
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年8月29日 16:51 |
![]() |
39 | 11 | 2023年8月17日 10:56 |
![]() |
7 | 10 | 2023年8月23日 21:16 |
![]() |
4 | 2 | 2023年8月23日 21:18 |
![]() |
24 | 7 | 2023年8月18日 03:06 |
![]() |
16 | 3 | 2023年6月23日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D
Panasonic LUMIX DC-TX2は発売から半年程度でrawサポート表記されましたが後継機のDC-TX2D(液晶パネルのみ変更で中身は同じ)は一年経ってもサポートされないので困ります。
Appleに確認したら多くの声があがればサポートが早まるみたいです。
私と同様にお困りの方がいれば下記フィードバックに記載いただけると嬉しいです。
https://www.apple.com/jp/feedback/
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000
購入して約4年。
丁寧に使用してきたのに 電源オフにしたら「カタッ」と音がして レンズは とび出したまま。
Nikonプラザ東京のサイトで修理予約しようとしたら2週間後の受け付けとなり、やっと持ち込みしたら 修理完了は 2から3週間後だと。
結局故障してから修理完了まで1カ月。費用は3万。
こんな簡単に故障するカメラを造ってるなら修理体制をもっと強化するべき。
書込番号:25378902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

修理3万!、私なら買い換えるw
Z8の対応+お盆休みで修理が遅れているのか?
書込番号:25378906
4点

>Newよしぴ〜さん
購入して約4年経つ汎用コンデジですよね。
ガタがきても不思議ではないし、私の感想では最新のコンデジに買い替えます。
メーカー側の修理対応に不満を覚えたら、直ぐカスタマーセンターに電話すべきです。修理工場に電話すると遠慮なく1ヶ月掛かる、5万掛かるなど、顧客がどんな思いでいるか考えない。なのでカスタマーセンターを通じて修理工場にクレームするのです。修理見積を見直しますから。
書込番号:25378950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Newよしぴ〜さん
NIkonは以前は、ユーザーの身になって多少無理なことも
丁寧に対応してくれました。
経営が悪くなり、人員を大量に整理し始めたことからサービスも悪く画一的になり
悪くなりました!
フィルムカメラの F3も丁寧に見てくれましたが、
今は全くダメ。
昔のニコンを知るものにとっては、時代かな‥。
書込番号:25378958
6点

修理に1ヶ月かかったことが不満だいうことですか?
1ヶ月がそれほど長いという感じはありませんが、まあ、感じ方は人それぞれなので。
書込番号:25378971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

究極はドナーから移植する術を体得することしかありません。なぜドナーからというとメーカーからは、部品は手に入れることができないからです。
それすらできないのなら黙っている。
書込番号:25379005
0点

>Newよしぴ〜さん
新しいカメラやレンズも軒並み値上げしてて、修理費用も以前に比べたら3割くらい値上げしてるように思います。
3万出して修理するのも良いと思いますが、4年経過してることを考えると買い替えても良かったように思います。
自分は4年使ってるのであれば簡単に故障したようには思いません。
銀塩に比べてセンサーや基盤など半導体などが多いですし、故障するリスクは高いと思います。
Z8の不具合が続き、修理受付が遅れてるのではと思いますし、お盆時期は休みになりますから1か月程度は仕方ないと思います。
修理体制に不満があるなら修理せず、今回を期に他社に買い替えるのも良かったのかも知れませんね。
受付は多少早かったかも知れませんが、お盆時期を踏まえると修理完成には2から3週間だと思います。
ニコンの昔を知ってる方は今のサポート体制を不満に思ってる方はいるようですが、コロナ禍は修理受付が予約制の中、予約無しでは無理なのにも関わらず受付対応してくれたりしたなんてスレもありましたね。
予定よりも早く完成ることもあるとは思います。
書込番号:25379626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「結局故障してから修理完了まで1カ月。」
私のこの書き方では修理は完了している と理解されなかったようです。
先月 7月の頭に故障し、すぐに修理予約しても、修理受け付けは15日。修理完了は今月の頭。
したがって Nikonプラザ東京の Z8の対応+昨日からの4日間のお盆休みは無関係です。
予備バッテリーも2個あるので、この機種の買い替えを検討。昨年の製造中止での長期在庫品でも7万近く、Canonや SONYのコンデジの800mm望遠クラスも7万前後なので結局3万の修理にしました。
Nikonの会員になると修理割引があるようですが年会費が5800円だとのこと。
次はCanonの購入になりそう (^.^)
書込番号:25379775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Newよしぴ〜さん
私も同じ症状で修理に出しました・・・・が、マップカメラの延長保証にぎりぎり間に合って手出しありませんでした。
この前の機種A900でも同様の現象になりましたし、ニコンのこの系譜は弱いんでしょうね、ココ。
もし手出しだったら買い換えも考えたんですが、ほしいコンデジは軒並み高額に!!
とにかく次もコンデジは買いますが、どこのメーカーにしても超望遠のビヨ〜ンと伸びるレンズのコンデジは
もうやめとこうと思います。
ちなみに、私も1ヶ月くらい修理で待ちました・・・・去年ですが。
書込番号:25384798
1点

ご愁傷様です。
まず、4年もたっている。
壊れる時は.もっと早くでも壊れる。
知らないうちにカメラがなんらかのダメージを受けたのか…
この辺をどう見るかで…
修理期間が長い。
コロナや業績の悪化で、人手不足。
で、すぐには、増やせない。
増やしたらさらに人件費の高騰につながる。
修理価格が高い。
人件費、部品の高騰。
なぜ高騰しているか…
世の中の状況がわかっていれば理解できませんか?
相手方の状況を判ろうとすれば…
だからといって問題視するなとは言えないですが…
書込番号:25384840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Newよしぴ〜さん
お急ぎの時はピックアップサービスを使うのが良いと思いますよ。
量販店は預けてから1ヶ月も掛かってやっと見積もりが来ました。
そこから修理完了まで更に1ヶ月かかると言われ流石にキャンセルしました。
なので、預けてから2週間での修理完了は早いと思いますよ。
それが遅いと言うなら、カメラは2台以上お持ちの方が良いのでは?
対策はご自身で。
書込番号:25385020
3点

昔のフィルムカメラ時代では部品の工作精度が高く 極寒のエベレストでも ニコンのカメラだけはシャッターが切れ撮影できたと言われてました。 デジカメは電子部品だらけですが、今回の故障は レンズの伸縮機構の機械的な故障がメインだったのもあり、ガッカリでした。
Z8のカメラボディのレンズマウントのリコールも工作精度の最終検査の一部の漏れでの不具合との事。
Nikon神話は終焉のようです
書込番号:25386490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
リコーからファームウェア1.80の不具合情報が出ています。
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2023/20230803_038891.html?utm_sourcet=LINE&utm_medium=post&utm_campaign=gr_20230803
書込番号:25369817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あれまあ、よかった。
まだ、1.80適用してなくて(^^;)
ユーザモード、登録したけど、全然使ってなかったので、まあ、大した被害はなかったですが。
リコーさん、しっかりバリデーションして、再ファームアップしてくださいね。
書込番号:25369912
0点

2週間ほどたちましたが、まだ、ダウンロード停止のままですね。
書込番号:25385963
0点

せめて、前ヴァージョン置いて欲しいとRICOHに打診したら断られました(><)
書込番号:25387353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンプル2005さん
ファームウェアって、最新版しか置かれてないんですね。今まで、知りませんでした。
おそらく、1.71を、ただ、インストールしても、ファームダウンできないからでは?余計おかしなことになってしまうんじゃないですかねぇ?
書込番号:25388593
0点

>Photo研さん
いやー
私、買ってからファームアップしていないんですよ
( ̄▽ ̄;)
書込番号:25388835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔は、/gr_171みたいにファームバージョン変えるだけで好きなバージョン落とせたんですけど…
書込番号:25388837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンプル2005さん
一度もファームアップしてないとは、なかなかの強者ですね(^^;)
いろいろ機能の追加は修正がされてますが、そうですね、1.10の「暗所・低コントラスト時のAF性能を改善しました。」は、かなり劇的に改善しましたよ。
やっぱり、以前は、各バージョンありましたよね。
最新だけあれば、過去のバージョンは要らない、ということで削ったんでしょうね。
書込番号:25390774
0点

本日8/23に1.81が公開されました。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3_s.html
書込番号:25394503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
リコーから不具合の報告があがっています。
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2023/20230803_038891.html?utm_sourcet=LINE&utm_medium=post&utm_campaign=gr_20230803
書込番号:25369814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>午後のほうじ茶さん
こんにちは。
>リコーから不具合の報告があがっています。
不具合修正にとどまらない機能アップ含むファームは
あらたな不具合の可能性も出てくるものですが、
頑張ってほしいですね。
書込番号:25370314
0点

本日8/23に1.31が公開されました。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3x_s.html
書込番号:25394506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2

Vlogカメラですから、そんなものだと思います。
書込番号:25314866
12点

>ぐっさん価格さん
ソニーもニコンもVlogカメラはスマホより画質がいいを売り文句にしてと売ってますので。
書込番号:25315541
2点

>ぐっさん価格さん、こんにちは。
以前、自分の知人 30 代 ♂ に尋ねたことがあるのですが、「ファインダー覗いて写真撮るなんて恥ずかしい」 「盗撮してるみたいでヤダ」 とのたまい、世代の違いを痛感しました。
P900 を利用している同世代 (アラ還&≠カメラマニア) の知人も頑なに液晶派なので、「望遠で撮る時はファインダーの方が撮りやすいよ」 と指摘するのですが、「えー、かっこ悪いよ」 と言うし…
自分自身は通常撮影時は必ずファインダーを利用するし、SONY の1型コンデジも ZV 系ではなく RX 系の新型を心待ちにしてますが、もしかしたらオールドスタイルになりつつあるのかもしれません。
書込番号:25315750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカメラは、Vlogよりも犬、猫、子供を撮る方が大部分だと思いますけど???
ZV-1M2、RX100M7、RX1005Aどれもみんな帯に短しタスキに長しですね。
私は犬しか撮らないので
【いらない物】
・フラッシュ
・ファインダー
・バリアングル画面(チルト式で良い)
【欲しいもの】
・動物瞳AF(写真と動画の両方)
・F1.8〜F2.8 のレンズ
・USB Type C
・クリエイティブルック
・両側のストラップ通し穴(たすき掛けしたい)
【ZV-1M2の不満点】
・F1.8〜F2,8 レンズじゃない
・ボケない
・ストラップ通し穴が片側しかない
・RX100M7より一回り大きい(タテ、ヨコ、高さの全てが大きい)
【RX100M7の不満点】
・F1.8〜F2,8 レンズじゃない
・動画が動物瞳AFに非対応
・クリエイティブルックがない
・USB Type Cじゃない
・フラッシュとファインダー除去して小さく安くして欲しい
【RX100M5Aの不満点】
・動物瞳AFに非対応
・クリエイティブルックがない
・USB Type Cじゃない
・フラッシュとファインダー除去して小さく安くして欲しい
書込番号:25316285
1点

ハイエンドスマホのように有機ELで高輝度モニターでない限り、やはり炎天下での撮影にファインダーを見て撮影できるという選択肢が欲しいのです。
書込番号:25319720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。私も老眼が酷くなってきたのでファインダーが欲しいところです。
それ以上にモニターはバリアングル式ではなくチルト式にして欲しかったです。
自撮りしていると、ついついモニターを見てしまって視線がおかしくなってしまいます。
マイクの位置を考えると仕方ないのかもしれません。
書込番号:25328607
1点

impressの「デジカメWatch」でファインダーの位置で好きなのは?のアンケート調査が公表されており、 中央:828件、左端:281件、覗かない:36件、合計:1145との結果でした。ここは余所では相手にされないドマイナーな少数派が多数派のふりして大手を振って歩いてる笑える場所ですね
書込番号:25387501
1点



デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2
ZV-1M2、本日届きましたが、ストラップが付いていません。
USBケーブルがついていないのは構わないけど、ストラップぐらいつけて欲しい。
シューティンググリップを付けるから要らないとか、標準のストラップ使わない人もいるとは思いますが、ケチリすぎ(?)。
2点

ZV-1にもなかったですからね
M2になったからと付けることはなかったのでしょう
書込番号:25313628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

でも、価格を上げてでも付属にしてほしい、と言う方はなかなかいません。
書込番号:25313844
4点

こんにちは。
> でも、価格を上げてでも付属にしてほしい、と言う方はなかなかいません。
ヨドバシで、ETSUMI ハンドストラップS E-6078 を送料込みで252円で購入しました。多分原価は数十円程度と思われます。100円アップとしても商品価格からすれば誤差(?)の範囲という気がします。
書込番号:25313865
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





