
このページのスレッド一覧(全498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2018年9月26日 13:45 |
![]() |
24 | 11 | 2018年9月25日 20:10 |
![]() |
6 | 3 | 2018年9月24日 18:09 |
![]() |
33 | 9 | 2018年9月22日 11:43 |
![]() |
6 | 6 | 2018年10月6日 12:39 |
![]() |
41 | 20 | 2018年10月9日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
スマホでは撮れない写真が撮れるという意味では、このカメラはとても魅力的です。勝って良かったと思っています。が....
購入後13ヶ月で突然故障しました。見計らったかのように...(ニコンタイマーか...w)
症状はレンズを何に向けでもって真っ暗で、受光素子が完全に死んだのかとおもえるような感じでした。
修理の見積は28k円弱。レンズの中の関連部品の故障のようです。乱暴に扱った覚えも無いのですが、痛い出費です。
フィルム時代から長年、ニコンのカメラは愛用してるのですが、こんな壊れ方をするとはびっくりです。
このカメラの場合は、他にはないような倍率のズーム機構など、壊れやすいような要素が有るのかもしれません。
書込番号:22135011 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>simppeさん
これは残念なことですね。
私も別の原因で12ヶ月目に故障して、ギリセーフでしたが。
その時使っていなければアウトな状況でした。
もう修理をお願いしてしまったのですか?
一度壊れた物は他の部分で不具合が出ることもあります。
そのラインやロットだけ不具合が有るなどの理由から。
どうせなら少し考えてはどうでしょうか、新製品や他社の物など。
書込番号:22135042
3点

>simppeさん
こんにちは!
突然の故障がメーカー保証期間終了後になんて一番悲しいですね…
延長保証には入られてなかったんのでしょうか。
私は今回、P1000購入にあたりキタムラ五年保証に加入しました。
かつて延長保証で助かった経緯があり外せません。
書込番号:22138640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハクコさん
5万で新品を買うか、3万で修理するか悩ましかったのですが、結局修理をお願いしました。3週間もかかるようです。おかげで二連続の三連休はP900無しでした...
書込番号:22138718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>虎819さん
いままで延長保証は入ってても恩恵があったことがないので、延長保証はつけなかったのです...
一応、携行品保証がある損害保険(医療保険のオプション)には入っているので、落として壊したとか水没させたりなどには対応できるのですが...このような自然故障はノーマークでした(;ω;)
「こんな壊れかたしちゃうんだー」というのが正直な感想です。別でNikon1を所有していることもあり、私の中でのNikonさんへ信頼度が絶賛低下中です...
書込番号:22138728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1
タイトルから「製品の問題?」と思いましたが、取り扱いが残念でしたね。
書込番号:22132452
8点

テレコンを直接レンズに付けたのでしょうか???
書込番号:22132497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絨毯の上だからとか関係なく
落とした時の角度等によって折れたのでしょうね。
ご愁傷様です。
「落としたら」って自らわざと落としたように感じてしまいます。
そんなことはないですよね。
書込番号:22132507
3点

絨毯の下地に依りますね。
集合住宅のコンクリートか、木造のフローリングに一部絨毯か。
前者で,レンズ付きレフ機を落としたらマウント機構に異常 (変形は無し) が出ました。
気遣いはしているのですが、色々と失策をします。
書込番号:22132563
1点

マークの付けるの「悪」じゃ無いですね、
書込番号:22132709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雲如さん
それは災難でしたね。
テレコンのアダプタは厚みのある円筒なので、系の中で1番丈夫そうです。
最も強い部品の取り付け部付近がヤワだと、そこがやられやすいですね。
メーカー修理ができると良いのですが、最近のオリンパスは最低保有期間の満了前に修理部品を欠品してることが多いようです。
本来なら売りっぱなし防止のため、修理部品の欠品は経済産業省から厳しく行政指導して欲しいくらいですが…
ウチの子も落とさないように気をつけます。
書込番号:22133054
0点

まあ、このカメラにTCN17付けて、鏡筒の根元から折れるというのが分からないんだよなあ。
どんな感じなんだろう?
付けるのにアダプタが必要だからボディが先にいかれそうな気もするけど。
まあ、アダプタが金属だからね。ボディ根元のネジがいかれそう。
樹脂ならアダプタが壊れておしまいだったかもね。
とりあえず写真が見たいよね。
書込番号:22133062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ただいま期待がある場所と別の所にいるのでお写真は見せられませんが、
コンバーター取り付け用のチューブが、期待側リング状取り付け部分といっしょにごっそり外れた、という感じです。
書込番号:22135342
0点

>>鏡筒の根元からぼっきり。
>>期待側リング状取り付け部分といっしょにごっそり外れた
だいぶ話が変わってきたね。
書込番号:22135631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旨く表現できませんがアダプター取り付け部分が外れるとともにレンズユニットがボロっと落っこちちゃっった感じです。
書込番号:22136766
0点

?
「負と」とは「ふと」?
「期待側」とは??
内容からボディがついていたかは分りませんが
レンズにテレコンを付けたまま落としてしまい、
テレコンのレンズ側のマウントか、
レンズ側のマウント部分が壊れたということかな?
期待側?
書込番号:22136818
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A
PlayMemories Mobilでカメラとスマホを接続してシャッターを切るという仕組みがあるのですが、
1/3の確率で「撮影できませんでした」になる。
こんな頻度じゃ使い物にならない。
皆さんはどうですか?
1点


SONYのXperiaしか動作保証しないとか?
メーカーに聞いてみましょう、
書込番号:22131523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の手元のは100M3で
リモコンアプリは数回しか
使用したことありませんが
今のところエラーの経験はないですね。
スマホはHuawei P10 Liteです。
書込番号:22134017
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
電気店でP900、P1000を同時比較で触ってきましたが、
P1000の方が明らかに液晶が黄色かったです。
P900の方が実際の色に近く、白いところは白い。
液晶モニターもP1000の方は少し大きくなった分、ドットが荒く見えました。
それ以外、気になった点はなかったです。
心配だった巨艦レンズの挙動(モーターノイズ)もまずまずでした。
3000mmズームも1000mmとで比較しましたが、
数字ほど違うかなってレベルでした。
それよりも4K動画対応の方が大きいでしょう。
ズーム酷使される方は5年保証は必須でしょう。参考までに。
4点

黄ばみあるんですね。
でも背面液晶モニターのお話で
出てくる絵が、とかじゃないんですよね?
ならあまり気にならなそう
(撮影後カメラ内での確認はほぼしないので)。
1000mmと3000mmでそういう感想もスゴイですね。
普通に考えて段違いと思いますけど・・・
書込番号:22126047
6点

センサーサイズ1インチで1000mmなら買っていましたが、
豆粒センサーでいくら超望遠とい言われても、12~3万は払えないです。
ニコンは1インチで失敗したし、仕掛ける体力もなさそうなので出ないでしょう。
SONY RX10 M5に期待します。
書込番号:22126263
4点

>ピシャールさん
センサー1ichだと、SONY、Panasonicともろ被りの
焦点距離の機種しか出せないでしょうね。
書込番号:22126418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1型センサーで1500mmとか2000mmだったらしい魅力的ですね。
書込番号:22126666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
あれ?確か幻のそういうものがありませんでしたっけ???
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858051_K0000858056_J0000018451
書込番号:22127053
0点

>パクシのりたさん
幻で終わりましたね。
作ってみたけど社内評価で他社に勝てないとの判断でしょうか、
それかカタログスペック満たせなかった?
書込番号:22127255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピシャールさん
P1000を昨日購入しました「モニターの黄ばみ」は恐らく展示品ですので設定を触られた事によるものかと思います。P1000はメニューの中に「モニター調整」の項目がありまして、その中でモニターの色味を7段階で変える事ができます(^^)/
書込番号:22127626
6点

>豆粒センサー
よく言われることですが、1インチ(1型 13.2×8.8))が大きいと言っても大豆(だいず)程度、
小豆(あずき)程度の1/2.3型(6.2×4.7)はさらに小さいことは小さいですが、
どちらも、豆級であることに違いはありません(^^;
少しでも大きいことはイロイロと良いことが多いのは確かですが。
フルサイズでは絶対届かない超望遠は大変魅力があります。
書込番号:22127796
11点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
この新モデルに使用する、EN-EL20aは品薄状態です。現在は流通在庫しかない模様です。
この機種でなく、Nikon1 V3の純正バッテリーなのですが、今注文中のものに対し
某量販店から、以下の回答が来ました。
11月下旬の見込みのようです。
当然予備バッテリーを買うであろう新機種を出しておいて、バッテリーが品薄。
パーツを切らしてしまうのは考え物ですね。
ご注文いただきました商品につきまして、お取り寄せをいたしておりますが、
ご注文商品の納期情報は、下記の通りでございます。
●Li-ion リチャージャブル バッテリー EN-EL20a
EN-EL20A × 1 お取り寄せ (2018年11月下旬入荷予定)
大変お待たせして申し訳ございません。
恐れ入りますが、入荷まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
2点

>WAI2008さん
EN-EL20aの板にも同じような書き込みをされているので、よほど怒り心頭なのでしょうね(^^;
バッテーリーに限らず、Nikonダイレクトでは複数のアクセサリー類が品切れ状態です( ゚Д゚)
他にも欲しいものが2、3あるのですが買えない状況。
在庫をできるだけ抱えたくない・・ニコン苦しいのでしょうねぇ。
私、P1000を購入するかまだ迷っていますが、とりあえずEN-EL20aをamazonで注文しました。
これが呼び水でP1000買ってしまいそうです(^^;
納期は「10月7日から11月17日の間に到着予定」だそうです。あてになりませんが・・
書込番号:22120830
1点

>mupadさん
有難うございます。最近のNikonの一眼レフ以外への対応にいら立ちのようなものを感じてはいます。
(一人のユーザーがどうこう言ってもどうにもならないのですが、以前のNikonはこんなことがなかったはずでは?)
だいたいそれほど売れていないのに電池の種類が多すぎる気はします。
種類が多ければ、生産数は少なくなる。余計に品ぞろえが難しくなりますよね。
バッテリーに関しては、大 中 小 ぐらいで標準化できないものなのでしょうか。
あるいは、いっそのこと、推奨サードパーティでも作ってくれるといいのに。
推奨メモリーカードの サンディスク 東芝 Panasonic のように
書込番号:22120924
2点

ビックカメラのネットでは今日のお昼頃まで在庫があったようですが、今は取り寄せのようです←私が購入したから?(爆)
書込番号:22121533
1点

今日16時頃ヨドバシ梅田の展示品の横にバッテリーの札が2枚有りました
たぶん、その分は購入出来るのでしょうね。
書込番号:22121691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CT110さん
ビックではあったのですか・・・(でももうない)
>よこchinさん
このスレを建てた(2018/09/19 08:44)時点でヨドバシ・ドット・コムではもうどの店舗にも在庫はないことになっていました。
ネットには出さず販売分があるということなのでしょうね。
もう本当に流通在庫しかないということですね。
書込番号:22121902
0点

Amazonに有りました!後、7個です。
書込番号:22162790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
試し撮りに近所の川へ行きましたが休日という事もあり釣り人は居ても鳥はほとんど見られませんでした。
仕方ないので正味30分位で引き上げてきましたが、その短い間に2回もフリーズしました。
スイッチ・レバーなどの操作をしても無反応なのでバッテリーの抜き差しで復帰させました。
特定の操作でフリーズしたとも思えず今後も様子見しながら使う事になりそうです。
6点

>CT110さん
私も、フリーズかなり経験しました・・・・。
しかし、故障では有りませんでした。
P1000はオートパワーオフが作動しても鏡筒は元に戻らず撮影時の状態を維持します。
その時電源スイッチのLEDが点滅しています。
復帰させるには電源スイッチの長押しが必要です。
一度確認してみてください。
違ったらすみません。
書込番号:22116989
6点

うわ、FZ200の様なバグですね。
書込番号:22117224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハクコさん
オートパワーオフは事前に最長の30分にセットしてあり、撮影時はこまめに電源オフにしておりました。
次回フリーズした時がありましたら電源ボタンのながおしを試してみます。
書込番号:22117614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CT110さん
こんばんは。
私も何回か体験しました!
フルにズームを伸ばした後…戻そうとしたら反応しなくなりました。
電源スイッチを入れたり離したりを繰り返したら復帰したように思いました。
ちょっとイラつく現象ですね。
書込番号:22117725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CT110さん
何度か経験しました。
近くの被写体にズームしていったら、ピンボケ画面が急に真っ黒に・・・
焦りました。
鏡筒が伸びてエラーになるのか?
ピンボケ画面でなったのか?は不明です。
書込番号:22118112
3点

割とフリーズされてる方がいるんですね。
今日もちょこっと地元の公園に行きましたが鳥は見かけず早々に引き返してきました。
途中一度フリーズしたの電源ボタンの長押しを試してみましたが無反応でしたのでバッテリーの抜き差しで復帰させました。
その時電源ボタンは消灯しておりました。
書込番号:22119000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CT110さん
なんと、アウトでしたか。
すでに購入店に交換のお願いをしていると思いますが、まだでしたらダッシュです!
せっかく高い金額で発売日期間に購入したのですから、修理とか次期ロットなどと言うのはいけません。
オアズケんなんて最低です!!急ぎ交換品を用意してもらいましょう。
初期ロットでも正常な物が来れば良し、異常が有ればまた交換してもらえばよいのですから。
私は以前2回交換してもらったことが有ります。
書込番号:22119133
3点

>ハクコさん
交換はしません、メイン機では無いし使えない訳でもないので様子見です。
フリーズが多く報告されればニコンも何らかの対策をするかもしれません。
機構の問題ならば対策品と交換になるでしょうが、ファームアップで対応出来るなら待ちも有りかな?
販売店で交換したとしてもこの機種特有のものであれば交換の意味も無いですから。
書込番号:22119468
2点

>CT110さん
シャッターチャンスを逃さないよう、健闘を祈る!!
書込番号:22120262
1点

>CT110さん
あの最高まで伸ばした時に戻らなくなるのはフリーズだったんですか
何回かなりました赤いランプが点灯して戻らなくなる現象
なのでとりあえず電源ボタン押したりして戻してました。
初期不良ではないんですよね?
書込番号:22120406
0点

>ろと@びすこさん
ろと@びすこさんの現象はハクコさんが書かれてるオートパワーオフかもしれません。私の場合は電源ボタンが消灯してますから。
まあオートパワーオフで鏡筒が戻らないというのも変な仕様ですが。
書込番号:22120714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ろと@びすこさんと同現象です。
まず到着して室内で起こりました。室内で狭いのが原因かと思っていました。
月曜日小松航空祭でも何度かありました。
またシャッター押してもおりずボタン離してしばらくしてピッと音してシャッターおりました。
タイムラグありでブレてフレームから外れました。戦闘機には向きませんでした。
到着翌日バッテリー充電終わらない現象でニコンに電話し送ってほしいとのことなので、
今からキタムラ持っていきます。
書込番号:22120799
1点

バッテリー充電不良で交換となりましたが、フリーズの症状は出ませんでした。
交替機はすぐ準備できるようです。
書込番号:22121386
0点

購入当初から社外品のバッテリー(過去所有のNikon1シリーズで買ってあったもの)を使っておりましたが、今日は純正のバッテリーを装填して試し撮りに出かけたところフリーズはありませんでした。
まだフリーズの原因の特定とは言えませんが可能性としてはあるかもしれません。
書込番号:22121526
1点

>F4ふあんとむさん
交換してからフリーズの症状が出ないという事は
やはり当たりモノなんですかね?
書込番号:22122643
0点

注視してここを読んでいますが、
結局、実態はどうなんでしょうね?
オートOFFだった?
社外バッテリー使っちゃった?
あとは?
書込番号:22122719
2点

>エアー・フィッシュさん
私の場合は、動画を撮ると10秒、20秒の時点でフリーズが発生しました。
子どもの運動会だったので結構焦りました。が、カメラ2台持ちでしたので、これはなんとなくなりました。
家に戻り様々なことを試したのですが、メモリーカードを入れ替えると大丈夫になったのです。
メモリーカードとの相性があるかもしれませんね。
書込番号:22168482
1点

>エアー・フィッシュさん
私は、1度もフリーズしていません。
電池は、純正1本社外2本
SDは、SanDisk128GBの4k対応
フォーマットは、本体でしました。
枚数470枚くらいでしょうか?
書込番号:22169259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンのB700でフリーズに出会った事があります、
私のときもバッテリーを抜き差ししないと
復帰しませんでしたね。
ただ結構頻繁に不具合があり、
AFの異常、手ぶれ補正ユニットの激しい異音
撮影データの異常、フリーズが頻繁に…
すぐに引き取ってもらいました、
それ以来、ニコンには一切手出ししていませんが
今も同じなんですね。
書込番号:22171915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





