
このページのスレッド一覧(全494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
558 | 38 | 2025年7月31日 15:14 |
![]() |
1 | 8 | 2025年7月27日 12:57 |
![]() |
32 | 12 | 2025年8月5日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月17日 10:30 |
![]() |
239 | 47 | 2025年7月10日 01:26 |
![]() |
8 | 7 | 2025年7月1日 04:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

スレ主さん、今日は
残念ながら、スレ主さんはこのカメラのターゲットでは無いです、
私もそうですが。
無関心でおられるのがよろしいかと。
書込番号:26247773
54点

>芳幸さん
持ってるぞ!
と周りに自慢する人が買うカメラ
中国の富裕層には受ける
書込番号:26247774
11点

・・・・そーやって「カメラの板」で、先のこと何も考えず、「スマホ・iPhoneを推す人」がいるからカメラが売れなくなり、「コンデジ」が59万円やら66万円で発売されたり、どんどん「生産中止」「販売中止」が続くようになって、「カメラの世界がつまらなくなる」んですよ。
・・・・せめて「カメラの板ではカメラの話をする」「知ったかぶりしてスマホ・iPhoneを推さない」ようにしないと、「結局は自分もつまらない思いをする」ことになります。
書込番号:26247775
61点

>芳幸さん
これで撮った写真はすごいよ、その価値ありよ。
スマホとはこれだけ違うとお分かりになるはず。
その違いが分かる人のためのカメラだと思うよ。
書込番号:26247780
24点

書き忘れました。
ソニーは機種名が覚えにくく、取説が再生紙で薄っぺらなのはこの機種も同じかな?
書込番号:26247784
1点

>芳幸さん
貴方が涙流すことの程でもないよ。
書込番号:26247788
8点

ポルシェの板でスレを立て「車なんて軽で十分」と言ってる人がいたらみじめですよね
欲しいか欲しくないかは人によって違います
自分の価値観だけで決めつけてしまうのは良くないと思いますよ
書込番号:26247795
66点

みんなに構ってもらえてよかったねえ!
書込番号:26247870 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

趣味性には、こういうステイタス性のあるものも必要でしょ。
欲しい方が買えばいい。
書込番号:26247894 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

R2の初値が\416,868。性能差とか為替事情を考えれば妥当かも。
書込番号:26247909
16点

時計はセイコーやシチズンで充分。
だけども居るんですよ、ロレックスを買う人がね。
書込番号:26247994
25点

RX1RM3は、国内製造ですから、為替は考慮しなくても良いですね。
あえて言えば、国内で製造するっていうことが、コストアップとなるのでしょう。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2032146.html
ソニー幸田工場で製造されているようです。
自分は、初代RX1が懐かしい
しかし、思わぬトラブルがあるかも、レンズが外れれば解決できることが、
それができぬことで生まれる弊害がありますよね。
書込番号:26248024
4点

価値観は人それぞれ、スマホで良いと思うならスマホで撮影すれば良いだけ。
スマホで十分なら良いと思うよ、画像処理も含めて仕上げてくれるし。
まあ、結論としてはスレ立てることでも無いね。
書込番号:26248033 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その値段でも欲しいと思えば買えば良いし、欲しくなければ買わないで良いじゃないですか。僕は予約しました
書込番号:26248130 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

このカメラを使うことに、自分自身の満足以外の価値を正直見出せません。もちろん、「心の琴線に触れる一台」はプライスレスですが、ブランド力で言えばライカやハッセルには遠く及ばず、若者の間での流行としても富士やペンタックスの方が話題になります。
多くの人にとって、ソニーのカメラは「仕事道具」でしかありません。RX1が登場した当時のインパクトは否定しませんが、今は2025年です。時代は変わりました。
ソニー自身もこの機種が大量に売れないことは分かっているはずです。事前にインフルエンサーへの貸出もなく、突然の発表と「供給不足」のような演出──他社の良い部分は取り入れず、悪い部分ばかり目立ちます。
カメラに詳しくない人が見たら「小さい=安い機種」と思うだけですし、詳しい人が見れば「スペックの割に高すぎてメーカーに踊らされているな」と笑われてしまうでしょう。
結局、こんな“高価”なカメラを自己満足のために買って、スマホと大差ない写真を撮って満足しているのはあなただけ…という現実に気づいてほしいですね。
書込番号:26248258
5点

ライバルはライカQ3と言ってるぐらいですから違いのわかないスレ主さんには不向きなカメラなんでしょう。
書込番号:26248309
14点

写真なんてスマホで十分って思ってる人が、こんな所に書き込みしてることが全く不要
書込番号:26248714
22点

バイクや時計に300万円とか大枚はたいて買う人もいるのだからカメラだって同じです。
人によって趣味も違うので、それぞれの価値観を尊重しましょう。
書込番号:26248737 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001318303/SortID=25827536/#tab
お高いバイクにお乗りのようですが、たかがバイクで250万?25万の原付で充分でしょ?
ってのと同じような話ですね〜。
書込番号:26248932
26点

一部の人のロジックがちょっと変ですよね。「200万円の車があれば、数千万円のポルシェがあってもいい」「数万円の時計があっても、数百万円のロレックスも存在する」などと言いますが、問題はソニーはポルシェでもロレックスでもないということです。
たとえば、スズキが1千万円のスーパーカーを出したり、シチズンが200万円超えの腕時計を出したら、本気で買いますか?
「RX1R III のライバルは Q3」と言う人もいますが、スペック面でもブランド力でも、正直かなり差があります。確かにRX1は少し小さいですが、ポケットに気軽に入れられるGRのような携帯性もありません。フードを付けたら尚更です。
将来的に私もRX1RIIIを購入する可能性は十分にあります。なぜなら、今でも初代RX1を愛用しており、長年「第3世代を待ち続けた者」として、その思いを完結させたいという気持ちがあるからです。
しかし、だからと言って今回のRX1RIIIに対する批判的な意見を取り下げるつもりはありません。
進化を怠る姿勢は、RX1RIIIに限った話ではなく、FX3やα9III、α1IIといった他の機種にも共通して見られる傾向です。このままでは、かつてのミノルタのような道をソニーが辿ってしまうのではないかと危惧しています。
書込番号:26249094
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
X-HALFのファームウェア更新来てますね。
https://asobinet.com/fujifilm-started-distributing-the-latest-firmware-for-x-half/
実は自分は発売日に予約し購入しましたが、メニュー設定時にフリーズが頻発。症状は左側の小窓液晶がフリーズし、まったく反応しなくなり最後にはメインの液晶もフリーズ。いったん購入した量販店に預けフジの営業マンが持ち帰り検証。2週間後に帰ってきましたが「症状が出ず、このまま使って欲しい。また再発した場合は、フリーズの状態の動画を撮影して欲しい。」と言われ、持ち帰り再設定を始めたものの10分でフリーズ(笑)動画撮影し、とんぼ返りで再入院。その2日後に連絡あり「バグが見つかったので新しい物と交換し、ファームウェア更新にて対応します」との連絡。新しい個体をもらうも、完全に熱が冷め売却しましたがね、、、。
発売日に受取、X-HALFが自宅に居たのは1日程度でした(泣)
まあ、後悔なく一時的にもワクワクさせてくれてありがとうでしたって感じですが皆様は、ファームウェア更新をしっかりされて、楽しいX-HALFライフをお過ごし下さい。
<(`・ω・´)
書込番号:26244935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葵衣ぱぱさん
メニュー設定時にフリーズが頻発。症状は左側の小窓液晶がフリーズし、まったく反応しなくなり最後にはメインの液晶もフリーズ。
自分も昔ですが、S10を買った時に同じような感じでした。
フリーズが頻繁、ファームアップ、フリーズが頻繁、ファームアップ
の繰り返しで使い物になりませんでした。
直ぐにニコンのZ50に買い替えてもからはフリーズ無しで快適です。
FUJIとは永遠にバイバイ!
書込番号:26245000
0点

カメラメニューのセットアップって、どこにあるのかわかりません。撮影画面の上下左右の画面をスワイプして見たのですがここじゃないのでしょうか?
書込番号:26245393
0点

すいません自力解決しました。その左側の液晶画面をスワイプするのですね。取説はきちんと読まないと…
書込番号:26245423
0点

>鏡音ミクさん
フジのカメラが私に刺さったのはX-HALFが初めてで、凄く楽しみでしたが残念です。
普段はSONYを使っていますが、私も暫くはフジは無いですかねー、、、。
>安中榛名さん
背面の液晶は、実は1枚の液晶パネルが埋め込まれています。(フジ技術者の話し)
物理ボタンが少ない分、操作パネルとしての仕事が多く、そのせいで内部のプログラムも複雑なのかもですね。
2in1撮影や多重露光など、気軽に楽しめそうなんで楽しんでください。
書込番号:26245593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
自分は今日、撮影時にフリーズしました。(あ、日付変わったから昨日か)
インジケーターランプが赤のまま、1分くらい待っても完了セズ。
電源をOFFにしても落ちないので、バッテリーを抜いて強制的に落としました。
再起動で復旧しましたけど、(当然ながら)撮影した画像は記録されていませんでした。
SDカードの問題というコトもあり得るので、そういうコトがありました。という報告まで(^^
今回のファームアップは電源ON/OFF時の問題とのコトなので、関係ないかな...
見つかった問題に素早く対応するのはイイですね。
自分的には、起動時間の短縮とか、そういうのを待ってます(^^
書込番号:26245668
0点

>タツマキパパさん
結局のところ売却しましたが、最終の返却の際は「お客様のフリーズとは関係ないかも知れませんが、次に来るファームウェア更新を試して下さい」とのことでした。
私は1日と少しで5回フリーズ(いずれも設定、メニュー操作時)。
気になるようでしたら、フリーズ状態をスマホで撮影し購入店舗に相談してみればいいかと思います。症状悪化で更にヒドクなる事も考えられますし、そもそも多くのカメラを購入してきましたが、こんなことは初めてで少しビックリ。安い買い物では無いのでしっかりとしていただきたいです。
書込番号:26248416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ1か月使っていますが、フリーズしたのは2回です。それもおそらくSDカードが原因かなと思っています。前科のあるカードだったので。
書込番号:26248530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこぽんちさん
売却するまで、ニ度メーカー営業さんが持ち帰りましたが、私もSD
カードを疑い二枚入れ替えてみましたが、どちらもダメでした。
いずれのSDカードも他のSONY、OLYMPUSのカメラでは問題なく動作していました。
メーカーのファームウェア更新の内容で「電源ON/OFF時、、、」とありますが、フリーズの症状や発生のタイミングは多岐に渡るようですね。
書込番号:26248613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
たしかにAIフォーカスICが追加されて、R5と同じCMOSに変更されたとは言われていますし、AFポイント数も増えたのはわかります。
ですが、もしレンズのモーターが初代や2代目と同じステッピングモーターのままだとしたら、どれだけフォーカスチップを詰め込んでも、AFスピードや駆動音は従来通りのままです。
さらに、E61の問題が解決されたのかどうかも不明ですし、画素数の向上以外にこの機種を買う決定的な理由が正直思い浮かびません。
それでいて価格は約70万円……
自分が新品のRX1を買ったときはたったの18万円でした~~
5点

>Rogueerさん、こんばんわ
>自分が新品のRX1を買ったときはたったの18万円でした~~
私も早速、RX1引っ張り出してみましたが、今でもちゃんと動きます。
35mmのコンデジで激しい動き物取りますかね。
小さくて軽いのがメリットなら、風景やハーフマクロ的な物を撮るなら今でもRX1でも充分なんだけど、
これに66万出すかな。フラッシュは内蔵しているけど外付けのファインダーがちょっと鬱陶しいぐらいか。
書込番号:26240491
5点

ブランド品。
ロレックスのメカニカル腕時計と
カシオの電波ソーラー腕時計。
性能や信頼性、コスパを考えたら
ロレックスの勝ち目はないが・・・
ロレックスを選択する層もいる。
ライカ・・・以外省略。
書込番号:26240519
3点

>Rogueerさん
これは写真を撮るカメラでなく、
もっている事を自慢するカメラですよ。
日本より中国市場を意識してますね。
書込番号:26240539
4点

>さらに、E61の問題が解決されたのかどうかも不明ですし、画素数の向上以外にこの機種を買う決定的な理由が正直思い浮かびません。
それでいて価格は約70万円……
自分が新品のRX1を買ったときはたったの18万円でした~
画素数が要らないなら、パナのS9に小型単でいいんじゃないですか。
それで満足できそうなら。あとデザイン的な魅力も気にしないなら。
>https://yuruinet.com/230
詳しくは分からないけど、構造的にレンズユニットごと交換するしかない故障は対策されていてもゼロには出来ないでしょう。
車やバイクでも、数年間頻繁に使用してメンテナンス費用ゼロはまずないので、長期間使うならそのような感覚も必要かと。耐久性重視ならそもそもこの尖ったデザインにならないですし。
メーカーに問い合わせて、レンズユニット交換費用がいくらなのか確認できたらいいんだけど。
書込番号:26240647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンパクト それだけで買う理由は有ります
登山ではない山や渓谷などに行く機会が多い自分には荷物が少ない方が良いので
まあそういう人間もいるという事です
ソニーストアなら50万円台になるとは思いますけど
書込番号:26240680
4点

>BlackPanthersさん
残念ながら、中国のSNSではほとんど称賛の声は見られません。むしろ、日本のほうが好意的な評価が多いようです。中国ではソニーのカメラは「お金を稼ぐための仕事道具」としてのイメージが強く、ニッチな高級ユーザーの間では、ブランド力はフジフィルムに劣り、ライカやハッセルブラッドには到底及びません。
>カリンSPさん
埃の侵入がひどかったため、私のRX1はすでに一度レンズを交換しています。保証期間中だったので無償でしたが、もし保証が切れていたら、レンズ交換にはおそらく10万円ほどかかると思います。
書込番号:26240820
0点

>Rogueerさん
保証期間中だったので無償でしたが、もし保証が切れていたら、レンズ交換にはおそらく10万円ほどかかると思います。
その交換費用が、本体価格の上昇に比例していなければいいけど。
そのうち情報が出回ることを期待します。
書込番号:26240848
0点

>Rogueerさん
>画素数の向上以外にこの機種を買う決定的な理由
10年の時を経て やっとこのレンズ本来の実力を発揮できる
ってことならけっこう熱いと思います
画素数の向上だけで
書込番号:26241083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には圧倒的なAI搭載のオートフォーカス性能が一番の魅力だと思っています
書込番号:26241600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Rogueerさん
>BlackPanthersさん
価格66万で、暴利な商売。購入して自慢大会や
カメラ系YouTuberの自慢トーク。
a7Sの24万は良心的価格だったのにSONYは高額商品を売り付けて、様々な事の価格高騰が止まらないと言っての言い訳。
人も変われば価格も変わるのか、昔のSONYは
人も価格もよかった。
書込番号:26242238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rogueerさん
RX1発売当初に、レンズ一体型のカメラはホコリの入る可能性がゼロに近いと言って押し売りされそうになりましたが、購入しませんの一言で販売店の態度が変わりました。買わなくてよかった。
2014発売のa7S現役稼働しています。
書込番号:26242240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジのX100VIが手には入らないので、こっちにするかな、センサーも大きいし・・・・
と思って調べてみると、フジよりスペックが落ちる部分がありますね。
フジは5軸手ブレ補正、ソニーは電子手ブレ補正。
他はほとんど同様です。重さはソニーのほうが軽い。
AFはソニーのほうが速いかも・・・
書込番号:26256203
0点



スマホやiPhoneより画質が良く、カメラ映りもいい物が欲しく購入。ネーミングにある通りお散歩カメラとしては、手持ち感やフィーリング、フィット感は合格点。ただ暗所での画質の悪さと手ぶれがひどいのは難点。昼間の晴天での撮影なら問題無行けど、部屋でのフラッシュなしの撮影では圧倒的にスマホやiPhoneに軍配が上がる。光学望遠のレベルならスマホやiPhoneよりも細部までの表現は綺麗に写るけど、それ以上に画質の粗さや手ぶれの酷さが際立っていた。手ぶれ補正機能が有ればかなり有効に使えるカメラだけど、この手の大きさで補正機能が、無いのは痛い。
書込番号:26239819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
カメラが好きで、
これから買おうか悩んでいる方
買う前に、絶対に実物を手にとってみてほしい
何を期待するかで大きく評価が変わる代物です
私のように
ひやーっほーい!
新しいお手軽コンデジが
Xシリーズの名でリリースされるぞーい!
かつてのx10とか、x20とか
浪漫機が現代に蘇るのだぁぁ!
とか期待してはだめです
〇コンセプトは本当に魅力的めちゃくちゃ期待していい
〇カメラの出来はこれは、まどろっこしい写し方のチェキ
おもちゃつくるなら
ニンテンドーを見習ってほしい
Switch2、6万円台だぞ!!
書込番号:26224600 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>おもちゃつくるなら
>ニンテンドーを見習ってほしい
>Switch2、6万円台だぞ!!
ビジネスモデルが違うのを比較してもねぇ。
Switch2はソフトやサービスを売るためのツールなんで。
それと、あれとしてはちょっと弱すぎない。
もう少し上手くやらないと。
書込番号:26224618
7点

ビジネスモデルを語る場所じゃなくない?
金額に見合った品物かどうか
個人的な尺度で
個人的な、感想をのべたまで。
あれってなんだろう。
書込番号:26224673 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

これ結局高級トイデジですよね。
それに不具合・ゴミ混入報告出てるし、現在の半分どころか1/3の値段でも買う気起きません。
書込番号:26224704
20点

>5g@さくら餅さん
完全に同意です。
高級トイカメと揶揄されてますよね。
期待していたので残念なのですよ。。。
書込番号:26224717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒沢パンチュノーさん
デジタルチェキでした。
書込番号:26224731
1点

FUJIFILM X-HF1をベースにしてX10 〜30的なカメラも出してほしいですね。
部分的な変更にとどめてX-HF1の金型とか部品を流用して作ればコストも抑えられますしそれほど難しいことでは無さそうですが。
書込番号:26224868
1点

画質も機能も設定も、もっさり操作も含めて「5万が限界かな」と思ってたけど、
2日使った感じ15年前のコンデジと変わらん。
フィルムシミュレーションが売りのくせに微調整すらできないって何…。
本体の価値は3万、残りの7万はレトロデザイン代
書込番号:26225076
12点

>ビンボー怒りの脱出さん
ですねー。
デザインはめっちゃ好みなんですよね
繰り出しズームがついて、余計なギミックがなくなったら買います!
書込番号:26225285
2点

>mp3usさん
購入されたんですね
自分はX20の写りが大好きなので
15年前のコンデジの画が出せるなら、(レンズはズームでしたけど)
買う気満々で見に行って持ち上げた瞬間にがっかりしちゃったんです
機能もさることながら、やっぱり質感って大事ですよね
書込番号:26225304
5点

視野が狭いとそうなりますよね。
ある程度はネット記事にもたくさん上がっていたし、動画などで調べればわかるし冷静に考えればそうだよなって分かりますよ。
お気に召されないなら値が付くうちに売却してるほうがいいのでは?
書込番号:26225361
6点

情報収集力。
想像力。
最近の価格相場の変動を知ってるか。
(中古含む)
これ1つでも欠けてたら
後悔する可能性は高いかも。
成り立ちは
ホンダs660に近いから応援したいですけどね。
価格は現代だけど。
GR持ってる人か
定価で買える人には必要なし。
フィルムシュミレーションは効果が
他のxシリーズより弱いので
x10シリーズ、rx1、x-e4、
GXRコンプリートしてる人、
またはよほど使い道シャープに
ピント合わせてる人以外にも必要なしかも。
良い写真はいつだって撮れる技量と
一軍カメラ持ってる人。
モニターの前で誰にも見せない写真の前で
1人でシゴいてることに
なんの意味があるのか?と感じた人。
良い写真撮ろうとしすぎて
良い時間の体感と記憶を逃してる感じがした人、
そもそも良い写真を撮る必然性も今はない人、
にはとっても良いカメラかなと思いました。
個人的にはx10(x30は上がらない)のデザインで
クラシッククローム入って
1インチセンサーになるのを待ってたんですが、
一旦これでいいです。
GFXかX-HF1か、もしくはライカQ3Q2か、
そのあたりで悩んで買うのがちょうどハマる気がする。
書込番号:26225429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、シュミレーション→
シミュレーションですね!
書込番号:26225435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーは買う前に確認した方がいい。
あんなもんマジで使い物にならない。
ファインダーって撮る意欲に直結するものなのに、あの品質はとてもじゃないけど耐えられない。
私が20年前に買ってもらったニコンのコンデジ(機種名は忘れた)のファインダーの方がよかった。
まぁいまさら実物を確認しに行ったところですぐには買えないでしょうけどね。
書込番号:26225439
6点

>1976号まこっちゃんさん
ご指南ありがとうございます!
うわぁ、
誤解を招いてしまってたら大変申し訳ございません、
スレ本人は購入しませんでした!
ただ、コンセプトに惚れてしまったんです。
めちゃくちゃ面白い!
実物を触ってから、私が求めるものではなかったと
無事に購入をスルーすることができました。
なので、注意喚起のつもりでスレを立てました。
書込番号:26225452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takenoko20さん
とてもわかります。
なんというかねー、
メインで持つようなものでもないし
スタイルを楽しむものというかねー
エモいプロダクト、オールドレンズ、フイルムカメラ
対して、
カリッカリに映るハイスペック8kミラーレス
私は前者なので
コンセプトがぶっ刺さったわけです。
そういう人に向けたカメラですよね。
自分は実物を触ってから、
安っぽさとか軽さとか
シャッターラグとか反応の鈍さとか、
あまりにも落胆してしまったので、
「買う前に、実物を触ろー!」と言うことを
訴えようと思ったわけです。
書込番号:26225460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SMBTさん
写ルンです風レンジファインダというかなー
向こうが見える穴でした
書込番号:26225463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセプトとか言う売手の口上を鵜呑みして買うとそうなりますね。ファインダーが穴ってだけで、物は推して知るべし。
まあ、富士さんもズルい、予約販売やらで、現物を見せずに買わせるんだから。
書込番号:26225522 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>SSMayさん
この手のプロダクト、特にはFUJIFILMはコンセプトありき。
そういうマーケティング力はすごい(嫌味)と思います。
売れちゃっているってことはのっかちゃおうって人が多いんでしょうね。
書込番号:26225736
1点

これ買ったほうがマシでは?
KODAK PIXPRO C1
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=149888/
書込番号:26226099
3点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
使用中に気になった点があるので、同じような症状の方がいないか確認させてください。
シャッターボタンを半押ししてもオートフォーカスが反応しないことがあります。通常であれば半押しでピントが合うと思うのですが、シャッターが切れる直前くらいまでしっかり押し込まないとAFが動きません。
毎回ではなく、正常に動作することもあります。ただ、「半押し」の感触がとても浅くて微妙で、ギリギリのところを狙う感じになるため、シャッターが切れてしまうこともあります。
同じような症状が出ている方、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26224386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体感としては操作性に明らかな違和感があり、不具合と感じています。正常に動作することもあるため、接点不良やシャッターボタン内部のバネの不具合なども疑っています。
こうした症状が他の個体でも発生している場合は、製品としての共通の問題の可能性もあるのではないかと思っています。
同じような症状をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ情報を共有いただけると助かります。
書込番号:26224456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

賛否両論にて話題性がすこぶる高いですね。
私も機会を見つけて店頭で触ってみたい。
買い物には自分の感性や感覚が大切ですね。
書込番号:26224805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浪費おじさんさん
店頭で確認したら
確かに違和感があり
相当に手抜き工事みたいでした。
書込番号:26224809
3点

>浪費おじさんさん
このカメラのそこの仕様の設定範囲などはわかりませんが、
私は他社のカメラで購入後2年ぐらいで同じような症状が出まして、
メーカーに送ったところ、
接点の不具合ということで修理になりました。
レリーズ接点の不具合も考えられるとは思います。
書込番号:26224920
0点

>浪費おじさんさん
私の上記のコメの修理のところで、
レリーズ接点まわりの不具合だとは聞きましたが、
(レリーズボタン含め周りの部品を修理では取り替えたみたいです。)
貴殿が考えらているバネの件もそれに関係があるとは思います。
書込番号:26224928
1点

大手家電量販店で発売日に購入しました。
富士フィルムの色合いが好きで幾つもの同社製カメラを使っていますが、
真っ先にHF1のAF反応が遅いな(鈍いな)、という印象を持ちました。
この機種特有のものと思っていましたが、どうなんでしょうね。
書込番号:26225464
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





