デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

画像の症状について

2021/09/20 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種

こんな風に赤とか緑とか付きます。

この画像について分かる方居られますでしょうか。

全てオートにて。
初期不良かどうかメーカーに出す前に観て下さい。

購入は今月の15日です、試し撮りにて20枚ぐらい。
その時PCで観たときはどうもなかったです。
しかし昨日撮った画像が150枚で
その中に半分色が着いた状態です。

150枚中10枚ありました。
下側、右、左と大事な物もあったのでショックです。

なぜこのような事が起きるのでしょうか?
初めてで分かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:24353405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2021/09/20 20:35(1年以上前)

>タウリンMさん

書き込みエラーか転送エラーではと思いますが原因は複数考えられますね。
もちろんボディの初期不良も考えられます。

まず、記録は内蔵メモリーですか?
SDカードですか?

どちらにせよ、撮影した画像を背面液晶で確認して問題あるか確認してみてください。

同様の症状であれば書き込みエラーだと思います。

内蔵メモリーならボディが原因、SDカードなら使用前に初期化したかどうか。
初期化してるなら他のSDカードで試す。

どちらのSDカードでも改善されないならボディが原因と思います。

一方のカードで問題ないならエラーが出た方のカードは使わない方が良いです。

初期化してなかった場合は初期化して試してみてください。

転送エラーだとしたら、転送方法がケーブルかカードリーダーなのか?

ケーブルで内蔵メモリーであればケーブルかボディに原因があると思いますので他のケーブルを試す。

カードリーダー転送ならケーブル転送で試す。
問題ないならカードリーダーが原因かと思います。

PC本体のカードスロットならケーブルかカードリーダーで試す。
問題ないならカードスロットが原因かと思います。

多くはSDカードが原因であることが多いと思いますので、接触不良も考えてカードの端子を柔らかい布で拭いて試すのも良いと思います。

SDカードが他機種と使い回してるなら買い増しした方が良いと思います。
SDカードも消耗品なのでエラーが出たら買い替え時だと思います。

いずれでも改善しないなら初期不良で交換かも知れませんので購入店に相談してはと思います。

書込番号:24353477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2021/09/20 21:42(1年以上前)

スマートメディアのメモリートラブルに似ています。

・劣化したメモリーカードを使っていませんか?

・microSDカードを、いい加減なカードアダプター経由で使っていませんか?

・【ニセモノ】のメモリーカードを掴まさせて使っていませんか?
※「表向きのメーカー名」よりも、どこからどう買ったか?のほうが、遥かに重要です。

・【正常な本物】であれば、【使用するカメラ本体で初期化】してみてください。

・もちろん、カメラ本体の初期不良の可能性もありますので、明日にでも【購入店に「電話」して、不具合を伝えて、応答した店員さんの名前と電話の日時を確認し、店員さんにも販売店として電話の主旨を記録】してもらってください。
※初期不良交換期間は「購入後の日数」が最重要です。
事情があって持参し難いのであれば【まずは連絡と記録が重要】で、トラブル原因は客でうんぬんして期間が過ぎたら単なる徒労に過ぎませんので厳重注意を(^^;

書込番号:24353630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2021/09/20 22:07(1年以上前)

「なぜこのような事が起きるのでしょうか?」

デジカメが原因なら、
デジカメがJPEGファイルをメモリーカードに書き込む処理を途中で止めるとなりそうな気配です。
いわゆる「バグ」です。

2010年5月頃、FUJI FinePix HS10
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11342705/#11344079

デジカメ以外、
メモリーカードやパソコンのメモリーカードリーダーの不良でも起こるかもしれません。
たとえば、USB接続のメモリーカードリーダーのコードの接続が緩くて気まぐれな接触不良とかでも。

メーカーが「原因」を公表したわけではなく、あくまで推測です。

書込番号:24353690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/09/20 23:13(1年以上前)

with Photoさん、ありがとう、世界さん、スッ転コロリンさん
ありがとうございます。

今まで経験したことがなかったのでカメラ本体を疑っていました。
まず、SDカードは新品で有名店(通販)にてmicroSDカード
サンディスク128GB  A1 U1クラス10(アダプター使用IO/データ)
撮影書き込みプレビュー画面になるまで次のシャッターは押してません。
本体にて画像確認の場合はキレイに撮れてます。

SDが偽物かは当方判断出来ず。。。
店を信用して購入。(店名は伏せておきます)


購入。
このW300の前にはGOプロ8にて動画のみ約10時間未満の使用あり。
カードはもちろん本体にて初期化してます。

PCにて小アイコン、中アイコンの時は症状がありません。
しかし大、特大アイコンにて大きくするとその画像が確認できます。不思議です。

ちょっと色々試して見たいと思います。
少しお時間掛かりますが、
またご報告致します、皆さんありがとうございます。

書込番号:24353835

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2021/09/20 23:44(1年以上前)

どうも(^^)

とりあえず、販売店には【連絡して、トラブルの事実を日時含めても記録】してもらってください。
(最優先)


なお、
>SDカードは新品で有名店(通販)にて

例えば、Amazon本体とマーケットプレイスは【別物】です。
マーケットプレイスは【露天商】と大差なかったりもします。


>microSDカード
>(アダプター使用IO/データ)

やっぱり(^^;


>撮影書き込みプレビュー画面になるまで次のシャッターは押してません。

全く関係ありません。


>本体にて画像確認の場合はキレイに撮れてます。

「確認」とは、【再生】ですか?
【単なる撮影前の表示】ですか?

【再生】で問題なくても、数十数分後にはファイルが破損した事例もあります。
(私(^^; メモリーカードにコピーして画像表示で間違い無いことを確認し、コンビニで写真プリントするためにメモリーカードをセットしたら、数枚の画像データが破損していた(^^;)


>SDが偽物かは当方判断出来ず。。。

はい、普通は判断できません。


>店を信用して購入。(店名は伏せておきます)

根拠無しに信用しても、オレオレsagiと同じですので、【長年の信用と実績】で判断すべきです。

偽証可能なユーザー評価で判断したりしてはいけません。

書込番号:24353883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2021/09/21 09:02(1年以上前)

>タウリンMさん
SDカードは新品で有名店(通販)にてmicroSDカード
サンディスク128GB  A1 U1クラス10(アダプター使用IO/データ)

アダプター経由で使ってるのが原因ではと思います。

アダプター経由は安定した書き込みができません。
マイクロSD機なら良いですがSDカード機なのでSDカードで運用した方が良いです。

自分もCF機でアダプター経由で使ってます。
理由はFlashAirを使うためです。
書き込みエラーはありませんが、メーカーが推奨してない使い方なので自己責任です。

アダプターだと書き込み、転送速度に影響が出ると思いますのでSDカード追加した方が良いと思います。

書込番号:24354186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/09/21 13:08(1年以上前)

お世話になります。

とりあえずメーカーにて質問、販売店へ連絡しました。

ん〜、マイクロからアダプター経由の事、少しメーカーも言ってましたね。
今までエラーが出なかったのが不思議なくらいで。。。
新しく買い替えたのに本体ばかり疑ってしまいそう。
とりあえず、販売店からの連絡を待ってみます。

SDカード買わなくっちゃ・・・\\また飛んでいくよ〜〜

また報告します!
ありがとうございます。

書込番号:24354467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/09/27 12:37(1年以上前)

回答くださったみなさんお世話になります。

メーカーへ問い合わせ、
回答はやはり、アダプターダメ、本体内蔵へ記録など様々な撮影方法で試してほしいと。
確認に忙しかったですが何とか昨日試してきました。

枚数は200枚ほどで御座いますが、
もちろんSDカード、V30 サンディスクにて(そんな高級品ではありません)
全て異常ありませんでした(動画を含む)

これで安心して本体にて遊べるかな?
みなさんお騒がせ致しました。
ありがとうございました。

書込番号:24365729

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2021/09/27 14:05(1年以上前)

>タウリンMさん

お疲れ様でした(^^)

以前のアダプター経由でも問題なかった時期は、おそらくメモリーカードの書き込み速度も今より遅い時期だったからかも知れませんね(^^;

書込番号:24365871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶モニターが変色しだしました。

2021/09/19 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

スレ主 SLIMさん
クチコミ投稿数:90件
別機種
別機種

SX60 HS

携帯電話「W53CA」

約5年10か月使用してますが、液晶モニターが変色しだしました。
以前使っていた携帯電話も同じように変色してたので、
おそらくバックライトの寿命と思います。
今までの撮影枚数は動画も含めて約6,000枚です。

ビューファインダーは今のところ問題ないため、このまま使う予定です。

書込番号:24351402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

?体はSTYLUS 1sなのに中身はSTYLUS 1だった!

2021/09/19 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s

クチコミ投稿数:28件
別機種
機種不明

セットアップメニューからバージョンを選択

OlympusWorkspaceから見たカメラのバージョン

今日、初めてインターバル撮影というものをしてみようと、「撮影メニュー2」を見たところ、「インターバル設定」の項目が見当たりません。オリンパスの「チャットで相談」を使って尋ねたところ、STYLUS 1sは本体のバージョンは2.0になっているはずなのに、私のSTYLUS 1sの本体バージョンは1.1であることが判明。これはSTYLUS 1の本体バージョンで、バージョンアップすれば大丈夫だと思われましたが、サポートの判断では「通常とは異なる状況であることから、詳細の確認が必要と判断しております。」とのこと。チャットではこれ以上は出来ないのでメールサポートに移行しました。営業時間内しか対応していないので連休明けとなるでしょう。
STYLUS 1sにしかない機能を使ったことがない人は一度バージョンを確認してみてください。

書込番号:24351147

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/09/19 17:55(1年以上前)

>九条守りたいさん
 STYLUS1とSTYLUS1sの違いはファームウェアだけで、アップデートするとEXIFまでSTYLUS1sと記録され、体はSTYLUS 1なのに中身はSTYLUS 1sという今とは逆の状況になったと記憶しています。
現時点でEXIFにはどのように記録されていますか?
邪推ですが、工場で組み立てるときにアップデートし忘れたのではないでしょうか。

書込番号:24351271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/19 20:37(1年以上前)

本体に刻印されていれば、クレーム出せれますよ。
ファームに違い違うとはいえ、本体に刻印があって前機種のファームならOLYMPUSの責任ですので。

書込番号:24351613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/19 20:50(1年以上前)

>technoboさん
EXIFは何とSTYLUS1でした!こんな事があるものなんですね。
今まで気付かない私も問題なのですが、「スモールAFターゲット」「フォーカスピーキング」が備わっていればもっと便利に使えていたのにと思います。

>テンプル2005さん
本体の刻印はSTYLUS 1sなのでOLYMPUSの責任であることは間違いないです。
どんな対応になるか、またこちらで報告します。

書込番号:24351642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2021/09/20 19:15(1年以上前)

>九条守りたいさん

ごちゃまぜですね。
STYLUS1とSTYLUS1sだと付属バッテリーも違いますね。
前者はBLS-5、後者は容量アップしたBLS-50。

同じカメラであればファームウェアが初期バージョンからアップデートされてる場合、最新に変えてることもあれば古いままの場合もあるかも知れませんが。

外観のちょっとした変更とファームウェアの違いとは言え、残念ですね。

書込番号:24353321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/20 20:41(1年以上前)

以前ニコンで上位機種(D4s/D800E)の外装に下位機種(D4/D800)の中身を組み込んだ
不正改造品がオークションに出回る…なんて事件があったことを思い出しました。
https://ascii.jp/elem/000/000/999/999493/
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0414_01.html

当該STYLUS1sも、オークションやフリマ等で入手されたものであれば外装を入れ替えられた可能性はゼロでは無いと思います。
カメラの転売で儲ける!みたいな商材も出回っていることですし…。(いわゆる塾生)

書込番号:24353496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/21 19:14(1年以上前)

>with Photoさん
バッテリーも違うんですね。気付いていませんでした。

>xjl_ljさん
お店の新品在庫品を購入したのでそういう心配はないです。

今日はまだ回答がありませんでした。

書込番号:24354918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/21 21:35(1年以上前)

今日は、祝日対応かも?

書込番号:24355181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/21 21:50(1年以上前)

>テンプル2005さん
メール確認したら、問い合わせ窓口が込み合っているので回答までに時間がかかっているとの案内が来ていました。
順番に回答しているからお待ちくださいとのことでした。

書込番号:24355216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2023/12/07 21:27(1年以上前)

すいません。こちらへ最終的な対応を書き込むのをすっかり忘れていました。
今頃書き込んでも意味ないでしょうが一応。
結局自分でファームウェアをアップデートして終わりでした。
メールサポートでは私の方で出来ないようなら送ってもらえればやります、ということでしたが。
原因も不明で以下のような回答でした。
「このたびの現象といたしましては、
STYLUS 1s で傾向性のある不具合として
特に報告は上がっておりませんでした。
また、同様の事例も確認されておりません。
個別に発生したトラブルであると判断しておりますが、
原因を特定することはできませんでした。
原因を特定し、今回の現象が発生した経緯をご説明することができず、
ご不信を抱かせてしまっている点に、重ねてお詫び申し上げます」

書込番号:25536694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:713件
当機種
別機種
当機種
別機種

AFエリアをマニュアルで花の部分に持っていってもピントが来ない

こちらスマホの画像で、花にタッチAFでピントが合いました

W300で撮影です

スマホ撮影では色が派手すぎる感じですがカリッとして一般受けはしそうです

昨今のスマートフォンの画質やAF性能が進化している中
デジカメも比較的新しい機種ならそこそこスマホに負けない進化をしているかと思い
手元に防水デジカメがなかったので、ゲットしました
早速、手持ちのOPPO Reno3A と撮影テストしてみましたが
残念ながら使い勝手とAFの正確性でOPPO Reno3Aに軍配が上がりそうです
Nikon W300は光学5倍ズームと水中撮影ができるメリットはあります
ただ、それだけな感じですね
W300で撮った画像をスマホに転送するのも、面倒でうまく繋がるときとそうでないときがありました

OPPOのカメラのほうが明らかに変な派手な画づくりは、イマイチですが一般受けはするのかな
AFのポイントもタッチで正確にピントが来ますが
W300はAFエリア選択をマニュアルで設定しても、マクロ撮影だとピントが合ってくれる画像が撮れません
マクロのモードにして、AF測距内であってもです
天下のNikonのカメラ専用機で、これではカメラマニアとしては悲しい限り

一般のお客さんなら「スマホのカメラで十分」と思わされてしまっても仕方ないですね
コンパクトカメラが売れないの無理ありません

書込番号:24338425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/09/12 18:46(1年以上前)

まあ、そんな世の流れではありますが、

その機種、そのレンズでは・・・
ま、そう追い込む時代でも無いですけどね(笑)

書込番号:24338537

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2021/09/12 20:58(1年以上前)

こんにちは。

スマホのカメラで十分と思われてコンデジが売れなくなってもう何年も経ちますね。
売れないのでコンデジはあまり進化してないです。特にこのあたりの普及廉価機は。

仰るように防水と光学5倍がこの機種の売りですね。
それが必要なければあまり買う意味がないかもしれません。
コンデジ市場は縮小して防水、高倍率ズームなど、スマホができない分野に特化したものが辛うじて生き残り。

あとは1型以上の大センサー高画質機種ががんばってる感じ。
でもそのへんの機種は高額な傾向があるので、一般の人よりカメラマニアの需要が多いような気がします。

書込番号:24338821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/12 21:48(1年以上前)

機種不明

HUAWEI P30

こんばんは、
レンズ沼から脱出できたのはスマホのおかげでした。

直近の海外旅行ではあえてスマホでチャレンジしましたが
充分期待に応えてくれました。

OPPO Reno3Aもすてきですね。
当方 HUAWEI P30です。P50かその後継に移行するにしても
カメラ機材やレンズ買い増しに比べると安いものです。(スマホ更新予算と合算可能)

参考情報、HUAWEI P30 実写画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/HUAWEI%20P30/
:

書込番号:24338925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2021/09/12 22:26(1年以上前)

カメラ=スマホ スマホ=カメラ になっていくというかもうすでになっていますね
iPhoneはもとより、中国系のHuaweiやOPPO、韓国のサムスン電子とか元々カメラメーカーではない企業が
スマートフォン端末を開発・製造して技術進化が著しい
今後の日本のカメラメーカーが心配になります
撮影用途によっては、スマホ撮影X デジカメ撮影〇なんてシチュエーションは存在すると思います
しかし、コンデジ売れな→収益取れない→生産終了する→コンデジのアイテムが激減
困ったものです

私も、HuaweiP20light・GalaxyA30など廉価スマホを使用してきましたが
コンデジに勝るとも劣らない画質に、ある意味落胆しました
光学ズームこそないですし、露出補正などの使い勝手はイマイチですが、一般人には十分すぎるカメラの基本性能でした

ニコンも今厳しいかと思いますが、日本を代表する光学機器メーカーですから
頑張って生き残って、まずはスマホカメラに負けない性能の、もっと素晴らしい機種をお手頃価格で出してほしいと思いますね


書込番号:24339011

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2021/09/12 22:43(1年以上前)

>まずはスマホカメラに負けない性能の、もっと素晴らしい機種をお手頃価格で出してほしいと思いますね

ニコンは今それどころではないと思います。
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2021/03/post_211003.html/amp

長らくキヤノンとニコンの二強時代が続きましたが、それも今は昔。
現在はシニーに抜かれました。

書込番号:24339056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2021/09/12 23:29(1年以上前)

>BAJA人さん

リンクありがとうございます
Nikonかなり深刻ですね

時代は変わりましたね

書込番号:24339137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2021/09/15 23:11(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/

光学約6倍の(換算13-77mm)もあれば、もう高価なRX100級は要らない程の完成度になっていますね。
画質的には1型級に近いですね。
高感度は、まだまだですが(笑)
でも、PENTAX MX-1級に到達しているかも?

書込番号:24344297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


700cccさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/16 15:31(1年以上前)

最新ファームウェアが今春に出たことに昨日気付いて、しばらくぶりにここを覗いてみました。失礼ながら未だコメントがあったのでビックリです。
ところでサンプル写真は、確かにピンボケですが、私のものはスマホと同等に撮れますよ。
もし「ぱっくぴーさん」のファームウェアが古いものでしたら、更新してみたらどうですか。
撮り直しをすると違う結果になるかもしれません。
少なくとも屋外だったらスマホと遜色なしかな。 暗いところは、スマホの方がよい結果になりますけど。
まあ2017年のモデルですから致し方ないところです。

W300のいいところは、水中でも使えるというよりか、ラフな扱いにも耐えることができる点。
スマホよりパスワードがないので起動が早い、片手で撮れる、スマホの電池に負担をかけないとか。
高画質の作品を撮るのは無理ですが、記録を残す、もしくはメモがわり程度には使えますよ。

書込番号:24345341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件 COOLPIX W300のオーナーCOOLPIX W300の満足度4

2021/10/02 17:40(1年以上前)

中国製のスマホはセキュリティ面から見て
使わないほうがいいと思いますが…

スマホの性能が良いのは同意ですね。

自分はASUSのスマホを使ってますがこのカメラよりも写真や動画は
残念ながらきれいに撮れます。バッテリーもこのカメラの
4倍の容量を誇ります。レンズも単焦点F2です。
よく曇ります。つるつる滑りズームレバーも
かたいです。大きくて分厚いです。

このカメラの特徴として防塵防滴耐衝撃、光学ズーム,広角開放24mm、高感度、FHDの
フレームレート60Pがスマホにないので
そこを補うために自分はこちらの
カメラを使っています。

とにかく自分の使い方だとバッテリーが持たないので(1日は持つ、毎日充電は面倒)
スマホのサブで運用してます。

書込番号:24375347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスコン

2021/09/09 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A1000

クチコミ投稿数:657件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度3

後継機無しでディスコンです。
残るCoolPixの名を冠するのはロングズーム機のP1000/P950、タフ系のW300/150の4機種のみ。
厳しい経営状況に加え一部半導体の入手困難が追い討ちを掛けた様です。

https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a1000/

書込番号:24332333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2021/09/09 19:46(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

カメラが売れない、火災やコロナで半導体製造に遅れが生じて思うように入手できないので仕方ないのかなと思います。

書込番号:24333045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/09/10 12:28(1年以上前)

超ズームモデルも、
今からは、生き物に興味が無い世代になり、
消えていくと思います。

書込番号:24334023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX A1000のオーナーCOOLPIX A1000の満足度5

2021/10/25 12:41(1年以上前)

しょうが無いからZ9購入しますか???w

書込番号:24412763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう、、、

2021/08/13 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

久しぶりに起動してみたら、ダメでした。
ジーという音と共にレンズが出てきて、しばらく苦しんでレンズが勝手に引っ込みます。
モニターは生きておりピントも合うようですが撮影メニューが表示される前に引っ込みます。

ショックです。
修理を試みますが、いくらかかるのか、というか治るのか、、、。

書込番号:24286957

ナイスクチコミ!6


返信する
Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2021/08/13 11:36(1年以上前)

お久しぶりです。
いつかは必ず訪れる事とは言え残念ですね‥
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html
↑ オリンパス サイト内のデジタルカメラで既に修理を承ることのできない製品の欄にXZ-1もありますのでオリンパスでの修理は無理なのでしょうね。腕に覚えのある修理屋さんならホントは直せるんでしょうけど‥、そう言ったルートが見つかると良いですね。
こどものおもちゃとかだと、「大手メーカーを定年退職した職人集団による「おもちゃの病院」を開設。」なんてのもありますが‥。そう言うのがカメラでもあると良いですね‥。
あ、でも日本在住でしたら今なら直すよりもメルカリ などでリユース品探した方が1万円以下で手に入るかもなので、費用的には安上がりかもしれませんね。

書込番号:24287030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2021/08/13 11:42(1年以上前)

>安主さん

自分も同様の症状です。
修理期間が過ぎてるため諦めました。
良いカメラなんですけどね。

他にするか中古で探すかだと思います。

書込番号:24287042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/13 12:10(1年以上前)

こんにちは、
愛機が壊れると残念ですね。
自分は壊れた時に新機種を導入しようかと考えるタイプなのですが、
なかなか壊れずに、オリ機が古いまま3機種健在です。良いのか悪いのか。

書込番号:24287075

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2021/08/13 15:14(1年以上前)

>Ouranosさん
情報ありがとうございます。
ダメかと思っていましたが、はっきり書かれているとショックですね。
この掲示板で、修理やオーバーホールが話題になっていたのも4,5年前ですものね、、、。
中古も検討しますが、同じ時期の製品であれば近々に同じ運命な気もしますし。
もう一機の愛機、TG630も入っているのがとっても気になります。

>with Photoさん
同じような症状なのですね。
ジーっていうのは、ギアが滑っている機械音な気もするのですが。

>写画楽さん
XZ-1の後継は悩みぬいて、G1X-Mk2を導入済です。
写真はキレイですが、イマイチ愛着が湧かなくって。
なんならフジのF100fdに戻りかねないです。

書込番号:24287336

ナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2021/08/13 16:17(1年以上前)

やばい、XZ-2ならまだ新品が売ってる。
いや、今更あり得ない。落ち着け。。。G1Xm2があるのに。

朝から明らかに動揺しています。

書込番号:24287414

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2021/08/13 18:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

XZ-1

使えてます(^_^)v

安主さん、こんばんは。

XZ-1残念ですね(>_<)
私のは稼働が少なかったこともあり?まだ使えてます。

発売の頃、TL500(EX1)を衝動買いしてしまった後だったので買えなかったのですが
5年後くらいに偶然ハードオフで見つけ一式衝動買いしました。
バッテリーがRICOHのCX3やCX5と共用できたこともあり、XZ-10も持っていたので・・

この頃はSONYのRX100シリーズをメインに使用していたのと
XZ-2は裏面照射型CMOSセンサーになって、バッテリーも変ってしまったので購入しませんでした。

書込番号:24287654

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング