デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ235

返信27

お気に入りに追加

標準

微妙

2025/06/03 14:07(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

iPhoneでよくね?
期待してたほどの写真は出てこなかった。Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす
買う必要ないかな使ってみた感想ね

書込番号:26199046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に7件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/04 15:44(3ヶ月以上前)

> iPhoneでよくね?

あなたにはiPhoneがお似合いですよ!

早くフリマにでも流して現金回収するのがよいのではと・・(^_^;)

書込番号:26200040

ナイスクチコミ!13


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/04 18:05(3ヶ月以上前)

すまんけどソニーの5年前に買ったコンデジのが画質いいんですよ。
これ今年出た機種だけど画質がPixelやiPhone以下。別で携帯するメリット0ですね

書込番号:26200138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/04 18:23(3ヶ月以上前)

その比較を見たいので是非作例をお願いします。

書込番号:26200155

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/06/04 18:44(3ヶ月以上前)




・・・それ使ってダメなら、「他のどれを使ってもダメ」だと思う。  「"画質"とやらが違って見えるのは本人だけ」なんじゃないかな。


書込番号:26200173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/06/05 05:16(3ヶ月以上前)


>米リアさん  ・・・ カメリア(ダイアモンド)を思い出しました(失礼)

当カメラのレビューには、iPhone13、15と比較して真逆の評価が有りました。

なので是非レビューに書き込んで下さい。

私はカメラやレンズ購入で、価格コムとAmazonのレビュー(口コミ)を参考にする事が多く、

先週、数種類の超広角ズームのEFレンズ購入の際、最適な選別が出来てとても助かりました。

ところで当カメラは「4K30Pでも2時間以上の長時間撮影が可能」との事ですがiPhoneでも可能なのでしょうか?

当カメラはどちらかというと動画撮影に特化しているので静止画メインであれば別なカメラを選択した方が良さそうです。

ちなみに私は11年前発売の7DMKUに加えて先月9年前発売の5DMKWを追加して静止画メイン撮影でとても満足しています。


書込番号:26200586

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/05 08:35(3ヶ月以上前)

> 使ってみた感想ね

と、後に付け加えているので、買ってもいないし、撮ってもいないですよ!
画像もレビューも悲しいかな出てはこないでしょう。

言い訳としては・・

もう売ってしまったので、カメラがありません。
5年前のソニー機より画質が悪かったから残していません。

と、いったところですかね?


まあ、、すでにレビューしている中にも、ホントに当人が購入してレビューしているのだろうか?と疑問に思う人もいますしね・・

PowerShot V1の充電仕様について、P.D対応のような書き込みをされておりますが、USB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではありません。
古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電できますし、P.D非対応のモバイルバッテリーからでも充電出来ます。
USB端子がType-Cになっているというだけです。

G7X3やG5X2のようなP.D対応機器からしか充電できない仕様ではないので、ホテルや観光バスのType-A端子からでも充電出来てとても使いやすいです。

私は静止画メインで使っていますが、16mm(スマホ除く)レンズをカメラに付けて街ブラなどをしたことがない人には、このカメラの良さは分からないでしょう。

私が、使ってみた感想ね・・(^_^;)

書込番号:26200681

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/05 09:37(3ヶ月以上前)

今日のアレなスレはここですか。

・作例出せばいい→出さない(出せない)
・量販店で触っただけ云々→Lightroomの話題を出してるので嘘。


「Lightroomで修正する時間をiPhoneは1秒くらいで終わらす」
って、レタッチと現像を混同してる上に仮にレタッチでも1秒くらいで終わるなんてありえない。
(現在iphone16Promaxを使用)

百歩譲って5年前のソニーのコンデジが云々言うならその画像でも出せば以前は使っていた。
という部分だけは証明できるけどね(笑)

書込番号:26200728

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:376件

2025/06/06 20:01(3ヶ月以上前)

なんか最近こんなんばっかり・・・何をしたいのだろう?

書込番号:26202211

ナイスクチコミ!11


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/11 15:27(3ヶ月以上前)

今の時代、スマホは必需品だが、デジタルカメラなど無くてもいい!

スマホ買うのが精一杯、デジタルカメラ欲しくても、買えない人もいるわけで・・

せめてもの反発なのだろうと思えば、腹も立たない?

書込番号:26207088

ナイスクチコミ!2


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/11 15:42(3ヶ月以上前)

なんか持ってないかのように言われてますけど手元にありますよ?

iPhone以下と言われて顔面真っ赤になってる方多いですけど現実見たほうがいいです。
まあ、冷却装置付いてるので動画特化なんでしょうけどスチルはだめですね。

書込番号:26207099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 米リアさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/11 15:47(3ヶ月以上前)

機種不明

証拠画像貼り忘れ

実際にあるので貴方がたも持ってるのか画像出してください。反論はそれからですね

書込番号:26207105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 16:14(3ヶ月以上前)

私は持っているかどうかは疑っていないので、どういうシーンで微妙と感じたのか作例をお願いします。

書込番号:26207133

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 16:18(3ヶ月以上前)

あと、ZV-1がもう5年前の機種って言うのが驚き。

書込番号:26207138

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2025/06/11 16:29(3ヶ月以上前)

>米リアさん

何がどうなのか
具体的な内容が文面からでは伝わっていません。

例えば、
何も設定せず、
機材任せで撮ると、この様になったとか…

所有してご自身で撮り比べているのだから
その撮り比べたものをUPして
具体的にこんなところが
こう感じたとかあれば
レスもまた違ってくるかと。

価格.com の掲示板は
情報交換場でもありますから
単なるつぶやきの場ではないということです。

よく考えて
スレ立てやレスをしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:26207152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/11 18:38(3ヶ月以上前)

オオッ・・これ自慢のiPhoneで撮ってないの?
ご自身で所持しているのなら、ZV-1とV1をiPhoneで撮られていると思ったのですが・・

本体の画像ではなく、実際にご自分で撮影した画像をそのまま投稿すれば、機種名も撮影日時も各撮影情報も見られるので、そちらでお願いしますよ。

実際にお持ちなのですから、すでに手元に画像ありますよね!

私はiPhoneもZV-1も持っていないので・・
V1と比較して、iPhoneやZV-1が優れているという画像を早く見たいものです。
すぐに投稿できると思うのですが、しないのはナゼでしょう?

時間がかかるのであれば、私から先にV1とスマホ(Galaxyですが)の画像を出しましょうか??

書込番号:26207268

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/11 18:41(3ヶ月以上前)

お願いですからヘタにスレ主さんを煽らないでください。
私は本気でV1を買おうか悩んでいて、微妙だと感じた写真をみてみたいんです!

書込番号:26207272

ナイスクチコミ!4


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/14 11:40(3ヶ月以上前)

私は、機材到着待ちで、越年も覚悟しています。
スレ主様はすぐに入手できたみたいで羨ましいです。
ただいまだ機材が入手できておらず、予約待ちの身としては、そのように画質について微妙だと言われると、とてもショックです。
実際に写真を撮影したスレ主様が、この機種よりも画質が良いと判断された機種で撮影した写真との比較画像をアップしていただけませんでしょうか。
それで、予約を取り消すことはないとは思いますが、画質についての人の感じ方は千差万別ですので、実際に撮影した比較写真をアップしていただければ嬉しいです。
私も微妙な画質の違いに気づけるか見てみたいです。

書込番号:26209642

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/18 10:21(3ヶ月以上前)

結局作例をアップせずにとんずらか。

書込番号:26213470

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/18 14:32(3ヶ月以上前)

先の本体写真はデータを消してあるので、誰が撮影したものかもわからないですね。
実際にお持ちであれば、手元に画像がなければおかしな話なのですがね(>_<)

ただ、、初投稿が6/3で8日後の11日に本体画像が投稿されていますから、
更に8日間だと明日(19日)には投稿されるのでは?と思っていますよ♪

たぶん知人に所持している人がいるのだろうけど、画像入手に手間取っているからなのではないでしょうか。

書込番号:26213642

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:32件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/19 17:26(3ヶ月以上前)

我慢できずにワシが買ってもたわ。
必要やったら比較作例出すで。
気が向いたらな。

書込番号:26214695

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ395

返信79

お気に入りに追加

標準

やーっぱりアイフォン15しか使わん

2025/05/15 08:35(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:11件

一長項目一短 ― スマホ vs カメラのリアルな比較


スマートフォン(iPhone 15)
AI補正+HDRで“見栄えのいい”
画質を自動生成。
ゆがみ補正も自動。
ソフトウェア処理で上手く補正(超広角でも自然)

常に携帯・撮ってすぐSNSへ。UIが直感的。
センサーサイズ 小さいが、AIと合成で補完

価格帯 単体で10万超えだが、
多機能(通話・アプリ・編集)

日常性 ポケットに常駐、撮影機会が圧倒的に多い

尚重要なのがここから。
スマホ(iPhone 15)のCPU性能
&#9989; Apple A16 Bionic(iPhone 15)
CPUコア数: 6コア(高性能2+高効率4)

NPU(Neural Engine): 16コア → 毎秒17兆回の演算(AI処理用)

GPU: 5コア → 高速な画像処理

製造プロセス: 4nm

メモリ: 6GB LPDDR5(非常に高速)

&#129504; 特徴:

高速画像処理(Deep Fusion、Smart HDR、Night Mode)

高精度AIでゆがみ補正、顔認識、シーン解析、自動ホワイトバランスなどリアルタイムで処理

動画でもリアルタイムで色補正・ブレ補正・被写体追従が可能

特徴:

高速画像処理(Deep Fusion、Smart HDR、Night Mode)

高精度AIでゆがみ補正、顔認識、シーン解析、
自動ホワイトバランスなどリアルタイムで処理

動画でもリアルタイムで色補正・ブレ補正・被写体追従が可能


===========================


専用カメラ(例:Canon PowerShot V1)
素のセンサー性能でリアルな描写。
ただし広角でゆがみが出る。
レンズの物理特性に左右される。
補正が効きすぎると画質劣化も。

撮影に特化。細かく設定できるが、
編集や共有は別手間。
センサーサイズ 
大きく、暗所性能や階調表現は強いが
「補正なし」だと粗が出ることも

価格帯 13万円前後でも「撮影専用」。
音や周辺機器は別途。

日常性 「今日は撮るぞ」という意識が必要

結論 「一長一短」。
画質が“純粋に高い”というよりも、
「どのように最終アウトプットが仕上がるか」
が重要な時代。

スマホは画像補正やAI処理で美しく見せるのが上手い。

カメラは素材(RAW)としては優秀だが、加工前提。

ここからが最低な部分

Canon PowerShot V1の画像エンジン
&#9989; DIGIC X(V1に搭載)
Canonのハイエンド機と同じプロセッサ
(EOS R5/R6などにも搭載)

主な用途: 高速オートフォーカス処理、ノイズ除去、RAW現像、色再現

AI性能: 被写体認識(顔、瞳、動物など)に最適化された処理あり
(Neural系は限定的)

製造プロセス: 非公開だがスマホCPUより大幅に旧式
(10〜28nmクラスと推測)

メモリ: カメラ専用RAM
(スマホのRAMより容量も速度も控えめ)

&#129504; 特徴:

写真/映像に特化した処理に最適化
===========================

結論
処理速度やAI補正能力は、iPhone 15のほうが圧倒的に高性能。

PowerShot V1は「画質と自然な描写を正確に処理すること」に特化。

逆にV1では「手振れ補正が足りない」「被写体の美化がない」と感じることもある。

スマホは「誰でもキレイに撮れるように、裏でCPUが全力で調整してくれる」感じです。

以上

書込番号:26179414

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2025/05/20 15:49(4ヶ月以上前)

もうpowershotV1と関係なくなってるからスレ閉じてくれんかな

書込番号:26184924

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件

2025/05/20 22:39(4ヶ月以上前)

まだ盛り上がっているのですね。
凄いとしか言いようがないです。
あまりに皆様の熱意が凄いので
このやりとりを纏めて
「詭弁という現実」という本が出せそうです。
勉強になります。
有難うございます。

書込番号:26185381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/20 23:34(4ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
こんにちは♪貴方のいう事は全くその通りです♪
蒸気機関車とEVの例え凄くわかりやすいですね!

自分はスマホはAIの作ったスーパーカメラでむしろ一眼カメラは大人のメチャ楽しいオモチャですね♪

自分最近D40という貴方から見たら一番遠いカメラ買いました!なぜかというと、何処か忘れたけど最近のブラックシップカメラのjpegが
AIが入って素晴らしいとかいう記事を見て、オモチャが好きな自分は、そんなもんに100万!アホらしい、つまらない!誰でも同じように撮れる!

それなら安いiPhoneで良いんじゃない!と思いました(^^)
テーブルフォトなんて自分の下手な技術の一眼より、iPhoneの方の画質が好きです♪

しかーし! 趣味で楽しむにはEv車より蒸気機関車の方が断然楽しくて大好きな&#12316;(^^)

何でも合理的が一番いいのかも知れないけれど趣味としての楽しみがなくなってしまうのはつまらんと思います(^^)

何故なら趣味に正解はないから!!

なのでひとの価値観は人それぞれですねー(^^)

しかし携帯恐るべし!!!

書込番号:26185417

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/21 01:02(4ヶ月以上前)

人の認識や価値観にはかなりの慣性がありますので、こういった話は珍しいことではありません。多くの場合、新しいものは最初は性能がトイレベルなのでその道のエキスパートに馬鹿にされます。しかし開発が進むことでどんどん性能を上げて便利になり、多くのメーカーが追従してやがて主流に取って代わります。(撃沈するものもあり、全てではありませんが)

初期の頃のデジカメは「写ルンです」よりもヒドイ画質で、写真が趣味の人におよそ受け入れられるものではありませんでした。ミラーレス一眼なども表示の遅延やAFの弱さで「本格的な動態撮影は無理」「プロは今後もレフ機以外は使わない」なんて言われてましたし。

早い段階から新しいもののデメリットを許容し、そのメリットに理解を示す人は、そうでない人から小馬鹿にされることが多く、そこで何かしらの鬱憤を溜め込みます。そして時代が進んで新しいものが主流になってきたとき、その反動も含めて古い側を支持した人に対して強く優越感を抱き、攻撃的な書き込みやメーカーの代理戦争が増えて揉めることも多かったと思います。

どちらの立場であれ、それを苦労して開発してきた人であれば「やったぞ、どうだ見てみろ」って鼻高々になっても全然アリだと思うのですが、単に選んで使う「だけ」の立場の人々が、なぜこんなにも優越感に浸って他者を攻撃できるのだろう。。。ともよく思いました。

どんなものにも物理限界やトレードオフがあるので、メリットデメリットが分かっている人は、どちらが上とか下とか勝ち負けじゃなく、用途や市場動向、好みに応じて使い分けるだけだと思うのですが。。。。

書込番号:26185470

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/05/21 04:58(4ヶ月以上前)



・・・はいはい。  「その場、その場の空気(風の流れ)を読んでの"良い人"・"私はちゃんとわかってる"発言」はいらないので。


・・・なんか急に「iPhone・スマホは新規の、そして発展途上(でカメラに性能で追いつけてない)品」にしてるけど、「つい最近まで(正確にはこのスレがここに至るまで)」、「iPhone・スマホはカメラの写真と同じくらい素晴らしい写真が撮れる」って話じゃなかったっけ?


・・・ま、そんなことは「ここ、価格コム」では「日常ちゃはんじ(笑)」なので、「どーでもいい」けどね。


・・・とりあえず私は、「α6700の写真を見てもらって評価された」ので、それだけで満足ですよ。  「iPhone16は運が悪かった」ですね。







書込番号:26185512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2025/05/21 05:36(4ヶ月以上前)




・・・よく考えてごらんよ。


・・・「たった数mmの直径のレンズ」、それも「腕時計やコップに使われる硬いのが取り柄(え)の硬質サファイヤガラスで出来たレンズ」と「豆粒センサー」で構成された「iPhone・スマホ」


・・・それを使って「フィルターを何重にもかけて撮り、ソフトでありとあらゆる補正をかけまくった画像」


・・・かたや「光学特性に特化した大きなレンズ」と「大きな撮像センサー」で撮ったカメラの画像。


・・・どちらがどう、なんて説明するまでもないでしょ。  コンビニ弁当と料亭の料理ほどの違いがそこにはありますよ。


・・・「後からソフトで補正」ったって「元の豆粒センサーとガラスのコップレンズで撮った画像」じゃあ、限度ってものがあるでしょう。


・・・「逆に、その優秀な補正技術」を「大きなセンサーと光学ガラスレンズで撮ったカメラの画像にも施す」のであれば、「どこまで行っても、その差は縮まらない」のは明白だと思うのだが。


・・・まあ、このことは、様々な「作例」(おっと失礼、iPhone16のは作例ではない、という撮り主からの要請でしたね(笑))を見て比較して理解もできたことでしょうから、「このスレは非常に有意義なスレであった」と言えるでしょう。



書込番号:26185528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/05/21 06:43(4ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
まだ続いていたんだな。

なんで無印でいきっているのか?
pro使ってみろと言ってているのに何で使わないのか?

お前の激押しする無印より更に完成させているのになぜ試さない?
お前のロジックで言うと無印より数倍上だぞ。それこそ一眼買う気が失せるぞ。

まあ望遠は専用品よりかなり弱いけどな。

限界自分で作っているぞ。理解できているか?

書込番号:26185554

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/21 08:14(4ヶ月以上前)

最後に・・笑わせていただきました


> 私はこの投稿を、スマホ1台で、撮って、選んで、構成して、投稿してます

いやいや、、あなたはすでに遅れていますよ(-_-;)
気付きませんか?
そのスマホで撮って、選んだ圧倒的な“画像”や“映像”の投稿を、あなたはスマホから出来ていない


> つまり、今この“文字”そのものが、スマホというツールの圧倒的な即応性の証明

いまやスマホというツールの圧倒的な即応性の証明は、すでに“文字”ではなく“画像”や“映像”ではないのでしょうか?
たとえば、あなたは未だにLINEも“文字”だけですか・・(それこそ悲)

語っている内容と行動がチグハグなことに気づきませんか?
次はもっと頑張ってください

では、、さようなら!

書込番号:26185608

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/21 08:25(4ヶ月以上前)

Aiや信号処理にも限界があるので、ハイエンドスマホはRAW品質を上げることも頑張っていたりします。

センサーサイズはフォーサーズの半分近くあって豆粒ではありません。またレンズは前玉が小さくて後ろ玉が大きい構成で、両面非球面レンズが7枚とか、数が出るだけあって非常にリッチな構成になっています。(サファイアガラスはカバーだけではないかなと)

24mm画角の解像度に限定すれば、RAWの段階で既にキットレンズをつけたAPS-Cを上回っているものもあると思います。

書込番号:26185613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/05/21 08:51(4ヶ月以上前)

iPhoneのセンサーもProは今や1/1.3型とかですから、光学性能的にもかなりのものですね。

しかしスレ主さんの「スマホ最高〜」なコメントはホント今さら・・・?ですよね。
若い子はPCやタブレットなんか使わず、全てのIT作業をスマホでやってますから。

私が最初に驚いたのは、8年前、甥っ子の結婚式の余興動画をDVDに焼いてくれと頼まれたときです。
どうやら式場のプロジェクタがUSBメモリで再生できなかったらしく、DVDに焼いてあげたんですが、その動画がもの凄く良くできていたんです。
同級生たちのコメントを上手くつなぎ合わせ、効果的なエフェクトや可愛らしいテロップなどをふんだんに使い、テンポの良い魅力的なビデオになっていました。
「これだけの動画を作る環境があればDVD焼きもできるんじゃないの?」と聞くと、なんと撮影から編集まですべてスマホ1台でできたとのこと。驚きましたね。
8年前ですよ。
今さら「スマホ最高〜!」なんて、ちょっとねぇ・・・

書込番号:26185635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/21 09:07(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>RC丸ちゃんさん
>のり太郎 Jrさん
>cbr_600fさん


なるほど、α6700は“心を写す”そうですね。

皮肉なことに、このスレでスマホが写したのは、
カメラに縋る人々の“自我と歪み”でした。

このスレで一番“主張”が強かったのは、
センサーでもレンズでもなく“自尊心”でした。

しかもノイズリダクションなしのRAWで(笑)

書込番号:26185648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:16(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
8年前、甥っ子の結婚式の余興
 
GSを譲った甥っ子さん?

書込番号:26185658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:32(4ヶ月以上前)

>ビッグローブさん
このスレで一番“主張”が強かったのは、
センサーでもレンズでもなく“自尊心”でした

本当に難しい内容でした
ベテラン同士というのはプライドとプライドがぶつかり合うのでしょうね、難しいです

書込番号:26185674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 09:49(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
「これだけの動画を作る環境があればDVD焼きもできるんじゃないの?」

いまの人はDVDも持ってません
なんでもスマホですから
もちろんわたしもそうです

レンタルDVD屋が潰れていく訳です

書込番号:26185686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2025/05/21 18:31(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
今さら「スマホ最高〜!」なんて、ちょっとねぇ・・・

ダンニャバードさんも、あちらこちらで『iPhone16最高〜!』って書かれてますけど・・・

書込番号:26186123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RBNSXさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/28 04:45(4ヶ月以上前)

トランプが繰り返しIphoneを国内(USA)製造って言ってますが、低品質高価格(30万円?)になるので、実現不可能な戯言。

アメリカ製造の部品もなく、組立工が集まるとも思えない。

書込番号:26192640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 06:45(4ヶ月以上前)

>RBNSXさん

ですよねぇ。
「民間船の造船もアメリカで」とか言ってるけど、「なぜアメリカで作ってこなかったのか?」を考えれば、道のりが困難で長期戦になるのは間違いない。
まあ、一旦ぶち上げて、その後ずるずると引き下げていく手法は今のところ上手くいってるようなので、iPhoneなんかもそのうちどうにかなってくるのかもしれませんが、これ以上値上がりしたらもう中古しか買えない〜!(T_T)

書込番号:26192679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/10 18:55(3ヶ月以上前)

ここはPowerShotV1について議論する場です。
そもそもなんでスマホとデジカメを比較したがるんですかね。別モンなのに。
スマホは普段使い用、カメラは趣味用でいいじゃないですか
私も趣味用にPowerShotV1を購入して使っていますがとてもいい機種です。

書込番号:26206262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2025/06/10 21:29(3ヶ月以上前)

>どっかの一般人さん

スマホとPowerShot V1が別もんであっても
撮影機材同士としての論議をしても、
また、撮られた画の比較としてよいのでは?

スマホでの撮影を趣味としてもね。

書込番号:26206417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/06/10 23:06(3ヶ月以上前)

スレ主様のうんちくはその通りですが
一応 Power Shot V1の掲示板なので
見れば解るスペックや諸元の比較なぞ書かずに
Power Shot V1をちゃんと使って使用感など
貴方が使ったうえでの感想と比較を聴きたい
それでもアイホンが勝つならそれでいいから

書込番号:26206518

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

値段上がりました?

2025/06/05 16:06(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

クチコミ投稿数:5件

前から気になっているカメラで、時々値段を確認していたのですが、急に値上がりしたような気がします。
気のせいかな?う〜ん・・・やっぱり上がっているような。

書込番号:26201065

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/05 16:15(3ヶ月以上前)

>うりさんmark2さん

安い店の在庫がなくなりました。

書込番号:26201074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/05 16:19(3ヶ月以上前)

現在の正規店における価格は一律74250円相当なので値上げしたのかと。

書込番号:26201077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/05 17:11(3ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございました!

やはり値上げだったのですね、Yahooショッピングでお気に入り登録していた、旧価格のものを急いで発注しました。ちょうど5の付く日でお得だったのもありまして。
想定外の出費になってしまいました。まあきっかけにはなったのですが。

書込番号:26201115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2025/06/05 18:35(3ヶ月以上前)

74250円より安い商品は、非正規流通品なので何かしらのリスクが生じる可能性もあります。

ショップレビューは確認しておいた方がいいとおもいます。

書込番号:26201192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/05 21:52(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます、今回利用したショップは以前購入したこともあり、レビュー件数も多い、実店舗もあるところです。店舗名の明記は避けますが。
これは想像ですが、旧価格の時に仕入れた在庫なのではないでしょうか。在庫があり、ラッキーでした。

書込番号:26201423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

超望遠でEVFが無いのは致命的

2025/05/21 07:05(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:81件

前モデルのTZ95所有してます。放置プレーのコンデジに久々の新型は嬉しい限りですが、今回の新型は致命的な劣化してるのでご注意下さい。

高倍率ズーム機にEVFが無いのは致命的な改悪です。広角から望遠域はともかく、超望遠域では背面液晶での撮影は困難です。特に動物や乗り物など、動体の撮影は被写体を捉えるのが絶望的に難しい。

自分は広角から標準域は、背面液晶とEVF半々の使用。望遠から超望遠は100%EVF使用です。

しかもEVF省略で軽量化されてるなら少しは理解できますが、重さはほぼ変化無し(僅かー6g)。。。
一体何のために、超望遠が売りの機種からEVF省略したのやら。

購入される方はこの点を充分ご検討の上ご判断する事をお勧めします。

書込番号:26185565

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/05/21 10:21(4ヶ月以上前)

暮らしの手帳さん 
ご助言ありがとうございます。
先週、長年使用してきたRX100M5のフラッシュが光らなくなり、この機種を最有力買い替えとして検討しているところです。
少ないコンデジ選択肢の中で取捨選択、しかし譲れないところをどう自分の中で良しとするか。サブ機に15万円越え(M7)は避けたい。。。悩みます。

書込番号:26185712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/05/21 12:25(4ヶ月以上前)

機種不明

EVFに額を当てて 
カメラを安定させるのは上級者なので
無理からぬかと

上級者なら望遠に対応した機種も持ってるだろうから
たまの海外旅行とか荷物を減らしたいとかそういう用途かと

あと
最近は
全長〇〇mm以下のカメラは持ち込みOKなアイドルイベントとかもあるので
そういった需要もあるらしい

書込番号:26185802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/21 12:34(4ヶ月以上前)

高いけどニコンP950なら、マイクロフォーサーズ並の高画質で撮れるよ。ただし連写弱いなら飛ぶ鳥は無理で、止まってる鳥さん限定。2000mmが手持ちで撮れる超強力な手ぶれ補正と、Z50 II並のファインダー付き。
パナは画質がねー( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:26185817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/21 22:35(4ヶ月以上前)

>暮らしの手帳さん

こんにちは。

>一体何のために、超望遠が売りの機種からEVF省略したのやら。

換算720mmだとEVFが欲しくなりますね。

脱EVFで空いた場所にUSB-C対応の
基盤が入りこんでいる?とかでしょうか。

あるいはEVFが必要ならこちらで、
という販売上の差別化でしょうか。

・LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001636673/

書込番号:26186354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正が効かなくなってきた

2025/04/22 17:07(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D

クチコミ投稿数:51件

TX2のスレッドにも出ていますが、手ぶれ補正が効かなくなってきました、特に細かい振動を抑えられないようで、動画で顕著に感じます

修理に出しても仕様の範囲内とか、レンズ交換で4万円のとこと。便利に使っていましたが、ズーム動画が使い物にならなくなってしまったので、次を考えなければなりません。

書込番号:26155746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2025/04/22 21:41(5ヶ月以上前)

1インチセンサー
高倍率
ファインダー付き

もったいなくないですか?
今や貴重品です。
可能であれば私が譲り受けたいくらい(修理代の半分くらいで)です。

書込番号:26156037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/23 07:30(5ヶ月以上前)

>もとたけさん

こんにちは。

>レンズ交換で4万円のとこと

レンズユニットごと丸ごと交換で、
の価格なのでしょうが、
2022年発売の機種での経年劣化
(使用頻度もあるのでしょうが)
とするとちょっと早い気がしますね。

書込番号:26156372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/04/23 09:05(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
TX2のスレッドで同じ症状の書き込みがあり、そちらからの情報です

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032986/SortID=24894493/

私はまだパナソニックに送っていないので、全く同じとは言い切れませんが
送るかどうか、思案中です

書込番号:26156471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/04/26 15:11(5ヶ月以上前)

販売店を通して修理に出しました
結果、確認が取れてレンズ交換で4万円弱の見積もりがでました

手元にある動画を確認したところ、2024年7月から故障していたようで、購入から1年7か月でした

ネット上にも同じ故障報告があるので、部品が改善されているのか確認してから修理を進めようと思ってます

書込番号:26160322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/04/26 17:42(5ヶ月以上前)

結果、交換部品は改善品ではなく、従来から使われている部品(レンズ)になるそうです。おそらくユニットなのだと思います
メーカーとしてはこの不具合が多く寄せられているわけでは無いとの見解だそうです

私も症状が出て9ヶ月、確信が持てなかったので、気がついていない人も沢山いるのだと思います(広角側では手振れ補正の効果を実感できるので)

修理保証は3ヶ月しかないそうです。なんだか腑に落ちない点もありますが修理することにしました。

書込番号:26160470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/05/09 17:17(4ヶ月以上前)

続報です

レンズユニット交換、4万円弱で修理をお願いして無事に帰ってきました
手振れ補正もしっかり効くようになって一安心です

じつは修理中に故障原因になった行為を思い出して・・・
レンズ部分に掃除機を押し当てて、センサーごみを取り除いたことがありました
ゴミは取れたのですが、どうやらそれが原因で壊れてしまった可能性が高いです
自然故障でなんだかなぁ、なんて思っていましたが・・・
どうやら自分が原因だったようです

書込番号:26173917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ271

返信42

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュがない(T_T)

2025/03/20 17:50(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

センサーサイズが大きくてしかもアスペクト比が3:2というコンデジがやっと出た!そもそも今までコンデジはなんで4:3にこだわってたのか、ただの前例踏襲をやめられないのか良く分からんですが。もう4:3のブラウン管は存在しないのに。。

と歓喜に沸いてたのもつかの間、なんとコンデジなのに内蔵フラッシュが付いてない!!一眼でも高級感の演出のために内蔵フラッシュを省いてるようですが、コンデジでは利便性のためフラッシュは必須にしてほしかったなあ。

あと欲を言えば開放F値はもう少しがんばってほしかったところ。16mmなんて広角であまり撮らないから通常使いだと2.8より暗くなってしまう。

てな追加要望を満たしてくれるコンデジ出てこないかな。。Lumixあたりとか。最近コンデジが再燃してきたし。

書込番号:26117264

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 19:28(6ヶ月以上前)

縦横比をなかなか革新出来なかったのは、怠慢、、、というよりは、やはり既製サイズに踏み込むメリットが乏しかったからでしょうかね?
それがようやく、「現状からの脱却が無いと、後が無い!」と言ったメーカーの危機感からでしょうか?


>テレビ、映画画面の縦横比の変遷

確かに!
35mmカメラの画像を折角大型テレビで観ても、左右に黒枠が相当に出て甚だ残念!(>_<)

書込番号:26120961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2025/03/24 12:26(6ヶ月以上前)

しかしフラッシュ必要な方て普段本当に使われているんですかね。S9の批判と気持ちは同じですかね。コンデジ買いたい層てスマホからのアップデートですよね、スマホにフラッシュなんで付いて無いですよね、てライトだけですよね。フラッシュ使った撮影して無い層は余分な物、使わない物は省いてその分安くでは、事実カメラがPD対応になって充電器付いて無いのと一緒だと思っています。

センサーを3:2にしたのは4:3にするとフォーサーズ陣営に仲間入りする必要性があるのと、キヤノンで4:3のセンサー作ってなかったという大人の事情では。動画メインだと16:9は3:2からだと画素数が少なくなるから、4:3の方が画素数は稼げるのて一時期キヤノンがM4/3センサー作成?の噂がでてたし

書込番号:26121790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2025/03/24 15:06(6ヶ月以上前)

誰か翻訳お願いします。

書込番号:26121947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/25 11:38(6ヶ月以上前)

>しかしフラッシュ必要な方て普段本当に使われているんですかね。

上でも例が出ているけど、自分も「本当に使っています」よ。(^^
とりわけ、こういったコンパクトなカメラをポケットに突っ込んで出かける時などにはね。

逆に使わない方は、例えば逆光気味、明度が全然低い時、夜間で背景も併せて生かす等の場合など、どうやって撮っておられるのか伺いたいですね。 とりわけ、外付けフラッシュが無い場合は無論だけど、持っていても とっさで もたもたしていてはシャッターチャンスを逃す場合や、時間をとっていては他の方に迷惑をかける等の流れの中ではね!

ただ、こればかりは人様々ですから、常に外付けフラッシュも持参し、 ないしは コンデジと言えど 常にじっくり構えて撮られる方には確かに必要ないのかもね?

書込番号:26122844

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/25 15:41(6ヶ月以上前)

まあ、、フラッシュ内蔵の要望を出しとけば、次機種で(予定はあるようなので)対応されてくるかもしれませんね・・??

書込番号:26123114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/25 19:40(6ヶ月以上前)

機種不明

コンデジに、いざ付けても・・・

   ↑
どうか、泣かないでください・・・。

自分も持ち忘れない限り(汗)フラッシュを取り付けて写したりしますが、確かにとっさの時なんかは、なかなか素早い設定が行かない時もありますから、内蔵フラッシュがあった方がやはり良いですね。

書込番号:26123380

ナイスクチコミ!6


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/25 20:05(6ヶ月以上前)

そのときらぼう老なるものいざりすすみ出でつぎを詠めり

 ひさかたの ひかりのどけき 春の庭(ヱ)に
    なんぞ行燈あらまほしかる

みな恐れおののきて地にふす ゆえなきことにあらずとのみことばに灯りをおとす やがて日は入り月出ず

とふたたび翁姿をあらわし詠めるがみな酔ひつぶれかきしるすものなしとかや めでたしめでたし


書込番号:26123410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/25 23:01(6ヶ月以上前)

となたか、翻訳してくださいな。\(^_^)/

書込番号:26123656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/25 23:04(6ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん
自分もG7Xの時は内蔵ストロボを使うシーンもあるので、いざという時は90EXや270EXを着ける予定ですが、V1にはマルチアクセサリーシューしか無いのでAD-E1をつけないと旧型ストロボは発光しないので注意が必要ですね。

発光したとしても16mmの広角に対応するか心配なので、今度RF16mmをR8につけて試してみます。

書込番号:26123659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/26 03:11(6ヶ月以上前)

コンデジの良いところは、内蔵ストロボで光量が小さくてもレンズシャッターなので、1/1000秒でも同調し、日中シンクロでもF値が明るく光量不足にならないことです。Lumix TZ99もそんな感じです。
ミラーレスの場合は、内蔵ストロボのある機種は同調1/160秒以下とかなので、日中はF8やF11となり、光が不足します。

しかし、V1はレンズシャッターにもかかわらず、同調速度が謎の1/250秒制限となっており、GN8とかの小型ストロボでは厳しいです。

書込番号:26123738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/26 11:05(6ヶ月以上前)

   ☆ケン★さん
参考になるご投稿をありがとうございます。
私の手持ちでのフラッシュ撮影の場合「AD-E1を付けてからでないと使えない」とは、益々ややこしいですね。
また「kosuke_chiさん」のお話では、レンズシャッターのメリットも些かかすむ様です。

いずれにしても、私にはこのカメラはフラッシュ撮影が面倒で不利なことが良く分かりました。

書込番号:26124047

ナイスクチコミ!8


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/26 12:25(6ヶ月以上前)

件の酔狂老人の詠んだ一首のなか「庭」の文字の傍らに訓読みを、カッコ内に示した通り「ヱ」とあることに引っかかっていましたが、拡大鏡を用いてこの草紙風日記の該当箇所を見ると「ママ」とも、あるいは「マゝ」とも読めそうです。紙を持ち上げて光に透かすと、おや、薄い裏打ちがされています。用心深く剥がしてみると一列の文字。宴の料理人のもれ聞き覚えたところを作者が憚るところあって目だぬよう挿し込んだものか、日記を詠んだ誰かが謎解きにこの歌の心を説いたものか、次のようにありました。

 スギヒノキゴマモナタネモナニセムニ マサレルアカリ ツキニシカメヤモ

(レス送信のあとしばらくし、パソコンのメーラーがピンポン。何だろう。運営者からの出禁告知メールかも。)


書込番号:26124124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/03/27 08:14(6ヶ月以上前)

同じく動画向けのR50Vもフラッシュは省略してきましたね。
https://digicame-info.com/2025/03/eos-r50-v-1.html

まぁ、EOS M初代やM2も搭載していませんでしたけどねぇ。

書込番号:26124933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2025/04/07 15:54(5ヶ月以上前)

素人ですが少しお聞きします
他社製のストロボをこの機種に付けて使えますか
因みにフジですが

書込番号:26138339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/07 16:12(5ヶ月以上前)

>やらまいかokさん
マニュアル発光ができるものなら可能だと思います。AD-E1経由で富士フィルムのEF-X20を別のCANON機で使って問題無かったです。

書込番号:26138357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/08 14:51(5ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます
マニュアル発光ならできそうです
ありがとうございます
よかったです
フジのフラッシュが使用できるかお聞きしました
ご返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした
どうもありがとうございました

書込番号:26139423

ナイスクチコミ!0


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/13 13:30(5ヶ月以上前)

フラッシュは、小さいもので良いので,最初から付けていてほしかったですね。
ちょっとしたときに、フラッシュがついていると、撮影の幅が広がります。
外付けのフラッシュをつけるのには、マルチアクセサリーシューに対応したものしかつけられず、純正では、1種類しかなく、価格もとても高いです。
それなら、マルチアクセサリーシューアダプターをつけて、従来のフラッシュをつけた方が良いです。
そもそも純正のフラッシュは、なぜあんなに価格が高いのでしょうか。
最近は、Godoxなどサードパーティーから各メーカーのTTLにも対応した高性能な外付けフラッシュが、純正よりも遙かに安価な価格で売られています。
フラッシュに関しては、純正にこだわる必要はないですね。
Godoxのフラッシュを買うなら、国内の
販売店で買うよりも、中国のアリババの通販AliExpressで買ったほうが、遙かに安く買えます。

書込番号:26145031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/25 20:00(5ヶ月以上前)

展示品は、レンズシャッターにもかかわらず同調速度が1/250秒制限だったものが、製品版は1/2000まで同調可能でした。

書込番号:26159601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/25 21:51(5ヶ月以上前)

>そもそも純正のフラッシュは、なぜあんなに価格が高いのでしょうか。

確かに!
まあそれは、カメラを一旦買ってしまってフラッシュが必要な場合は、もう高くても買うしかないからですかね?

そう言えば、今乗っている車のキーも買い増しをしようとすれば、もうとんでもなく高価ですね!
それは、ちょっとしたコンデジが買えそうな価格です!

書込番号:26159705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/25 23:06(5ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん
自分は270EXを取り付けて試してみましたが、通常のシンクロ速度は1/250秒制限があり、ハイスピードシンクロにすると1/2000秒まで上げられました。

ちなみに、270EXで高速連写モードにして15コマ/秒にしても、ストロボが追いついて発光してくれたのでびっくりしましたね。

V1にはこの位のストロボが丁度よい大きさなので、270EXサイズでマルチアクセサリーに対応したストロボをCanonには作って欲しいところです。

書込番号:26159761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング