デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

天頂補正に難あり

2019/10/30 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > エレコム > OMNI shot OCAM-VRW01BK

クチコミ投稿数:2571件 OMNI shot OCAM-VRW01BKのオーナーOMNI shot OCAM-VRW01BKの満足度1 エスプレッソSEVENツイッター 

全天球カメラは、直接本体を手で持たず
自撮り棒のようなモノで支えることが多いかと思います。

本機くらい小型軽量ですと、かなり長い自撮り棒でも不安無く使えますし
真上方向をはじめ、横やナナメなど色々な角度でやってみたくなりますね。

しかしそこで問題になるのが「天頂方向」の問題です。
直接持つ場合と比べ、棒を伸ばせばカメラの天頂を、本当の天頂方向に合わせるのが難しくなります。
また、意図的にナナメに棒を構える場合、カメラは正立させるのではなく、
棒の鉛直方向にセットしてあった方が、棒が消えてくれるというメリットもあります。

THETA Z1 に限っては、どんな方向を向いても正しく天頂データが書き込まれる仕様のようですが
それ以外の一般的な全天球カメラは、カメラが傾いたぶん
データもおかしくなります。
そこで、パソコン版のThetaアプリには「天頂補正書きだし」という機能があります。
(Theta SやSCはもとより、RICOH以外の数機種でも補正してみましたが、ちゃんと補正出来ました。)
https://theta360.com/ja/about/application/pc.html

つまり、後で補正できるとわかっているからこそ
自撮り棒で思い切ったアングルでの撮影が成立するということです。

しかし、残念ながら本機のデータに関してはThetaアプリで
補正できないのです。
Thetaアプリで読み込めないという意味ではありません。
撮影時に本機のてっぺんが向いていた方向(=間違った天頂)を軸に回転する
とても気持ちの悪い再生…は出来ます。
(というか、それしか出来ません)

せっかく購入したのに、小型軽量・機動性を活かした撮影が出来そうで出来なくて
私自身とても残念に感じております。

購入検討中の方は、iOSの件も併せ、ご自身で充分ご確認ください。

書込番号:23017329

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の画質について

2019/10/25 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP140

写真はまぁ良いのですが、動画の画質が写真よりものすごく暗くなって撮影され、4Kどころかひどい画質でびっくりです。

8年前のソニー機DSC-TX20の方がまだ見られる。
なんか動くと残像が残る感じですし、ざらざらしています。
まだ家の中でしか撮影していませんが、こんなものでしょうか。暗いからかな。

もしかして故障しているのではないかと思う程度です。
皆様いかがですか。
また動画をアップされた方いませんか。見比べてみたいです。

書込番号:23008923

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/25 23:25(1年以上前)

動画の場合はシャッタースピードの下限が1/30秒になるので暗い場所だと設定したisoの上限までいくとどうしても暗くなります。

多分isoオートの上限がiso800になっていて明るく写る上限まで行っていたのだと思います。

書込番号:23009065

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/25 23:27(1年以上前)

>まだ家の中でしか撮影していませんが、こんなものでしょうか。暗いからかな。

明朝以降、まずは日中の太陽光でテキトーに撮影してみてください(^^;

一般的な夜間室内照度は、太陽光の二百分の一から千数百分の一ぐらいですから、「明かり」も暗く、このカメラのレンズも暗いですので。
(シャッター速度が自動的に遅くなるのもその一環、ただし「オートスロー」自体はこの機種のみならず)


ところで、レンズがF3.9~4.9のようですので、撮像素子の高感度性能が他のコンデジやスマホと同質であったとしても、
スマホの例えばF2.0のレンズに比べた暗所への撮影能力は、1/3.8 ~ 1/6になります。

コンデジの広角端F2.8と比べてもざっと 1/2 ~ 1/3 にもなります。

これほどなら性能差に気が付かないほうが少数派かも知れません。


なお、このレンズの暗さは、薄型化や防水などに関わる制約に起因したものですから、
単に低性能と判断すると不適切かも知れません(^^;

書込番号:23009069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/25 23:37(1年以上前)

すみません、4K動画がまさか「15 fps」と思わず、念のため仕様確認して驚きました(^^;

TV放送始まって以来、「自然な動きに見える動画」は原則として秒50~60コマ(旧アナログ~フルハイビジョンもおよそ秒60コマですがインターレース方式の「60i」)ですので、秒15コマはどうしようもありませんね(^^;

書込番号:23009088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/26 12:31(1年以上前)

横レスごめんなさい

>ありがとう、世界さん
調べたら、
地上デジタル放送  29.97fps
映画  24fps
となっています。

書込番号:23009808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/26 13:58(1年以上前)

>て沖snalさん

「60i」という表示は見たことありませんか?

NTSCの60iの「i」は「インターレース」ですので、
約30「フレーム」で約60「フィールド」です。
(29.97 frame / 59.94 field)

根本的に「時間軸」において「フレーム画」は「別の画像」になりますので、そこは押さえておいてください。


NTSCの60iは「フィード」毎の「コマ」があり、
「フィード」毎の「コマ」は時間軸自体が違います。

DVDもBD(AVCHD含む)もNTSC方式なら基本は60iです。

デジタルビデオの規格の「記録」において、
【1つのフレーム内に「2つのフィールド画」を入れる仕様】
にしてしまった事が「大きな誤解」につながってしまうことになりました。

アナログからのインターレースに馴染みが無い方は、根本的な理解が大変かも知れませんね(^^;

今は少数派ですが、60iで記録されるドライブレコーダーで衝突事故の動画を「フィールド単位」で分析すると、当然ながら「フィールド単位で異なる画像」が記録されているので「時間軸自体が違う」ということを理解しやいと思います(^^)


・インターレースについての比較的に簡単な解説例
https://www.ediusworld.com/jp/pimopic/cat7_156.html

ちなみに、昔の「回転2ヘッド式ビデオデッキ」の2ヘッドとは、
各ヘッドが「フィールド」に対応していたわけです。
(奇数フィールドとか偶数フィールドという区別をしたりします)


なお、インターレースに起因する「コーミングノイズ」が起こった場合とその対処については、
インターレースを根本的に誤解していると、対処法自体が「なんでこんなことするんだ?」と思うかも知れませんね(^^;

書込番号:23009939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/26 14:01(1年以上前)


根本的に「時間軸」において「フレーム画」は「別の画像」になりますので、そこは押さえておいてください。


根本的に「時間軸」において(フレーム内)の「個々のフィールド画」は「別の画像」になりますので、そこは押さえておいてください。

書込番号:23009942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/26 14:06(1年以上前)

ちなみに、私の知る限りでは 4Kの製品にインターレース仕様が無いようなので、
このカメラの「15 fps」は秒15コマになります。

(もし、今でもブラウン管が主流のままであれば、フレームとフィールドの違いも(生活上の)一般教養相当のままであったでしょうから、このようなやり取りも非常に稀だったでしょう。)

書込番号:23009951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2019/10/28 21:06(1年以上前)

>餃子定食さん
承知いたしました。暗いところの動画性能が思ったよりざらつきが多く、残念になり確認させていただきました。

>ありがとう、世界さん
本日晴れたので外で撮影しました。なるほど晴れの日中ならば動画も気になりません。
以前所有していた防水カメラDSC-TX20は暗所でももう少し見られた動画が撮影できたので驚きました。
写真は良いですけどね。

このカメラ形もきれいで、値段も手ごろ、軽くて、wifiでPCに保存できたりと便利なのですが、一点だけ気になり質問させていただきました。きれいに動画が撮影できる設定を勉強し、うまくつきあっていきたいです。

大変ありがとうございました。

書込番号:23014565

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/10/28 21:32(1年以上前)

どうも(^^)

薄型でも数倍の望遠ズームを実現するために、屈曲光学系になっており、その制約がありますから「上を見たくなったら、買い増しか買い替えで対処する」しかありません(^^;

特に動画では努力で一変する要素は無いに等しいと思っておくほうが現状的です。


また、「撮影そのもの」よりも、「何とかして制約を緩和したい」と努力する事は本末転倒かと思います。

ただし、秒15コマの4Kを使わずに、フルハイビジョン(FHD、2K)モードを使ってみてください。

SONYの4Kビデオカメラのように、4K→2K(FHD)で高感度かつノイズ軽減できる仕様であれば、結果的に現状よりマシになるかも知れませんので。

動画の撮影モード変更は、日没以降の数時間を使って確認できますので、お早めに(^^;

書込番号:23014636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

ivyRECの日本向け ちょっと高いかも?

2019/10/17 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON

クチコミ投稿数:22099件

キヤノン、新コンセプトカメラ「iNSPiC REC」を国内発売
クラウドファンディングサービスで予約開始
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1213193.html

1万円以下なら
洗濯機(一応、乾燥は想定外)からの生還を試してしまう状況を受け入れて、買えるのだけど。f(^_^)

書込番号:22992581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/17 15:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ チョッピリ気になるよね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22992695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/17 16:13(1年以上前)


|
|、∧
|Д゚ だよねー・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22992771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/17 16:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 5980円・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22992777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/17 16:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ サンキュッパ希望♪
⊂)
|/
|

書込番号:22992794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/17 16:31(1年以上前)


|
|、∧
|ω・` なら、4色まとめて買うたる・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22992796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2019/10/17 20:08(1年以上前)

なんか、アクションカムと防水タフネスコンデジの中間に位置するカメラですね。

静止画の手ブレ補正もなく、動画寄りにしては形状がウェアラブル感薄い。
悪く言えば中途半端(笑)。

そして、オモチャにしてはちょいと高い。

モニタもなく、スマホとの連携が必須な割には、わざわざ持ちたいと思うほどの魅力を感じないなぁ。

もっとも、スマホの機能を補うような製品って、イマイチ売れてる感じがしないですね。
画質面では、ソニーがレンズだけのカメラ(スマホに取り付けるスタイルもあり)を出したものの、全然ヒットしなかったし、広角や望遠等の画角面、防水性能もスマホ自体がそれなりに対応してきているので、よほどでないと訴求力がない。

基本的に、重いデジイチを持って出るのをいとわないここの住人とかを除けば、わざわざ別に持ちたくなくてスマホだけで完結するに越したことはないので、そういう層に受け入れられるとは思えないし…。

せいぜい、ドンキとかで2,980円ぐらいで売ってたら、「お、コレおもろいかも?」と買う程度のアイテムですよね。
キヤノン製でもトイカメラとして4,980円あたりの値付けが妥当だったんじゃないかな?

ま、どっちにしても買わないですけど(笑)。

書込番号:22993170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/17 20:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん

> モニタもなく、スマホとの連携が必須な割には、わざわざ持ちたいと思うほどの魅力を感じないなぁ。

いざ、という時、スマホの身代わりになって、失われてくれるカメラ、は、あったら便利と思います。

前にも書きましたが、私にとっては
スマホはinvaluable
カメラはexpendble
なので

問題は、ご指摘通り
> そして、オモチャにしてはちょいと高い。
だと思います。

もっとも、ある程度、手応えがあれば、中華メーカー(カメラメーカーに限らず)が
> 「お、コレおもろいかも?」と買う程度のアイテム
として出すと思います。

裏読みすれば、そうはならない、ことを見越した上で、社内的なアリバイ工作(やれることはやりました。コンデジ部隊一同より)のために出した、と、勘ぐる余地はあると思います。

書込番号:22993196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2019/10/18 00:02(1年以上前)

>あれこれどれさん

「いざ、という時、スマホの身代わりになって…」
これ、よく分かります。
今回の台風のような災害が起きた場合に備えてバッテリは温存したいですし、(自分だけじゃなく他人のも)個人情報の詰まった端末を不用意に紛失したりしては問題ですので、私は音楽プレイヤーは別にiPod Touchを使いますし、カメラも写真を撮る可能性があるときは別に持ち出してます。
(もちろん別にモバイルバッテリも常備。)

ただ、何でもスマホで済ませようという風潮の昨今、1万円以上も出して身代わり地蔵を買う人がどれほどいるのか…。

とはいえ、アクションカムも防水タフネスコンデジも持っていなければ、少し気になっていたかもしれないガジェットではあります。(^^;

でも、最短撮影距離 50cmって(笑)。

書込番号:22993680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/18 11:44(1年以上前)

>えうえうのパパさん

> とはいえ、アクションカムも防水タフネスコンデジも持っていなければ、

実は、私は、そういう人です。^_^;
カメラだと、撮影自体が目的でない場合、持ち出し忘れる、というのがあるので、服のポケットに入れっぱなし、ができるといいな、と思います。

そうなると、リスクは、洗濯槽内での生残性、だと思います。σ^_^;

書込番号:22994314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/10/18 11:54(1年以上前)

デカイ。
いらないなー。

書込番号:22994323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/18 21:51(1年以上前)

完売しましたね。

書込番号:22995209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/18 22:04(1年以上前)

>with Photoさん

一般発売は、年内予定、だそうです。
キヤノンに、個人情報を渡してでも、手に入れる価値は、ない、と思って、止めときました。昨日。

書込番号:22995234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/18 22:52(1年以上前)

>あれこれどれさん

おもしろそうですが、スマホで十分ですから実際には1万以下じゃないととは思いますね。

一般販売、19,800円くらいかな。

書込番号:22995348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/19 08:13(1年以上前)

>with Photoさん

やってみました♪
日本人には作れない(とされる)カメラ!

> 実際には1万以下じゃないととは思いますね。
> 一般販売、19,800円くらいかな。

やっぱり、作れませんでした…(T ^ T)

書込番号:22995805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/20 19:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 先ほど希望♪
⊂)
|/
|

書込番号:22998862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/20 20:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ↑イミフ
⊂)
|/
|

書込番号:22998955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/21 12:49(1年以上前)

そう言えば、私は、ソニーのU30、それなりに使い倒していました。このカメラ、そういう雰囲気がありますね♪
20世紀物なので、自撮りは凸面ミラーを見て、でした…。

書込番号:22999927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2019/10/21 12:52(1年以上前)

出たら、2個くらい、大人買い(というなら、各色コンプしないと?)をしそうで怖い気がする…。

書込番号:22999930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2019/12/05 11:57(1年以上前)

やっぱり、少し?、高かった…。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=90263/

洗濯槽サバイバビリテぃの検証はやめます。
非意図的にやりそうな気はする^_^;

書込番号:23088559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 安物買いの銭失い

2019/10/14 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A100

クチコミ投稿数:1件

性能以前の問題、使いにくいし機能は安定しないし。
今時の機械でこんなにイライラするのも珍しい。
まったく良い点が見つからない。

書込番号:22987902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/14 22:09(1年以上前)

>性能以前の問題、使いにくいし機能は安定しないし。

ここは口コミ掲示板なのですから、どういった点がつかいにくく、安定しないのか、具体的に書かれた方が良いでしょうね。

そうでないと単なる愚痴でしかなく、なかなか共感も得られないでしょう。

書込番号:22988183

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/14 22:31(1年以上前)

>今時の機械でこんなにイライラするのも珍しい。

今時のカメラではないからねぇ。
次は今時のカメラを選択してくださいね。

書込番号:22988243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/10/14 22:57(1年以上前)

実用機に、ちょこちょこっと面白機能を追加しただけですから。

似たようなもので2006年の3倍ズーム6M-CCD機 L6を持ってますが、
数年前まで勤務先で100均三脚付けて記録用に使ってました。今は傍らで余生を送ってます。

書込番号:22988305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

PlayMemories Home のMac版サポート終了

2019/10/12 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 たお3824さん
クチコミ投稿数:6件

32bit版PlayMemories Home のMac版サポート終了とあります。
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20190918.html

これって64bit版は継続するのか明記ないですが、これがないとタイムプラス動画作れない。
その前にカメラ本体でチャチャっと作ってくれればいいのに、わざわざパソコンに取り込んでからでないと出来ないなんて知りませんでした。
あ〜あ。

書込番号:22983252

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/12 13:04(1年以上前)

脚注に以下の2つの記載があります。

>* macOSをmacOS10.15にアップデートすると、お使いのPlayMemories Home / Action Cam Movie Creator/ MVR Studioはご利用できなくなります。 今後 macOSに対応する新しいPlayMemories Home / Action Cam Movie Creator / MVR Studioのリリースは予定しておりません。

>* 上記のダウンロードサービス終了に伴い、これまでカタログ等の販促物や製品梱包箱、取扱説明書等にこれらソフトウェアに関する記載がある場合でもWindows 64bit版 PlayMemories Home / Action Cam Movie Creator以外はご利用いただくことができなくなりますのでご了承ください。

要するに、今後はWindows 64bit版のみ継続していく、ということでしょうかね?

書込番号:22983265

ナイスクチコミ!3


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2019/10/21 00:20(1年以上前)

>たお3824さん

こんばんは、さぞかしお困りでしょうね。

Windows10 OS のみの場合(ブートキャンプ使用)、プラスParallel仮想OS稼働じょうでWindows10インストールし

PlayMemories Homeを使用。64ビット版使用するしかないでしょうね!!

(Macは最新OSから32ビット版ソフトは切り捨てですからね!!)


安定しているのはブートキャンプ使用のWindows10ただ、起動方法が面倒くさい

仮想OSは、マック稼働上で使用できるが、ソフトによっては起動しない、ただしシステム全体のバックアップが楽

若しくは、Sony純正ソフトを使わずphotoshopとうでしのぐしかないですね!

お力になれば幸いです。

書込番号:22999322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

CANONの不良品 これは酷い!

2019/10/05 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

クチコミ投稿数:4件
別機種
別機種

電源を入れると表示される液晶部

購入後(2019年3月)半年で不良が発生しました。
海外旅行(2019年9月)で使えませんでした。
保証書の有無以前の問題と思われます。

書込番号:22968918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/05 13:34(1年以上前)

液晶の右上にヒビが入っているように見えます。

2本目の黒いラインのところに、細くて白い線が。

書込番号:22968976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度3

2019/10/05 13:41(1年以上前)

落とし所が悪かったかな?

残念ですね

書込番号:22968994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/10/05 14:02(1年以上前)

別機種

記憶の限り落下はありません。
税関の検査で預けてはいますが、
外観上は液晶にひび割れはありません。
電源投入後にLED表示がそのように見えるものです。

書込番号:22969042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/05 14:37(1年以上前)

ご愁傷様でした

扱いも為人も分からないので判断のしようが無いですが

吾輩は
大切な機会には2台は持っていきます

書込番号:22969098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/05 14:43(1年以上前)

>税関の検査で預けてはいますが、
>外観上は液晶にひび割れはありません。

ここがよくわからないな。税関検査って預けてするもんじゃ
ないとおもうけど・・・

書込番号:22969106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/05 15:46(1年以上前)

機種不明

像が映らないと確認しにくいですよね

表にあるのは保護面(ポリカーボネートかなにか?)で、その中にあるのが液晶部でしたっけ?

落下していなくても、何かに押されて中だけ壊れることもあるんです。

というのも、私これと似たカメラを仕事で使っておりまして、ケツのポッケに入れたまま地べたに座ったら、音も無く中だけ割れました。

表はグニャグニャしているので割れませんでしたが、中身はそうではないようです。ちなみに電源を切ると亀裂は見えにくくなりますが、照明に反射させるとキラッと光って見えます。

ただ、私のは割れた後もちゃんと像が映るんですよね。なので今でも仕事で使っています。ケツだったからギリギリのところで踏みとどまったんですかね?

それ以降、ケツ圧には注意しています(その圧じゃない)

書込番号:22969227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/10/05 16:24(1年以上前)

キャノンに写真を送ったところ、偶発的な不具合品と思われるとのこと。
仕様による問題とは思えないとのことでした。
回収交換したいとのことでした。

書込番号:22969319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/05 16:26(1年以上前)

こんにちは

割れた破片でケガしないように加工(材質は知りませんがフィルム状のモノ)がしてあるかと。

その中の液晶が割れています。

まさに、メーカー保証以前のことかと。

書込番号:22969322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2019/10/05 19:22(1年以上前)

>回収交換したいとのことでした。

破損してないなら交換してくれるのだろうけど、破損しているなら交換はないだろうね。

落下以外でも液晶が破損することはあるし、税関検査に預けたときに破損したのかも。

破損なら保証対象外だから保証書の有無以前の問題だろうね。

書込番号:22969719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/10/06 07:53(1年以上前)

>回収交換したいとのことでした。
 回収して検査時に自然故障ではないと判断され、有償修理になる可能性はあります。

 よくあるパターンが下記の通りです。この場合は無償修理はありません。
1.水分が入り内部腐食
  防水カメラでも、簡易防水なのでパッキンに髪の毛等をはさみ水が浸入したり、湿度の高いところや雨が降っていても無防備に使い水が浸入し腐食し大切にあつかっていたにもかかわらず壊れたとする
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001068764/SortID=22915327/#tab
2.直接ダメージを加えなくても、バックに放り込み他の硬いもので圧力を加え破損

>CANON IXY 2017年 2月23日 発売 IXY 210 
webで IXY 210 故障で 検索しましたが、同様の事例が見当たりませんでした。 リコール級の問題はない機種のようです。

書込番号:22970601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/10/06 09:33(1年以上前)

F800EXRのほうがいいカメラ・・・・

書込番号:22970783

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング