐに購入しました。撮影は鳥の同定や記録用として楽しんでおりますので、写真の審美眼をおもちの多くの人がいうようなP900への不満は一切ありませんでした。
野鳥は動画撮影も面白いと気づいたここ数年、撮影したものをYoutubeにアップロードし公開する楽しみも増え充実したバードライフをおくっておりました。

が、しかし悲劇は突然起こりました。

先月、地元の土手に毎冬やってくるジョウビタキが来訪しヤアヤアとズーム撮影をしていた際に、足場が急に悪くなり三脚ごと転倒させてしまいました。レンズや外装に傷がつかなかったので安心していた次の瞬間ズーム音が鳥が逃げてしまうほどの爆音になっていました。
ズームの動作も若干遅くなり、とにかくひどい爆音がしてしまいます。その日のうちにヨドバシカメラに修理依頼をし、連絡を待ちました。

数日後、委託の修理業者から修理の見積り連絡があり、費用「47000円」と告げられ驚愕しました。
47000円だったら新しいP900が買えます。。しかも後継機種のP1000が発売したばかり。。
悩みに悩み修理をキャンセルし、家人にP1000購入をプレゼンしましたが、10万円オーバーの金額に納得してくれませんでした。
ここらでまた双眼鏡に戻ろうかと思いましたが、ズーム時の爆音以外は使えるカメラなので、音があまり目立たなくなる海岸での探鳥を先日実施しました。シノリガモやウミアイサなど初見の鳥と出会えよかったのと、波の音でズームの爆音が目立たず周りの人や鳥を驚かせずにすみました。動画ではズームのシーンをカットし撮影いたしました。
P900がそんな風になってから、これからのバードライフをどうするか毎日悩んでおります。

【動画】
(平磯海岸)https://www.youtube.com/watch?v=9v3pvhYRmXg&t=26s?vq=hd1080
(涸沼)https://www.youtube.com/watch?v=k4Zqi4KWfB8&t=1s?vq=hd1080

書込番号:22316151

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/12/11 03:28(1年以上前)

その条件でなら、僕は新品のP900にします。(^_^;)

書込番号:22316197

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 04:11(1年以上前)

47,000円もかかるのなら 僕も新品のP900にします。(^_^;)

書込番号:22316208

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 04:29(1年以上前)

やっぱり 頼れるのは 損害保険会社の 家財や携行品損害補償特約 などのオプション補償ですね。

書込番号:22316212

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P900のオーナーCOOLPIX P900の満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2018/12/11 05:45(1年以上前)

P900新品購入かな。自分なら。
P1000にするなら今ならPAYPAY支払いにして、
ポイントで少しでも戻す、かな。

書込番号:22316224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/11 06:14(1年以上前)

キタムラの中古で4万円!

書込番号:22316238

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/12/11 06:18(1年以上前)

PAYPAYで購入、20%を家族に還元ということで再度プレゼン\(◎o◎)/!

書込番号:22316241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/11 06:29(1年以上前)

へそくりでP1000を買う。
ファインダーが断然良いですから。

書込番号:22316251

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/11 07:59(1年以上前)

47000円でしたら迷わず新品購入だと思いますよ。修理の世界って下請けの下請けなどが多く、やってる方は気が滅入る世界なんです。販売店の窓口業務にはわからんのですよ。

書込番号:22316341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/12/11 10:13(1年以上前)

>JTB48さん
>キングオブブレンダーズさん
>杜甫甫さん
>エアー・フィッシュさん
>koothさん
>VallVillさん
>さいてんさん
皆さまのありがたい返信に感謝致します。私の悲報を聞いて頂きコメントまで頂戴し、なんだか軽くなった気分です。
撮影中はどうか皆さまもカメラを倒さないようにお気をつけください。

書込番号:22316562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/12 19:38(1年以上前)

>B_I_R_D_M_A_Nさん

自分なら、思いきってP1000!!

書込番号:22319777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9704件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/15 00:05(1年以上前)

 P1000 一押しです。
 野鳥観察が一層楽しくなること請け合いです。

書込番号:22324767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/12/15 03:54(1年以上前)

>ぷー助パパさん
そうなんですよ。P1000ですよね。私もカメラ売り場であのEVFを見た瞬間に雷が落ちました。この見やすさであればP900でEVFで見た瞬間にいつも見失っていた素早い小鳥たちを捉える事ができると思いました。いざ触ってみるとそんなに大きさも気にならなかったのが不思議です。

>新シロチョウザメが好きさん
私は知っております!日本が誇るCOOLPIXERの新シロさん。P1000で飛翔している野鳥を見事に撮る事ができる随一の人。
あのように上手にシギの飛翔をP900でも撮りたいと思っていました。そうですか新シロ様もP1000なのですね。
あのトビやシギの撮影方法をぜひ教えてください!


書込番号:22324966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9704件Goodアンサー獲得:81件

2018/12/15 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

換算1500mm SS 1/30 手持ち 手ぶれ防止機能が4種類もあるんです

換算3000mmの世界は 面白く感じることが多いです 手持ち撮影

カメラがずっしりしているので振り回し 流しの時に動きが安定しているような 手持ち

換算1800mm ISO800 SS1/120 手持ち撮影しかやりません 息を殺し続けるだけです

B_I_R_D_M_A_Nさん
  
   初めまして。
  P900で野鳥を手持ちで上手に撮影なさっているB_I_R_D_M_A_Nさんなら、
  P1000なら もっと強力な野鳥撮影ツール(というよりウエポン)になると思います。

  P1000の3000mm領域でも手持ちでOKという技術はもう ”神”の領域な気がします。
  加えて、多分P900で こんな具合になれば・・・と現場であれこれ感じておられたであろう今一歩の不足感が
  大方充足されたのではないかとも思います。

  でも、(自分がD40を愛用していることからそう感じるのかもしれませんが) カメラであれば、
  そのカメラの制約範囲を理解して工夫すれば、何とか道は開けることが多いと感じています。
  もとより物理的にどうしようもない最新機能はあるわけですが、例えば連写能力が足りていない場合でも、
  一枚にその瞬間を賭ける的な撮影の方が、実のところ充実感が味わえたりします。

  申し上げたいことは、P900でも飛翔ものであれ 挑戦して慣れさえすれば ものにできるのではないでしょうか。
  P1000を使うと それが少し楽になるということかと。丁度D40でもカワセミの飛翔は撮れるけど、D300,D500
  ならもっと楽に撮れることが多い、というのと同じで。Try&chek&think の繰り返しだけ。

  少し前までP900のボードをいつもROMしていて、欲しくて堪らないでおりました。
  発注をかけた時、後継機が出るとの噂を聞いて取りやめたことでした。

  P900を思い切り使い倒して下さい。そしてどうしても気になったらP1000をどうぞお試し下さい。
  野鳥手持ち派にはぴったりで、勿論固定脚を併用するとなお、描写性能を楽しめること請け合いです。
 
  --------------------------メ モ---------------------
  
   気楽なスレ投稿を COOLPIXファンの皆様にお願いしています。
   時々でもご訪問やらご投稿を スレッド仲間と一緒にお待ちしています。
       http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22230412/#tab

書込番号:22326370

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング