
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 10 | 2017年6月22日 10:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年7月23日 14:38 |
![]() |
10 | 2 | 2017年6月7日 17:56 |
![]() |
39 | 7 | 2017年5月28日 21:27 |
![]() |
2 | 4 | 2017年5月29日 12:56 |
![]() |
23 | 9 | 2020年8月23日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T
今年の一月にX100Tの新品を11万円ほどで購入しました。5年ほど前にX100を使っていて印象がよかったので買い換えたわけですが、Xトランスセンサーに変わってから階調表現の悪さに失望して一月もしないころに買った店に下取りさせたところ、なんと下取り代金は¥65.000と言われ唖然としました。一月もしないうちに¥45.000も失いました。その場でウインドウの中には別のX100Tがあったので店員に「もしこの中古のX100Two買ってたとしてて同じ理由で下取りに出したらいくらで取るか」って聞いてみたところ¥62.000だと言うのです。それいらいこれに懲りて少しぐらいのスリ傷はがまんしての中古を買うようにしています。。車だと年式が査定の対象になりますが・・・みなさんどう思われますか?ちなみにそのお店はヤバイ店ではなく戦前からあるカメラの老舗です。
3点

カメラはただの道具なので、用さえ成せば新品でも中古でも構わない。
ただしクルマとオンナは新品か新同品の方がいい。
Cランクの中古なんて言語道断です。
書込番号:20983957
9点

>買った店に下取りさせたところ
次に何を買ったのかで、大損だったのか得だったのかが分かります。
何をいくらで買ったんですか?
書込番号:20983960
3点

中古しかないものは中古しか買えませんので中古ですが新品も販売しているのなら迷わず新品です。新品で買って長く使うのが一番良いのではないかと私は思います。デジタルカメラはどんなに高くても家電やスマホと同じです。
蛇足ですがもしかして都内の中野のお店でしょうか?間違ってたらすみませんが。
書込番号:20983963
4点

確かに、もう少し高く取ってくれてもいいかなとは思いますが、その時既に100Fはリリースされていましたか? もしそうならタイミング悪かったかも。下取りではなく買い取りだったらまだ安かったと思います。
あと、撮影ジャンル次第では数日で◯万ショットぐらい普通に撮る人もいるので、使った期間についてはあまり考えない方がいいですね。
書込番号:20984000
4点

>RAWpegさん
新品が11万円だと
RAWpegさん
は超綺麗な中古だといくらなら買います
11万だったら買いませんよね(新品買う)
8万くらい?9万くらい?
お店は6.5万円で買い取って展示して利益を得て販売しなければないりません
8万くらいで売るにはいくらで仕入れなければいけないと思いんますか?
車でもカメラでも同じですますは劣化とは別に新品であるかどうかが重要で
人気機種の場合その後の価格下落は少ない場合もあります
大体同じ新品の製品が時間がたつと安く買える事自体おかしい?
(原価は変わらないかずなのに)
たしかレクサスは定価販売(値引きです)で商品価値の下落を抑えようとしていますよね
カメラも同じモデルサイクルが長くな新品り販売価格も下がらなければ
中古の下落も少なくなる
30何前くらいの高級一眼レフみたいに
書込番号:20984005
11点

そんなもんでしょう。カメラの中古品質は適当です。車などに比べ高額商品とも言えないから査定を緻密にやるコストをかけれないんでしょう。
だからこそ、中古で当たりを引く事もあるし。状態が良いならオークションで状態をしっかりアピールして売った方がまだ良いかもね。
書込番号:20984077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新品が店頭から消えたのでしかたなく中古を買う。
価格は新品当時の最安値より高いこともあるが納得している。新機種はもっと高価だし機能的には旧機種で十分なので使いたいからが理由。
新品が潤沢に選べるなら中古を買うことはないな。
今欲しいのにフジX−S1というコンデジがある、もう7年近く前のもの。
発売当初は興味がなかったが今見ると自分の使用にぴったりかもと。
中古も高いが見つけた新品は6万円以上する、いくら新品でも価格は高いし置きふるしじゃ買う気にはなれんな。
書込番号:20984192
1点

JTB48さんのことば後半がポイントだといつも考えています。
1)大量生産品が選択の対象で、入手したいがマーケットにはもう中古品でしか手に入らないとすれば、そうしてそれがどうしても、何ものにも代えがたく欲しい品であればTB48さんお書きのようにそれを求めるしかありません。
2)問題は、新品がまだ製造販売されているところに安めの中古品も出ているときです。自分はこう考えています。
もし、ア)自分が「これだ」と思う機能や仕様の機種なら外観のキズやスレがあっても中古品を選ぶ、イ)隠れている故障への懸念対策として(可能なかぎりの長期)保証を付け中古品を選ぶ、ウ)節約できた金は別に欲しいアクセサリや次回別の機種購入に回すとして中古品を選ぶ、です。
大量生産品の中古品入手の大前提として、ショップ展示品であればそのお店での客筋と日ごろの展示状況をおおまかに自分が承知していること、通販なら大手、オークションなら売り手との交信が確実にでき、「ノークレーム・ノーリターン」が掟ですから悪品と判明しても諦めがつく覚悟がある、です。
書込番号:20984209
0点

RAWpegさん
そんなもんゃろ。
書込番号:20986015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RAWpegさん
>新品を11万円ほどで購入しました。
>下取り代金は¥65.000と言われ唖然
現在の買取上限額は以下のようになっています。
**************************
X100 ・・・ 15,000円
X100S・・・35,000円
X100T・・・58,000円
X100F・・・90,000円
**************************
キタムラで、新品135,000円のX100Fですら、9万円
ですから、4万5千円の目減りです。
一般的にレンズ一体型のデジカメは、買い取り額が低いので、買ったら最低1年は使い倒す覚悟がいります。
書込番号:20986538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP
初めての投稿失礼します。
機械系にうといので、どうか皆さんに力を貸して頂きたいと思います。
先日、gear360(2017)とGalaxy s6edgeを購入しました。gear360は輸入並行品、Galaxy s6edgeはゲオで中古のauの端末を購入しSIMロック解除しました。
専用アプリでGear360(2017)に接続しようとしたのですが、Wi-Fiダイレクトに失敗しました。「他の端末は異なるアクセスポイントに接続されています。接続環境をご確認ください。」と表示されます。
せっかくGear360(2017)のためにgalaxyの端末を購入したのに使えずとても残念です。
ペアリング自体はできるのですが、アプリからの操作が全くできません。
書込番号:20977836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>y3116さん
これ、質問ですよね。
質問スレッドにしないとレス付きませんよ。
書込番号:20980364
2点

s6edgeとgear360(2017)ちゃんと接続してつかえますよ。
gear 360のアプリをgoogle storeからインストールすれば使えると思います。
書込番号:21064746
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
昨年11月に購入して、スポンジ入りのソフトケースで持ち歩いていました。
先月、野球観戦で使用し、2日後、データをパソコンに保存しようと、
電源を入れると、液晶部分に黒い筋が何本もも表示されるようになっていました。
購入店に持っていったところ、『液晶が割れている』とのことで、
よく見たら、液晶の端に亀裂が1本入っていました。
撮影している時には正常で、撮影後はソフトケースに入れ、
落としたりぶつけたりはしていません。
野球場からも車で帰宅したので、
人混みで揉みくちゃになるようなこともなかったんです。
3日後に購入店から電話があり、
『メーカーからの回答がありました。外圧による液晶の破損で、
有償修理になるようです。この機種は本体丸ごとの交換になります。』
とのことでした。料金は1万6000円強でした。
地味に痛い出費です。
販売店の5年保証にも入ってたのになぁ。
カメラの液晶は、スマホなどより弱く、
ぶつけたり、何かの角が当たったりと言うわけでもなく、
押されるように外圧がゆっくりかかったような場合にも、破損することがあるようです。
早速、セミハードケース買いました。
皆様も、お気をつけ下さい。
4点

1万6千円は痛いですね。ちょっと高級なフレンチのディナーにも行けそうな金額です(いかないけど)。
そんなときのために携行品損害保険に入りましょう。月々200〜300円程度で、破損(故意を除く)、盗難(紛失は除く)の保障がなされます。
一部(眼鏡、携帯・スマホ、ノートPCなど)対象外がありますが、保障額は1回10万円ぐらい(免責3000円とかあるものもある)です。
ちなみに保険とは、いろいろな事故や出来事に対して、金銭的なインパクトを和らげるのが目的です。インパクトはないというのであれば特に入る必要はありません。
書込番号:20944524
4点

カメラは、自重がありますからね、バッグ内の硬いものや角に当たったり圧迫されると危険です。
ケースは、液晶部とレンズ部を保護するものをお使いください。
ケース選びで真っ先に考えるのが保護性ですが、あまり大きく重くなっても困るし、かといってカメラが壊れるとケースの役をなさないし、難しいところです。
書込番号:20948931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900
本カメラを購入して2ヶ月たちました。
バッテリーをフル充電してスナップ写真を数十枚撮影し電源を切ってしまっておきました。
何日かたって、また使おうと思い電源ボタンを押しても電源が入らないのです。
バッテリーをカメラから外してまた一晩充電すると、普通にカメラは使えます。
素人考えで恐縮ですが、おそらくバッテリーの不具合か、カメラの電源を切っている時もカメラの何かにバッテリーを消費しているのかと思います。
この場合は、カメラを買った量販店に連絡するのと、ニコンのサービスセンターに連絡するののどちらがよろしいでしょうか?もちろんまだ買ったお店の保証書はあり保証期間内です。
また、このような症状の場合、こうしてみたらどうですか?みたいなのがありましたらご教授お願い致します。
書込番号:20925109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラフロイグ好きさん
2ヶ月間放置しておいたらバッテリー無くなるんじゃないですか?
スナップブリッジ対応でBTが常時オンになってるとかいう落ちじゃないかと。
書込番号:20925168
5点

早速のお返事ありがとうございます。
2ヶ月前に一度目の前述の症状が出て、フル充電にて使用可能になりました。
そして、つい3週間前にもフル充電後に20枚程写真を撮ってそのまま電源を切って保存し、今日使おうと思ったら電源がつかない状態です。
デジカメってそんなにバッテリー減るものでしょうか?
書込番号:20925215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数か月経過ですとニコンSC対応ですね。
一か月で空っぽってのは、普通は考えにくいのでSCに明日問い合わせましょう。
書込番号:20925253
2点

Snap Bridgeか関係していませんか?
取説のP14〜19の特にP18当たり
撮影画像の送信でを電源OFFでも常時接続設定にしているとか?
書込番号:20925269
2点

噂では電源をオフにしたつもりでもSnapBridgeがオフに
なっていないようなことがあるようですので、
そのあたり調べてみてください。
SnapBridge機能のあるCOOLPIX A300とかA100とかのどこかのレビユーに書かれていました。
書込番号:20925270
4点

>ラフロイグ好きさん
>そして、つい3週間前にもフル充電後に20枚程写真を撮ってそのまま電源を切って保存し、今日使おうと思ったら電源がつかない状態です。
ですから、スナップブリッジの関係でブルートゥースがONになっているからという落ちじゃないかと最初に書いたのですが。
私のコンデジはそんなにバッテリーは減らないですけど、そういう機能は無いですからね(^_^;)
ブルートゥースが常時起動していればバッテリーは減ると思いますよ。
スマホが待機状態でバッテリー減るのと同じようなものです。
まずはブルートゥースを疑ってみて下さい。
書込番号:20925294
8点

皆さま、ご親切にアドバイスありがとうございます。
デジカメのメニューの中のBluetoothに、電源オフ中の通信のON/OFF切替がありました!
今まで知らずにONになっていましたので、OFFにして様子を見てみようと思います。
皆さま本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
書込番号:20925319 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700
COOLPIX P510から、こちらのB700へ買い替えました。操作感が同じで満足はしていますが...
昨日、ボート競技の動画と静止画を撮ったのですが、動画だけ今までのNikon Transfer2では、PCに取り込めませんでした。
PCはMacBook ProのOS10.7.5という4年前の物で、最新のView NX-iは、OS10.10以降対応だそうです。
ならばカードリーダーでやれば取り込めるの?って調べましたが、こちらもOSのバージョン対応があるんでしょうね?
どなたかお奨めのカードリーダーを教えていただけませんか!
ちなみにP510の動画は.MOVファイルでしたが、B700は.MP4で、わざわざ.MP4に変換しなくて済むので良かったです。
0点


>HMC24さん
家はEl Capitan (OSX 10.11.6) ですけど仕事場はPhotoshop CS6使ってるもんで、
今だにSnow Leopard (OSX 10.6.8) 環境だったりですが、
各々カードリーダ(100均のもUSB3対応のも)・SDカードスロット経由で何も問題なく読み込めます。
TransferとかNX2なんかを使わずに単にSDカードの中のファイルとして取り込むなら
(再生できるかどうか問わずに)、バージョンとか考えなくてよいのでは。
再生自体も、全く問題なくできると思いますし。
書込番号:20921824
1点

>モンスターケーブルさん
早速の製品紹介、ありがとうございます。
でもこの製品のヨドバシのレビューを全て見てみましたが、「評価する」と「しない」が極端ですね。
アマゾンのレビューでは、☆1つが一番多かったです。
ヨドバシの「メモリーカードリーダー ランキング」で、ご紹介のアップル製の次のランキング2位のバッファロー製の物を
ダメ元で買ってみる事にします。(マックOS10,7対応と書いてありあしたので)ヨドバシのポイントがありますので、実質無料です。
製品が届いたら、あらためて報告致します。
>パクシのりたさん
PCのOSが古いので、カードリーダーもそれ相応のバッファロー製(発売時期が同じ頃)にしてみます。
自社のHPをDreamWeaver CS4で作っていますので、このMacBook Pro 17インチが逝ったらどうしよう!?と考えましたが、
「最新のMacOSの仮想環境に古いMacOSを走らせる」という裏技があるそうです。(あくまで自己責任ですが)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/NPC/15/262622/011500035/?itp_leaf_index&rt=nocnt
(無料の会員登録をされて、2ページ以降をお読みください)
書込番号:20922186
1点

バッファローのカードリーダーを土曜の夕方に注文したら、日曜の朝9時に届きました。ヨドバシ ハヤスギ!
中身を見ずに戸田ボートコースへ撮影に行き、決勝&オープンレースの4レースの動画を撮りました。
帰宅してカードリーダーを接続してみると、あっけないほど早く取り込めてしまいました。
動画もP510とB700では、画質もフォーカス速度も大違いですね。動画撮影中に寄ったり引いたりしても、
ピントは合っていました。
まぁ、自転車が走るほどの速度で、艇が左から右へ移動するだけだからかも知れませんが。
私の動画撮影対象には、ドンピシャでした。
書込番号:20926596
0点



デジタルカメラ > ニコン > DL24-85 f/1.8-2.8
実は開発Gr・品証で使ってた品確用量試品が、やみ闇で --- この先は書けない書けない。
と、書いてみる。
書込番号:20920718
2点

DL18-50のほうじゃないの?と書いてみる。
書込番号:20920725
5点

lumixが( ̄皿 ̄)うしししし♪ と
16-50mmコンデジを出せば良いのに!
と書いてみる。
書込番号:20920757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P2-tomomoさん
やっぱり欲しいなぁ〜、、、て、、、
メーカーに、電話!
書込番号:20920931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ニコン様、おねげえだ! せめてDL18-50だけでも、出しておくんなさいまし!」
「このままでは、村の衆が一揆を起こしかねねえでげす!」
斯様な陳情は、
「メーカーに電話!」
と、
書いてみる。
書込番号:20921307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nikon1レンズで構わないんで
6.7-18.5 f/1.8-2.8 を出してくれ
と書いてみる。
書込番号:20921543
2点

おっと、気がついたら・・・
P340の変わりにこれが欲しかったんですよね。
でなかったから、変わりにJ5が手元にある・・・・と書いてみる。
書込番号:20922792
1点

Nikon様
CANON、FUJIやLEICAでは、何故か満たされないんだ、DLを復活させてください。
と今更書いてみる。
書込番号:22809252
3点

AFで、ソニーに独走されているので売れない。
1眼なみのAFでなければ。そうなると一気に開発は困難に。
フィードバッグもできないだろう。
でも、ニコンがそんな高級コンデジを出したら買うよ。
出てくる絵が一番納得できる。
あっさりと、きれいだから。
書込番号:23616569
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





