デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1459

返信121

お気に入りに追加

標準

AF遅すぎ&迷いすぎ

2019/03/15 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

初めてのGRで期待していたのですが、AFがめちゃ遅い!
今まで使ってきたどのカメラよりも遅い!

普通の1インチコンデジが「シュッ」と一瞬で合うのに、GRVは「フワーーー」って感じで遅い。
しかもフォーカスが前後に行き来して迷う迷う。
必ず一度迷ってから合わせる。一発で合焦することがほとんど無い。

まるでキヤノンEF50mmF1.8II(今のSTMになる前のヤツ)みたいな感覚です。

GRってこんなもんなんでしょうか?
値段のわりにこのAF性能でちょっとガッカリしています。

書込番号:22534546

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/15 22:43(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

やっぱりですかー
12月に動画でAF紹介されていましたが、改善されていないのですね。
元がK-70素子ですので、過度の期待はしていませんが…
私も、時間が空いたら明日撮影してみようかな?
丁度、ZC32Sの車高調整・アライメントしてもらうので初撮影の試運転にしようかな?
修理工場に任せたら、
減衰全て最高ハード
車高バラバラ
アライメント、機械が無いので出来ません。
最初から出来ないと言え!
二度手間です。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22534626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/15 22:46(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

AF速いってレポート出てるけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=22533294/

書込番号:22534634

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/15 22:47(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

店頭での感想でしょうか。

設定がダメなだけとかじゃないでしょうか。

書込番号:22534637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/15 22:50(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
本日入手しました。
GRD、GRDV、GRとひとつ置きに使ってきました。
自分も部屋で試したらAFが遅い、迷うでびっくりしました。
ある程度の低照度下でひどいようです。
同条件で所有のOLYMPUS OMー1U、FUJI X−E3では瞬時に合焦します。
今後のファームアップに期待しましょう。

35mm、50mmが画素補完でなく単なるクロップで残念でした。
これも改善していただければ。
土日に試し撮りに行く予定です。

書込番号:22534642

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/15 22:55(1年以上前)

明るいところではあまりウォブリングしないのですが
少し暗いところでは合焦までにかなり時間がかかるので
故障じゃないか!?と思いました。
暗いところでは50mmのクロップで撮ると絶望的かなという感じ。35mmのクロップだと時間はかかるけど最後には焦点が合うという感じでした。

書込番号:22534655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
速いか遅いかは主観的なものがありますが、私は「かなり遅い」と感じましたね。

あとAFが前後に迷う件はもはや主観ではなく客観的に誰が見ても明らかだと思います。

書込番号:22534687

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:13(1年以上前)

>hirappaさん
いいえ、買って実際に使ってみての感想です。

設定? そもそもデフォルトの設定であれでは価格に見合ってはいないでしょう。
っていうかAFの遅さや迷い具合なんて設定でどうにかなるものではないですよね。

書込番号:22534690

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/15 23:15(1年以上前)

そりゃ、すぐに買い替えましょ。

AF遅い!ダメダメですね。

皆さん早く売りに出しちゃいましょ。

ポケットに入るこのレンズとテクノロジー。

私にも安く利用させて頂戴。

書込番号:22534694

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:18(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
>ある程度の低照度下でひどいようです。

やっぱりそうなんですね。

私も室内での撮影です。
晴天屋外に比べればそれは暗いですが、でも最新LED照明の全灯状態でもAF迷いまくりでした。
そもそも同じ室内で、他の1インチコンデジやスマホですらこんなに迷うことはありません。

これが本当に2019年に発売された10万円以上もする製品なのかと、少し驚いています。
ついつい話題に飛びついて、高いブランド料を払ってしまったかな…と後悔気味です。

もっと安いGRIIか、XF10とかにしとけば良かったかも。

書込番号:22534700

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:20(1年以上前)

>杉板チョップさん
私も最初は不具合のある個体をつかんでしまったのかと思いました。

いやぁ・・・、一部のマニアに大絶賛されているので何も疑わずに信用して買ってしまいましたが、どうしてリコーがシェアを大きく取れないのかよく分かった気がします。

書込番号:22534705

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:24(1年以上前)

>ひょっとこベラボーさん
こういう人に得させるのが一番腹が立つので、私はカメラ機材を絶対に売らない派です。
売るくらいなら知り合いにタダであげるか、あるいは価値が低くなったら捨てます。

GRVは室内での使用を諦め、屋外専用機にします。
昼間の屋外ならもうちょっとAFもマシになるでしょう。

書込番号:22534711

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/15 23:27(1年以上前)

まるで、GR無印みたいですね。(1.00バージョン)
( ̄▽ ̄;)
GRIIは、AF改善されています。

今回のGRIIIは、嫌な予感もありGRIIは手元に残しました。
これっばかりは、実際に撮影してみないと分かりませんね。

書込番号:22534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


wilt05さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/15 23:33(1年以上前)

GR degital 2 からGR2までずっとGRを使い続けてますが

そもそもGRにAFのスピードを求めていること自体ナンセンスだと思います
AFのスピードがどうとか、ボケがどうとか、画像を拡大して解像度がどうとか最近流行りのカメラ好きの方には使いこなせないと思います

スナップカメラなんでAFは絞ってピン置きでバシャバシャフルスナップで撮りまくるような使い方の方が実力を発揮できるカメラだと個人的に思っています
そうすればAFなんて全く関係ないです

すぐに売ってSONYのコンデジに買い替えたほうがいいのでは?

書込番号:22534731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/15 23:40(1年以上前)

>wilt05さん
あなたの個人的な宗教観はよく分かりましたが、メーカー自身はそんなこと謳ってませんよね?
それなりに最新技術をアピールしてますよね?
私はあなたが唱える謎の教義よりも、メーカーの公式見解と自分の好みに重きを置きます。

絞って置きピンにすればいいですって?
だったら開放F2.8のレンズなんて必要ないじゃないですか(笑)


>すぐに売ってSONYのコンデジに買い替えたほうがいいのでは?

わざわざ売らずとも、RX100シリーズを3機種とRX10M4とG7X2とその他細々持ってますのでご安心ください。
ミラーレス一眼や一眼レフも含めると置き場所に困るくらいありますのでご心配には及びません。

書込番号:22534740

ナイスクチコミ!65


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/15 23:59(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

設定いろいろ
フォーカスモードには、オートエリアAF、セレクトAF、ピンポイントAF、 追尾AF、コンティニュアスAF、MF、スナップ、∞

書込番号:22534778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 00:06(1年以上前)

AFは遅い迷うして最終的にはピントは合うんですか?

書込番号:22534788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:09(1年以上前)

>hirappaさん
とりあえず購入初日なので、初期設定のまま使ってますよ。
メーカーが最も平均的で自信のある設定にしているはずですから。

書込番号:22534793

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:11(1年以上前)

>quattromaxさん
最終的にピントが合わなかったらもはや欠陥品でしょうw

でもまあ、大げさに言うと、AFが迷うせいで撮りたいタイミングを逃すことが何度かあったので、そういう意味では「最終的にピントが合わなかった」とも言えますがw
子供をスナップするにはタイミングが重要なので。

書込番号:22534803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/16 00:14(1年以上前)

本日予約して入手しました。

GRはDIGITALIII、IV、無印、IIと4世代使いましたが、
IIIのAFはIIより明らかに良くなったと思います。
XF10も持っていますが、室内でも屋外でもGRIIIがだいぶ早い。
スレ主さんの言う「必ず一度迷ってから合わせる」は言い過ぎだと思うので、本当であれば初期不良を疑うとよいと思います。

しかしコントラストAF特有のウォブリングが残っているのもまた事実。
レンズを沈胴、小型化する上でいろいろ制約があるんだろうなぁとは思いつつ、イマドキな性能でないことは否めません。

とはいえ他の機種にない魅力が複数あるのもまたGRです。
RX100などではモノにできないシャッターチャンスを得られることが分かってますから、出ると買ってしまいます。得意不得意を把握して付き合うしかないですね。
普段はライカを使っているので、ノーファインダー/パンフォーカスでのフルプレススナップ最高に楽しいですw

書込番号:22534807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:400件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/16 00:35(1年以上前)

>新宿区在住さん
>RX100などではモノにできないシャッターチャンスを得られる

え?
シャッターチャンス???
画質ではなくてシャッターチャンスですか???

それは具体的にはどういう意味でしょうか?
狙った被写体を瞬間的に撮影するためのAF速度や精度という意味でしたら、RX100のほうが確実にシャッターチャンスをモノに出来ると思いますが。

書込番号:22534837

ナイスクチコミ!15


この後に101件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

悲・加水分解

2019/03/10 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA S

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明

あ、あ、あ、本体がベタベタします
アルコール入りのウエットペーパーで拭いてみました

Z1はマグネシウムらしいのでこんな事にはならないのでしょうね

書込番号:22521766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/03/10 10:59(1年以上前)

発売後4年ほどですが、製造後ではもっと短期間でしょうか?

高温多湿の保管環境では無いと思いますので、ウレタンの劣化速度が早過ぎるような?

書込番号:22521794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/10 12:49(1年以上前)

反応物と水が反応した結果生成物に分解しますから、スレ主が手汗をかきやすい体質であるとか、湿度が高い保存環境だったりしたんじゃないかな?

ダメ元で無水エタノールで拭き取るしかないな、そもそもウエットティッシュなんて濃度は高くないしね。

書込番号:22522057

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/03/10 13:46(1年以上前)

ドラックストアなどで売っている台所用のアルカリ電解水のシートもベタ付き結構落ちますよ。

書込番号:22522177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 失敗

2019/03/09 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ90

スレ主 Kaymさん
クチコミ投稿数:2件

明日からの海外旅行用に買いたくて3万円切りをずっと狙ってたがなかなか下がらず、時間切れで遂に最安値店で購入しました。素人の私が現品を手にして最初に感じたことは、"重い"でした。本来のコンデジに求められるニーズを逸脱したレベルです。4K撮影の試写は◎で旅行先で威力を発揮してくれたらいいのですが、手が耐えられるか。。。
それにしても、新品で買ったはずが、開封されていたうえ、カスタマー設定された新古品?が届きました。もう間に合わないので泣き寝入りしましたが、名古屋のカメラ屋さんヒドイですね!

書込番号:22518748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/09 07:30(1年以上前)

ドンマイ

書込番号:22518751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/09 07:33(1年以上前)

モノは残念、
この程度の重さが気になるとしたら、
今後は高性能機には巡り会えないという事かも。

書込番号:22518758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/03/09 08:00(1年以上前)

カスタマイズ --- 特注でしょうか。良きに考えましょう。

Travel Zoom機、旅行にピタリ。

書込番号:22518815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/09 09:06(1年以上前)

>Kaymさん

何でも調査、準備、余裕の時間が必要ですね。

書込番号:22518939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/09 10:31(1年以上前)

買う前に実機をさわって確認すべきですね
それができないなら数値でお持ちのコンデジと重量や大きさを比較してから買うべきですね

書込番号:22519140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/09 12:08(1年以上前)

残念ながら、スレ主さまの言う「本来のコンデジ」と言われる類のカメラは、スマフォに駆逐されつつあります。
カメラメーカーは生き残りをかけ、高倍率ズームの搭載やサイズの大きいセンサーによる画質向上などで差別化を図っております。
当機は30倍の高倍率ズームにファインダーを搭載。さらに液晶モニターも可動式にしているなど、その機能からすれば十分にコンパクトな機種であるといえます。
それが耐えうるか耐えれないかは人それぞれなので、この手の道具を購入するときは、実際に手にとる機会を経て判断することが肝要かと思われます。
価格が少々高くなっても実店舗購入の方が、開封済みだったと言うようなトラブルにも会わずに済んだかもしれません。

とは言え、後の祭りですので撮影スタイルについてアドバイスを一つ。
この機種は先述したとおり、液晶モニターが可動式ですので、二眼レフスタイルの撮影はどうでしょう。
首にかけた状態のまま、液晶モニターを上向きにし、胸元で両手でカメラを構えます。
この時、親指は上に来るようにして、人差し指&中指でカメラの底を支え、そのまま親指でシャッターを切るスタイルです。
この際気をつけるべきは、ファインダーと液晶モニターの自動切り替えをオフにしておくこと。
この機能がオンのままだとカメラを体に近づけただけでファインダー撮影に切り替わってしまいます。

何事も工夫次第です。気を取り直して旅行を楽しんでください。

書込番号:22519353

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/03/09 12:35(1年以上前)

>現品を手にして最初に感じたことは、"重い"でした。
>本来のコンデジに求められるニーズを逸脱したレベルです。

中世で「平家に非ずんば人に非ず」、
昨今のコンデジは「超望遠に非ずんば商いに成らず」。

前者は世間一般の選択の結果ではありませんが、
後者は世間一般の選択の結果(直接、関節)ですから、どうしようもありません。

書込番号:22519408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/03/09 13:28(1年以上前)

持ち運びが苦になる重さではないと思いますが、動画撮影時に持っているのが厳しいならハンドグリップ使えばいいと思いますよ。

開封されていたのは展示品だったとかかも知れませんね、残念ですが。

書込番号:22519523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信49

お気に入りに追加

標準

電源スイッチにガタがあります

2019/03/09 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9400W

クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

先月、Amazonを経由して中古のFinePixの高倍率ズーム機種を購入しましたが、いずれも問題点がありました。
まず、S8600を購入したところ、レンズキャップ等の付属品がなかったため、返品しました。
そのため、代わりに購入した、S4500では、電源スイッチが重く、固いほか、自然に戻らないため、556のような潤滑油とレンズクリーナーで、スイッチ周りを清掃しましたところ、自然に戻るようになりました。
しかし、使用したところ、ISO1600で撮影すると帯状のノイズなどが入ることに気づき、また後日、他の機種を調べたところ、S8200のほうが、ズーム比が高く、またCMOSセンサーを採用しているため、夜間でもノイズが多少少なくなることから、Amazonに問い合わせ、返品可能か相談し、購入した日から数日でしたので、返品できました。
その結果、S8200を検討しましたが、さらに高倍率ズームのS9800があり、S8200に3000円程度加算すれば購入でき、市かもズーム比が40倍と50倍は望遠がさらにできることから検討し、同じ50倍でCMOSセンサー使用、1600万画素で片落ちのS9200が多少安価でしたので、その結果、S9200に買い替えることにしました。

しかし、購入後、問題点がまたもあります。
電源スイッチが今度はガタがあり、緩く、外れるのではないかと思います。

FinePixの電源スイッチは重く、固いものやガタがあるなど、不良品も存在するのでしょうか。
この場合、不良品となりますでしょうか、また、修理可能かもよろしくお願いします。

書込番号:22518725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/09 07:30(1年以上前)

低グレード品で選び、安物中古・・・・
時間とお金、かなり無駄にしていませんか?
さらに倍率、CMOS、画素、数字重視のイタイ選び方にもなっています。
カメラ性能はそこじゃない。

ここでイッパツ新品、パナソニックFZ85はどうですか?
使いやすいと思いますよ。

書込番号:22518753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/09 08:24(1年以上前)

誰がどのように使ったか分からないような中古品だから、壊れてる可能性は高いですよね。

中古買うなら、現物見て買った方が良いと思いますよ。

また、修理はおそらく出来ないでしょう。
メーカーのHPで確認する事をお勧めします。

自分も1年くらい前にキタムラにてFinePix SL1000を購入しましたが。
ファインダーの自動切り替えが壊れていました。
安かったのでそれを承知で購入しましたが。
撮影する事自体は今でも問題ありません。

ちなみに修理は不可ですが。
中古は割り切りが重要かと。

書込番号:22518851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/09 09:18(1年以上前)

中古なら欠品、多少の違和感、使用感は仕方ないでしょうね。ひどい言い方するとクレーマー。もう新品買いましょうよ。楽しくないでしょう(^^)

書込番号:22518965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/09 15:07(1年以上前)

いろいろ調べましたが、このような不具合のことがあまりなく、電源スイッチは緩いより、浮きがあり、操作はできても、外れやすいほど浮きがあります。
以前、S4500でも、USBの端子カバーが外れやすいこともあり、今回の電源スイッチの浮きも不具合の可能性があり、最悪外れるのではないかと思います。

しかも中古品もあって、油断できないところです。

一度メーカーに問い合わせして、故障か確認したいと思います。

書込番号:22519691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/09 15:59(1年以上前)

修理受付終了商品です。
下記URLを確認してください。

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/close/index.html

書込番号:22519795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/09 18:48(1年以上前)

5年も前の中古で返品を繰り返すのは立派なクレーマー。ヤフオクやハードオフの方が向いてると思う。

書込番号:22520166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/09 20:55(1年以上前)

カメラを楽しむというのは、
リスク回避も含みます。

ちゃんとしたカメラを買いなはれ。

書込番号:22520489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2019/03/10 02:03(1年以上前)

>一度メーカーに問い合わせして、故障か確認したいと思います。
 故障で修理可能だったら修理代金は購入先に請求するのでしょうか?
 以前 SONYのデジカメでソニーワイド保証を付け、繰り返し壊し最後は出入り禁止になった人を思い出します。

書込番号:22521139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/10 08:30(1年以上前)

やはり、返品の繰り返しは迷惑行為であります。
どんなに不具合があっても、操作はできるなら、電源スイッチが損傷するまでは使用したいと思います。

書込番号:22521470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/10 13:20(1年以上前)

本日、メーカーから迅速な回答が来ましたが、残念なこと、やはり、製造終了から5年経過のため、修理不可の回答が来てしまいました。
しかし、電源スイッチが外れない限りは使用します。
カメラにも不良品、欠陥品などあるようで、1990年頃のキヤノンのフィルム一眼レフのシャッターのゴムの例も多数ありましたので、Fine Pix も電源スイッチが浮くこともあると思います。

これだからって、これ以上返品を繰り返すとネット通販を断られる恐れがあるばかりでなく、私にとって、言われたくない、わがままと致命的な言葉を受ける原因もあるので、中古品であることを承知して使う以外ありません。

カメラに対する、わがままをいつものように言い続け、機能よりも問題は無駄遣いしないことと超大物の被写体を求めること、それより人を苦しめない人間関係がノルマです。

必要最低限度の高倍率ズームや画素数を備え、電源スイッチは外れたことがないので、壊れない限りは使用したいと思います。

コンデジはキヤノンSX130を6年間所有していますが、さらに超望遠が欲しくなり、高倍率ズーム、単3電池対応、CMOSセンサー、低価格の中古品が富士フィルムにあったのでこちらにしました。
キヤノンも画質はよいですが、単3電池対応のSX160は16倍ズームまで、さらに高倍率となると専用バッテリーとなります。

しかし一眼レフ中心で、コンデジはセカンド機、使える限り使用し、中古品のデメリットについて深く学びたいと思います。

書込番号:22522116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/10 18:35(1年以上前)

中古品について学ぶ?

そんな事に神経使うより新品をいかに安く買うか考えなはれ。

書込番号:22522996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/10 19:03(1年以上前)

中古品のデメリットを学ぶというよりは
中古を通販で買うデメリットを考えた方が良いのでは?

新品買うか?
中古を現物見て納得して買うか?
だと思いますけどね。

それにメーカーに聞く前に修理受付終了しているか?
確認した方が良いのでは?
買う時も同じで、安いカメラにはそういう理由もあったりするので。

書込番号:22523069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/10 21:10(1年以上前)

私にとって、中古品の購入は格安で買えることであり、変わらないスペックであれば中古を購入することが多いです。
やはり新品が欲しいですが、今回のFine Pix S9200の例は超望遠の高倍率ズームと単3電池対応で安価だったことで購入しました。

やはり最新のミラーレス一眼を購入したいですが、システムで購入するとかなりの高額になるので、写りに問題がなければ、贅沢したくないので型落ちの中古で、最低限度の機材でも十分と言えます。

Amazonは在庫も多いのでこちらを選びましたが、中古品を購入するなら、カメラのキタムラでネット注文後、店頭受け取りが安全だと思います。
ここでも購入の実績があり、商品を見ることができ、キャンセルも可能でAmazonより安価の中古品もありますが、売り切れが多いです。
今まで、ネットオークションで一眼レフのレンズを落札した結果、いつものように使い物にならないジャンク品ばかりであり、これをハードオフに売却しても、買い取り不可能で、Amazonだったら使える中古品があることを期待して購入しております。
キタムラは、状態が明記しているのでここで判断できます。
やはり中古品をネットで買うこと、特にカメラは最悪、不具合や欠品があるので、注意書きを参照して、計画的な買い物をしたいと思います。

書込番号:22523385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/11 12:42(1年以上前)

ちょっと何言ってるか分かんない

一年で三万回シャッター切って、
バッテリーがへたり気味でも、
外観とレンズが綺麗で動作するならA級美品。

ガタは指で押し込んで、
査定さえクリアすればいいのさ!

よーく考えよう。

書込番号:22524714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/12 07:53(1年以上前)

修理不可能なら、やはり電源スイッチか破損しない限り、使ったほうがよいでしょうか。
どんなに不具合があっても、動作に問題がなければ使っている人もいます。
私のS9200も電源スイッチの浮き以外は正常です。
今まで使っていた、キヤノンSX130はCCDにゴミが入った経験があり、専門修理業者も含めても¥8,000の出費を余儀なくさせられたこともあります。
撮像素子のゴミや致命的な不具合がない限り使用します。

書込番号:22526636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/12 07:59(1年以上前)

>あっきぃ38さん


安物買いの銭失いの典型のような気がします。
型落ちの新品でもご購入なされて長く使われる方がよいかと思います。
カメラの場合はまともな中古品は安くはないです。
まして低価格帯のコンデジの中古品は使い捨てだと思われた方がいいと思いますよ。

書込番号:22526648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/12 21:36(1年以上前)

何度も同じことで申し訳ございません。
ここで言いたいことは、Fine Pix S シリーズの電源スイッチのことです。
右にスライドして電源ON OFF、以前のキヤノンSX 130はボタン式でしたが、Fine Pix S 4500の時重く、固く、自然に戻らないため、潤滑油等で清掃して、何とか回復させましたが、高感度時に帯状の線が入ってしまうため、購入したAmazon と返品交渉し、返品しました。
今度はS9200は浮いており、緩く、最悪破損の恐れがあることです。

やはりFine Pix を含め、不具合はあるのでしょうか。
Fine Pix S シリーズの電源スイッチは破損しやすいでしょうか、しかもメーカーも修理不可能の回答もあるため、電源スイッチが損傷するまで、ガタがある状態でも使う以外ありません。
また再生ボタンで起動させ、シャッターを押して撮影モードにし、電源を切るため再生モードに戻しても、電源OFFは電源スイッチ以外なく、裏技もありません。

このまま使い続けるべきか、お願いいたします。

書込番号:22528192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FinePix S9400Wの満足度3

2019/03/13 23:57(1年以上前)

別機種

写真がないとわからないと思いますので、カメラを電源スイッチを下に下げますとこのようなガタつきと浮きがあります。

書込番号:22530730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2019/03/14 02:07(1年以上前)

>やはりFine Pix を含め、不具合はあるのでしょうか。

不具合もあれば、経年劣化もあるでしょうし、破損、故障もあるでしょうしね。
中古なので、今までの所有者がどう扱っていたかにもよるでしょうね。


>このまま使い続けるべきか、お願いいたします。

スライドボタンが浮いているだけで機能するのであれば、個人的には 使えば良いと思いますが、使うも捨てるも転売するも、いずれもあなたが判断することです。
厳しい書き方になりますが、「自分の事なのに他人に決めてもらってどうすんのよ? 使うか使わないかくらい自分で決めなよ〜」と思います。

まぁネット中古は怖いですね。
むか〜し初めてヤフオクで落札したバイクが不具合品で、出品者に連絡しても「出品前は問題なかった」の一点張り。
バイク屋に修理してもらったけど結局直らず・・・・
高い勉強代になりましたが、金額の多い少ないはあるでしょうが、こんな経験は多くの人が経験しているのではないでしょうかね?

書込番号:22530843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/14 06:36(1年以上前)

入門機の、化石のような中古の、しかもネット買い。

他人とメーカーを巻き込まず、
どうか安らかに楽しんでくださいませ。

むしろ、こんなに古くてガタがあるけど、ちゃんと写りました!
の方向が化石買いの楽しみ方と思います。

骨董の売買、駆け引きですよ。
それをネットで、クレーム、  ・・・・無いわぁ〜。

見て見て!スイッチが!
・・・・・知らんがな。

書込番号:22530935

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > G'z EYE GZE-1

クチコミ投稿数:39件

今日、カシオ動画撮影用に昔動画で使っていたカシオのデジカメが どんだけ進化しているものかとカシオのホームページを
出してみたら 『デジタルカメラ生産終了のお知らせ』https://casio.jp/dc/end/ というのを見て 「ショック!」
既に去年には売り上げ不振で デジカメ部門からは撤退してたんですね。

多分 こちらのシリーズでヒットさせて カシオデジカメをジャパネットたかたで 厚さ11mmの世界最薄カード型デジカメ「EX-M1」と
「EX-S1」を出した時のように再びブレイクしようとしたはずなんですけども
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013429_K0000776250_K0000925859_J0000017891_J0000024150_K0000882041_K0000899260_K0000899261_K0001005036_K0000899259&pd_ctg=0050&base=r_u_s_h&review=s_1_3_6&spec=101_1-1-2,102_2-2,103_3-3-4-7-10-15-16,104_4-1-2-3-5,108_8-3,106_6-1-2,109_9-1&sort=Spec306

その本来の位置には GoPro HERO7 が鎮座しているようで、とても残念です。
カシオもSONY同様、人真似はせず、独自路線でエポックメーキングなカメラを出して ヒットさせるプライドがありましたけど
今回だけは GoProを研究し尽くして、9割同じだけど1割だけ どこか優れてるような製品を出して GoProを食い 生き残って
欲しかったですが、何を血迷ったか、キャノンやパナのようなプレミアムコンデジ路線にしてどん詰まり、息の根が止まって
しまったようですね。

できることなら GoProもどきで、GoProを凌ぐ動画カメラで蘇ってきて欲しい。

書込番号:22499979

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/28 21:06(1年以上前)

知るの遅すぎ(-_-;)

書込番号:22499994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2019/02/28 21:17(1年以上前)

自分でも そう思いましたけど、日頃デジカメ新製品を毎日は気にしてないカメラマニアでは無い層だと
そんなもんですよ。

書込番号:22500023

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/28 21:20(1年以上前)

そんなもんですね…( ;´・ω・`)

書込番号:22500038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/02/28 21:34(1年以上前)

確かに、多くの人がスマホカメラで満足している昨今、
カシオのデジカメ撤退を知る人はそれほど多くいらっしゃらないかもしれませんね。

そもそもカメラといえばiPhoneとかHUAWAYを連想する人が多いような…

ところで100%といえばアキラ100%さん、最近テレビで見ないなー

書込番号:22500069

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/28 21:43(1年以上前)

>できることなら GoProもどきで、GoProを凌ぐ動画カメラで蘇ってきて欲しい。

安心してください 履いてますよ。 じゃなかった 下を見てください。
https://www.asahi.com/articles/ASL595FCHL59ULFA01J.html
>樫尾社長はカメラ事業について「違うモデルに変革する」とも述べ、コンパクトへの再参入にも含みを持たせた。
とあるので今後時代に受けるウェアラブルカメラか何かを出してくる可能性は残しているようです。

書込番号:22500086

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/28 22:18(1年以上前)

半導体の開発力があって一時期は業界をリードするような立場にあったメーカーではありましたが、
コンデジしかやってないカシオにとって、コンデジ市場の急激な縮小は乗り越えられない事だったんだと思います。
デジカメ部門の赤字が50億近かったら、そりゃあやめちゃった方が良いですよ。
利益率の高いデジタル一眼を始めるのも、特許の塊のようなものなので、
一からやるには無理がありますし。

書込番号:22500178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/28 22:56(1年以上前)

Oh! 今ですか!

書込番号:22500283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/01 10:15(1年以上前)

非常に残念です。アマチュアにとって非現実的な大きさの
フルサイズミラーレスしか注目されない現状では、
レンズ交換式もいずれ行き詰まるのではないかと心配です。

書込番号:22501041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/01 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

でも 今後もスマホの高画質化、高性能化が進んでいき、既に大きく浸食されたデジカメ市場を更に
じわりじわりと食っていくので、早いとこ撤退したカシオは正解かもhttps://newswitch.jp/p/13164
ニコン、キャノンはレンズ交換ので辛うじてやっていけるかもしれないけど その他のコンデジ出してるところは
違う道に今すぐ転換した方がいいし、それが無ければ事業縮小も已む無し
https://newswitch.jp/p/13164

書込番号:22501099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2019/03/11 10:31(1年以上前)

こちらのオリンパスのスレッドでもhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124216/SortID=22497506/#tab
>ローエンドは利益がなく、事業は赤字。
>今後はハイエンド領域に集中すると思います。

と冒頭に書かれてありましたけど スマホにできる撮影なら なにも敢えてデジカメを持つ必要ないんですよ。
スマホの進化 = デジカメの領域減少  なんで ハイエンドか、特殊撮影方向でしか、デジカメは生き残れませんが
スマホにはできない ニッチな分野を突き詰めて行っても そこは既にハイエンド以外では安物の先駆者たちで埋まって
いるので難しいところです。

書込番号:22524475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 12:41(1年以上前)

>スマホにはできない ニッチな分野を突き詰めて 
>そこは既にハイエンド以外では安物の先駆者たちで埋まっている

とは具体的にはどのようなものですか?

書込番号:22524712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/01 09:02(1年以上前)

カシオのデジカメ技術者のその後が知りたい

書込番号:22892732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/01 09:53(1年以上前)

別に・・・・・

書込番号:22892814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/09/01 10:39(1年以上前)

ご丁寧にありがとう

書込番号:22892886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 22:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今更ですが 買います!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23362782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/04/26 22:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ルミ子さん、買うんですか?
⊂)
|/
|

書込番号:23362790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 22:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買います!
⊂)
|/
|

書込番号:23362817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/04/26 22:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ これって、カメラなの?
⊂)
|/
|

書込番号:23362831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/04/26 23:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 一応 分類はデジカメですね・・・・・
⊂)  でもね、ほぼアクションカムですね!
|/
|

書込番号:23362896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/15 16:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 約2年前に買いました・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24747551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

小型化よりEVFを

2019/02/24 04:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

小型化自体は良いですが。
やはりEVFは欲しかった。センサー古くなり1インチ以下だった高感度ノイズは減るでしょう。

不満はファインダーないだけで、しばらくさたは買いそうになりますけど。

書込番号:22489544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/24 06:48(1年以上前)

>narrow98さん

>センサー古くなり1インチ以下だった高感度ノイズは減るでしょう。

海外にいてはったせいやろか なにゆうてんかわかりまへん



書込番号:22489618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/02/24 07:10(1年以上前)

スマホ入力を覚えて!(笑

書込番号:22489637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/02/24 07:20(1年以上前)

スナップシューターという基本コンセプトがある以上無駄な装備(EVF)など搭載するわけにはいかなかったのだろう。
しかし今回内蔵スピードライトの廃止という非常に懸命な選択をしてくれたにもかかわらず、手振れ防止などといういかにも大衆迎合の選択をせざるを得なかったのも生き残りの術としてはやむを得ないのだろう。

理想を言えば、ファインダーは外付けOVFがあるのだから、Leica M10-Dのように背面液晶すら廃止すべきであった。どうせマニアックな人(=変わり者)が買う機種だからそのくらい割り切った製品でもよかったと思うのだが。

生き残っていくために相当に妥協の産物となった残念な機種ではあるが、ゴミ問題さえ解決していれば間違いなく買うつもり。

書込番号:22489651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/02/24 07:25(1年以上前)

>narrow98さん

外付けEVFは、欲しかったかなー

書込番号:22489656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/02/24 13:12(1年以上前)

コンセプト的に「EVFより小型化を」という機種と思われますので、
その逆を望むのはかなり難しいでしょうね。

>理想を言えば、ファインダーは外付けOVFがあるのだから、Leica M10-Dのように背面液晶すら廃止すべきであった。

液晶を廃止すると各種設定の画面による確認や、撮影画像の確認・再生等が出来なくなるように思われるのですが、
(設定できる項目もかなり限られてくるように思われる。)
マニアックな人ならばそれらを許容できる??
(許容できるならばマニアックだ、と考えることはできるかも??)

書込番号:22490492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/02/24 16:34(1年以上前)

アマゾンのやらせレビューかよと言いたくなるくらい酷い。
まずは日本語覚えてください。

個人的に今回の機能追加しまくりは大歓迎。
いらない機能ではなく散々言われてた機能(他のデジカメからすればあって当たり前レベル)を
入れただけだし、リコーから見れば「こだわりガー」みたいな意見はノイジーマイノリティでしかないんでしょうね。
そういう人らが3台買ってギャーギャー言うより、一般的感覚の人10人に売ろうとするのは当然。
ソニーのRX100もその路線ですし。〜200mmで画質ガーという層は無視!むしろ使い勝手良くなった!で
ユーザを増やすようにしてる。

売る気があるなら当然だと思います。

書込番号:22490896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1260件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/27 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GX100と外付EVF

EVFを付けた状態

EVF付けたまま収納出来るケース

収納状況

私も外付けEVFが有ったらな〜 と思います。

10年位前 GX100を使っていました。GRを買いたかったけれどファインダーが無いので止めました。

GX100には 外付けEVFと 外付けEVFを付けたまま収納出来るケースも有りました。

書込番号:22496977

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング