デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

継ぎ目のような線?

2020/02/18 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA dp0 Quattro

クチコミ投稿数:3件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんはじめまして。
カメラは記録程度にしか使ったことがない初心者です。
先日、dp0を中古で購入しました。
さっそくと弾む気持ちで夜の公園で撮影をし、帰ってきて確認してみると、何枚かの写真(露光を長く撮った写真?)で、縦横に何本か継ぎ目のような線、切れ目が入っていました。
すごく拡大しないと分からないようなものなので通常は問題にならないのかもしれませんが、拡大して細部の解像感を楽しむこの機種であるからこそ、気になって仕方がありません。
設定などで修正できるようなものでしたらいいのですが、元々こういうものなのか、中古で買ったから仕方がないものなのか…。
皆さんのお知恵をお貸しください。

書込番号:23238556

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/18 15:31(1年以上前)

>のっきぃ@初心者さん
「継ぎ目のような線」は元々こういうものだとしか思えないですが。
jpegの書き込み時の画像品質の設定が最高品質になっていなければ、最高品質にして見て下さい。
それでもだめなら、RAW現像を行って見ていただきたいのですが、RAW現像用のソフトは、
https://www.sigma-global.com/jp/download/cameras/sigma-photo-pro/
からダウンロード可能です。

書込番号:23238704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/18 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。
自己解決…したような気がします。
iPadの写真アプリや、Windows10のフォトアプリのような、ドット間が滑らかに見えるよう補完しているような表示をするソフトだと継ぎ目現象が現れましたが、補完しないWindowsフォトビューアーのアプリだと現象は全く現れませんでした。
(他の方が撮影された写真も、補完するソフトだと途中ドットが一列まるっと抜けているような継ぎ目が現れました。)
結局、プレビューしているソフトの問題ということで納得するようにしました。
中古で購入したからどこか悪いのでは…などと勘ぐってしまい、恥ずかしくなりました。
お騒がせしました。

書込番号:23239142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/02/18 20:19(1年以上前)

>のっきぃ@初心者さん

念のためカメラのファームウェアのバージョンを確認するのも、解決に繋がるやもしれません。

最新は
Ver.2.02 です。

書込番号:23239145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/02/18 20:25(1年以上前)

入れ違いになってしまい申し訳ありません。
上記の通り、プレビューするソフト側の問題だと思います。
ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:23239159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ230

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:580件

FUJIFILMの一株主です。

口コミにあるように
普通ではないカメラマンを起用して、異様なプロモションビデオを撮影を”FUJIFILM”

海外で作成したX-100Xのプロモーションビデオと比較して
今回 渋谷での撮影現場をYouTube画像を見て、このカメラマンは酔っ払いか?
最近流行りの違法な薬物を摂取した後で、フラフラになりながら嫌がる通行人を
無理やり撮影した現場としか判断出来ません。

一般的に考えて、尋常では無いX-100Xによる撮影スタイルです。
フラつきながらカメラを持って目の前に現れたら、誰しもが嫌悪感を抱くのが
普通と感じませんか。

一流企業の”FUJIFILM”の社員である人格と責任に於いて、カメラマンの人選を踏まえ
仕事を進めていただきたかったと思います。




書込番号:23219580

ナイスクチコミ!38


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2020/02/09 13:28(1年以上前)

>株主総会で、X-100Xプロモーションの問題提起します。

絶対しないでしょう? ここでは匿名ですが、公に出れば身バレします。

まあ問題提起されるとして、何を得ようと思うのですか? ただ質問して、謝罪や今後の方針を聞きたいだけというのならそれでもいいと思いますが、あまり価値のある行動とは思えません。担当役員の解任動議でも提出しますか?

書込番号:23219690

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/09 13:40(1年以上前)

もう散々論議されていますから、ここ数日間の書き込みをご覧になって、そちらに書き込んだらどうですか?


ところで
>普通ではないカメラマンを起用して、異様なプロモションビデオを撮影を”FUJIFILM”

仰りたいことがよく分かりません。


>最近流行りの違法な薬物を摂取した後で(以下省略)

株主か何か知りませんが、ここにそんなことを記すべきではありません。貴方も同類に見えますが。

書込番号:23219720

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/09 13:59(1年以上前)

>FUJIFILMの一株主です。

そんな会社は、ないよ。
本当に株主?

書込番号:23219759

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 14:01(1年以上前)

>holorinさん

今日は

今月2月で、FUJIFILMより和元年度の決算決算報告書がまだ届いておりません。
昨年度の決算報告書より、今年度との各ソリューション部門における決算数値との
対比で判断すれば良いかと。

>Cross Chamberさん

今日は
私のプロフィール確認をお願いいたします。
今年は2020年で、プロフィールの記載は2014年となります。
記載事項と多少の違いはありますが、まだ現役で某社の敬称役員をいたしております。
よって”普通ではないカメラマン”と同類扱いはご無用かと。

ところで、貴方様のプロフィールを拝見しましたが、無記入。
一般的に身にやましい事がある人は?ですか。





書込番号:23219766

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 14:19(1年以上前)

別機種

2019年度 決算報告書

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

今日は

ハイ 大株主です。
奥様用の”アスタリスト”も優待価格で購入。



書込番号:23219805

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 14:51(1年以上前)

>Cross Chamberさん
>holorinさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

私がお話したいのは

スナップ撮影を行っているプロカメラマン、アマチュアカメラマンが
今回の”FUJIFILM"がプロモーション用に採用したカメラマンが、街中スナップ撮影で
一般的な撮影状況を無視して、自己中心的な考えに基づき撮影した結果。

今後、スナップ撮影を行っているプロカメラマンが職業的に窮地に立たされる、あるいは、
アマチュアカメラマンが、普通にスナップ撮影ができなくなる。

ニューヨークで
X-Pro1 , Pro-2を使って、プロの鎌田さん、塙真一さんがスナップ撮影をしているスタイルを。





書込番号:23219862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2020/02/09 15:03(1年以上前)

あえて突っ込んで申し訳ありませんが、
「アスタリフト」
です。

書込番号:23219886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/09 15:05(1年以上前)

個人で大株主なの?
すごいや。

株価、大変じゃない?

書込番号:23219891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2020/02/09 15:32(1年以上前)

うーーん 株価下げて面白いのかなー

書込番号:23219938

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/09 15:51(1年以上前)

株価が下がる前に売って、下がったら買いたおす。

書込番号:23219970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/09 15:58(1年以上前)

>株価が下がる前に売って、下がったら買いたおす。

それが出来れば苦労しない。

書込番号:23219978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/02/09 16:21(1年以上前)

>株主総会で、X-100Xプロモーションの問題提起します。

株主提案権を行使されるのか、質問権を行使されるのかわかりませんが、
前者ならどのような内容の総会決議を得ようと思っていらっしゃるのかにわかには想像できませんし、
後者なら経営陣による経緯の説明と形式的なお詫びだけで済まされそうですね。(説明を拒まれる可能性もある)

書込番号:23220019

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/09 16:27(1年以上前)

>ボチボチ19さん

プロモーションに関する質問するのは株主の権利ですし構わないのですが、
新型コロナウィルスの影響の質疑を優先していただけると助かります。
X-T3ほか、中国生産の機種があるので。

また、質問にあたりましては、
カメラマン氏が以前からフジのプロモーションに出てきていますので、
その辺をしっかりお調べいただいた上、簡潔に深く質問いただけると、
時間短く、有意義なな回答が得られると思います。

書込番号:23220028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 16:44(1年以上前)

>2015年「安」さん

今日は
”アスタリフト”の件
お手数をお掛けいたします。

年のせいで、老眼で字がよく見えませんでした。
目もそうなんですが、頭の毛も少なくて早く”乳化プロセス”で、
”アスタリフト”より毛生え薬の新発売を待ち望んでいます。


書込番号:23220081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 16:50(1年以上前)

別機種

街中スナップ 鼻ピン

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

度々どうもありがとうございます。

そうなんですよ。 株価↓
可愛いワンチャンのトリミングの回数が?

ご心配ありがとうございます。



書込番号:23220097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 16:58(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>松永弾正さん


今日は
上がったり、下がったりしないと胴元の商いが成り立ちません。
つまり、証券会社(楽天を含む)が賢いのです。

ギャンブルのカジノも同じですね。





書込番号:23220113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 17:05(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

野沢菜の塩ずけが一番美味しいのと同じです。
重石をおいて、家宝は寝て待てと言います。

撮り(撮影)も鳴かずば、スナイパーと言います。



書込番号:23220135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 17:14(1年以上前)

>しおしおだにさん

今日は
一般論からすると、ブラックでは無くホワイトになるわけです。

FUJIFILM社 製品:カメラ、レンズ、メイク用品も購入している善良な株主。
総会での議決権の行使は株数の割合で決まるので、お書きいただいた内容かと。

只し皆様の様に善良なフジユーザーとしては、一言は言いたいでしょう。



書込番号:23220153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件

2020/02/09 17:26(1年以上前)

>koothさん

今日は

そうなんですよねー。コロナウィルスの影響問題。
各社大変ですが、この時期に日本電産が、多大なEV投資を中国へ。
三星は中国から撤退してベトナムへ。
FUJIFILMもベトナムが良いのではと。

私は”藤里一郎さん”にお願いしたいと要望します。
あの良いスマイルと、憎めないキャラは最高です。
売り上げ倍増間違い無し。




書込番号:23220185

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/09 19:13(1年以上前)

>ボチボチ19さん

結果をご報告いただけると幸いです。
ご質問いただける内容も、私たち撮る側、ユーザーのまさに代弁です。
私たち貧乏人がいくらカカクで騒いでも,Fujiは、だんまりを決め込むだけでしょうから。

書込番号:23220399

ナイスクチコミ!9


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ506

返信30

お気に入りに追加

標準

FUJIよ、さらば

2020/02/08 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:36件

プロモーションについての記事。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/07/news134.html

以下、引用

「今回のPVは、「X100Vの、小型軽量で機動性に優れているという特徴をアピールするため」に作成したという。企画立案から撮影、編集までを社内で行ったとしている。」

「問題のPVは主に渋谷で撮影した。鈴木さんは撮影をする際、被写体となる通行人には事前事後を問わず許可を得ていなかったという。加えて、鈴木さんを撮影する富士フイルムのスタッフも警察に道路使用許可の申請はしていなかった。無許可で撮影した理由について同社は「今回の撮影に関しては、許可は必要ないと認識していた」と説明している。」

「Twitter上では、「完成したPVを見て、社内で誰も炎上しそうだと思わなかったのか」と疑問の声も上がっている。富士フイルムは、そのような意見が社内で出たかという問いに対しては言葉を濁し、「(社内での)チェックが不十分だった。不快な思いをさせることになって申し訳ないと思っている」と答えた。」

→とのこと。
 ここの掲示板、ファクトチェックせずいい加減なことばかり書いている方が多いので、富士が事実として認めている箇所を引用させていただく。
 もうほとほとFUJIには愛想が尽き果てた。


書込番号:23217204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


返信する
muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2020/02/08 14:41(1年以上前)

動画見て思ったが、厳つい兄ちゃんにあれやってたら
確実にボコられてると思うよ、あのおっさん。

書込番号:23217331

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/08 14:52(1年以上前)

確かにPVには問題あると思いますが、X100Vは素晴らしいカメラですね(^^)

書込番号:23217358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2020/02/08 15:38(1年以上前)

>問題のPVは主に渋谷で撮影した。鈴木さんは撮影をする際、被写体となる通行人には事前事後を問わず許可を得ていなかった。

全ての人が写真を撮られて良いとは思っていないだろうから事後でも写真見せて撮影の主旨を説明してYesかNoか承諾を得るべきだったと思いますね。

>富士フイルムのスタッフも警察に道路使用許可の申請はしていなかった。無許可で撮影した理由について同社は「今回の撮影に関しては、許可は必要ないと認識していた」と説明している。

良いカメラなのに販売戦略としては失敗かな。

勝手な解釈で問題外ですね。
必要か警察に相談すべきだったと思いますね。

書込番号:23217463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:23件

2020/02/08 16:11(1年以上前)

コメ主さん、2〜3日前にもこの一件で「富士よ、さらば」みたいなコメント上げてますね。
X100Vのネガキャンを張たいのかもしれませんが、この機種に罪は有りません。
同じ事の繰り返しは見ていて気持ち悪いです。

書込番号:23217519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:4件

2020/02/08 16:15(1年以上前)

Xシリーズをpro1から色々と愛用している者です。
例の動画を怪訝そうな顔で見ていたら、どしたの?って感じで妻が横から見に来て・・・

「お父さんは大丈夫なの?絶対こんな事しないでよ。絶対だめだからね」と真顔で言われました。
私が、家族のスナップと花ぐらいしか撮らないのは妻も分かってるのですが、あの動画を見ると不安になったようです。

FUJIよさらばとは思いませんし、X100Vも品質がある程度安定した頃には買うつもりですが、いまは黒は買う気が失せてしまいました。

書込番号:23217525

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 17:20(1年以上前)

ストリートスナップをする身としては他人事では無い問題
撮影コンセプトは理解出来なくは無いが、撮影された側で許容出来る人はほとんど居ないはず
つべで公開に踏み切ったこともその後の火消しについてもかなりお粗末
ただ、このX100Vは今までのX100シリーズから察するに名機の仲間入りをすることは想像に難しくない
価格が高いのがネックですが売れるでしょうなあ

書込番号:23217637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/02/08 17:32(1年以上前)

おおおおっっっっ!
マジリアルでしたかーーー!

祈るしかない・・・

書込番号:23217670

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/08 20:19(1年以上前)

プリント事業してて、個人であっても公序良俗に反するプリントはしないって言ってる企業がこれだもんな。
ホントにさらばだ。

書込番号:23218081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/08 20:37(1年以上前)

FUJiよさらば

それも悪くは無いと思う。
先人は、過ちを犯せば反省するべしと宣われている。

問題は、
富士フィルムが、素直に反省してるかどうかだ。

動画が炎上したのでやむを得ず謝罪したのか、
由々しき事だと率直に反省してるのかどうかで、評価は変わると思う。

わたくしは、後者であると信じたい。

pro3の時にも、宣伝で雇われたカメラマンが、撮影後に液晶を見るのは後ろ向きだ、
液晶は家帰って見れば良い等と言う、独善的な発言を容認してる会社だから少し気になる。

撮影者については、今後どのような撮影スタイルをとられるかは、
彼自身が考えて行動すれば良い。

今のスタイルを貫くのか、変更を加えるのかは、彼自身の問題である。
法律に違反しない範囲内で行動する分には、他人が意見を挟む余地はない。

但し、わたくしとしては、他人の肖像権を大切にできる人間であって欲しと願う。

このカメラについて、
魅力満点だ。開発陣は、良い仕事をしていると思う。

素直に欲しい。値がこなれた頃まで待てるだろうか心もとな。


書込番号:23218122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/02/08 21:26(1年以上前)

武漢 加油!

富士電気影 火注油!

書込番号:23218271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2020/02/08 21:36(1年以上前)

必死で「こういう場合は許可を取ってるはず」だの「報酬を渡しているはず」だの
脳内妄想で戯言ほざいてた連中は赤っ恥だな。


そもそも本当にそう思うなら富士に確認取ったのか!ってツッコミは全力無視してたけど
メーカーがゲロったか。

変態カメラマンはツイッター鍵アカにして逃亡。弁明すらしない。ほっときゃいいやくらいの感覚なんだろう。
素人以下のネットリテラシー。

メーカーはメーカーでコンプライ式ゼロ確定。道路の使用許可も無しでよくもまぁ不特定多数の人が
映り込んだ動画を世界公開したもんだ。

クズとクズの素敵なコラボの結果がコレか(笑)


書込番号:23218295

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:36件

2020/02/09 00:49(1年以上前)

>BRAVE_HEARTさん
→私の発言を切り取ってるが、それならば私の投稿を全部読んだ上で言ってるのかね。そうであれば私はその読解力を疑う。
 しっかし、推測が横行している状況だったのを見かねて一応の事実を提供している人間のやっていることに対し、気持ち悪い、だなんて他に表現の仕方はないのかね。まったくもう(笑)
 この掲示板は、玉石混淆の情報の中から自分に有用な情報を見つけ出すためにあるのだろう?私にとっては、わざわざ製品の掲示板みてるのに、この記事にあるようなファクトを知ることもないなら何の意味もないと思うけどなあ。
 で、自分にとって価値がない情報は切り捨てればいい。何が価値があるかは人によって違いますよね。ここに来るような人は、基本、取捨選択するリテラシーがある人たちだと思うし。

(以下、全体コメント)
 それにしても、あの動画を自社で撮っていたことを認めた富士に対して、一部の皆さんはかなり寛容ですね。ちょっと驚きました(まあ、それを知ることができたことも意味がありましたが)。
 私は個人的に、とりあえずコンプラ、法令遵守、みたいな風潮が大嫌いです。画一的な業界マニュアルで対処するみたいなのに至っては実にくだらないし、つまらんし。自分たちをがんじがらめにしないためには、やっぱ厳しいけど、センス求められてるんだと思います。
 だからこそ、また主観の話になってしまうが、今回の富士の動画製作のセンス、公開後の対応は受け入れられないものがある。
 まあ、さらば、はちょっと情緒的かつ抽象的すぎる表現だったかも、とそこは少し反省してる。ということで、具体的なさらばの内容だが、昨日、所持していたXT-3、XF35mmF1.4、10-24mmF4、55-200mmF3.5-4.8、18-55mmF2.8-4(レンズは使用頻度順)とX70を下取りに出してきた。個人的に軽快さと写りを両立した大好きなシステムだったが、嫌な気持ちで写真を撮るよりはましだと思っていて、後悔はない。
 購入したのは、フルサイズのミラーレス。また、いつかレポートしようか、しまいか。まあ、いまはそんな気力もないですね。

書込番号:23218781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2020/02/09 01:02(1年以上前)

>ヲタ吉さん
 本当にさらば、ですよ
 後悔してないけど残念です

書込番号:23218792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 01:08(1年以上前)

FUJIの問題になった理由を把握してなかったので、事実が知れてよかったです。

ですが、FUJIのカメラ好きなので、僕はさらばはできません(^^)

書込番号:23218807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2020/02/09 01:12(1年以上前)

>阿波のオヤジさん
 はい、少なくともCP+までは、ほぼほぼ最高性能ですし、非の打ち所がありません。
 このカメラで連写しまくる人も動画撮りまくる人もいないでしょうし。

>焼き物名人さん
 ご同情申し上げます。

>エアー・フィッシュさん
 まじリアルでした。。。僕も最初、目を疑いましたよ。どんなセンスしてんだよって。

書込番号:23218810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/09 04:33(1年以上前)

張られた画しか見てなかったので、動画見て見ました。

何じゃこりゃ!
どっからどう見てもただの変質者じゃん。

書込番号:23218907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/02/09 07:16(1年以上前)

>MU-TONa.k.aMozartさん

動画はともかく、
フジフイルムは以前、赤字になってから、
リストラ、改革を経て、黒字転換までに、
色々なフジフイルムの色を失ったのは確実です。

そして今回、
動画容認派はいますが、
全国民アンケートをとったら、
5%くらいしか支持はもらえないでしょうね。
カメラマニアだけなら20%くらいは支持ありますかね。

容認派は、セクハラという言葉や条例ができないと
セクハラは何も問題ないと言う、
人と向き合えない人だと思いますよ。

フジフイルム、
10年前はめちゃくちゃ面白かったなあ。

書込番号:23218986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/09 09:12(1年以上前)

太郎が、20になって万引きするとパクられるぞって言ってたけど、善悪の判断が、パクられるか否かでしかできないってのは嘆かわしいね。

書込番号:23219149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


eco_nekonさん
クチコミ投稿数:15件

2020/02/09 13:05(1年以上前)

あの動画自体は好きではありませんが、だからといってこのカメラを買わないとか、そんな美しく純な心は持ち合わせていないので、自分はこのカメラほしいです。誇大広告とか、品質や管理に問題ありとか、ユーザー対応がひどいとか、そんなんだったら買いたくないですけど。

そんなことより高いなぁ・・。T4の中身次第かな。

書込番号:23219636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/09 13:18(1年以上前)

何だかこのカメラ持ってたら変質者って言われそうで、逆にそそるもんがあります。

書込番号:23219661

ナイスクチコミ!11


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

丹頂鶴撮ってきたぞ〜〜〜〜

2020/02/07 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

クチコミ投稿数:716件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

連射のように見えるかな?

なんと電池忘れていった〜〜〜〜6個忘れた・・・

書込番号:23216023

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:716件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2020/02/07 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連射のように見えるかな???

書込番号:23216026

ナイスクチコミ!6


sioramiさん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/09 08:30(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
素晴らしい。同時に、うらやましい。

全部良いけれど、一番いいな〜〜と思ったのはこれです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=23216023/ImageID=3334687/

書込番号:23219080

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/09 10:44(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
すみません。  ソコツ者で、
肝心の質問にお答えしていませんでした。

連射に見えます。連射でしょう。  背景とタンチョウとがいっしょに動いていますから。

それと、どのくらいソコツ者かというと、メモリカードを入れるのを忘れて出かけたことが有るくらいです。

書込番号:23219329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2020/02/09 11:40(1年以上前)

>sioramiさん

連射ですが動きが速いので連射に見えないように自分では見えるんです。

P1000は大きい画面は7枚しか撮れなくて次連射するまで時間が掛かるのが欠点です。

ここのスペックのところに秒/120枚は写真が小さいので使えないです。

また出直していってきます。

書込番号:23219470

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/09 12:39(1年以上前)

>かに食べ行こうさん
P1000を日ごろ使っていると、連射(連写)とは
こういうものだろうと思います。

7枚の連写で、バラバラの画になるのは毎度のことですから。
時間と姿の変化を、より精細に追いたいというお気持ちであれば、他機種を使うほうが良いのでしょうね。

以上、カメラ屋さんに代わっての意見でございます。

書込番号:23219584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sioramiさん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/23 18:32(1年以上前)

当機種

鶴の仲間と言えなくもない? バン(ツル目クイナ科)

>かに食べ行こうさん

ご趣味に合わなければ、どうぞスルーしてください。

来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ(定家)

若の浦に 潮満ち来れば 潟をなみ 葦辺をさして 鶴鳴き渡る(山部赤人)

書込番号:23247853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1333

返信200

お気に入りに追加

標準

盗撮を助長するような表現に違和感

2020/02/07 04:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:67件

私も人から聞いて初めて知ったのですが、ここでも議題に上がっている盗撮PV(正確には東京都の条例としてはOKだという見解もあるようですが)はYahooニュースにも取り上げられたのですね。

私はFujiは一度も所有したことはありません(フィルムはお世話になっております)が、
知り合いがFujiを使っていたので、何度か触らせてもらって
「とてもカメラ然としていて、硬派でいいなぁ」とある種憧れのような想いを抱いておりました。

が、今回PVを見て本当に気持ち悪いと感じてしまいました。
GR3の時に盗撮と思わしき写真が企業のHPに上がっていた(すぐに削除という対応をされたのでおそらく問題があると認めた結果だと考えております)のを見た時よりずっと気持ち悪いと思いました。

もちろん、撮影者に対してもそうなのですが、その方はそういう撮影スタイルとしてやってきていて、それで評価されているので有れば、
自己責任ということで仕方ないのかもしれません。(動画の中のインタビューによるとずっと昔からというわけでもなさそうですが。)

それ以上に一番気持ち悪いと感じたのは、このPVを良しとした宣伝部なりこの動画でOKを出した富士フィルムの担当者の考え方です。
なぜこれで行こうと思ったのでしょうか?
代理店に弱みでも握られていたりするのでしょうか?
今の時代これを出したらどんな反応があるかも想像できない人達が作っているのでしょうか?

実際、こんな瞬間をよく撮れているなという写真もありました。
が、その為ならプロセスはどうでもいいのでしょうか。
相手の気持ちなど考えずに売れればいいという事でしょうか?

もし炎上商法のつもりで良しとしたならば、Yahooニュースに上がったくらいですから、確かに全く興味を持っていなかった方にFujiのカメラを知ってもらうことができたのかもしれません。

だけれど、あの動画を見た人は「写真で食べている人、写真を趣味とする人」に対しての見方を大なり小なり変えさせられた方は少なくはないのではないでしょうか。

私にこの記事を教えてくれた方は、最近私に「どんなカメラを買ったらいい?」と尋ねてきたデジカメ初心者ですが、「気持ち悪い」と一言添えてリンクを送ってくれました。
その方の候補にはFujiも入っていましたが、私は「動物も撮るならソニーがいいよ」と伝えていました。
まだ買っていないとのことですが、おそらく彼女が今回FUJIを買うことはないでしょう。(もともとX100系は候補ではありませんが)

GR3の時にもほぼ全員一致の見解として
「カメラに罪はない」
という結論には至りましたが、
歴史ある、大手企業には罪があるように感じました。

FUJIを好きで使ってきた方に対して(私は違いますが)
スマホカメラでも綺麗に撮れるこのカメラ不況時代に、どんどん高くなってゆくカメラをそれでもと趣味として来た人たちへの裏切りのようにも感じてしまいました。

こちらでも、「嫌ならその場で消してください」といえばいいと言っている人がいましたが、あんな風貌でニヤニヤしていて何を考えてるかわからない人にそんなことを言える人がどれだけいるでしょうか?

私は怖くて言えませんし、その後その現場を通るのも嫌になると思います。

「ストリートスナップと称したなら何をしてもいい」という考え方が蔓延しない事を切に願います。

とにかく、FUJIFILMという企業の姿勢は残念でなりません。

それでもこのカメラは魅力的ですし、これを買われる方はたくさんいらっしゃるでしょう。
その方達があのような撮り方をされなければいいなぁと思い、こちらで書かせて頂きました。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました!

書込番号:23214447

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/02/07 05:07(1年以上前)

私も同感です。
街のチンピラの様な風体の男にいきなり写真を撮られた。
抗議するのもなんか怖い。
そう言う表情が写っている写真が、何枚か合ったように思います。
あの写真家にとっては、そう言う迷惑そうな表情を至近距離で撮るのが楽しい。
そう言う風に見えます。
こういう輩が増えると、行政の迷惑条例への適応が強化されるのかなぁ。

私も街の風景は撮りますが、気をつけないと、この人みたいに見られる恐れが・・・
何て考えると、撮影自体を萎縮してしまいます。
厄介な時代になったものです!

書込番号:23214471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/07 06:08(1年以上前)

盗撮が窃盗的写真なら、
あれは無理やりだから強盗的撮影。

あの撮り方は盗撮より、さらにひどい。

換算35mmで距離1mが氏の距離らしいけれど、
あんな撮り方してたのか(ため息)、と。

書込番号:23214488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/07 06:16(1年以上前)

>GR3の時にもほぼ全員一致の見解として
>「カメラに罪はない」
>という結論には至りましたが、
>歴史ある、大手企業には罪があるように感じました。

GR3じゃないけど・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/

この手のカメラでは、こういう表現になるのね。

書込番号:23214492

ナイスクチコミ!5


Mickcatさん
クチコミ投稿数:13件

2020/02/07 06:38(1年以上前)

>THETAN360°さん
おっしゃること、全てごもっともです。この動画はひどいですね。
富士フィルムのカメラのファンで、XH1、X -E3を所持しておりますが、このX100Vにも非常に興味を持ち、購入検討しているものです。おそらく今回の動画公開→炎上で一番悲しんでいるのは精魂込めて開発した技術者の方々かな?と思います。これだけ素晴らしい商品を自信を持って出したのに、それとは違う部分で批判殺到。マーケティング部か広報部か分かりませんが、PR戦略を立案した部署を恨んでいるでしょうね。
それでも私は依然として購入を検討していますが。少し高いです。。。

書込番号:23214516

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 07:23(1年以上前)

・真似をしても盗撮の要件は満たしていません
・公共の場でただ姿を撮影されるだけなら民事の範囲ですから犯罪ですらないです
・迷惑防止条例や軽犯罪法には触れる可能性があるため、真似してはいけません、程度の話です
(私自身は公共の場で見知らぬ人に至近距離からカメラ向けられても、何も後ろめたいものはないので特に不快ではないです。皆が皆カメラ向けられるのを嫌がるわけではないですよ。)
・動画は少なくとも顔が写ってる通行人に出演同意を事後で取っているはずです
(劇団員の可能性もなくはないですが、そこまで予算はかけてないと思われます)

以上から、マナーやモラルの問題では最低のものを見させられてはいますけど、法には触れてませんから、過剰反応はお控えくださいませ。
(私も撮られて嫌そうな顔をする人の表情を観ていて不愉快ではありましたけどね。)

書込番号:23214548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/07 08:17(1年以上前)

>GR3の時にもほぼ全員一致の見解として「カメラに罪はない」という結論には至りましたが、
歴史ある、大手企業には罪があるように感じました。

釈迦に説法かもしれませんが殆どいやすべての企業は何処かしら不義を隠してます。カメラでも包丁でも使う人次第で名機(器)になるか凶器になるかは言うまでも無いでしょう。

書込番号:23214626

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/02/07 08:50(1年以上前)

デグーラバーさん
>以上から、マナーやモラルの問題では最低のものを見させられてはいますけど、法には触れてませんから、過剰反応はお控えくださいませ。

いいえ、撮られた人の肖像権を侵害していますよ。

書込番号:23214669

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/07 09:09(1年以上前)

合法か違法かの論点ではなく、モラルの問題。それを大企業が組織ぐるみで遂行した事実。企業体質ですね。

XPro3の開発を思い返しました。背面液晶を隠すという手法。
他ではやらない、英断と称賛された方もいました。
世の全てには受け入れられないと自覚した上での販売。普通の液晶ならもっと販売台数伸ばしているはずです。
今回も世の中の感情は無視。
フジ、おかしい。

日経に3月の連結決算、営業利益の下方修正とありました。
デジカメ事業、こんな事ばかりやってると将来、、、

書込番号:23214696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 09:10(1年以上前)

>yamadoriさん
肖像権という法は日本では整備されてません。俗称です。
一般的には憲法における人格権に基づいた侵害行為として民事で係争される範囲ですよ。
そのため、法には触れていないのです。

あくまで民事の範囲です。

書込番号:23214697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/02/07 09:17(1年以上前)

デグーラバーさん
>yamadoriさん
>肖像権という法は日本では整備されてません。俗称です。
>一般的には憲法における人格権に基づいた侵害行為として民事で係争される範囲ですよ。
>そのため、法には触れていないのです。
>あくまで民事の範囲です。

私は法に触れる、触れないとはカキコミしていませんよ。
>いいえ、撮られた人の肖像権を侵害していますよ。

民事であれ、被写体人物からクレームを付けられれば、何らかの謝罪とか示談金を支払わされることが有りますね。

書込番号:23214707

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 09:24(1年以上前)

>yamadoriさん
それは普通に元の文面に織り込み済みですよ。
その辺は当事者同士のお話となりますので。

折り込み済みのものを改めて指摘される意味が少し分かりかねます。

また、動画に関しては出演同意書などで出演許可は取り付け済みのはずです。
そうしないと動画製作会社が仕事できませんから。

書込番号:23214719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/02/07 09:50(1年以上前)

デグーラバーさん
>折り込み済みのものを改めて指摘される意味が少し分かりかねます。

私の最初のカキコミは、法律抵触。非抵触に敢えて触れずに書き込んでいるんことに対し、
あなたから指摘されたので、それは承知していますよという意味で、カキコミを追加しました。
更に、それに対して指摘されるのは、いかがなものかと思いますね。

>また、動画に関しては出演同意書などで出演許可は取り付け済みのはずです。
>うしないと動画製作会社が仕事できませんから。

撮影者の鈴木氏の同意取り付けは、鈴木氏がインタビュー形式で出演しているんだから当然のことです。
問題は迷惑な撮られ方で不快な表情をしている人が、その姿や表情を、ずっとネットで晒され続けているということです。
撮られた人たちの同意など取り付けていないはずです。

普通にの企業なら、そのことに気付くはずですが。

書込番号:23214769

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 10:00(1年以上前)

>yamadoriさん
顔が写っている通行人の方も同意は取り付けていないと、皆さんモザイクになってしまいます。
恐らくは画面外に出た後に事情説明して同意書にサインしてもらう事後承諾ですが、それができてない方は顔モザイクなしで画面に入れられません。

普通の動画製作会社の仕事として、通行人を同意無く未処理で出すことはできませんよ。

書込番号:23214787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/07 10:56(1年以上前)

>通行人を同意無く未処理て出すことは出来ません
やって無いから謝罪と削除をしたんじゃないの

しかし、これだけ話題になればフジは目標達成
めでたし、めでたし

書込番号:23214873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/02/07 11:01(1年以上前)

デグーラバーさん
>顔が写っている通行人の方も同意は取り付けていないと、皆さんモザイクになってしまいます。
>恐らくは画面外に出た後に事情説明して同意書にサインしてもらう事後承諾ですが、それができてない方は顔モザイクなしで画面に入れられません。

私が見た問題動画は顔が写っている通行人は、皆さんモザイクが掛かっていませんでした。
>普通の動画製作会社の仕事として、通行人を同意無く未処理で出すことはできませんよ。

そうですよね、それが当たり前のことです。
この手の映像や画像は「写っている人の同意を得ている」との注釈をつけるのが普通ですが、その注釈は見当たりません。

和は、この動画製作会社が通行人を同意無く未処理のままで映像を公開しているとしか思いません。
デグーラバーさんは、この動画製作会社が通行人から同意を撮っていると、お思いですか?

書込番号:23214883

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2020/02/07 11:09(1年以上前)

私も、あの撮り方は非常に不快に感じました。ただ、自分には問題はないのだろうかとの自問が芽生えたのも、確かです(*)。


さて、

> GR3の時に盗撮と思わしき写真が企業のHPに上がっていた(すぐに削除という対応をされたのでおそらく問題があると認めた結果だと考えております)のを見た時よりずっと気持ち悪いと思いました。

ここで言う「企業」が、具体的に何を指しているのか、お分かりになりますか?

> GR3の時にもほぼ全員一致の見解として
> 「カメラに罪はない」
> という結論には至りましたが、
> 歴史ある、大手企業には罪があるように感じました。

私は、「企業」=「歴史ある、大手企業」と捉えましたが、何回も読み直すと、「企業」≒「歴史ある、大手企業」と捉えるべきだったのかもしれません^^);


GR3での問題とは、多分、以下の事だと思われます。以下が広告である事は確かです。ただ、具体的な企業を伏せ、X100Vと絡め、最終的に「歴史ある、大手企業」と(私のように)解釈させてしまえば、銀座の一等地に建つ、あのビルを思い浮かべるのでは?

因みに、「結論には至りました」とは、真逆の様相です??

・GR3のスレ (2019/03/16)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=22536110/

[GR3で問題視された企業]
・シュッピン株式会社(創業:1994年、設立:2005年)
https://www.syuppin.co.jp/company/profile/


あの撮影行為に不快感を抱く人が多いのは確かでしょう。前述の通り、私も同様です。しかし、写真家が個人としてアップした場合は、(見落としていなければ)明らかな犯罪行為はなかったので、炎上するかどうかは、写真家の知名度等の社会的価値次第だと思われます。

従って、富士フイルム公式だった事が、炎上の基盤を成しています。もし、ここに、「銀座の一等地に建つ‥‥」を加えられたら、「歴史ある、大手企業」で括る事が出来ます。つまり、「基盤」が「大手企業」に拡張し、ある企業の固有問題を、大手企業一般の普遍的な問題に変貌させる事が出来ます。


正直、このような論法は、大嫌いです。都合の良い情報だけ示す事で、特定の見解に総意を集約させているからです。ここで、非常に重要なのは、個々の情報に誤りがない事です。しかし、都合の悪い情報は伏せられていますから、結果的に、偏った見解に誘導する事が可能となります。

誤解しないで欲しいのですが、見解等々の多様性は、否定するどころか、尊重されるべきと思っています。しかし、このようなあからさまな誘導には、断固反対です。

センサーサイズに依る画質が議論になった際、ここと全く同じ手法が用いられました。客観的な画質比較が可能なサイトから、都合の良い画像だけ提示する事で、偏った見解への誘導が図られました。個々の情報に誤りがない事を巧みに利用した誘導です。気が向いたら、意図的に伏せられた情報を示し、偏った見解を客観的に否定する積りです。


蛇足ながら、「プライバシー保護」のみの観点で考えると、今、最もプライバシーの脅威になっているのは、監視カメラです。ソフトウェア等の能力が飛躍的に向上したので、個人の特定が非常に容易に行えます。つまり、ある個人がいつどこにいたのかを時系列で簡単に把握出来ると言う事です。一方、法的整備は、技術の長足の進歩に全く追い付いていないようです。

今年はオリンピックが開催されます??から、想像以上に、日本も監視社会になっているのかもしれませんね。誰しも、テロや犯罪を撲滅して欲しいと願っていると思いますが、例えば、パートナーの方が不倫を発見するのも至極容易になりますよ?!



(*)
●別スレへの書き込みの転載

以前は、画像に人物が写るのを極力排除していたのですが、動画で、様々な人々が勝手気ままに動いている場面を撮影したら、意外と面白くて、そう言う場面も、時々撮るようになりました。三脚で撮影していますから、撮影中である事は、容易に分かると思います。誰も、気に留めていないようですが‥‥。

撮影段階から、正面のアップ等はほぼありませんし、問題がありそうな場合には、ボカシを入れています。

とは言え、ガイドライン等にて、キチンと理解しておく必要性を痛感させる出来事でした。


【超蛇足】
今回、一番気になったのは、勿論、超不快な撮影方法ですが、流れている曲にも、少々心奪われました。曲名は、SoundHoundでは分からなかったのですが、ご存じの方がおられたら、是非、教えて頂きたく。

知っている曲の中で、以下が、何となく似ているかなぁ?と思いました‥。アルバム「Scars (2002)」収録。

・Wasn't Born In Chicago / Gary Moore
https://youtu.be/q-FhdN03xSw

Gary Mooreを知らない人でも、以下の曲は知っているのでは?
↓は、アルバム「Back On The Streets (1978)」収録のオリジナルヴァージョン。

・Parisienne Walkways featuring Phil Lynott / Gary Moore
https://youtu.be/jn_97V9oTf0

書込番号:23214898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/07 11:48(1年以上前)

興味本位の撮影は控えたいものですね!

書込番号:23214966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/07 12:19(1年以上前)

ハービー山口さんなら問題なかったのにね。

書込番号:23215019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/07 12:20(1年以上前)

>yamadoriさん
まず、良い歳した社会人として大事なことですが、何か疑わしいことがあった時には「こうに違いないからダメだ」と決めつけで断罪するのではなく、まず事実確認を取りに動きましょうね。

私は通行人の方からも同意は取り付け済みだと確信は持っています。
(動画企画の打ち合わせ時にその辺どうするかは、人員配備や撮影時のフオーメーション含めきちんと話し合われているはずですから。)
そして、例えばミュージックビデオに映る募集のエキストラなどに対しテロップで「エキストラを使い、同意の上で撮影しています」とは入れません。
これは通行人を入れてしまって事後承諾を得た場合でも同様です。

あの動画は視聴者側からのクレームで取り下げはしましたけど、動画制作の手法としてそのようなテロップを入れることの方が特別なんです。

今回はそのようなテロップをこそ敢えて付けた方が良かったろうとは思いますが、付けてないから確認なしに同意を取れていないとするのは、只の一方的な思い込みによる難癖なんですよ。
誉められたものではないです。

確かに、万が一くらいは確認なしでやってる可能性はありますけれど、それを当然とするのは無理筋です。

私が動画の仕事に関わっていたときも、同意を得ている出演者をテロップで明示することはありませんでした。
そこまでするのはテレビCMやテレビ番組(とそのルールで作られているネット番組)くらい表現に気を使う媒体のみではないでしょうか。

書込番号:23215020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/02/07 12:27(1年以上前)

>デグーラバーさん
カメラマンに職質中の警察官からの同意って、
取れますか?
多分、風景とか公務とかの理由をつけて、
同意をはしょっていると思われます。

書込番号:23215028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ338

返信31

お気に入りに追加

標準

富士フィルム終了のお知らせ

2020/02/06 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:2573件 FUJIFILM X100Vの満足度1

https://www.youtube.com/watch?v=Wy2YzUvHDq0&feature=youtu.be

例えばこれをどこぞのユーチューバーがやったのならメーカーもカメラも悪くない。

問題はこんな気持ちの悪いことを平気でメーカーがやって、プロモとして世に出してる。
カメラメーカーとして終わってる。
こんな動画を見て、カッコいい!とか、このカメラを使いたい!と思って買ってくれるはず!
とメーカーは思ってるということだし。

この機種は割と所有欲を満たせる機種として4世代も続いてきたのにメーカーがその価値を自らドブに
投げ捨てるというなかなか出来ないことをやってのけた。

センス無し、コンプラ意識なし、法令遵守意識なし。
メーカーとして終わってる。

書込番号:23212307

ナイスクチコミ!74


返信する
雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2020/02/06 02:52(1年以上前)

正直カメラ自体に何にも関係ない話には興味ない

書込番号:23212400

ナイスクチコミ!39


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/06 03:22(1年以上前)

まぁ問題は人だけどね。
社会に出れるレベルじゃない未熟で幼稚な人間が、一端の社会人気取りでこの会社の広報かなんかの担当ポジションに就いて、深慮する知恵も無ければ、判断力も無く、こんなアピール動画を平気で「良い」と判断して世に出してしまう。
このカメラマンも恥ずかしいがこの動画を自社の商品アピール材料として正式に採用してしまう判断力しかないレベルの人が良くフジで広報?かな、そんな担当をやっていられるなぁ、と思ってしまう。
この担当、猛省して自分が余りにも未熟な思慮と分別しか持ってない事を自覚した方が良いと思いますね。

後カメラマンは全員基本、アカの他人に勝手にピントを合わせるなよ。自分はやった事ない。

スナップだの作品だの、という自己中大義で平気でやる輩がほんと多いんだけどさやめてよね。そいつ一人の為にカメラマン全員が変な目で見られるんだから、そういう視点からの自覚も欲しい。

公園歩いてただけで、隣の知人女性に遠くから望遠で合わせてた変なのもいたし、コッチもカメラやってるから何処にピント合わせてるかなん予測がつくしバレバレだから。

酷い奴には声掛けて最悪警察沙汰まで持って行く事も躊躇しませんのでほんと自分近辺ではやらないで欲しいわ。面倒くさいし、逃がさないように拘束するのも面倒だし。

書込番号:23212413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/06 04:59(1年以上前)

変わった事やりたがる怪社だね。
ストップかけられる人いないんだろうか、ここ。

書込番号:23212435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/06 06:09(1年以上前)

話題作りの一環でしょうね。

敢えて自虐で、ウケを狙ったつもりでしょうけど、

スベったら、炎上する世の中。

書込番号:23212465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2020/02/06 07:09(1年以上前)

>雲如さん
問題はそういう事じゃないんだけどわからないんですね。


>20-40F2.0さん
そうなんですよね。これにGOを出したのは間違いなく富士フイルム。
もちろん個人の判断だけで世に出るわけは無く、会社としてこれを「良し」としてるというのが
本当に恐ろしい。


>ゆ〜すけ☆さん
麻痺してるんでしょうね。恐ろしいのはメーカーとしての打撃のみならず、
カメラを使う人全てが被害を被る事もわからないんだなと。


>神山 誠十郎さん
自虐、炎上商法という指摘もありますが、後付けだろうな思ってます。
アレを真剣にリリースしました。だと何を言われるか分からないから、
炎上商法を仕掛けたら予想外の燃え方をした。ということにしたいのかなと。

書込番号:23212521

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/06 07:49(1年以上前)

富士フイルムはあれでなかなかしたたかなメーカーですからね。最近終了したモノクロフイルムもしっかりと再発売していますし。
フイルムとフイルムカメラに拘る層がいる限りフイルム文化で圧してきますよ。

このところ富士はミラーレス機に隠れちゃったところがあったから、このような物議を醸すような事もやるんだと思いますよ。

書込番号:23212585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2020/02/06 08:33(1年以上前)

>JTB48さん
意図してやってるならさらに最低だなと。

まだ無知な担当者が作って、メーカーの意識も低かったです。の方がマシ。

書込番号:23212638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/06 08:40(1年以上前)

炎上商法なんて言葉がなかった時代

家庭用ゲーム機 ドリームキャストのCM

で、敢えて自社のセガは面白くないから

プレステやろうぜって 自虐CMやってましたね。

書込番号:23212649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/02/06 09:36(1年以上前)

自分は Samuel Lintaro さんが好きで、その流れから 鈴木 達郎氏を知ったのですが、彼の撮影スタイルが気持ち悪くて一瞬フォローしたインスタもすぐ解除しました。

これは皆がとてもできないことを敢えてやる、その希少性をほんの一部の人に評価されているだけで、これをカッコいいものとして大々的に推すフジフイルムさんの見識を疑います。
カメラ自体はとてもクールで、いま一番欲しい機種ですが、イメージをメーカー自らぶち壊さないで欲しいです。
このカメラで、日常や家族や恋人などを撮ったら素敵だなと思っています。
クラシックネガも搭載したし、素通しの光学ファインダーを覗きながら、フイルム時代のように、一枚一枚ゆったりと写真を撮るのを愉しむカメラだと思いますよ。

GR3に対抗意識を持ちすぎたのかな?

書込番号:23212723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/06 09:44(1年以上前)

似たようなことが、GR3でも話題になりましたね。

https://s.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=1/

書込番号:23212741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/06 10:06(1年以上前)

>マトリーノさん

本当にショッキングなほど非常識で不快でしたね。
道行く人を人と思ってない。配慮もなく、向けられた不快な表情さえ
「町のリアルな景色」とでも言うかのよう。

きわめて身勝手で独尊的。

重ねてショックなのは、そんな使い方を咎めるどころか
「スリリングなX100Vの使い方!」として推奨するかのように
プロモーションをしていること。

製品の開発チームは情熱込めて作ったはずですが、
彼らはこんな使い方を望んでいたのか。

X100シリーズは私のとっても憧れでしたから本当に失望しました。

所有している100Fはこれからも大事にしますが、100Vを欲しいとは思えなくなりました・・

書込番号:23212768

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2020/02/06 10:46(1年以上前)

開発チームが可哀想だね、こんなことは意図してなかっただろう。
カメラに罪はないので売れて欲しいけど。

書込番号:23212819

ナイスクチコミ!14


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2020/02/06 10:52(1年以上前)

富士フイルム社の削除したX100VプロモーションビデオのコピーをYouTubeで見ました。

 カメラメーカーは著作権違反だとかで削除依頼を出したりするのでしょうかね。

 「作品の承認なしのコピー作成」は「個人の顔・肖像の承認なしの撮影」ともかかわりあり、もし富士フイルム社がYouTube社に削除要求を出すとすればそのときの見解なり弁解はストリートスナップカメラ使用者にはおおいに参考になりましょう。


書込番号:23212823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2020/02/06 11:44(1年以上前)

鈴木達朗は、おじさんが用を足してる様子をまさに盗撮でしかない撮り方で撮っているものもツイッターで後悔していました。かなりドン引きですし、東京都なら間違いなく迷惑防止条例に違反してますね

今になって必死にツイートを消して火消しに走ってるようですが

今は個の時代であってプライバシーは昔とは比べ物にならないくらい重視されているのに、富士フイルムも鈴木達朗も広告元請も想像力、脳味噌が時代に追いついていなかったようです

ツイッターを見てると、職業カメラマン
「写真の歴史を知らない愚か者」
「鈴木某は有名人だから問題ない」
とも取れるような発言で擁護しています。

はっきり言って自浄作用のない頭の悪い業界なんだなという印象しかなくなりましたね

写真の文化、撮る撮られるの関係が互助じゃなきゃあ破綻するものだと思ってますが、
あまりにも撮る側の都合を押し付けた自己中心的な発言、考えが多すぎです。
写真で飯を食ってる奴らがそんな程度の認識ならばもう、そんな文化萎縮すればいいのにとしか思わなくなりますよ

あと、昨日価格.comで2つほど問題提起していたスレが消されましたね。カカクコムさん。富士フイルムへの忖度ですか?

書込番号:23212885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2573件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2020/02/06 12:37(1年以上前)

>seaflankerさん
このスレも消されるかな?!

ツイッター界隈では一定の人らが擁護してますが、基本は「ありえない」という流れですね。
擁護意見も「法律ではNGではない」とか「アラーキーはこんなもんじゃない」とか、まぁ・・・なんというか香ばしいですね。

昔はどこでもタバコが吸えた!明確に禁止されてる場所じゃないから吸うわ!
昔はOKだったんだから!

って感じかなと。

あと個人的に本当に無理だと思うのはメーカーがこれを公式で出したことですね。
あぁ、カメラメーカーは盗撮なんて何とも思ってないんだ!
と、普通の人は捉えると思いますし、彼らからすればカメラの出来がいいとかそういうのはどうでもいいですから
ある意味フラットなんだと思います。

書込番号:23212966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/06 12:56(1年以上前)

ていうかPVの鈴木氏の立ち居振る舞いや表情はまず生理的に気持ちが悪い。

それは「迷惑かけるタイプの撮り鉄」に酷似して見えました。

・人の迷惑を意に介さない
・満足のいく作品が出来れば非常識も許されると思っている
・他人への迷惑と引き換えに得た「作品」を価値あるものと称賛して酔う。

それは「面白いからいいじゃないか」として背徳行為で
注目を集めるタイプのユーチューバーと何が違うのかって事ですよね。

書込番号:23213014

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/06 16:01(1年以上前)

このカメラ持って旅行とか行くと盗撮カメラとか言われて警戒されそう…。

PRO3もせっかくカッコイイのに
勘違いされたりして(>人<;)

書込番号:23213311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2573件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2020/02/06 17:55(1年以上前)

>よくある街角さん
極論、そうなりかねない事をよりによってカメラメーカーがやらかした。
ってのが今回の問題点だと思ってます。

カメラに興味ない人から見れば、富士だろうがニコンだろうが同じですからね。

「カメラを持ち歩いている」=「不審者」
になりかねない。

さすがに持ち歩いているだけで殴り掛かられはしないでしょうけど、
今回の泡沫カメラマンがやったことって、いきなり一般人に殴り掛かるようなもんですからね。

書込番号:23213512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/06 17:57(1年以上前)

他部門が儲かってるからまだいいようなもんの。。。

書込番号:23213517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/06 18:29(1年以上前)

これはフジのカメラ部門自主廃業レベルの大不詳事だな。
見知らぬ他人をすれ違いざま勝手に撮って、承諾なしにアップロード。公衆トイレで用を足してる一般人の画像すら勝手にアップロードしているし、最早犯罪に加担している企業と言われても反論の余地がない。
企業として出来る最善の策は、このカメラの発売中止なんて生易しいことではなく、カメラ事業の廃合しかないだろう。

書込番号:23213589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング