このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 17 | 2024年1月15日 11:00 | |
| 9 | 3 | 2024年1月3日 17:58 | |
| 7 | 9 | 2023年12月7日 21:27 | |
| 19 | 4 | 2023年11月29日 17:22 | |
| 13 | 1 | 2023年10月28日 22:40 | |
| 15 | 5 | 2023年10月18日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
本日子供の運動会で動画用途で使用しましたが、AF機能で少し物足りなさを感じました。
何と言ってもリアルタイムトラッキングがない、というのが痛い。
α7RXを最近購入し、そちらを本格的に使用するのは初めてでしたが、AIAFがあって良かった!とはそれほど感じなかった。でもリアルタイムトラッキングがないのが本当にきつかったです。
RX10Wの顔認識では子供の向きが変わると、途端に背景の保護者にピントをとられる。子供も選べない。
すっかり便利な機能に慣れすぎました。
RX10Wは動画カメラとしては本当に使いやすく、動画は高速SSを求めないため、高感度性能もさほど問題に感じず手軽にきれいな動画を残せました。
AFをアップデートしたRX10シリーズの決定版を心待ちにしています。
ソニーさん、待ってますよ!
書込番号:25454843 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
出ますかね(^^)
書込番号:25454850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RXシリーズ全体で見ても新モデルが出なくなって久しい。
Sonyはもうこのシリーズに興味が無いのかも知れません。
書込番号:25454984
1点
>さくらファンタさん
こんにちは。
>ソニーさん、待ってますよ!
ソニーのリアルタイムトラッキングAFは
強力ですので、AI-AFとともにつくとよいですね。
バッテリーもFZ化されるとよいかと
個人的には思います。
書込番号:25455035
2点
>さくらファンタさん
おはようございます 初めまして
私もRX10Xの登場を切に願ってます
最新のAFとバッテリーがFZになれば
お気軽撮影はこれ1台ですみますから。
書込番号:25455113
2点
「IMX989」のデジカメ用が製品化されればSONYは新型コンデジを出すかもしれませんね・・(^-^;
書込番号:25458134
2点
>さくらファンタさん
>neo-zeroさん
こんにちは、初めまして。
もとRX10M3、RX10M4愛用者です。(ともに手放してしまいましたが…)
RX10M5が出たら、ミラーレス一眼やレンズの一部を売り払ってでも買います。
このカメラに最新のAF機能を搭載してくれたらまさに「神カメラ」になるのですが…
ソニーの開発責任者さんがこの価格コムのスレッドを見てくれていることを祈ります。^^;
書込番号:25471465 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
返信いただいたにも関わらず、放置してしまいすみませんでした。
α9Vが出るともっぱら噂になってますね。
α9同等のAFと謳い出てきたRX10Wです。次がα9と一緒にアップデートされたら最高です。
求めている方も一定数はいるでしょうから、多少高くなっても是非お願いしたいです。
書込番号:25482737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値段の上がるグローバルシャッターはやめて、AIフォーカス、バッテリー大型化、マルチアングルモニター、手振れ補正強化、高感度強化(ソフト処理)のアップデートお願いします。
書込番号:25497263
2点
コロナ前にSONYから次機種に求める機能などについてのアンケートが来て回答した記憶があります。
メーカーでは後継機の企画を進めていたんでしょうが、コンデジよりも一眼の方が優先というところもあるかもしれません。
発売から6年も経っているので、早く後継機を出してもらいたいところですね。
書込番号:25504193
3点
今年末でEUでUSB-Cでの給電ができないデジカメ(スマホだけでなく)は販売できなくなるそうです 在庫品の継続販売は可能ではとの話もあります そのため対応した製品への切り替え、もしくはUEでの販売だけ終了して他での継続販売、という選択をメーカーは迫られるようです。
これがきっかけで次機種が出ると良いなと思っています。まだ一年ありますけど。
書込番号:25579860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほんと、異常なほど情報皆無になりましたね…
SONY、やらないかもですがコアな製品はクラウドファンディング行い、開発も良いかと思われるんですが…
書込番号:25580058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クラウドファンディング
↑
大企業で実行する場合、
・誰がやるのか?
・収支決算報告には、どう挙げるのか?
・税金はどうなるのか?
・既存の経理システムの修正費用はどの事業部や部署が負担するのか?
などでモメそうな(^^;
(経理システムの修正費用の件が一番モメそう?)
書込番号:25580077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このシリーズ、もう無いでしょう。
RX100ですら3-4年放置されてますからね。
α6400にタムロン18-300つければ、
27-450mmですが事足りると思いますよ。
書込番号:25580094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
600o(換算)で、レンズ先端から72pまで寄れるレンズがあれば教えてほしい(^-^;
書込番号:25580171
3点
>ありがとう、世界さん
RICOH PENTAXが、クラウドファンディングしたことありますので…( ̄▽ ̄;)
書込番号:25584238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大企業で、金策に困ってのクラウドファンディングの場合、
企業評価を落としてしまいます(^^;
同僚とか知り合いに、経理等の業務をしている方がいたら、尋ねてみてください。
(もちろん、それなりの事業規模で)
RICOH PENTAXの場合、カメラ事業としては「言わずもがな」なのと、
時期的に話題づくりの意味でも OKが出たのでは?
と思います(^^;
書込番号:25584287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去にはこんな記事もありましたね(^-^;
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306326.html
とか・・
https://getnavi.jp/capa/news/346556/
とか・・
書込番号:25584909
1点
しかし毎月のように入荷未定のご案内メールにウンザリ。
楽天リーベイツで購入したものの楽天側としては購入店の出荷案内が来ないとポイント付与が行われないシステムらしい。
既にクレジット決済で支払い済みで販売店のポイントも付加されている。
いい加減届かないとポイント消滅してしまいそう・・・・
まさかこんな事になるとは。
2点
>チックスさん
安い中古で良いじゃないですか!
【良品】 ライカ Q3 カメラのキタムラ楽天店
https://item.rakuten.co.jp/emedama/2443800859146/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:25542540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チックスさん
9月10日に注文して12月29日に入荷連絡がありました。中野のフジヤカメラとライカオンラインに同じタイミングで予約しましたが、連絡があったのはフジヤカメラです。
オンラインの方が遅いみたいですね。
書込番号:25570974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS 1s
今日、初めてインターバル撮影というものをしてみようと、「撮影メニュー2」を見たところ、「インターバル設定」の項目が見当たりません。オリンパスの「チャットで相談」を使って尋ねたところ、STYLUS 1sは本体のバージョンは2.0になっているはずなのに、私のSTYLUS 1sの本体バージョンは1.1であることが判明。これはSTYLUS 1の本体バージョンで、バージョンアップすれば大丈夫だと思われましたが、サポートの判断では「通常とは異なる状況であることから、詳細の確認が必要と判断しております。」とのこと。チャットではこれ以上は出来ないのでメールサポートに移行しました。営業時間内しか対応していないので連休明けとなるでしょう。
STYLUS 1sにしかない機能を使ったことがない人は一度バージョンを確認してみてください。
1点
>九条守りたいさん
STYLUS1とSTYLUS1sの違いはファームウェアだけで、アップデートするとEXIFまでSTYLUS1sと記録され、体はSTYLUS 1なのに中身はSTYLUS 1sという今とは逆の状況になったと記憶しています。
現時点でEXIFにはどのように記録されていますか?
邪推ですが、工場で組み立てるときにアップデートし忘れたのではないでしょうか。
書込番号:24351271
2点
本体に刻印されていれば、クレーム出せれますよ。
ファームに違い違うとはいえ、本体に刻印があって前機種のファームならOLYMPUSの責任ですので。
書込番号:24351613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>technoboさん
EXIFは何とSTYLUS1でした!こんな事があるものなんですね。
今まで気付かない私も問題なのですが、「スモールAFターゲット」「フォーカスピーキング」が備わっていればもっと便利に使えていたのにと思います。
>テンプル2005さん
本体の刻印はSTYLUS 1sなのでOLYMPUSの責任であることは間違いないです。
どんな対応になるか、またこちらで報告します。
書込番号:24351642
1点
>九条守りたいさん
ごちゃまぜですね。
STYLUS1とSTYLUS1sだと付属バッテリーも違いますね。
前者はBLS-5、後者は容量アップしたBLS-50。
同じカメラであればファームウェアが初期バージョンからアップデートされてる場合、最新に変えてることもあれば古いままの場合もあるかも知れませんが。
外観のちょっとした変更とファームウェアの違いとは言え、残念ですね。
書込番号:24353321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前ニコンで上位機種(D4s/D800E)の外装に下位機種(D4/D800)の中身を組み込んだ
不正改造品がオークションに出回る…なんて事件があったことを思い出しました。
https://ascii.jp/elem/000/000/999/999493/
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0414_01.html
当該STYLUS1sも、オークションやフリマ等で入手されたものであれば外装を入れ替えられた可能性はゼロでは無いと思います。
カメラの転売で儲ける!みたいな商材も出回っていることですし…。(いわゆる塾生)
書込番号:24353496
0点
>with Photoさん
バッテリーも違うんですね。気付いていませんでした。
>xjl_ljさん
お店の新品在庫品を購入したのでそういう心配はないです。
今日はまだ回答がありませんでした。
書込番号:24354918
0点
今日は、祝日対応かも?
書込番号:24355181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テンプル2005さん
メール確認したら、問い合わせ窓口が込み合っているので回答までに時間がかかっているとの案内が来ていました。
順番に回答しているからお待ちくださいとのことでした。
書込番号:24355216
0点
すいません。こちらへ最終的な対応を書き込むのをすっかり忘れていました。
今頃書き込んでも意味ないでしょうが一応。
結局自分でファームウェアをアップデートして終わりでした。
メールサポートでは私の方で出来ないようなら送ってもらえればやります、ということでしたが。
原因も不明で以下のような回答でした。
「このたびの現象といたしましては、
STYLUS 1s で傾向性のある不具合として
特に報告は上がっておりませんでした。
また、同様の事例も確認されておりません。
個別に発生したトラブルであると判断しておりますが、
原因を特定することはできませんでした。
原因を特定し、今回の現象が発生した経緯をご説明することができず、
ご不信を抱かせてしまっている点に、重ねてお詫び申し上げます」
書込番号:25536694
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10
買ったばかりですが、録画時間が短く非常に悲しい思いをしましたので売却します。
残念です。コンパクトで割と画像もきれいなので気に入っていたのですが、旅ブログには向きません。
コンセントが近いところであれば良いかも。
8点
それは残念でしたね。
実際にどのくらい撮影できましたか?
書込番号:25517723
3点
撮影データ時間は30分程度でした。
朝7時頃から持ち歩きして昼過ぎにはバッテリー切れましたので。
電源オフでもスマホと通信してるらしいのでそれが原因かも知れませんね。
書込番号:25518036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モバイルバッテリーを繋いだままで録画は出来ないのでしょうか?
書込番号:25518439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽてちゃんうさぎさん
>録画時間が短く非常に悲しい思いをしました
確かにそうですね、ここで゜レビューしてる方は ★4つけてますが、
★1が妥当なのかもですね、グリップ付きの方でレビューしてます
https://review.kakaku.com/review/K0001536380/#tab
グリップも 回転部分の下限で使い勝手が残念な所もあります
V10自体は、使いどころはまらないと、なかなか難しい所はあります
私は、YouTubeの動画を手軽に撮影する目的なので、問題ないほうです
バッテリーに関しては、モバイルバッテリーを使えばOKですが
モバイルバッテリー注意しないと、充電はできるが給電しながら使用できないなどです
書込番号:25526060
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99
ロングセラーのWX500も終了ですね。後継と思われたWX800のほうが先にディスコンになっていますが。
書込番号:25482526
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3
カメラの電源スイッチが勝手に入り、切りを繰り返して困っています。前回1年前に同じ症状が出て、修理に出すと、基盤交換してくれました。ところが1年でまったく同じ症状がでて、バッテリーがなくなるまで、入り、切りを繰り返します。再度修理に出すべきかどうか、悩んでいます。
6点
>モコモコグッピーさん
検索すると同様の症状で修理してる方はいるようですね。
RX100M3だと定額修理費用なので15,000円だと思いますから買い替えるより費用は抑えることが可能だと思います。
ただ、1年前に修理して再び同様の症状が出たなら買い替えを検討した方が良いと思います。
個体差も少なからずあると思いますが電源部は頻繁に操作すると思いますから故障しやすい場所だとは思います。
修理が可能な限り使うって考えもありますが同様の不具合を繰り返すことも考えられますから、このカメラじゃなきゃならない理由があるなら別ですが買い替えするのが良いと思います。
書込番号:24962817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちも同じ症状で、鏡筒の出入りでモーター(アクチエータ)が死なないか心配です。
機能や画質は気に入ってるので、買い替えるか悩みますね。
(中古で35千円ですが、グリップもつけたりしたので)
何か解決策があるといいですが。。
書込番号:24976594
1点
やはり同じようなことがあるのですね。
再度修理すべきかどうか、悩んでいます。
書込番号:24976819
1点
発生しました。
ファームウェア更新にかけてみたのですが無駄でした。
私の場合だと、カメラ本体を揺らしたりすると起きるので接触、物理故障なんだとは思います
検索するとこのカメラに限らずソニー製品の多くで出てるようでびっくり
こんだけ起きてたら無償リコールしろや
私はこれを機に新しいのへ・・・やっぱりこのシリーズだが。
4
書込番号:25469268
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







