デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP120

クチコミ投稿数:10件

同じ撮影条件のもとの画質は下記の順です。
(全て所有し、使用した感想です。)

1.SONY DSC-RX100M3(2014.5.30発売)
→キメが細かい、暗所撮影に強い、スタミナがある

2.FUJIFILM FINEPIX F800EXR(2012.8.11発売)
→FUJIFILM ならではの鮮やかで自然な色彩、
操作がしやすく、グリップが楽

3.APPLE iphone6(2014.9.19発売)
→いつでも撮影できる、室内でも綺麗に写る

4.FUJIFILM FINEPIX XP-120(2017.2.2発売)
→耐久性があって、デザインが良い、
期待した画質には達していなかった

1-3には、防水防塵機能がありませんので、プールや海岸、子供が使用したり、よく落としたりする場合、初めて選択肢4が生きてきます。

10年落ちのコンデジを下取りに出して4のFINEPIX XP-120を買いましたが、レンズの明るさだけだと10年落ちにも劣ります。(広角側3.3が3.9に悪化)

ただ、裏面照射型CCD、連写重ね撮りやHDR機能により、うまく使いこなせれば、それなりの映像は撮れますが、2.FINEPIX F800EXRの色彩には遠く及ばないし、3.iphone6 にもかないません。

(キメが粗く、塗絵みたいな色調で、HDRを使用していても日向で日陰部分があると真っ黒に近くなってしまいます。
2.FINEPIX F800EXRの完成度の高さからFUJIFILM が好きになったので、残念です。)

実はレンズの明るさだけを比較すると、iphone6 の開放f値は2.2のため、二番目に明るいし、バースト、HDRも付いていますので、特殊な状況で使う予定のない方は、買わない方が良さそうです。

書込番号:21030831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/09 21:07(1年以上前)

その4機種でしたら、多くの方が予想される通りの結果のように思います。

>裏面照射型CCD

裏面照射型“CMOS”ですね。

XP120の最大の特徴は「4つのタフネス機能(水深20mの防水性能、−10℃の耐寒、1.75mの耐衝撃、防塵)」ですので、
普通のカメラでは撮影できない(あるいは撮影を躊躇する)場面での撮影用(画質はある程度妥協する)、
との割り切りが必要かもしれませんね。

書込番号:21030901

ナイスクチコミ!10


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/09 22:27(1年以上前)

こんにちは。

残念でしたね。
豆粒センサーですから画質は目をつぶらないといけない機種です。
最近はスマホの画質が上がってきてますので、このあたりの機種は
いくら防水とはいえ存在意義が薄れてきていると思います。

私、防水機を買い換えたくて待っているクチですが、画質の
よい機種が出るのをもう5年くらい待っています(笑)

書込番号:21031175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/10 16:45(1年以上前)

防水カメラとしてCOOLPIX_S31 を4年ほど使い 昨年故障したので今年の防水カメラをどうするか悩みこの機種を購入しました。
COOLPIX_S31はプールや海で多くの写真や動画を残してくれました。
スペックを考えると画質などは満足という訳ではないですが通常のカメラでは撮影できない記録を残せるので以前の写真を見て
楽しめています。

オリンパスのTG-5やニコンCOOLPIX W300など少しでもスペックの良いものが欲しいと悩んだのですが
4万円以上のカメラを防水とは言っても海水やプールなどで水没させるには価格的に踏み切れませんでした。
これまでの防水カメラがCOOLPIX_S31なので一応グレードアップになります。

自分としては水中等で雑に使用できるカメラとしては2万円以下で購入という考えでしたので納得しています。
(キタムラで下取りと5年保証込みで2万円以下でした。)

3年以上は故障しないで使えてほしいと思っています。

書込番号:21032804

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3321件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210009/SortID=20957721/#20968710
>記録メディアも今はほぼSD一本といって過言ないと思いますが「あのメディアだからこのカメラは使い物にならない」とか性能を無視した意味不明な不買運動があったことも懐かしいですね。

 いまだにこんな発言がありますね。 "あのメディア"の現状を確認しました。
 そろそろ 価格.com情報で xDピクチャーカード が消滅しそうです。

http://kakaku.com/camera/xd-picture-card/itemlist.aspx?pdf_ma=29
メーカー 富士フイルム(3) 取扱店 アライカメラ(全1店舗)
DPC-MP1GB (1GB TypeM+)DPC-MP1GB (1GB TypeM+) \4,880アライカメラ(全1店舗)
DPC-M2GB (2GB TypeM)DPC-M2GB (2GB TypeM) \7,780アライカメラ(全1店舗)
DPC-MP2GB (2GB TypeM+)DPC-MP2GB (2GB TypeM+) \13,880アライカメラ(全1店舗

 アマゾンだとテナント扱いでまだありますのでまだ購入は可能のようです。
 新品で必要な方は、確保したほうがよさそうです。

書込番号:20994249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/06/25 11:04(1年以上前)

オリには参ったね。
初めにSMで苦しめられて笑えない形相に。次にxDときたもんだ。みんなX絡みだ。オリは絡みの権化か。

耐久性はSMに較べりや格段に宜しいので、手持ち32M/512Mで凌げるからOK。

書込番号:20994270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/25 11:50(1年以上前)

xDピクチャーカードは貴重ですよね。
以前、調達するのに難儀しました。
その時は、新品よりも中古の方が高価だったような記憶が・・・
いまは会社で1GBの手持ち2枚を使いまわしています。

書込番号:20994387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/06/25 12:57(1年以上前)

ちょっと前には、あきばおーの店舗で売ってたけど、今はどうなんだろ?
今度、みてこよう。
と言いつつ、F710はレンズエラーで使えないのですけどね(ノ_<)

書込番号:20994561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/06/25 21:39(1年以上前)

僕が買ったオリンパスのデジカメ(ミュー1020)には、xDピクチャーカード変換アダプタが同梱していたので、xDピクチャーカードは必要なかったです(マイクロSDカードで対応)。

ただよく調べてみると、この変換アダプタって対応機種でしか使えないようですね。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/media/masd1.html


ちなみにもっと古いオリンパスのデジカメ(C-1 Zoom)では、スマートメディア(8MB)となってました。

書込番号:20995840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2017/06/25 22:24(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん>ただよく調べてみると、この変換アダプタって対応機種でしか使えないようですね。
>http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/media/masd1.html
>microSD カードアタッチメント MASD-1
 MASD-1 は専用対応の一時販売していた、オリンパスデジカメにマイクロSDをつけるアタッチメントです。
 xDに信号変換するものではなく、カメラ内はSD対応しているのですが特殊なMASD-1アタッチメント経由で接続となります。
 microSDをxDに変換するアダプタは存在しません。

一流企業のキワモノ! MASD-1は汎用品の夢をみるか!?
https://blogs.yahoo.co.jp/pcjunkees/58251515.html

価格をみて噴出しました。オリンパスが生産中止しているのて足元をみた価格設定となっています。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MASD-1

http://www.yodobashi.com/product/100000001001803764/
ヨドバシ>販売終了時の価格¥1,060(税込)(定価の1%引き)メーカー:オリンパス販売開始日:2013/07/12(販売終了商品)

書込番号:20995975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:29(1年以上前)

あんぱらさん
もっとるでぇ、、、

書込番号:20996578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/26 08:11(1年以上前)

現役です

このメディアを使うカメラとしては、Z5fdのみと成ってしまいました。

F710 3台は、レンズ不具合・電源入らず・一瞬で電源落ちの症状で全て昇天しました。
オリ機も全て使えなくなった為か、山の神の手によって葬り去られてしまっていました。
おそらくですが、入っていたメディア・バッテリなんかも・・・
確認するのが怖いので、それを確認できまていませんが・・・

書込番号:20996648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2017/06/30 22:35(1年以上前)

うさらネットさん>初めにSMで苦しめられて笑えない形相に。次にxDときたもんだ。
 素人がケチってコントローラーを省略し安かろう悪かろうの企画でしたからね。

スマートメディア (すまーとめでぃあ)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>フラッシュメモリチップに電極を付けて樹脂で封止しただけという単純極まりない構造
>単純極まりない構造が価格面で有利とされていたが、その構造が逆に災いして互換性の問題や著作権管理機能の問題などを生み、廃れることとなった。
 価格面で有利どころかなんとコントローラーがないにも関わらず、それらより高くなり、全く当初の説明とは異なり、高かろう安かろう不味かろうというライバル製品と比較して全くメリットのない製品でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>スマートメディア陣営では当初、「カードにコントローラを内蔵せず安価で汎用性の高いスマートメディアは、広く使われる『乾電池』のような存在となり、そうでない他の規格は『特殊電池』の地位にとどまるだろう」と豪語していた

 xDでは type-M でチップが新規格となり別製品となりましたが、そのまま以前の機器にさせるのでデータを破壊してしまうという問題がおおかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910045/SortID=5224811/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910048/SortID=5448532/#5448532
xD type-H もオリンパスでしか高速とならないとしつつフジのxD type-H も出てくるという支離滅裂な状況となりました。

 こういうものですので、xD専用のデジカメは買わないという発言がおおかったのですが、
 メディアに拘ってデジカメを選ぶのは言語道断、おろか、あたまのおかしいという発言をされるかたもおられました。

>オリンパス、「E-P1」の発表会を開催
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/294286.html
>オリンパスとしては今後もxDピクチャーカードが適しているカメラには、xDピクチャーカードを採用するという。
 その後xDピクチャーカードを採用したカメラはでませんでした。 そもそも過去にもxDピクチャーカードを採用していましたが、xDが適しているわけではなく、SDだったらまちがいなく出荷台数はふえていたはずです。
>「オリンパスがやる以上、半端なものはやりたくない」
 SM,xDを出したメーカーの言葉とは思えません、笑ってしまいました。
 SM,xD でオリンパス、とフジはメーカーとしての信頼を非常に落としてしまいました。

 SMやxDの様ないいがけんな製品は作るものではないという教訓をのこしつつ、xDは消滅していきます。
 

書込番号:21008774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700

クチコミ投稿数:11件

ニコンのアプリ スナッププリッジがアイフォーンの最新バージョンに対応してないです。
B700買ってとても後悔してます。
ニコンに問い合わせしても最新バージョンに対応させるか、またさせるとしても時期も含めて目処はたってないとのことでした。
自分の勉強不足でした。涙
分かっていたら買わなかったです、パナかキャノンにしとけば良かった、とても後悔してます。

アイフォーンご利用の方私のようにならないようにご注意くださいね。

書込番号:20992109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/24 19:36(1年以上前)

ニコンは、詐欺会社といわれても、仕方ないかもしれません。

書込番号:20992753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/06/24 20:05(1年以上前)

>秋が大好きさん


何を根拠に?

書込番号:20992827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/24 20:06(1年以上前)

「詐欺」というのは言い過ぎでしょうね。

ただ、SnapBridgeはiOSの仕様変更にタイムリーに追随出来ていないみたいではありますね。
自社開発なのか外部委託なのかは知りませんが、どちらであっても技術力は低いです。

仕様を頻繁に変えるアップルの方針もどうかと思いますけどね。

書込番号:20992829

ナイスクチコミ!3


khninjyaさん
クチコミ投稿数:8件 COOLPIX B700の満足度4

2017/06/25 12:11(1年以上前)

>ヨッシャー55さん
同感です。
大々的に宣伝しているにもかかわらず対応していないのは残念です。
早急に対応してほしいですね。

書込番号:20994443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX B700の満足度5

2017/06/25 13:38(1年以上前)

ほぼ1です。
使わないほうが幸せかも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.snapbridge.cmru&hl=ja

書込番号:20994670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/06/25 16:14(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

Android7とか海外製スマホは、対象外みたいですね。
あとは、運?

書込番号:20995021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/06/25 17:24(1年以上前)

新規格になってどのくらい経つのでしょうか?未だにダメなの?

メーカーは対応させるかどうかも不明という返答でした。
これだけ期間がたっても対応できない何か重大な障害があるかもしれません?。
アイフォーンユーザーはこのカメラ避けた方が無難なような気がします。
あくまで個人の気持ちですが。

書込番号:20995177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/27 17:30(1年以上前)

最新のiPhoneで最新のiOSで対応してますよ。
今日も撮影したぶんは自動的にiPhoneに取り込んでくれてます。

書込番号:21000146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/06/27 20:53(1年以上前)

ご回答有難うございます。
自分のアイフォーン7で最新のiosです。
どのようにセッティングしたら良いのか
教えてください。

以前ニコンに問い合わせしたら対応してない
と明確に回答ありました。
自分の認識違いならとても嬉しいです。

是非対応方法知りたいです。

書込番号:21000608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/06/27 22:44(1年以上前)

>ヨッシャー55さん

B700のファームとスナッププリッジって、最新版に
しました?

B700(2017/04/07)
スナッププリッジ(2017/05/30だったかな?)
頃、スマホに対する安定化させたバージョンが
出ています。

試されていたら、ごめんなさい。

書込番号:21001027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/06/28 18:47(1年以上前)

最初にHPからバージョンアップしたファームウェアをダウンロード。サイトにバナーあったりするのですぐわかります。
ファームアップさせた後にサイト上のマニュアル通りに操作するのですが、そのペアリング作業はスマホとカメラを同じ時にしないとエラーになります。片方終わってもう片方しても、エラーになります。このやり方はマニュアルに書いてありません。マニュアルの説明不足です。

書込番号:21002832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/06/30 18:21(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます。
この週末に試してみます、良い結果が
ご報告できれば嬉しいのですが。

書込番号:21008077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/07/01 15:42(1年以上前)

最新のファームに既になっておりました。
ニコンのコールセンターに連絡し繋がりました。
繋がらなかった理由はスナップブリッジのアプリ
が2つあったのですが自分は360/170のバージョンを
ダウンロードしていた事が要因だったかもしれません。皆さま誠に有難うございました。

書込番号:21010702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dax88ccさん
クチコミ投稿数:2件 COOLPIX B700の満足度4

2017/08/25 10:18(1年以上前)

私もiPhoneですが、最新iOS10,3,3で普通に作動しておりとても重宝しておりますよ♪

書込番号:21143532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

新品派ですか?それとも中古派ですか?

2017/06/21 08:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100T

スレ主 RAWpegさん
クチコミ投稿数:21件

今年の一月にX100Tの新品を11万円ほどで購入しました。5年ほど前にX100を使っていて印象がよかったので買い換えたわけですが、Xトランスセンサーに変わってから階調表現の悪さに失望して一月もしないころに買った店に下取りさせたところ、なんと下取り代金は¥65.000と言われ唖然としました。一月もしないうちに¥45.000も失いました。その場でウインドウの中には別のX100Tがあったので店員に「もしこの中古のX100Two買ってたとしてて同じ理由で下取りに出したらいくらで取るか」って聞いてみたところ¥62.000だと言うのです。それいらいこれに懲りて少しぐらいのスリ傷はがまんしての中古を買うようにしています。。車だと年式が査定の対象になりますが・・・みなさんどう思われますか?ちなみにそのお店はヤバイ店ではなく戦前からあるカメラの老舗です。

書込番号:20983939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/21 09:06(1年以上前)

カメラはただの道具なので、用さえ成せば新品でも中古でも構わない。

ただしクルマとオンナは新品か新同品の方がいい。
Cランクの中古なんて言語道断です。

書込番号:20983957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/21 09:09(1年以上前)

>買った店に下取りさせたところ


次に何を買ったのかで、大損だったのか得だったのかが分かります。

何をいくらで買ったんですか?

書込番号:20983960

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/21 09:11(1年以上前)

中古しかないものは中古しか買えませんので中古ですが新品も販売しているのなら迷わず新品です。新品で買って長く使うのが一番良いのではないかと私は思います。デジタルカメラはどんなに高くても家電やスマホと同じです。

蛇足ですがもしかして都内の中野のお店でしょうか?間違ってたらすみませんが。

書込番号:20983963

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/21 09:38(1年以上前)

確かに、もう少し高く取ってくれてもいいかなとは思いますが、その時既に100Fはリリースされていましたか? もしそうならタイミング悪かったかも。下取りではなく買い取りだったらまだ安かったと思います。

あと、撮影ジャンル次第では数日で◯万ショットぐらい普通に撮る人もいるので、使った期間についてはあまり考えない方がいいですね。

書込番号:20984000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/06/21 09:40(1年以上前)

>RAWpegさん

新品が11万円だと

RAWpegさん
は超綺麗な中古だといくらなら買います
11万だったら買いませんよね(新品買う)
8万くらい?9万くらい?

お店は6.5万円で買い取って展示して利益を得て販売しなければないりません

8万くらいで売るにはいくらで仕入れなければいけないと思いんますか?

車でもカメラでも同じですますは劣化とは別に新品であるかどうかが重要で
人気機種の場合その後の価格下落は少ない場合もあります

大体同じ新品の製品が時間がたつと安く買える事自体おかしい?
(原価は変わらないかずなのに)
たしかレクサスは定価販売(値引きです)で商品価値の下落を抑えようとしていますよね

カメラも同じモデルサイクルが長くな新品り販売価格も下がらなければ
中古の下落も少なくなる

30何前くらいの高級一眼レフみたいに


書込番号:20984005

ナイスクチコミ!11


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/21 10:24(1年以上前)

そんなもんでしょう。カメラの中古品質は適当です。車などに比べ高額商品とも言えないから査定を緻密にやるコストをかけれないんでしょう。
だからこそ、中古で当たりを引く事もあるし。状態が良いならオークションで状態をしっかりアピールして売った方がまだ良いかもね。

書込番号:20984077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/21 11:33(1年以上前)

新品が店頭から消えたのでしかたなく中古を買う。
価格は新品当時の最安値より高いこともあるが納得している。新機種はもっと高価だし機能的には旧機種で十分なので使いたいからが理由。

新品が潤沢に選べるなら中古を買うことはないな。
今欲しいのにフジX−S1というコンデジがある、もう7年近く前のもの。
発売当初は興味がなかったが今見ると自分の使用にぴったりかもと。
中古も高いが見つけた新品は6万円以上する、いくら新品でも価格は高いし置きふるしじゃ買う気にはなれんな。

書込番号:20984192

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/06/21 11:46(1年以上前)

JTB48さんのことば後半がポイントだといつも考えています。

1)大量生産品が選択の対象で、入手したいがマーケットにはもう中古品でしか手に入らないとすれば、そうしてそれがどうしても、何ものにも代えがたく欲しい品であればTB48さんお書きのようにそれを求めるしかありません。

2)問題は、新品がまだ製造販売されているところに安めの中古品も出ているときです。自分はこう考えています。

 もし、ア)自分が「これだ」と思う機能や仕様の機種なら外観のキズやスレがあっても中古品を選ぶ、イ)隠れている故障への懸念対策として(可能なかぎりの長期)保証を付け中古品を選ぶ、ウ)節約できた金は別に欲しいアクセサリや次回別の機種購入に回すとして中古品を選ぶ、です。

 大量生産品の中古品入手の大前提として、ショップ展示品であればそのお店での客筋と日ごろの展示状況をおおまかに自分が承知していること、通販なら大手、オークションなら売り手との交信が確実にでき、「ノークレーム・ノーリターン」が掟ですから悪品と判明しても諦めがつく覚悟がある、です。


書込番号:20984209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/22 02:13(1年以上前)

RAWpegさん
そんなもんゃろ。

書込番号:20986015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/22 10:10(1年以上前)

>RAWpegさん

>新品を11万円ほどで購入しました。
>下取り代金は¥65.000と言われ唖然

現在の買取上限額は以下のようになっています。
**************************
 X100 ・・・ 15,000円
 X100S・・・35,000円
 X100T・・・58,000円
 X100F・・・90,000円
**************************

キタムラで、新品135,000円のX100Fですら、9万円
ですから、4万5千円の目減りです。

一般的にレンズ一体型のデジカメは、買い取り額が低いので、買ったら最低1年は使い倒す覚悟がいります。

書込番号:20986538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Galaxyのアプリと接続できません。

2017/06/18 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > サムスン > Gear 360(2017) SM-R210NZWAXJP

スレ主 y3116さん
クチコミ投稿数:4件

初めての投稿失礼します。
機械系にうといので、どうか皆さんに力を貸して頂きたいと思います。

先日、gear360(2017)とGalaxy s6edgeを購入しました。gear360は輸入並行品、Galaxy s6edgeはゲオで中古のauの端末を購入しSIMロック解除しました。

専用アプリでGear360(2017)に接続しようとしたのですが、Wi-Fiダイレクトに失敗しました。「他の端末は異なるアクセスポイントに接続されています。接続環境をご確認ください。」と表示されます。

せっかくGear360(2017)のためにgalaxyの端末を購入したのに使えずとても残念です。
ペアリング自体はできるのですが、アプリからの操作が全くできません。

書込番号:20977836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2017/06/19 20:41(1年以上前)

>y3116さん
これ、質問ですよね。
質問スレッドにしないとレス付きませんよ。

書込番号:20980364

ナイスクチコミ!2


スレ主 y3116さん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/19 20:44(1年以上前)

すみません。ありがとうございます。

書込番号:20980375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/23 14:38(1年以上前)

s6edgeとgear360(2017)ちゃんと接続してつかえますよ。
gear 360のアプリをgoogle storeからインストールすれば使えると思います。

書込番号:21064746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶破損しました

2017/06/05 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS

クチコミ投稿数:38件

昨年11月に購入して、スポンジ入りのソフトケースで持ち歩いていました。

先月、野球観戦で使用し、2日後、データをパソコンに保存しようと、
電源を入れると、液晶部分に黒い筋が何本もも表示されるようになっていました。
購入店に持っていったところ、『液晶が割れている』とのことで、
よく見たら、液晶の端に亀裂が1本入っていました。

撮影している時には正常で、撮影後はソフトケースに入れ、
落としたりぶつけたりはしていません。
野球場からも車で帰宅したので、
人混みで揉みくちゃになるようなこともなかったんです。

3日後に購入店から電話があり、
『メーカーからの回答がありました。外圧による液晶の破損で、
有償修理になるようです。この機種は本体丸ごとの交換になります。』
とのことでした。料金は1万6000円強でした。

地味に痛い出費です。
販売店の5年保証にも入ってたのになぁ。

カメラの液晶は、スマホなどより弱く、
ぶつけたり、何かの角が当たったりと言うわけでもなく、
押されるように外圧がゆっくりかかったような場合にも、破損することがあるようです。

早速、セミハードケース買いました。

皆様も、お気をつけ下さい。

書込番号:20944320

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/06/05 21:59(1年以上前)

1万6千円は痛いですね。ちょっと高級なフレンチのディナーにも行けそうな金額です(いかないけど)。

そんなときのために携行品損害保険に入りましょう。月々200〜300円程度で、破損(故意を除く)、盗難(紛失は除く)の保障がなされます。
一部(眼鏡、携帯・スマホ、ノートPCなど)対象外がありますが、保障額は1回10万円ぐらい(免責3000円とかあるものもある)です。

ちなみに保険とは、いろいろな事故や出来事に対して、金銭的なインパクトを和らげるのが目的です。インパクトはないというのであれば特に入る必要はありません。

書込番号:20944524

ナイスクチコミ!4


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2017/06/07 17:56(1年以上前)

カメラは、自重がありますからね、バッグ内の硬いものや角に当たったり圧迫されると危険です。
ケースは、液晶部とレンズ部を保護するものをお使いください。

ケース選びで真っ先に考えるのが保護性ですが、あまり大きく重くなっても困るし、かといってカメラが壊れるとケースの役をなさないし、難しいところです。

書込番号:20948931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング